推理物
嘘つきの魔女を処刑する絶望感たっぷりのミステリADV「魔法少女ノ魔女裁判」,コラボカフェを5月24日から開催決定

Re,AERのクリエイティブブランドAcaciaは,「魔法少女ノ魔女裁判」と東京タワーのコラボを記念して,初のコラボカフェを2025年5月24日から6月18日まで秋葉原のcafe&ber MENUで開催する。
少女たちが裏切り殺しあうミステリーADV「魔法少女ノ魔女裁判」,7月18日に発売。東京タワーとのコラボも決定

Re,AERのクリエイティブブランドAcaciaは,2025年7月18日にPC版「魔法少女ノ魔女裁判」を発売する。価格は3500円(税込)。Nintendo Switch版の発売日は後日発表される。また,「魔法少女ノ魔女裁判」と「東京タワー」のコラボが発表された。
本当の悪を暴き出すADV「Side Kicks! beyond」,スマホ版の体験版を配信開始。エピソード1が丸ごと遊べる

文化放送エクステンドは本日,アドベンチャーゲーム「Side Kicks! beyond」の体験版を,App StoreとGoogle Playで公開した。発売は2025年6月5日を予定している。体験版では,エピソード1が丸ごと遊べる。また,Nintendo Switch版の体験版も後日配信予定とのこと。
[プレイレポ]飲酒が違法の都市でバーテンダー兼刑事の助手に就く「Best Served Cold」。好みの酒を出すか酔わせて情報を吐かせるか悩ましい
![[プレイレポ]飲酒が違法の都市でバーテンダー兼刑事の助手に就く「Best Served Cold」。好みの酒を出すか酔わせて情報を吐かせるか悩ましい](/image/lazy_loading.png)
2025年5月5日に配信予定の「Best Served Cold」は,禁酒令下の都市を舞台に,違法酒場の経営と殺人事件の捜査協力を両立するアドベンチャーゲームだ。絶妙な駆け引きが求められる本作のプレイレポートをお届けする。
「ダンガンロンパ」シリーズ×ドン・キホーテ,コラボ決定。対象店舗で限定グッズの販売を5月17日10:00から実施

超高校級の生徒たちが繰り広げる希望と絶望の戦いを描いた「ダンガンロンパ」シリーズとドン・キホーテのコラボが開催となる。コラボでは,限定グッズの販売を実施するとのことで,キャラクター9人の描きおろしイラストが公開されている。
[プレイレポ]スマホの機能を駆使して都市伝説を追え。「分身: 都市伝説チャンネル奇話」は,人々の感情が複雑に交差するストーリーが見どころだ
![[プレイレポ]スマホの機能を駆使して都市伝説を追え。「分身: 都市伝説チャンネル奇話」は,人々の感情が複雑に交差するストーリーが見どころだ](/image/lazy_loading.png)
PLAYISMは本日,「分身: 都市伝説チャンネル奇話」を配信した。本作は都市伝説のドッペルゲンガーを題材にしたミステリーADVだ。プレイヤーは巻き起こる事件の当事者として,謎を解き明かしていく。発売前にベータ版をプレイする機会を得たので,プレイレポートをお届けしよう。
「分身: 都市伝説チャンネル奇話」,本日配信開始。人気ストリーマー失踪事件に潜む都市伝説を追うミステリーADV

PLAYISMは本日,ミステリーADV「分身: 都市伝説チャンネル奇話」を配信した。プレイヤーは,怪現象に巻き込まれた主人公となり,スマートフォンでのメッセージのやり取りや異世界を探索する不思議な能力を使いながら,失踪したストリーマーを探すことになる。
意識の海に潜り,怪事件を解決するミステリーADV「Mind Diver」をPLAYISMがパブリッシング。2025年内に発売へ

PLAYISMは本日(2025年4月25日)配信した,「PLAYISM GAME SHOW 2025.4.25」にて,Indoor Sunglassesが開発するミステリーアドベンチャー「Mind Diver」をパブリッシングすると発表した。2025年の発売を予定しているのとことだ。
「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」Switch 2 / Switchパッケージ版など予約受付開始。イントロダクショントレイラーも公開

スパイク・チュンソフトは本日(2025年4月24日),2025年7月25日に発売を予定しているアドベンチャーゲーム「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」について,イントロダクショントレイラーを公開した。また,本日から全国のゲーム販売店および販売サイトで, Nintendo Switch 2パッケージ版などの予約受付を順次開始する。
「金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件」,本日発売。横溝正史氏による小説を原作にしたミステリーノベルパズルゲーム

colyは本日,ミステリーノベルパズルゲーム「金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件」を発売した。本作は,横溝正史氏による「本陣殺人事件 金田一耕助ファイル2」(角川文庫)を原作にしたゲームだ。4月15日に公開されたコンテンツ配信ガイドラインの更新も行われている。
「ミステリーの歩き方」,プロローグと1話終了までをプレイできる体験版を配信。真白杏奈にフォーカスを当てたボイスドラマも公開

イマジニアは本日,Switch用ソフト「ミステリーの歩き方」の体験版の配信を開始した。体験版では,本編に収録されているストーリーのうち,プロローグと1話終了までをプレイできる。また,GW特別コンテンツとして,真白杏奈にフォーカスを当てたボイスドラマが公式Xアカウントで配信されている。
この世界観は確かにデビルマンだ。4月25日発売の新作マダミス「デビルマン アーマゲドン序章」先行体験会レポート

viviONが2025年4月25日に発売する新作マーダーミステリー「デビルマン アーマゲドン序章」の先行プレイレポートをお届けする。プレイ人数は6名固定で融通が効かない側面はあるものの,“デビルマン”の世界観を濃密に体験できる一作だ。
[プレイレポ]書いて,読んで,暴け! 名探偵・金田一耕助と挑む密室の謎――覚書から真実を紐解き,「本陣殺人事件」を完成させよう
![[プレイレポ]書いて,読んで,暴け! 名探偵・金田一耕助と挑む密室の謎――覚書から真実を紐解き,「本陣殺人事件」を完成させよう](/image/lazy_loading.png)
横溝正史氏の名作「本陣殺人事件」が,ミステリーパズルノベルゲームとして登場。プレイヤーは探偵作家として覚書を整理し,金田一耕助と共に密室殺人の真相に迫る。原作の空気感を大切にしつつ,推理の手応えや物語の奥行きを楽しめる一作だ。
「金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件」,正式な発売日が4月24日に決定。発売延期が発表されていたミステリーノベルパズルゲーム

colyは本日,ミステリーノベルパズルゲーム「金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件」の正式な発売日を2025年4月24日と発表した。作品発表時の発売日は,PC版が3月20日,Switch版が3月末だったが,3月12日に発売延期が発表されていた。
「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」,脱出パートを追加したゲームシステム情報が明らかに

スパイク・チュンソフトは本日(2025年4月15日),同社が7月25日に発売を予定している「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」について,ゲームシステム関連の情報を公開した。本作では,従来の「捜査パート」「ソムニウムパート」に「脱出パート」が加わり,これらを行き来しながら物語を進めていく。
「超探偵事件簿 レインコード×サンリオキャラクターズ」コラボグッズを販売開始。死に神ちゃん×マイメロディなどの組み合わせが楽しめる

A3とアニメイトは本日(2025年4月14日),「超探偵事件簿 レインコード×サンリオキャラクターズ」のコラボ商品の予約受付をサンリオアニメストアONLINEとアニメイト通販で開始した。「超探偵事件簿 レインコード」のキャラクターとサンリオキャラクターズのツーショットイラストや,ミニキャラのコラボイラストを使用したグッズが販売されている。
少女たちに紛れ込んだ魔女をあぶり出し,処刑する「魔法少女ノ魔女裁判」のPC版,価格は3500円(税込)に決定。初週は20%オフで購入可能

Re,AERのオリジナルブランド「Acacia」から発売となる,PC版「魔法少女ノ魔女裁判」の価格が3500円(税込)に決定した。なお,初週は20%オフの価格で購入できる。本作は,魔女候補の少女たちを巡る“魔法議論×ADVミステリー”だ。リリース時期は初夏を予定している。
「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」,メインビジュアルやアナウンストレイラーを公開。デジタルサウンドトラックの発売も決定

スパイク・チュンソフトは本日,同社が7月25日に発売予定の「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」について,メインビジュアル,アナウンストレイラー,キャラクター情報を公開した。また,本作のSteamストアページがオープンし,全22曲を収録したデジタルサウンドトラックの発売も決定した。
連続爆破事件の真相を暴け。探索パートと推理パートが楽しめるミステリーADV「蜂とアヴァンギャルド2 桜の下で狐は嗤う」,Steamで配信開始

チップチューンは本日,PC用ソフト「蜂とアヴァンギャルド2 桜の下で狐は嗤う」の配信をSteamで開始した。本作は,脱出ゲームで情報収集を行い,推理パートで嘘を暴くミステリーアドベンチャーゲームで,2024年8月にリリースされた「蜂とアヴァンギャルド」の続編だ。
残酷で美しい童話風の世界観が楽しめる推理ADV「KILLA」,無料体験版をリニューアル。慕っていた師匠を殺された主人公は復讐相手を探す

ケンキツ団(Black Tangerine)は本日,2025年8月中にリリースを予定しているPC用ソフト「KILLA」の無料体験版をリニューアルした。本作は,ペーパークラフトのようなアートで表現された推理アドベンチャーゲームだ。
「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」の脱出パートでは,論理的な思考が鍵になる!?[Switch 2先行体験]
![「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」の脱出パートでは,論理的な思考が鍵になる!?[Switch 2先行体験]](/image/lazy_loading.png)
任天堂が本日(2025年4月3日)開催した「Nintendo Switch 2 Premiere」に,「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」がプレイアブル出展されていた。シリーズ初登場となる「脱出パート」のプレイ感をお届けしよう。
「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」Nintendo Switch 2版の発売決定。Switch/Steam版と同時発売

スパイク・チュンソフトは4月2日,Nintendo SwitchとSteam向けに7月25日に発売予定の「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」をNintendo Switch 2でも発売すると発表した。先に発表された,Switch/Steam版と同価格,同時発売となる予定だ。
謎解きADV「Project:;COLD case.mirage」,ニンテンドーeショップで本日発売。事件の真相にデジタル空間から迫るミステリー作品

バンダイナムコエンターテインメントの新作アドベンチャーゲーム「Project:;COLD case.mirage」が本日(2025年3月27日)配信された「Nintendo Direct 2025.3.27」で発表された。合わせてニンテンドーeショップで配信がスタートしており,価格は2970円(税込)となっている。
「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」,2025年7月25日に発売。現実と夢を行き交い,ネットアイドルを救え

任天堂の配信映像「Nintendo Direct 2025.3.27」で,スパイク・チュンソフトは,Switch向け推理アドベンチャーゲーム「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」を,2025年7月25日に発売すると発表した。
「逆転裁判」シリーズより「ねんどろいどどーる 成歩堂龍一」「ねんどろいどどーる 御剣怜侍」が登場。2026年1月に発売,予約受付を開始

グッドスマイルカンパニーは本日,法廷バトルゲーム「逆転裁判」シリーズのアクションフィギュア「ねんどろいどどーる 成歩堂龍一」「ねんどろいどどーる 御剣怜侍」を2026年1月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は各1万円(税込)。
コミカル推理ADV「Zombie Police 〜ゾンビ刑事と踊るクリスマス〜」,Switch版を4月3日に発売。ゲームパビリオンjp2025に出展

ロブスタジオは本日,ミステリーアドベンチャーゲーム「Zombie Police 〜ゾンビ刑事と踊るクリスマス〜」のNintendo Switch版を4月3日に発売すると発表し,予約受付を開始した。99条署の特殊捜査課に配属された新米刑事と,その相棒であるゾンビ刑事が,数々の難事件に挑む。
人狼風推理ADV「おやおや?大家さん!」,アーリーアクセス版をSteamで発売。アパートの住人に紛れた妖怪を会話によって見つけ出そう

ファインは本日,PCゲーム「おやおや?大家さん!」のアーリーアクセス版を発売した。本作は,アパートの住人に紛れた妖怪を会話によって見つけ出す,人狼風推理アドベンチャーゲームだ。妖怪は嘘をつけないが,正体を見抜かれないように,さまざまな罠を仕掛けてくる。
法廷推理ADV「無罪裁廷」3月26日にSteamでリリース。中国発スマホゲームのリメイク版,フルボイスの法廷バトルを楽しめる

C&D Gamesは本日,PC向け法廷推理アドベンチャーゲーム「無罪裁廷」(原題:无罪之庭)を3月26日にSteamでリリースすると発表した。本作は,2015年に中国でリリースされたスマホアプリ「这个家伙无罪」のリメイク版だ。プレイヤーは新米女性弁護士となり,次々と舞込む事件を解決していく。
密室となった館で真相を探る晩餐ミステリーADV「グリルド : 消えたポーター家」,デモ版をSteamで配信開始。館で過ごす1日目を体験できる

The Yellow Roomは本日,PC用ソフト「グリルド : 消えたポーター家」のデモ版の配信を開始した。本作は,一人称視点の晩餐ミステリーアドベンチャーゲームだ。現場で手がかりを見つけたら,その関係性を探り,つなげていく。うまくいけば新しい手がかりを得て,隠された真実を明らかにできる。
相手の超能力によるイカサマを見破るカードゲーム「Dice Eater」,早期アクセス版をSteamで本日公開。証拠を集め,調査書の完成を目指せ

Team Tetrapodは本日(2025年3月11日)18:00頃,新作PCゲーム「Dice Eater」の早期アクセス版をSteamで公開予定だ。価格は700円(税込)。本作は,超能力を用いたイカサマをする相手と勝負するカードゲームで,会話や調査を通じて敵のイカサマの情報を集めながら,調査書の完成を目指していく。
ひろゆき氏がWeb3プロジェクト「WLF PROJECT」のアドバイザーに就任。持続可能で本質的なユーザーメリットのあるサービスの提供を追求

WLF PROJECTは本日,西村博之氏がアドバイザーに就任したことを発表した。同プロジェクトは,「人狼ゲーム 〜牢獄の悪夢〜」の作者である鈴木カズ氏が代表を務めるWeb3プロジェクトだ。ヒップホップ人狼ゲーム「WOLF-FLOW」のリリースを2025年内に予定している。
狛枝凪斗が「ヴィレヴァン」の店員に。「スーパーダンガンロンパ2」とヴィレヴァンの新たな描き下ろしコラボアイテムが登場

ヴィレッジヴァンガードは本日(2025年3月6日),「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」とのコラボグッズを受注販売すると発表した。ヴィレヴァンの店員になりきった狛枝凪斗の描き下ろしイラストがあしらわれた,個性豊かなアイテムがそろっている。
「金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件」のPC版を3月20日に,Switch版を3月末に発売。昭和の情緒や怖さ,薄気味悪さが楽しめる

colyは本日,「金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件」のPC版を2025年3月20日に,Switch版を3月末に発売すると発表した。本作は,昭和の情緒や怖さ,薄気味悪さが楽しめるミステリーパズルノベルゲームだ。プレイヤーは,事件関係者や村人から証言を集め,それらをパズルのようにつなぎ合わせていく。
「緋染めの雪 〜雪山脱出ノベルミステリー」,Switch向けにリリース。雪山に閉じ込められた男女3人を描いた短編ADV

マメクジラは本日,Switch用ソフト「緋染めの雪 〜雪山脱出ノベルミステリー」を発売した。本作は,雪山に閉じ込められた男女3人を描いた短編アドベンチャーゲームだ。雪洞で目を覚ました瞬と,友人と共に吹雪に襲われた真由の2人の主人公を切り替えられるザッピングシステムを採用している。
「藤堂龍之介探偵日記 Vol.6『柘榴の天鏡〜吉祥仲秋祭連続殺人事件〜』」,3月6日配信。ホテルグレナードを舞台にした殺人事件を追う

ジー・モードは本日,推理ADV「G-MODEアーカイブス+ 藤堂龍之介探偵日記 Vol.6『柘榴の天鏡〜吉祥仲秋祭連続殺人事件〜』」を2025年3月6日に発売すると発表した。藤堂龍之介は,天宮忠彦がオーナーを務めるホテルを訪れるが,それが悲劇の始まりになるのだった。ゲーム本編と番外編の2つを楽しめる。
刑事と探偵で未解決の連続殺人事件の真相を突き止めよう。推理ADV「LumineNight」,アップデートで日本語に対応

Spickasoftは,PC用ソフト「LumineNight」のアップデートを2025年2月28日に実施し,対応言語に日本語を追加した。本作は,1950年代のアメリカの都市を舞台にした推理アドベンチャーゲームだ。体験版も配信中だが,そちらも日本語字幕で遊べる。
「AI:ソムニウム ファイル」「かまいたちの夜×3」など人気タイトルが最大80%オフ。スパイク・チュンソフトのビジュアルノベルセールが開催中

スパイク・チュンソフトは本日(2025年3月4日)より,Steamにて「ビジュアルノベルセール2025」を開催すると発表した。3月10日までの7日間,「AI:ソムニウム ファイル」「かまいたちの夜×3」など31タイトルが最大80%オフで購入できる。
ループする殺人事件の謎を解く捜査ADV「キル・ザ・クロック」,早期アクセス版を5月26日に発売。あらゆる行動の成否はダイスを振って判定する

Happy Slugsは本日,PCゲーム「キル・ザ・クロック」の早期アクセス版の発売日が5月26日に決定したと発表した。本作は,殺人の疑いをかけられた主人公が,手がかりを集めて真犯人を突き止める捜査アドベンチャーゲームだ。あらゆる行動の成否は,ダイスの出目と主人公の能力値の合計で判定される。
Switch向け短編ADV「緋染めの雪 〜雪山脱出ノベルミステリー」の発売日が3月6日に決定。雪山に閉じ込められた男女3人を描く

Child-Dreamは本日,Switch向け短編ADV「緋染めの雪 〜雪山脱出ノベルミステリー」の発売日が3月6日に決定したと発表した。本作は,同社が2015年にリリースしたスマホゲームのリメイク版だ。雪山に閉じ込められた男女3人を描いており,2人の主人公を切り替えられるザッピングシステムを採用している。
住人に紛れ込んだ妖怪を追い詰めていく「おやおや?大家さん!」,プロローグと第1章が遊べる体験版の配信をSteamで開始

ファインは本日,2025年内にリリースを予定しているPC用ソフト「おやおや?大家さん!」の体験版の配信を開始した。本作は,アパートの住人に紛れ込んだ妖怪を追い詰めていく人狼風推理アドベンチャーゲームだ。体験版では,プロローグと第1章がプレイできる。
リメイク版「オホーツクに消ゆ」,DL版が20%オフになるセールを実施中。ファンミーティングツアーのイベントレポートも公開

ジー・モードは,推理ADV「北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 〜追憶の流氷・涙のニポポ人形〜」のダウンロード版が,20%オフになるセールを実施中だ。また,堀井雄二氏,塩崎剛三氏らレジェンドメンバーとゲームの舞台を巡る,ファンミーティングツアーのイベントレポートも公開された。
成歩堂,御剣,王泥喜たちが“でかすぎる肩幅”で登場。「カプくじオンライン」sattou氏と「逆転裁判」シリーズのコラボ商品を発売

カプコンは本日(2025年2月14日),オンラインくじサービス「カプくじオンライン」で,イラストレーター・sattou氏と「逆転裁判」シリーズがコラボしたオリジナル商品を発売した。sattou氏は,とにかく“でかすぎる”肩幅のキャラクターを描くイラストレーター。くじではでかい肩幅の成歩堂,御剣,王泥喜たちのグッズが当たる。
バーテンダーが殺人事件を解決するミステリーADV「Best Served Cold」体験版をSteamで配信開始。客から情報を引き出そう

Roguesideは本日,PC向けアドベンチャーゲーム「Best Served Cold」の体験版の配信をSteamで開始した。本作は,歴史改変されたヨーロッパが舞台のミステリー作品だ。プレイヤーは主人公のバーテンダーとして刑事に協力し,客の身の上話から手がかりを探り出して,事件の真相へと迫っていく。
「ミステリーの歩き方」無料追加コンテンツ「町ぶらシステム」配信開始。カード&キーホルダーのコレクション,ミニゲームを実装

イマジニアは本日,Nintendo Switch用ソフト「ミステリーの歩き方」の無料追加コンテンツ「町ぶらシステム」の配信を開始した。これは「喫茶ホノルル」を拠点に鳴美沢の町を自由に散策できるというもの。散策できる場所は,本編の進行に合わせて増加していく。
超能力推理カードゲーム「Dice Eater」,デモ版をSteamで公開。「Staffer Case:超能力推理アドベンチャー」のスピンオフ作品

Team Tetrapodは2025年1月28日,PCゲーム「Dice Eater」のデモ版を公開した。本作は,「Staffer Case」と共通の世界観で展開される,超能力推理カードゲームだ。対戦相手は試合中に超能力を使ってくるので,プレイヤーは超能力の根源を見れる能力「マナ視野」で,それを見破らなければならない。
推理ADV「G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.16 淡雪は緋の哀しみ」Switch版を本日発売

ジー・モードは本日,Nintendo Switch用アドベンチャーゲーム「G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.16 淡雪は緋の哀しみ」を発売した。本作は「探偵・癸生川凌介事件譚」シリーズ第16弾の移植作だ。かつて探偵事務所にいた白鷺洲涼二が残した手帳をめぐる物語が語られる。
「ダンガンロンパ」シリーズ,カラオケ まねきねこと1月29日からコラボ。バレンタイン・ホワイトデーをテーマにしたグッズを販売

コシダカホールディングスは,カラオケボックス「カラオケ まねきねこ」にて「ダンガンロンパ」シリーズとのコラボキャンペーンを,2025年1月29日から3月9日まで開催する。期間中は,コラボドリンク・グッズが販売されるほか,池袋サンシャイン通り店,南海通り店にてコラボルームが提供される。
レジスタ×なんかいいねの脱出ゲーム最新作「レトロ喫茶からの脱出」Switch向けに1月23日リリース。50%オフセールを実施中

レジスタは本日,Nintendo Switch用ソフト「レトロ喫茶からの脱出」を1月23日にリリースすると発表した。本作は,ゲーム開発チーム“なんかいいね”が手がける脱出ゲームの最新作だ。思い出の喫茶店に閉じ込められた主人公の脱出劇を描く“謎解きアドベンチャーゲーム”となる。
サイコミステリー・シリーズ第7弾「横浜牧師館殺人事件」,Switch向けに発売。未来視を持つ女刑事が,密室で不審な自殺体が発見された事件に挑む

ジー・モードは本日,Switch用ソフト「G-MODEアーカイブス+ サイコミステリー・シリーズ Vol.7『横浜牧師館殺人事件』」を発売した。本作は,かつてフィーチャーフォン向けに配信されていた,推理アドベンチャーゲームの移植作だ。
「超探偵事件簿 レインコード」が57%オフ。スパイク・チュンソフトのSwitch向け「ホリデーセール 2024」が開催中

スパイク・チュンソフトは本日(2024年12月24日),ニンテンドーeショップで,Nintendo Switch向けタイトルを特別価格で販売する「ホリデーセール 2024」を開始した。本セールでは,「超探偵事件簿 レインコード」「ARK: Survival Evolved」を含む全21タイトルが割引価格となっている。