カード
- この記事のURL:
キーワード

「封印されしエクゾディア×ポムポムプリン」のキーホルダーなどを販売中。「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX」×サンリオコラボ商品も登場

2025年6月30日に,アニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX」サンリオデザインプロデュース&サンリオキャラクターズのコラボグッズの先行販売が開始された。「E・HERO ネオス×ポチャッコ」などの新規イラストの商品のほか,「封印されしエクゾディア×ポムポムプリン」デザインのキーホルダーなどが登場している。
ストラテジー「Commander Quest」,アップデートを実施。5人目の司令官「チンギス・カン」が登場。ドワーフ派閥に9枚の新カードを追加

KRAFTONは本日,ストラテジーゲーム「Commander Quest」のコンテンツアップデートを実施した。今回のアップデートでは,5人目の司令官として,射撃兵を強化し,カードを素早く循環させる能力を持つ「チンギス・カン」が登場した。また,ドワーフ派閥に9枚の新カードが追加された。
「Dialoop(ダイヤループ)」,ローグライトとマッチ3パズルを融合したデッキビルダーゲームとしてリリースへ

バイキングは本日(2025年6月30日),同社が開発を進める新作タイトル「Dialoop(ダイヤループ)」について,大幅な仕様変更を発表した。今回の決断により,3vs1のオンライン対戦パズルゲームから,ローグライクの戦略性とマッチ3パズルの爽快感,デッキ構築の自由度を融合したハイブリッドゲームに進化するという。
「デュエプレにじさんじ杯」魁 星さん,社 築さんらが出演決定。“デュエプレ駆け出しライバー”トーナメント優勝者がベテランたちに挑む

「デュエル・マスターズ プレイス」と,バーチャルライバーグループ「にじさんじ」とのコラボ配信「デュエプレにじさんじ杯」出演ライバーが告知された。魁 星さんら“デュエプレ駆け出しライバー”でトーナメントを行い,優勝者が社 築さんら“デュエプレベテランライバー”陣に挑む。
「hololive OFFICIAL CARD GAME」,1周年記念グッズの受注を6月27日19:00に開始。兎田ぺこらさんたちが登場するブースターは9月19日発売

カバーは本日(2025年6月27日)19:00に,「hololive OFFICIAL CARD GAME」の1周年を記念した特別グッズの受注を開始する。歴代のカードパックに登場した5人それぞれのデザインを採用したセットとなっており,メーカー希望小売価格は各8800円(税込)。
「スルタンのゲーム」,大型アップデート「秘宝の狂想」をリリース。原作小説やオリジナルサウンドトラックを発売し,ゲーム本編のセールも開始

2P Gamesは本日,PCゲーム「スルタンのゲーム」の大型アップデート「秘宝の狂想」をリリースした。今回のアップデートでは,属性ボーナスを付与する「スルタンの乳鎖」や,対象を操り人形に変える「荊棘の指輪」など,プレイヤー参加型でデザインされた10種類の秘宝が登場し,日本語ローカライズも改善された。
「ポケポケ」,イーブイフレンズをテーマとした拡張パック“イーブイガーデン”をリリース

ディー・エヌ・エーは本日(2025年6月26日),「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,新テーマ拡張パック「イーブイガーデン」を配信した。本拡張パックは,イーブイフレンズをテーマとした拡張パックで,イーブイフレンズたちの可愛らしい表情や仕草をいきいきと描いたイラストが,多数収録されている。
「ガンダムカードゲーム」,音楽ユニット「Perfume」が歌う新曲「ソーラ・ウィンド」とタイアップした新CMが公開に

バンダイ カード事業部は本日(2025年6月25日),同社が7月12日に世界同時展開を予定しているトレーディングカードゲーム「ガンダムカードゲーム」の新CMを公開した。今回は,音楽ユニット「Perfume」が歌うタイアップソング「ソーラ・ウィンド」が使用されている。
命令を達成できなければ即斬首「スルタンのゲーム」,小説DLCおよびオリジナルサウンドトラックを6月27日発売

2P Gamesは本日(2025年6月23日),「スルタンのゲーム」の小説DLCおよびオリジナルサウンドトラックを6月27日に発売すると発表した。スルタン(君主)の側近として,毎週配られるカードに記された命令を7日以内に遂行できなければ,即斬首されてしまうという本作の原点となった物語を描く。
「hololive OFFICIAL CARD GAME」に博衣こよりさんとラプラス・ダークネスさんが登場。ブースター第4弾「キュリアスユニバース」本日発売

ブシロードは本日(2025年6月20日),ホロライブのトレーディングカードゲーム「hololive OFFICIAL CARD GAME」(hOCG)のブースターパック第4弾「キュリアスユニバース」を発売した。秘密結社holoXの博衣こよりさんとラプラス・ダークネスさんが登場する。
遊戯王カードゲームのショートアニメ「白の物語I 教導の聖女エクレシア」本日配信。教導国家ドラグマを舞台にした物語を全6話で展開

KONAMIは本日,プロモーションショートアニメシリーズ「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES」の新エピソード「白の物語I 教導(ドラグマ)の聖女エクレシア」を,公式YouTubeチャンネルで公開した。新エピソードはテーマ「白の物語」をアニメ化したもので,全6話構成となる。
「ポケポケ」,テーマ拡張パック「イーブイガーデン」を6月26日に追加。イーブイex,ブースターex,ニンフィアexなど登場

ディー・エヌ・エーは2025年6月18日,「Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」で,テーマ拡張パック「イーブイガーデン」を6月26日に追加すると発表した。「イーブイガーデン」はイーブイとしんか後のポケモンたち「イーブイフレンズ」が勢ぞろいする拡張パックだ。
「デュエル・マスターズ プレイス」にじさんじコラボ配信を7月に開催予定。公式番組で加賀美ハヤトさんが告知

スマホ向けカードゲーム「デュエル・マスターズ プレイス」と,にじさんじのコラボ配信が,2025年7月に開催予定であることが,同作の公式番組(第35回)で発表された。配信内容は,同作が好きなライバーを集めたものになるとされている。
俺たちの満足はこれからだ! アニメ「遊☆戯☆王5D's」,POP UP SHOPを東京,愛知,大阪で7月12日から順次開催

アニメ「遊☆戯☆王5D's」のPOP UP SHOPが東京都秋葉原,愛知県大須,大阪府なんばで2025年7月12日から順次開催となる。今回のPOP UP SHOPでは,「決闘(デュエル)の準備」をテーマに不動遊星やジャック・アトラス,クロウ・ホーガン,鬼柳京介が描き下ろしイラストで登場する。
「ハースストーン」,次期拡張版「ウンゴロ最後の秘境」のハンター用カード4枚を4Gamer独占公開。クエスト「食物連鎖」が登場

Blizzard Entertainmentは,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の次期拡張版「ウンゴロ最後の秘境」を7月9日にリリースする。続々と新カードが公開される中,4Gamerにもハンター用カード4枚の情報が届いたので紹介しよう。クエスト「食物連鎖」はデッキ構築に工夫が求められそうだ。
「ガンダムカードゲーム」ブースター第2弾「Dual Impact」に「機動戦士Zガンダム」が参戦へ。今後のイベントやキャンペーン情報が公開に

バンダイ カード事業部は本日(2025年6月12日),TCGプロジェクト「ガンダムカードゲーム」の最新情報を公開した。今回の発表では,10月25日に発売されるブースターパック第2弾「Dual Impact」に「機動戦士Zガンダム」が参戦することが明らかにされた。
4人のギャンブラーがデスゲームを繰り広げる。デジタルボードゲーム「The Grim Gamble / グリムギャンブル」,早期アクセス版をSteamでリリース

DCG Entertainmentは本日,PCゲーム「The Grim Gamble / グリムギャンブル」の早期アクセス版をリリースした。本作は,4人のギャンブラーがデスゲームを繰り広げる,マルチプレイに対応したデジタルボードゲームだ。現在は,インディアンポーカーのようなゲームモード「MAX OUT」をプレイできる。
「ガンダムカードゲーム」,ティーチングアプリの配信を開始。チュートリアルのほか,簡易的なデッキ構築を行ってフリーバトルが楽しめる

バンダイ カード事業部は本日,TCGプロジェクト「ガンダムカードゲーム」のティーチングアプリの配信を開始した。ティーチングアプリでは,本作の基本的なルールを覚えられるチュートリアルのほか,簡易的なデッキ構築を行って楽しむフリーバトルが収録されている。
スマホゲームのセルラン分析(2025年5月29日〜6月4日)。今週の1位は「ポケポケ」。1月〜3月に1周年を迎えた主なタイトルも紹介

世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「Pokémon Trading Card Game Pocket」となった。今回は,1月〜3月に1周年を迎えた主なタイトルも紹介しよう。
「ガンダムカードゲーム」,基本的なルールを一足先に学べるティーチングアプリを6月12日にリリース。スマホアプリ版とブラウザ版の2種類

バンダイ カード事業部は2025年6月10日,TCGプロジェクト「ガンダムカードゲーム」の基本的なルールを学べるティーチングアプリを6月12日にリリースすると発表した。ガンダムカードゲームの正式リリースは7月12日を予定しており,一足先にルールを学べるというものだ。
崩壊しつつある世界で災厄に立ち向かう「忘却前夜」,クローズドβテストを2025年6月18日から開催。参加者募集を開始

オルトプラスは本日,スマホアプリ「忘却前夜」のクローズドβテストを2025年6月18日から実施すると発表し,参加者募集を開始した。本作は,アジア地域を中心に配信されている「Morimens」の日本ローカライズ版だ。クローズドβテストは,ゲーム内容の調整やローカライズの品質検証を目的としている。
生肉のカードで遊べるゲーム「肉かるた」,全国のハンズ36店舗で6月7日に販売開始。肉かるた,神肉衰弱,肉抜きがプレイできる

ボードゲーム制作ユニット「プレイクリエイト」は本日,新作カードゲーム「肉かるた」の販売を,全国のハンズ36店舗で2025年6月7日に開始すると発表した。価格は1500円(税込)。本作は,生肉の写真がデザインされたカードを使い,3種のゲームが楽しめるものだ。
「ハースストーン」,最新拡張版「ウンゴロ最後の秘境」を7月9日にリリース。新キーワード「系譜」や,復帰キーワード「クエスト」が登場

Blizzard Entertainmentは6月3日,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の最新拡張版「ウンゴロ最後の秘境」を7月9日にリリースすると発表した。本拡張版では,過去の拡張版「大魔境ウンゴロ」の舞台だった「ウンゴロクレーター」を再訪する。
「ポケポケ」,「ウルトラネクロズマex」などが当たる「ウルトラビーストドロップイベント」を開催

ディー・エヌ・エーは本日(2025年6月4日),「Pokémon Trading Card Game Pocket」にて「ウルトラビーストドロップイベント」を開始した。期間中は,特別な「ひとりで」のバトルに挑戦すると,プロモカードパック Aシリーズ 第9弾を獲得できる。目玉となるカードは「ウルトラネクロズマex」だ。
2025年「Apple Design Awards」発表。ゲームでは,「Balatro」「Neva」「インフィニティニキ」などが受賞

Appleは本日(2025年6月4日),2025年「Apple Design Awards」の受賞者とファイナリストを発表した。イノベーションや創意工夫,技術面で優れ,デザインの水準を高めたアプリとゲームを称えるものである。6つのカテゴリーが用意され,アプリとゲームそれぞれ1作品,合計12作品を表彰する。
「ポケポケ」,新テーマ拡張パック「異次元クライシス」を本日配信。マッシブーンexなどウルトラビーストたちを収録

ディー・エヌ・エーは本日(2025年5月29日),スマホ向けポケモンカードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,新テーマ拡張パック「異次元クライシス」を配信した。本拡張パックは,「ポケットモンスター サン・ムーン」「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」に登場した,ウルトラビーストたちが収録されている。
最大4人で命を賭けたデスゲームが楽しめる「The Grim Gamble / グリムギャンブル」,Steamストアページを公開

DCG Entertainmentは本日,PC用ソフト「The Grim Gamble / グリムギャンブル」のSteamストアページを公開した。本作は,最大4人で命を賭けたデスゲームが楽しめる一人称視点のゲームだ。遊技場にあるテーブルの中央には,敗者の手を切断する異形の「ノコギリ列車」が走っている。
遊戯王カードゲームのショートアニメ「閃刀姫II 閃刀姫-ロゼ」本日公開。6月からは「白の物語」を全6話構成で展開

KONAMIは本日,プロモーションショートアニメシリーズ「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES」の新エピソード「閃刀姫II 閃刀姫-ロゼ」を,公式YouTubeチャンネルで公開した。今回公開されたのは「閃刀姫」をテーマにした作品の第2弾で,帝国の少女ロゼ(CV:稗田寧々)の視点で物語が展開する。
「ポケポケ」,新テーマ拡張パック「異次元クライシス」を5月29日にリリース。サン&ムーンシリーズのウルトラビーストたちが登場

ポケモンは本日(2025年5月22日),スマホ向け対戦カードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,新テーマ拡張パック「異次元クライシス」を5月29日にリリースすると発表し,紹介映像を公開した。6月上旬からは,ウルトラビーストに関連する各種イベントが開催される。
バカラをベースにした戦闘を楽しめるデッキ構築ゲーム「戦国婆伽羅(Sengoku Baccarat)」,Steamストアページをオープン

フライハイワークスは本日(2025年5月22日),同社でパブリッシングを担当するPC向けタイトル「戦国婆伽羅(Sengoku Baccarat)」のSteamページを開設した。リリース時期は2026年内を予定している。本作は,カジノゲームの「バカラ」をベースにした戦闘を楽しめる,ローグライク要素を持つデッキ構築ゲームだ。
「ひみつのアイプリ」,リング2だんを6月5日に開始。新たに「スペースバズリウムチェンジ」が実装され,新キャラのアイプリカードが登場

タカラトミーアーツは本日,アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」のリング2だんを2025年6月5日に開始すると発表した。リング2だんでは,新たなバズリウムチェンジ「スペースバズリウムチェンジ」が実装されるほか,アニメ2期で登場した新キャラクター「すばる」「おとめ」のアイプリカードが登場する予定だ。
パズルゲーム「琉球」,アーケードアーカイブスで5月22日に配信。縦,横,斜めのラインにできるだけ得点の高いポーカーの役を作ろう

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス 琉球」を2025年5月22日に配信すると発表した。「琉球」は,1990年にサクセスから発売されたパズルゲームだ。配られたカードの中から使用するカードを選んでマスの中へ落とし,縦,横,斜めのラインにできるだけ得点の高いポーカーの役を作っていく。
「ドラゴンポーカー」×TVアニメ「ダンジョン飯」コラボを本日開始。ライオスやマルシルらが限定カードとして登場

アソビズムは本日,スマートフォンアプリ「ドラゴンポーカー」で,TVアニメ「ダンジョン飯」とのコラボイベントを開始する。期間はメンテナンス終了後から6月2日11:59まで。コラボでは,ライオス,マルシル,チルチャック,センシなどが新規描き下ろしのコラボ限定カードとして登場する。
「ポケポケ」,アローラ キュウコンのプロモカードをゲットできる「アローラ キュウコンドロップイベント」を開始

ポケモンは本日(2025年5月16日),「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,「アローラ キュウコンドロップイベント」を開始した。期間は5月26日14:59まで。本イベントでは,期間中にバトルの「ひとりで」に登場する特別なイベントバトルに勝利すると,「プロモカードパック Aシリーズ 第8弾」が手に入る。
スマホゲームのセルラン分析(2025年5月1日〜5月7日)。今週の1位は「ポケポケ」。韓国における1月〜3月の収益ランキングも

世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「Pokémon Trading Card Game Pocket」となった。今回は,韓国における1月〜3月の収益ランキングも紹介しよう。
「NIKKE」のアクリルスタンドカードゲーム「NIKKE DUEL ENCOUNTER」第4弾が2025年夏発売へ。第3弾の発売記念イベント情報も公開

ムービックは本日(2025年5月12日),アクリルスタンドカードゲーム「NIKKE DUEL ENCOUNTER」の第4弾を2025年夏にリリースすると発表した。また,5月16日に発売される第3弾については,アニメイト(秋葉原,大阪日本橋,名古屋)で発売記念イベントが行われる。
「ガンダムカードゲーム」ブースター第2弾で「ガンダムX」「ガンダムAGE」が参戦へ。8月30日には本作初となる大型イベントが開催予定

バンダイ カード事業部は2025年5月9日,公式情報番組「GUNDAM CARD GAME -Link Station-」の第2回を配信し,TCGプロジェクト「ガンダムカードゲーム」の最新情報を発表した。また,本作初となる大型イベント「First Combat」が,8月30日に東京ビッグサイトで開催されることが発表された。
「ポケポケ」,プロモカード「コスモッグ」「ルガルガン」を入手できるチャンス。「ゲットチャレンジイベント」が本日開始

ポケモンは本日(2025年5月9日),スマートフォンアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,「ゲットチャレンジイベント」を開始した。期間は5月19日14:59まで。本イベントの期間中は,ゲットチャレンジでまれに「ラッキーチャレンジ」が発生し,プロモカード「コスモッグ」「ルガルガン」が登場する。
Balatroに続くか!? 時間が無限に溶けちゃう,Balatro系の「シンプルルールなデッキ構築ローグライク」特集

「Balatro」は,ポーカーとローグライクを組み合わせたシンプルなルールながら,大きな快感が得られるゲーム性により,世界中で大ヒットした。今回は同作のような「時間が無限に溶けるカジュアル×ローグライクゲーム」を6本紹介する。
「ポケポケ」,GW記念のあいことばを公開。専用サイトで入力すると,パック砂時計×24とトレードメダル×500が手に入る

ポケモンは本日(2025年5月2日),スマートフォンアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,ゲーム内アイテムをもらえる「あいことば」を公開した。専用サイトであいことばとサポートIDを入力すると,「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」が手に入る。
「ポケポケ」,新拡張パック「双天の守護者」を本日リリース。レックウザexが獲得できるドロップイベントなどもスタート

ポケモンは本日(2025年4月30日),スマホ向け対戦カードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」の新拡張パック「双天の守護者」をリリースした。また,「レックウザexドロップイベント」「スペシャルミッション2025」といったイベントもスタートしている。
「ハースストーン」,最新ミニセット「世界樹の残火」を5月14日にリリース。バトルグラウンドのシーズン10「第二の天性」が本日開幕

Blizzard Entertainmentは本日,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の最新ミニセット「世界樹の残火」を5月14日にリリースすると告知した。今回は,38種類の新カードを収録し,くすぶり系のカードが新登場する。これらは,手札にあると毎ターン強化されるが,長く手元に置きすぎると燃え尽きてしまうという。
ライフなし,ドロー山盛り。型破りなシステムで見事に怪獣映画を表現した「ゴジラ カードゲーム」メディア向け先行体験会をレポート

東宝とブシロードが2025年7月5日に発売を予定している新作トレーディングカードゲーム「ゴジラ カードゲーム」のメディア向け先行体験会が,ブシロード本社で実施された。世代によってさまざまな表現がなされてきたゴジラシリーズは,TCGという舞台ではどんな戦いを見せてくれるのか。
「ポケポケ」,新拡張パック「双天の守護者」を4月30日にリリース。「サン・ムーン」の伝説のポケモンをはじめとする新カードを収録

ポケモンは本日(2025年4月24日),スマホ向け対戦カードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,新たな拡張パック「双天の守護者」を4月30日にリリースすると発表し,紹介映像を公開した。双天の守護者には「双天の守護者 ソルガレオ」「双天の守護者 ルナアーラ」の2種類が存在する。
映画「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ !-」,今秋に公開決定。10年分の愛とありがとうを詰め込んだ夢のプロジェクト始動

「アイカツ!」と「プリパラ」がコラボした映画「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ !-」が,2025年秋に劇場で公開される予定だ。今回の映画は,新作ストーリー&新作ライブが楽しめる完全オリジナル映画になるとのこと。本作のムビチケは,4月25日に発売予定となっている。
「Witch the Showdown」,ゲームのリリースに先駆けて,5月5日に開催される「東京ゲーム音楽ショー2025」でサウンドトラックを先行販売

Citales Gamesは本日,開発中のPCゲーム「Witch the Showdown」について,5月5日に開催される「東京ゲーム音楽ショー2025」でサウンドトラックを先行販売すると発表した。ゲームをプレイする前にサウンドトラックを聴くという,通常とは真逆の体験で,ゲームやキャラクターの姿を想像してほしいとのこと。
「ACE-Alice Card Episode」,グローバルでのサービスを開始。デッキのシナジーを高めてボスを倒す戦略デッキビルディングゲーム

NADDIC GAMESは,スマホアプリ「ACE-Alice Card Episode」のグローバルサービスを2025年4月14日に開始した。本作は,ポーカーをベースに,ローグライクや童話を彷彿とさせる世界観を盛り込んだ“戦略デッキビルディングゲーム”だ。プレイヤーはデッキのシナジーを高めていき,ボスをオーバーキルする爽快感を味わえるという。