お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

BCN Game Fest 2025

このページの最終更新日:2025/10/18 18:54:10

rss


キーワード

下線

マトリックスの大堀康祐氏が,最近の動向をBCN Game Fest 2025で語る 〜 ゲーム文化を守り,ゲームビジネスを革新させる!

マトリックスの大堀康祐氏が,最近の動向をBCN Game Fest 2025で語る 〜 ゲーム文化を守り,ゲームビジネスを革新させる!

 BCN Game Fest 2025で,日本からの主賓としてマトリックスの大堀康祐氏が招待され,キーノートインタビューを実施した。17歳で「ゼビウス」最高得点をたたき出し,ゲーム雑誌まで出版してしまう並外れた行動力の業界人は,ゲーム文化の保護活動や「白群」を旗頭にしたビジネス改革にも乗り出している。

[2025/10/16 18:04]

政府はゲーム産業に何ができるのか? バルセロナのゲーム開発シーンを見たカタルーニャ州文化省のディレクターに聞く

政府はゲーム産業に何ができるのか? バルセロナのゲーム開発シーンを見たカタルーニャ州文化省のディレクターに聞く

 バルセロナで開催されたBCN Game Fest 2025の会期中,同地域の文化省でイノベーション及びデジタル文化担当のゼネラルディレクターを務めるマリソル・ロペツ氏にお話を伺った。カタルーニャ州政府はどのような取り組みを行っているのだろうか?

[2025/10/16 15:18]

小国・アンドラ生まれの和風ファンタジー? TinyPotionTreeの新作アクションADV「Wandersky」をBCN Game Fest 2025でプレイしてきた

小国・アンドラ生まれの和風ファンタジー? TinyPotionTreeの新作アクションADV「Wandersky」をBCN Game Fest 2025でプレイしてきた

 BCN Game Fest 2025に,アンドラを拠点にするデベロッパTinyPotionTreeの新作アクションADV「Wandersky」が初出展されていた。人口7万7000人という小国に,これほど情熱を持った開発者がいたということに驚くが,日本的な要素がそこかしこに詰め込まれた興味深い一作となっていた。

[2025/10/15 21:10]

個人で開発中の“ニーア”風アクションRPG「AIKODE」のプレイアブルデモがBCN Game Festにて公開

個人で開発中の“ニーア”風アクションRPG「AIKODE」のプレイアブルデモがBCN Game Festにて公開

 スペインで開催されていたゲームイベントのBCN Game Fest 2025にて,アクションRPG「AIKODE」のプレイアブルデモが公開されていた。現代東京を再現しつつ,そのパラレルワールドとしてサイバーパンク風の未来都市や中世風の城塞などを散策し,敵と戦う白髪の女性は「NieR: Automata」を彷彿とさせる。

[2025/10/15 19:34]

キングダム ハーツを彷彿とさせるビジュアルと世界観が目を引く3Dアクション。BCN Game FestのIndieDevDay大賞受賞作「Duskfade」をチェック

キングダム ハーツを彷彿とさせるビジュアルと世界観が目を引く3Dアクション。BCN Game FestのIndieDevDay大賞受賞作「Duskfade」をチェック

 バルセロナのゲームショウ・BCN Game FestでIndieDevDay大賞を受賞した「Duskfade」を現地でチェック。同国を本拠にするWeird Beluga Studioの新作は,キングダム ハーツの影響を感じさせるビジュアルと世界観,2000年代の3Dアクションプラットフォーマーへの愛がこもった作風が特徴の3DアクションADVだ。

[2025/10/15 17:18]

Kickstarterでの資金調達で大成功した「GodsTV」は,スピーディなゲームプレイが持ち味のローグライクアクションRPGだった

Kickstarterでの資金調達で大成功した「GodsTV」は,スピーディなゲームプレイが持ち味のローグライクアクションRPGだった

 2025年10月10日〜12日に,スペインのバルセロナで開催されたBCN Game Fest 2025で,Melbot Studiosが開発を手がけるアクションRPG「GodsTV」の最新プレイアブルデモが公開されていたので紹介しよう。狂気のゲーム番組を舞台にしたローグライクで,スピーディなアクションが特徴のタイトルだ。

[2025/10/14 20:41]

ドライビングADVは1つのジャンルになるか!? 発表されたばかりの新作「DETOUR」について,A LA FRESCA STUDIOの開発者に話を聞いた

ドライビングADVは1つのジャンルになるか!? 発表されたばかりの新作「DETOUR」について,A LA FRESCA STUDIOの開発者に話を聞いた

 バルセロナで行われたBCN Game Fest 2025に合わせて発表された,A LA FRESCA STUDIOの新作「DETOUR」は,車そのものをキャラクターとしてゲームを進めるドライビングアドベンチャーだ。敵対的なロボットと戦ったりもするが,基本的にはリラックスしたゲームフィールになるという。

[2025/10/14 19:50]

空中トリックを決めながら高速で走り続ける「電車アタック」の親日っぷりがハンパない。九州から北海道まで47都道府県を駆け抜けろ!

空中トリックを決めながら高速で走り続ける「電車アタック」の親日っぷりがハンパない。九州から北海道まで47都道府県を駆け抜けろ!

 2025年10月10日〜12日に開催されていたBCN Game Fest 2025にて,新作アクション「電車アタック」のプレイアブルデモが公開されていたのでチェックしてきた。邪悪な巨大企業の野望をくじくため,高速で走り,トリッキーなジャンプもできる電車に乗り込み,47都道府県を駆け抜けていく。

[2025/10/14 18:36]

東映アニメーションのサバイバルADV「Re:VER PROJECT -TOKYO-」がBCN Game Festに出展。監視社会での冤罪や孤独についてプロデューサーに聞く

東映アニメーションのサバイバルADV「Re:VER PROJECT -TOKYO-」がBCN Game Festに出展。監視社会での冤罪や孤独についてプロデューサーに聞く

 東映アニメーションとネストピが共同開発する2DサバイバルADV「Re:VER PROJECT -TOKYO-」が,BCN Game Fest 2025に出展された。殺人事件の濡れ衣を着せられたアイドルとそのマネージャーの逃亡生活を描く本作のプロデューサー,松浦寿志氏にお話しを伺う機会があったので,紹介しよう。

[2025/10/14 16:52]

お掃除ロボットを操る対戦アクション「Roombattle」は,ミニゲームも一気に増えて遊び応えも向上

お掃除ロボットを操る対戦アクション「Roombattle」は,ミニゲームも一気に増えて遊び応えも向上

 BCN Game Fest 2025で,対戦型アクションゲーム「Roombattle」を開発する,Dust GamesのCEOに話を聞いてきた。BitSummitにもカッパの掃除ロボットを持ち込んでアピールしていた本作だが,最近はゲームモードを計10種実装し,遊び応えを一気に向上させた。

[2025/10/14 16:46]

南欧最大規模のゲームイベント「BCN Game Fest 2025」,スペイン・バルセロナから現地レポート

南欧最大規模のゲームイベント「BCN Game Fest 2025」,スペイン・バルセロナから現地レポート

 スペイン時間の2025年10月10日〜12日,バルセロナのラ・ファルガにて,南欧最大規模のゲームイベント「BCN Game Fest 2025」が開催された。今年から新たな装いとなり,スペインを中心にしたインディーゲームのショーケースとして,さらなる成長が期待されている。

[2025/10/14 15:14]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月18日〜10月19日