お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/07/12 18:00

連載

週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。

画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

Mycopunk


画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

 キノコに侵略された惑星を舞台にしたミッション制Co-opシューター。プレイヤーはスクラップ寸前のロボット部隊に所属し,さまざまな武器やガジェットを駆使してキノコの大群と戦う。武器のカスタマイズ自由度が高く,仲間との協力プレイが際立つ一作だ。


RimWorld - Odyssey


画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

 「RimWorld」の新拡張。プレイヤーは船を建造・拡張しながら,グロウフォレストや溶岩地帯など5つの新バイオームと,崖や島などのランドマークを探索する。40種類以上の新動物,宇宙でのサバイバル要素,そしてメカノイドハイブとの最終決戦が魅力の1つだ。


Para Eyes


画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

 セキュリティカメラの映像を監視するホラーゲーム。プレイヤーは監視員となり,リアルタイムで変化する映像から異常を見つけ出し,精神の安定を維持しながら夜を乗り切る。報酬を集めて新たなマップや異常現象をアンロックでき,記憶力と観察力が試される一作となっている。


Maze Mice


画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

 プレイヤーが移動している間だけ時間が経過する弾幕系ローグライト。ネズミを操作してドットを集めながらレベルアップし,ネコの攻撃を避けて迷路を探索していく。『幸運の大家様』の作者による作品で,複数のキャラクターやアップグレードをアンロックしながら自分のペースで楽しめるのが特徴だ。


Brickadia


画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

 ブリックを使って自由に創造できるサンドボックスゲーム。プレイヤーは直感的なツールで建物や乗り物,ギミックなどを作り,フレンドとリアルタイムで協力しながら広大なワールドを構築できる。高度な物理エンジンによるリアルな動作が特徴で,プログラミング知識なしで複雑な仕掛けも作成可能だ。


Raining Blood: Hellfire


画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

 無数の敵を倒しながら謎を解く弾幕アクションゲーム。プレイヤーは50種類以上の武器を駆使して悪魔の群れを殲滅し,ルシファー失踪の謎を解き明かしていく。5つのルートから選択してシナジーを構築し,火や水などの元素システムを活用して戦うのが特徴だ。


ISLANDERS: New Shores


画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

 島を舞台にしたミニマリストの街づくりゲーム続編。プレイヤーは50種類のレベルで44種類以上の建造物を配置し,視界や距離を考慮した戦略的な街を構築する。ハイスコアモードとサンドボックスモードから選んで自分だけの島の隠れ家を作り上げていこう。


DREAD FLATS


画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

 中国の凶楼を舞台とする一人称視点のホラーゲーム。プレイヤーは不可解な失踪事件の真相を解明するため,90年代の雰囲気漂う建物内を探索し,謎の化け物から逃れながら大切な人物を探し出す。監視カメラのチェックやステルス要素,独特のチェイスシステムが特徴だ。


Last Report


画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

 Among Green Trees国立公園で夜勤をする管理員となるホラーアドベンチャー。監視カメラの映像確認という日常業務の中で異常な現象を発見し,公園の暗い歴史を調査していく。ほかの管理員との対話や重要な場面での決断が,恐怖の真相へと導く鍵となる。


トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4


画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

 スケートボードゲーム「トニー・ホーク プロ・スケーター」シリーズの最新作。具体的には第3作と第4作のリマスター版という位置づけで,新パーク「Waterpark」や,堀米雄斗選手をはじめとする新スケーターが登場し,最大8人のオンラインマルチプレイにも対応している。拡張されたスケーター作成モードとパーク作成モードでは,フレンドと共有できるカスタム目標の作成もできるようになった。


パタポン1+2 リプレイ


画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

 目玉の生き物「パタポン」たちの世界を舞台とするリズムコマンドアクション。プレイヤーは「かみさま」となり,「パタ」「ポン」「ドン」「チャカ」の4つのタイコをリズムよく叩いてパタポンたちに指示を出し,「セカイのはて」を目指す大行進を導いていく。シンプルな操作ながらも,はたポン,たてポン,ゆみポンなどさまざまなクラスを戦略的に編成する奥深さが魅力で,アイテムの組み合わせによるパタポンの誕生・強化や400種類以上の装備といったやり込み要素も光る。


Every Day We Fight


画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

 地球外生命体に侵略された地球を舞台とするターン制タクティクスローグライト。プレイヤーは時間停止から逃れた3人のレジスタンス部隊を指揮し,死ぬたびにタイムループを繰り返しながら侵略者と戦っていく。獲得した経験やスキルは死んでも引き継がれ,発見した武器や装備も次のループで使用可能となるため,失敗を重ねるごとに部隊は強くなっていく。照準や位置取りが重要な戦術バトルと,敵味方どちらのターンでも発動できる反射アクションシステムが特徴だ。




画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

関連記事

「ボーダーランズ4」,4人いるヴォルト・ハンターの1人「ヴェックス(セイレーン)」にフォーカスした2本の動画が公開に

「ボーダーランズ4」,4人いるヴォルト・ハンターの1人「ヴェックス(セイレーン)」にフォーカスした2本の動画が公開に

 2KとGearbox Softwareは2025年7月11日,シューティングRPG「ボーダーランズ4」の最新情報として,4人いるヴォルト・ハンターの1人である「ヴェックス(セイレーン)」にフォーカスした2本の映像を公開した。1本はゲームプレイ動画,もう1本は,ヴェックス(セイレーン)がヴォルト・ハンターになるきっかけを描いたものになっている。

[2025/07/11 12:29]
関連記事

手描きの2Dビジュアルによるポイント&クリックADV「Ghost Haunting」が発表に。8歳の「ジジ」とともに死後の世界へと旅に出よう

手描きの2Dビジュアルによるポイント&クリックADV「Ghost Haunting」が発表に。8歳の「ジジ」とともに死後の世界へと旅に出よう

 Daedalic Entertainmentは本日(2025年7月11日),新作アドベンチャー「Ghost Haunting」発表した。発売日は未定。プレイヤーは8歳の「ジジ」と一緒に,好奇心と怪しいロジック,そしてしゃべるカボチャの悪魔「バターナッツ男爵」を武器に,死後の世界へと旅に出る。

[2025/07/11 16:54]
関連記事

「餓狼伝説 City of the Wolves」クリスティアーノ・ロナウドがメインの「ARCADE MODE」と「EOST MODE」が7月15日に追加へ

「餓狼伝説 City of the Wolves」クリスティアーノ・ロナウドがメインの「ARCADE MODE」と「EOST MODE」が7月15日に追加へ

 SNKは2025年7月11日,同社の対戦格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」を7月15日にアップデートし,クリスティアーノ・ロナウド(CR7)が活躍する「ARCADE MODE」と「EOST MODE」を追加すると発表した。アップデート内容を紹介するPVも公開されている。

[2025/07/12 00:00]
関連記事

「鉄拳8」,シーズン2追加キャラクター第2弾「ファーカムラム」を正式実装。公式Xでは参戦記念キャンペーンがスタート

「鉄拳8」,シーズン2追加キャラクター第2弾「ファーカムラム」を正式実装。公式Xでは参戦記念キャンペーンがスタート

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年7月11日),対戦格闘アクション「鉄拳8」のシーズン2追加キャラクター第2弾「ファーカムラム」を正式実装した。正式リリースに合わせて,公式X(旧Twitter)アカウントでは「ファーカムラム」参戦記念キャンペーンがスタートしている。

[2025/07/11 21:09]
関連記事

魔物娘たちとのサバイバル地下生活を楽しめる「リターン・フロム・コア」,パワーアップした好感度システムを紹介する最新映像を公開

魔物娘たちとのサバイバル地下生活を楽しめる「リターン・フロム・コア」,パワーアップした好感度システムを紹介する最新映像を公開

 2P Gamesは本日,同社が7月18日に正式版のリリースを予定しているPC向けサンドボックスRPG「リターン・フロム・コア」最新トレイラーを公開した。映像では,「毒瘴の都」「奥深い海底」といった個性豊かな地下生態圏や,正式版で進化する「魔物娘システム」を紹介している。

[2025/07/11 18:05]
関連記事

1つのミスでガブリ。巨大サメを起こさずに歯の治療せよ。ローグライクホラーゲーム「Shark Dentist」,Steamで近日発売

1つのミスでガブリ。巨大サメを起こさずに歯の治療せよ。ローグライクホラーゲーム「Shark Dentist」,Steamで近日発売

 Alice Gamesは本日,PC向けソフト「Shark Dentist」を発表した。本作は,不気味な地下室にある診療所で働く「サメ歯科医」となって,巨大なサメの歯科治療を行うローグライクなホラーゲームだ。天井に鎖でつながれたサメには麻酔がかけられているが,治療中に手を滑らせれば,致命的な結果に直結する。

[2025/07/11 11:21]
関連記事

ビル清掃とライフシミュレーションパートを楽しめる「SKY THE SCRAPER」,7月30日にSteamでリリース

ビル清掃とライフシミュレーションパートを楽しめる「SKY THE SCRAPER」,7月30日にSteamでリリース

 HYPER REALは2025年7月9日,「SKY THE SCRAPER(スカイ・ザ・スクレーパー)」7月30日にSteamでリリースすると発表した。本作は個人開発者のRyo Kobuchi氏が手がける“ビル清掃×アクションアドベンチャー”だ。発売日決定に合わせて,ドキュメンタリー風のトレイラーやゲーム内広告掲載キャンペーンがスタートした。

[2025/07/10 21:03]
関連記事

「スルタンのゲーム」,販売本数100万本を突破。新キャラクターの実装やゲーム図鑑機能の最適化,MOD対応など今後の更新計画も発表

「スルタンのゲーム」,販売本数100万本を突破。新キャラクターの実装やゲーム図鑑機能の最適化,MOD対応など今後の更新計画も発表

 2P Gamesは本日,PC向けシミュレーションRPG「スルタンのゲーム」販売本数が100万本を突破したことを発表した。これにあわせて,今後の更新計画が明らかになった。8月に新キャラクターが登場するほか,ゲーム図鑑機能の充実と更新,MOD機能のサポート,キャラクターストーリーの拡張などが行われる。

[2025/07/10 16:16]
関連記事

「Baba Is You」開発者によるユニークなソリティアカードゲーム集「A Solitaire Mystery」,Steamで販売開始

「Baba Is You」開発者によるユニークなソリティアカードゲーム集「A Solitaire Mystery」,Steamで販売開始

 パズルゲーム「Baba Is You」で知られるゲーム開発者Hempuli氏は本日(2025年7月10日),PCゲーム「A Solitaire Mystery」をSteamで発売した。本作は,基本的なルールのソリティアや,ほかのゲームをソリティア形式に再解釈したカードゲームなどを集めたコレクションだ。

[2025/07/10 15:06]
関連記事

巨大な野生生物や原住民たちが暮らす神秘の島でサバイバル。「Under A Rock」,ゲームプレイを紹介する最新トレイラーを公開

巨大な野生生物や原住民たちが暮らす神秘の島でサバイバル。「Under A Rock」,ゲームプレイを紹介する最新トレイラーを公開

 Gameforge 4Dは,オープンワールド型サバイバル「Under a Rock」ゲームプレイを紹介する最新トレイラーを公開した。巨大な野生生物や好奇心旺盛な原住民たちが暮らす,ジャングルに覆われた神秘の島に辿り着いたプレイヤーが,生き残るために冒険する。最大10人でマルチプレイも楽しめる。

[2025/07/10 13:52]
関連記事

「The Outlast Trials」,異様なビジュアルの新たな敵“オットー&アローラ”などを追加する大型アップデートを7月15日に配信

「The Outlast Trials」,異様なビジュアルの新たな敵“オットー&アローラ”などを追加する大型アップデートを7月15日に配信

 Red Barrelsは本日(2025年7月9日),サバイバルホラー「The Outlast Trials」の大型アップデート「Project Diarchy」を,7月15日に実装すると発表した。本アップデートでは,新たな敵「オットー&アローラ」や,新マップ「ショッピングモール」が登場するほか,MKチャレンジの追加などが行われる。

[2025/07/09 18:02]
関連記事

「ELDEN RING NIGHTREIGN」,第1弾の常世の王が7月10日から31日まで再び登場。今度は週に2体ずつ挑戦可能に

「ELDEN RING NIGHTREIGN」,第1弾の常世の王が7月10日から31日まで再び登場。今度は週に2体ずつ挑戦可能に

 フロム・ソフトウェアは2025年7月8日,サバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」の特別なボスキャラクター「常世の王」の,新たな情報を公開した。それによると,常世の王「喰らいつく顎」「闇駆ける狩人」「知性の蟲」が,7月10日から31日まで,週に2体ずつ再出現するという。

[2025/07/09 16:41]
関連記事

「Gothic 1 Remake」,アートスタイルを紹介する開発者ビデオダイアリーが公開に。オリジナルをリスペクトしながら豊かなリアリズムを追求

「Gothic 1 Remake」,アートスタイルを紹介する開発者ビデオダイアリーが公開に。オリジナルをリスペクトしながら豊かなリアリズムを追求

 THQ Nordicは,オープンワールド型アクションRPG「Gothic 1 Remake」開発者ビデオダイアリー第3弾を公開し,アートスタイルについて紹介している。2001年当時はなし得なかったリアルなダークファンタジーをリスペクトしつつ,高解像度なビジュアルを楽しめるよう進化している。

[2025/07/09 13:52]
関連記事

人気ゾンビサンドボックスを非対称ゲーム化「7 Days Blood Moons」,最新トレイラーを公開。トゥーンシェーダーのビジュアルに刷新

人気ゾンビサンドボックスを非対称ゲーム化「7 Days Blood Moons」,最新トレイラーを公開。トゥーンシェーダーのビジュアルに刷新

 The Fun Pimpsは本日(2025年7月9日),人気ゾンビサンドボックス「7 Days to Die」をベースにした新作ゲーム「7 Days Blood Moons」の最新ゲームトレイラーを公開した。2024年5月に公開されたゲームプレイトレイラーからビジュアルが刷新され,トゥーンシェーダーを採用したアメコミ風の雰囲気となっている。

[2025/07/09 12:04]
関連記事

ダークな世界観のハクスラRPG「Project Pantheon」クローズド・アルファ3テストを7月26日,27日に実施。参加受付を開始

ダークな世界観のハクスラRPG「Project Pantheon」クローズド・アルファ3テストを7月26日,27日に実施。参加受付を開始

 Wolcen Studioは本日,PC向けアクションRPG「Project Pantheon」クローズド・アルファ3(CA3)テストを7月26日,27日に実施すると発表し,参加受付を開始した。本作は,文明が崩壊した世界で,遺跡を探索し,モンスターやほかのプレイヤーと戦いながらアイテムを収集していくハクスラRPGだ。

[2025/07/09 11:35]
関連記事

終末コロニー建設ゲーム「Endzone 2」,7月24日に正式リリース。遭遇したプレイヤーを攻撃してくる敵対勢力“レイダー”が新たに登場

終末コロニー建設ゲーム「Endzone 2」,7月24日に正式リリース。遭遇したプレイヤーを攻撃してくる敵対勢力“レイダー”が新たに登場

 Assemble EntertainmentとGentlymad Studiosは本日(2025年7月9日),終末コロニー建設ゲーム「Endzone 2」7月24日に正式リリースすると発表した。現在,40%オフのセールも実施されている。本作は,災害で滅んだ世界を舞台に,人類の存続をかけて安住の地を築くサバイバルコロニー建設ゲームだ。

[2025/07/09 11:00]
関連記事

「Subnautica 2」を開発中のUnknown Worldsでチャーリー・クリーブランド氏ら創業メンバー3名が突然の解雇。SNSで気持ちを独白

「Subnautica 2」を開発中のUnknown Worldsでチャーリー・クリーブランド氏ら創業メンバー3名が突然の解雇。SNSで気持ちを独白

 日本時間2025年7月2日,潜水サバイバルACT「Subnautica 2」を開発中のUnknown Worldsの人事について,親会社であるKRAFTONからのアナウンスがあった。CEOのチャーリー・クリーブランド氏を含む創業メンバーの3名が解雇となり,新たなCEOとしてスティーブ・パポウシス氏が就任した。

[2025/07/08 16:17]


画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第115号:協力シューター「Mycopunk」や,宇宙船で探検できる「RimWorld」の新拡張が発売に

  • 関連タイトル:

    Steam

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:07月11日〜07月12日