連載
週刊Steam広場 第134号:シリーズ最新作「Moonlighter 2」や「Risk of Rain 2」の最新DLCが発売に
![]() |
週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。
![]() |
Moonlighter 2: The Endless Vault
![]() |
さびれた村「トレスナ」の復興を目指すショップ経営とダンジョン探索を融合させたアクションRPG。プレイヤーは危険な異次元ダンジョンへ潜って貴重な素材やお宝を持ち帰り,自ら営む店でそれらを販売して利益を得る冒険者兼店主となる。稼いだ資金を村の仲間に投資して新たな装備や店舗のアップグレードをアンロックし,さらなる深階層へと挑んでいく。
News Tower
![]() |
1930年代のニューヨークを舞台とする新聞社経営シミュレーション。プレイヤーは新興メディアのオーナーとなり,更地から高層ビルへと社屋を拡張しつつ,記者や印刷機を適切に配置して理想のニュースタワーを築き上げる。デスクや装飾品の配置で従業員の士気を高め,騒音や動線を管理して生産性を最大化させる建築要素が特徴の1つ。記事の論調を操作して世論を動かしつつ,マフィアや市長といった権力者との関係も調整し,ニューヨーク一のメディア王を目指そう。
Cleared Hot
![]() |
物理法則が支配するカオスな戦場を舞台とするトップダウン視点のヘリコプターシューティング。プレイヤーは武装ヘリのパイロットとなり,敵を掃討しながら地上部隊を輸送し,任務の達成を目指す。スクリプト制御されない物理挙動によって,ロケット弾で敵が吹き飛んだり,積載量で操縦感覚が変化したりといった予測不能なアクションが楽しめる。
Risk of Rain 2: Alloyed Collective
![]() |
「Risk of Rain 2」に新たな脅威をもたらす最新DLC。灼熱の砂漠や埋もれた洞窟など,7つの新エリアを舞台に,プレイヤーは2名の新生存者を駆使してペトリコールVの深部へ潜る。ドローンによる制圧や廃品を利用した攻撃など,ユニークな戦闘スタイルが魅力の1つ。所有者がホストならフレンドも新要素を楽しめる仕様で,協力プレイの熱量がさらに高まる内容だ。
Kingdoms of the Dump
![]() |
ゴミでできたファンタジー世界を舞台とするRPG。現役の用務員2人が開発したユニークな背景を持つ点が目を引く。プレイヤーはゴミ箱の騎士Dustin Binsleyとなり,5つ半の王国を旅して有毒なグリメリン軍と戦う。ジャンプアクションやフィールドスキルを駆使した探索が魅力だ。
WAR RATS: The Rat em Up
![]() |
ネズミだけが住む世界を舞台とする横スクロール型タワーディフェンス・シューター。プレイヤーは指揮官となり,機械化されたネズミ軍団から国土を取り戻すため,部隊を率いて戦場を駆ける。拠点の建設や兵士の雇用といった戦略要素と,激しい銃撃戦が融合しており,死亡しても強化を引き継いで再挑戦できる。
SpongeBob SquarePants: Titans of the Tide
![]() |
おばけ騒ぎに巻き込まれたビキニタウンを舞台とするアクションアドベンチャー。プレイヤーはスポンジ・ボブとパトリックをシームレスに切り替え,おばけ船長とネプチューン王の争いを止めるために冒険する。固有の移動スキルやグラップリングを駆使した探索が特徴の1つ。アニメオリジナルの声優によるフルボイスで物語を楽しめる一作だ。
Demonschool
![]() |
人間界と魔界の狭間にある島を舞台とする戦略RPG。プレイヤーは学園に通うフェイたちを操作し,迫りくる巨大な魔物に立ち向かう。キャラの移動がそのまま攻撃になる独自のバトルシステムが見どころの1つ。計画フェーズで時間を巻き戻し,最適なコンボを組み立てるパズル的な戦術性も楽しめる作品だ。
![]() |
「ヴァンサバ」スピンオフのデッキ構築ローグライト「Vampire Crawlers: The Turbo Wildcard from Vampire Survivors」,2026年にリリース決定
Poncleは本日(2025年11月21日),新作「Vampire Crawlers: The Turbo Wildcard from Vampire Survivors」を発表した。2026年内のリリースが予定されている。本作は,名作アクションローグライト「Vampire Survivors」のスピンオフとなる,ローグライト要素込みのターン制デッキ構築ゲームだ。
- キーワード:
- PC:Vampire Crawlers: The Turbo Wildcard from Vampire Survivors
- PC
- カードゲーム
- ストラテジー
- poncle
- poncle
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- PS5:Vampire Crawlers: The Turbo Wildcard from Vampire Survivors
- PS5
- Xbox Series X|S:Vampire Crawlers: The Turbo Wildcard from Vampire Survivors
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:Vampire Crawlers: The Turbo Wildcard from Vampire Survivors
- Nintendo Switch
- iPhone/iPad:Vampire Crawlers: The Turbo Wildcard from Vampire Survivors
- iPad
- iPhone
- Android:Vampire Crawlers: The Turbo Wildcard from Vampire Survivors
- Android
- ニュース
- ムービー
- 編集部:ルネ
「Path of Exile 2」最新アップデート「The Last of the Druids」を12月13日に実装。12月5日4:00配信の生番組「GGG Live」で最新情報を公開
Grind Gear Gamesは本日,アクションRPG「Path of Exile 2」の最新アップデート「The Last of the Druids」を12月13日にリリースすると発表し,予告トレイラーを公開した。また,アップデート内容を紹介する生番組「GGG Live」を12月5日4:00に配信する予定だ。
[プレイレポ]もはや実車の挙動。レーシングシムの老舗による新作モータースポーツゲーム「Project Motor Racing」は屈指の完成度
セガから2025年11月25日に発売される「Project Motor Racing」は,20年以上にわたってレーシングシミュレータ制作に携わってきたベテランが開発を手がける新作タイトルだ。ひと足早くPS5版のプレイレポートをお届けしよう。
[プレイレポ]「仁王3」幕末ステージを往く。沖田総司や高杉晋作と鬼の棲む遊郭で邂逅し,忍刀や手斧,斧,手甲を駆使して妖怪を討つ
コーエーテクモゲームスから発売が予定されている「仁王3」の幕末ステージをレポートする。シリーズの華であるキャラクタークリエイトに加え,これまでの体験版にはなかった「手斧」「斧」「手甲」,そして新武器「忍刀」を試してみた。
「The Blood of Dawnwalker」,新たなゲームプレイトレイラーを公開。プレイヤーの行動で紡がれる物語の一部を開発スタッフが紹介
バンダイナムコは本日,新作オープンワールドRPG「The Blood of Dawnwalker」のプレイヤーの行動で紡がれる物語の一部を紹介する最新トレイラーを公開した。主人公コーエンが,スヴァルトラウ大聖堂周辺を調査し,人間/モンスターと戦う様子や,ゲーム内の伝承の詳細などが解説されている。
「仁王3」,シリーズ初の「幕末」が舞台として登場することが明らかに。1864年の京都で新選組隊士が敵となり,銃やガトリングで襲いかかる
コーエーテクモゲームスは本日(2025年11月21日),同社が2026年2月6日に発売予定の新作「仁王3」について,シリーズ初となる「幕末」が舞台として登場することを明らかにした。幕末の舞台は1864年の京都で,地獄に呑まれかけている影響による地形変動が発生しているという。
ヒンドゥー神話がテーマのアクションADV「Raji: Kaliyuga」,開発をアナウンス。女戦士ラジィの弟もプレイヤーキャラクターで登場
Nodding Heads Gamesは,アクションADV「Raji: Kaliyuga」の開発を発表した。熟練の戦士となったラジィは,夢を操る能力を得た弟のダーシュとともに,宇宙を滅ぼす新時代の到来を狙う悪神マハバラスラに抵抗する。ヒンドゥー神話をテーマにした壮大なダークファンタジーが描かれる。
「Battlefield 6」を快適にしたい! 全20種類のGPUでベンチマーク対決。ボーナスで買うグラフィックスカードはどれか
発売後は3日間で700万本以上を売り上げるなど,絶好調の最新作「Battlefield 6」。快適に遊ぶためには,どんなGPUが必要なのか。20製品のデスクトップPC向けグラフィックスカードを使って,どれくらいの性能が出るかを確かめてみた。
「都市伝説解体センター」が挑んだ“優しいゲーム設計”とは――プレイヤー全員をクリアまで導く仕組みと,作り切ることの力[IDC2025]
2025年のインディーゲームシーンを語るうえでも欠かせない,墓場文庫のアドベンチャーゲーム「都市伝説解体センター」。広い層に受け入れられて高評価を受けた本作には,「誰でもクリアできるゲーム」として成立させるための設計思想があった。その“挑戦と結果”をテーマとしたセッションをレポートしよう。
シリーズ最新作「Winning Post 10 2026」2026年3月26日に発売。名馬の歴史と関係性を表現した「名馬イベント」や「名馬相関図」が登場
コーエーテクモゲームスは本日,競馬シミュレーションゲーム「ウイニングポスト」シリーズの最新作「Winning Post 10 2026」を2026年3月26日に発売すると発表した。これに合わせて,パッケージ版とダウンロード版の予約受付がスタートし,ティザー映像と公式サイトが公開された。
「Call of Duty: Black Ops 7」,エンドゲームコンテンツであるPvE協力プレイを11月22日より全プレイヤー向けに開放
Treyarchは,「Call of Duty: Black Ops 7」のCo-op PvE(PvE協力プレイ)について,日本時間11月22日より全プレイヤー向けにアンロックすると発表した。これまではエンドゲームコンテンツの1つだったが,今後はいつでも仲間たちとプレイして,さまざまな報酬を得られる。
- キーワード:
- PC:Call of Duty: Black Ops 7
- PC
- FPS
- アクション
- シューティング
- Activision Publishing
- Raven Software
- Treyarch
- クライム
- プレイ人数:1人
- PS5:Call of Duty: Black Ops 7
- PS5
- Xbox Series X|S:Call of Duty: Black Ops 7
- Xbox Series X|S
- PS4:Call of Duty: Black Ops 7
- PS4
- Xbox One:Call of Duty: Black Ops 7
- Xbox One
- ニュース
- ライター:奥谷海人
2Dステルスアクション「スパイドロップス 外伝」,Steamストアページを公開。気絶させた相手から機密情報を入手し,任務を達成しよう
レイニーフロッグは本日(2025年11月21日),PC用新作「スパイドロップス 外伝」のSteamストアページを公開した。2026年春に発売予定。日本の海岸沖に浮かぶ孤島の秘密拠点を舞台に,プレイヤーは特殊エージェント「リプリー」として,捕虜救出,情報収集,ドローン攻撃などの危険な機密任務に挑んでいく。
「Lies of P」の拡張コンテンツ「Overture」,Golden Joystick Awards 2025でベスト・拡張コンテンツ賞を受賞
NEOWIZは本日,アクションRPG「Lies of P」の拡張コンテンツ「Overture」が,「Golden Joystick Awards 2025」でベスト・拡張コンテンツ賞を受賞したと発表した。本作は本編の前日譚となり,主人公である「ゼペットの人形」が時を越え,伝説のストーカー「レア」との物語が描かれる。
「ボーダーランズ4」追加コンテンツ「お尋ね者パック1:ラッシュの傭兵記念日物語」の無料配信を開始。24個のカスタマイズアイテムが登場
2KとGearbox Softwareは本日,「ボーダーランズ4」の追加コンテンツ「お尋ね者パック1:ラッシュの傭兵記念日物語」の無料配信を開始した。新たに“傭兵記念日”をめぐるミッションが追加され,24個のカスタマイズアイテムと,4つの装備(リロール可能)を収録したヴォルトカードを獲得できる。
絶叫厳禁なマルチプレイ対応ホラー「DON'T SCREAM TOGETHER」,12月4日3:00にSteamで配信開始。ルールの異なる2つのモードを用意
Digital Cybercherriesは本日,ホラーゲーム「DON'T SCREAM TOGETHER」の配信を2025年12月4日3:00にSteamで開始すると発表した。本作は,「DON'T SCREAM」の流れを汲む作品で,最大4人のマルチプレイに対応する。マイク必須で,どんなに驚いても怖くても,声を出してはならない。
![]() |
- 関連タイトル:

Steam
- この記事のURL:
(C)2019 Valve Corporation.All rights reserved.






































