パッケージ
Fate/Grand Order公式サイトへ
読者の評価
53
投稿数:35
レビューを投稿する
準備中
Fate/Grand Order
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
スマホゲームのセルラン分析(2025年8月7日〜8月13日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」。4月〜6月にリリースされた新作の国内ランキングも
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/21 09:00

連載

スマホゲームのセルラン分析(2025年8月7日〜8月13日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」。4月〜6月にリリースされた新作の国内ランキングも

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年8月7日〜8月13日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」。4月〜6月にリリースされた新作の国内ランキングも

 Sensor Towerのデータによると,2024年におけるスマートフォン向けゲームの国内収益は約1兆2400億円にのぼる(関連記事)。そんな世界有数のスマホゲーム大国である日本で,いま最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けするのが,本連載「スマホゲームのセルラン分析」だ。


スマホゲームの国内収益ランキング
(2025年8月7日〜8月13日)


順位 前週 タイトル DL数の成長率
(前週比)
収益の成長率
(前週比)
1 2 Fate/Grand Order 42% 87%
2 7 ラストウォー:サバイバル 15% 17%
3 6 SDガンダム ジージェネレーション エターナル -1% -12%
4 10 ホワイトアウト・サバイバル 30% 8%
5 12 ドラゴンボールZ ドッカンバトル 4% 2%
6 8 eFootball -3% -19%
7 3 モンスターストライク 10% -48%
8 1 Pokémon Trading Card Game Pocket 10% -66%
9 22 Pokémon GO 35% 31%
10 9 学園アイドルマスター -6% -40%
11 18 崩壊:スターレイル 0% -1%
12 85 Identity V 35% 347%
13 19 ロイヤルマッチ 14% -5%
14 16 ゼンレスゾーンゼロ -1% -17%
15 23 パズル&ドラゴンズ 0% 1%
16 14 荒野行動 1% -35%
17 28 ONE PIECE バウンティラッシュ 9% 11%
18 31 ドラゴンクエストウォーク 14% 16%
19 4 Shadowverse: Worlds Beyond -15% -75%
20 20 あんさんぶるスターズ!!Music 2% -19%
21 5 ブルーアーカイブ -45% -70%
22 11 勝利の女神:NIKKE -48% -59%
23 26 トゥーンブラスト 10% -17%
24 38 パズル&サバイバル 16% 7%
25 29 ゴシップハーバー:マージ&ストーリー 24% -14%
26 30 メメントモリ 37% -14%
27 56 ヘブンバーンズレッド 41% 48%
28 33 LINE ポコポコ 2% -19%
29 49 ブロスタ 19% 24%
30 34 杖と剣の伝説 -38% -18%
31 53 ディズニー ツイステッドワンダーランド 4% 26%
32 32 ペルソナ5: The Phantom X 30% -24%
33 36 信長の野望 覇道 -8% -18%
34 17 プロ野球スピリッツA -3% -54%
35 37 ガーデンスケイプ 21% -19%
36 15 LINE:ディズニー ツムツム 54% -62%
37 13 ウマ娘 プリティーダービー -10% -65%
38 41 Kingshot 15% -13%
39 39 キングダム 頂天 -86% -20%
40 27 原神 -1% -45%
41 35 Top Heroes 22% -32%
42 24 #コンパス〜戦闘摂理解析システム〜 -32% -50%
43 80 PUBG MOBILE 11% 57%
44 86 恋と深空 22% 71%
45 150 レーシングマスター 69% 271%
46 55 タウンシップ 23% -4%
47 60 フィッシュダム 26% 3%
48 45 妖怪ウォッチ ぷにぷに -37% -15%
49 51 ホームスケイプ 49% -12%
50 40 プロジェクトセカイ 3% -33%

※データはSensor Towerから引用
※App StoreとGoogle Playが集計対象。PC/コンシューマ版のデータは含まれていない


1〜25位のグラフ。縦軸(収益)の実値は本連載では非公開
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年8月7日〜8月13日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」。4月〜6月にリリースされた新作の国内ランキングも

 国内収益ランキング1位は「Fate/Grand Order」iOS / Android)だ。「冠位戴冠戦:Extra」の開催に先駆けて,ピックアップ召喚を8月5日から実施し,前週比で収益を87%伸ばした。
 先週から続く10周年キャンペーンでは,聖晶石1000個(第2部 終章に向けた準備として)を含む大量の配布があったが,それでも圧倒的な収益を記録しているのは興味深いポイントだ。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年8月7日〜8月13日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」。4月〜6月にリリースされた新作の国内ランキングも

 「Identity V」iOS / Android)は,アニメ「葬送のフリーレン」とのコラボを8月7日に開始した。フリーレンフェルンシュタルクアウラの衣装が実装され,前週比347%の増収につながった。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年8月7日〜8月13日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」。4月〜6月にリリースされた新作の国内ランキングも

 「レーシングマスター」iOS / Android)では,新シーズン「最強への道」が8月8日に開幕し,「マツダ RX-7 TYPE RS (FD3S) '01」が登場。前週比271%の増収を達成し,150位から45位まで順位を上げている。



新作スマホゲームの国内ランキング


 今回は,2025年4月〜6月にリリースされたスマホゲームに限定して,国内のダウンロード数・収益ランキングTop20を紹介しよう。
 なお,6月にリリースされたタイトルの集計期間の短さによる不利を緩和するため,集計期間は4月〜7月としている。

順位 ダウンロード数 収益
1 SDガンダム ジージェネレーション エターナル SDガンダム ジージェネレーション エターナル
2 ペルソナ5: The Phantom X Shadowverse: Worlds Beyond
3 Shadowverse: Worlds Beyond ペルソナ5: The Phantom X
4 Delta Force Disney Solitaire
5 Disney Solitaire 聖霊伝説:最強への道
6 聖霊伝説:最強への道 三国志:戦乱
7 やばい!少女に囲まれた! レイヴン2
8 パズル&ドラゴンズ ゼロ やばい!少女に囲まれた!
9 Once Human 終末のワルキューレ The Day of Judgment
10 Shape Escape: Block Puzzle バリバリ大作戦
11 メカアサルト クリスタル・オブ・アトラン
12 ペタペタペンギン団 メカアサルト
13 Tricky Mean - Brain puzzle シルバー・アンド・ブラッド
14 バリバリ大作戦 ペタペタペンギン団
15 クリスタル・オブ・アトラン Lands of Jail
16 LINE マッチフライト:3マッチ旅パズル ゆうゆう機空団
17 SAKAMOTO DAYS デンジャラスパズル Once Human
18 チェンソー・ジュース・キング:放置ショップ SAKAMOTO DAYS デンジャラスパズル
19 シルバー・アンド・ブラッド 信長の野望 天下への道
20 終末のワルキューレ The Day of Judgment モーマンタイム

※データはSensor Towerから引用
※App StoreとGoogle Playが集計対象。PC/コンシューマ版のデータは含まれていない


 ダウンロード数/収益ともに1位は,バンダイナムコエンターテインメントが4月16日にリリースしたシミュレーションゲーム「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」だ。「ガンダム」シリーズのユニットやキャラクターで自分だけの部隊を編成し,各ステージを攻略する。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年8月7日〜8月13日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」。4月〜6月にリリースされた新作の国内ランキングも 画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年8月7日〜8月13日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」。4月〜6月にリリースされた新作の国内ランキングも 画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年8月7日〜8月13日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」。4月〜6月にリリースされた新作の国内ランキングも

 ダウンロード数2位は,セガが6月26日に国内サービスを開始したRPG「ペルソナ5: The Phantom X」だ。ライセンス契約に基づき,中国のパーフェクトワールドが開発を担当した。国内版は,先行して配信された中国アジア版と比べて,戦争システムなどが調整されている。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年8月7日〜8月13日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」。4月〜6月にリリースされた新作の国内ランキングも

関連記事

「ペルソナ5: The Phantom X」は中国アジア版からバトルをまるごとリバランス。立ち絵やアイコンなども調整を施し,より“P5”らしく

「ペルソナ5: The Phantom X」は中国アジア版からバトルをまるごとリバランス。立ち絵やアイコンなども調整を施し,より“P5”らしく

 ペルソナシリーズの最新作「ペルソナ5: The Phantom X」の国内サービスが2025年6月26日にスタートする。セガのゲームデザイナーに同席していただき,最新バージョンを遊びながら「国内版の調整した要素」をミッチリと聞いてみた。

[2025/06/20 00:00]

 収益2位は,Cygamesが6月17日にリリースしたデジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」だ。前作「Shadowverse」をベースに,「超進化」などの新システムを加えている。
 今回の集計はApp StoreとGoogle Playを対象にしているが,本作ではアイテムを割引価格で購入できる「Cygames WebStore」を利用するプレイヤーも多いため,実際の収益はさらに大きそうだ。

関連記事

[インタビュー]より遊びやすく,より奥深く。「Shadowverse: Worlds Beyond」が遂げた“進化”をリードゲームデザイナーの宮下氏に聞いた

[インタビュー]より遊びやすく,より奥深く。「Shadowverse: Worlds Beyond」が遂げた“進化”をリードゲームデザイナーの宮下氏に聞いた

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」の2日目に,Cygamesの宮下尚之氏による「Shadowverse: Worlds Beyond」の講演が行われた。4Gamerでは,この講演に合わせて宮下氏へのインタビューを行った。講演内容のより深い話や,前作から変化した部分の開発意図などを聞いたのでお伝えしよう。

[2025/08/18 12:00]

Sensor Tower 日本語公式サイト

「スマホゲームのセルラン分析」記事一覧

  • 関連タイトル:

    Fate/Grand Order

  • 関連タイトル:

    Fate/Grand Order

  • 関連タイトル:

    Identity V

  • 関連タイトル:

    Identity V

  • 関連タイトル:

    レーシングマスター

  • 関連タイトル:

    レーシングマスター

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月20日〜08月21日