OTHERS
- この記事のURL:
キーワード

マリオ新作映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定。2026年4月24日に全国の劇場で公開

任天堂は本日,情報番組「Nintendo Direct 2025.9.12」を配信し,イルミネーションと共同で制作している新作アニメ映画のタイトルが「ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー」に決定したと発表した。2026年4月24日に全国の劇場で公開される。
コスパ,「どこでもいっしょ」「サルゲッチュ」の新作グッズを発表。TGS 2025にて先行販売を実施

コスパは本日(2025年9月12日),ソニー・インタラクティブエンタテインメントのタイトル「どこでもいっしょ」「サルゲッチュ」の新作グッズを発表した。どちらの作品のグッズも,9月25日から28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」にて先行販売を行うとのことだ。
日本一ソフトウェア,2025年〜2026年発売予定タイトルの続報を中心に紹介する番組を9月19日20:00に配信

日本一ソフトウェアは本日(2025年9月12日),「日本一ソフトウェア UNTITLED// Lite」を9月19日20:00に配信すると発表した。本配信では,すでに情報を公開済みの2025年〜2026年発売予定タイトルの続報を中心にお届けする。
PLAYISMタイトルの最新情報を発表するオンラインイベント“PLAYISM GAME SHOW”が9月16日20:00から開催

PLAYISMは本日(2025年9月12日),同社のパブリッシングタイトルの新情報を発表するオンラインイベント「PLAYISM GAME SHOW 2025.9.16」を,9月16日20:00からYouTubeのPLAYISM公式チャンネルで配信すると発表した。
新作MMORPG「Aion 2」,韓国と台湾で11月19日サービス開始。日本での展開時期は未定

NCSOFTは2025年9月11日,公式番組「Aion 2 Night」を配信し,新作MMORPG「Aion 2」を韓国および台湾で11月19日にサービスを開始すると発表,事前予約を開始した。なお,日本での展開時期は未定である。番組では,モバイル版の実機デモや,ビジネスモデルなども紹介された。
「ドラッグ オン ドラグーン オリジナル・サウンドトラック【再発盤】」のストリーミング配信が各プラットフォームでスタート

スクウェア・エニックスは2025年9月11日,アクションRPG「ドラッグ オン ドラグーン」の楽曲を収録した「ドラッグ オン ドラグーン オリジナル・サウンドトラック【再発盤】」のストリーミング配信を各サービスで開始した。
「RUSHING BEAT X」,HD版「R-Type Delta」,シークレットタイトルを含む5作品を試遊展示。シティコネクション,TGS 2025出展情報

シティコネクションは,「東京ゲームショウ2025」の出展情報を公開した。同社ブースでは,「RUSHING BEAT X: Return Of Brawl Brothers」「R-Type Delta: HD Boosted」ほか,シークレットタイトルを含む5タイトルが試遊展示される。また,トークショーや同社設立20周年記念の特別展示などが行われる。
ZOZO,イースーソー待ちTシャツや中ビームハットなど,Mリーグとコラボしたアイテムを9月15日から受注販売

ZOZOは本日(2025年9月11日),ZOZOTOWNとプロ麻雀リーグ「M.LEAGUE(Mリーグ)」とのコラボレーションアイテムを,9月15日から受注販売すると発表した。Mリーグのロゴやイーピンの牌面をあしらったシンプルなデザインのアパレルグッズをはじめ,かなりマニアックなアイテムも登場している。
「オールインアビス イカサマサバキ」「剣と魔法と学園モノ。3 Remaster」を試遊展示。アクワイア,TGS 2025出展情報を公開

アクワイアは本日,「東京ゲームショウ2025」の出展情報を公開した。Red Dunes Gamesブース内アクワイアコーナーには,「オールインアビス イカサマサバキ」「剣と魔法と学園モノ。3 Remaster」が試遊展示される。また,非売品グッズが当たる抽選参加チケットの配布を実施する。
[インタビュー]猫,潜水艦,そしてキリン。元SIE・吉田修平氏がBICで見た,韓国インディーの現在地。「もう2,3年したらドカンといくかも?」
![[インタビュー]猫,潜水艦,そしてキリン。元SIE・吉田修平氏がBICで見た,韓国インディーの現在地。「もう2,3年したらドカンといくかも?」](/image/lazy_loading.png)
釜山のBICで,元SIEの吉田修平氏がインディーブースを渡り歩いた。氏が一番好きだと語る「赤い玉を追う猫のゲーム」から,潜水艦同士の駆け引き,コミュ障のキリンまで,若手の独立気運と韓国インディーの現在地,そして2,3年で爆発するという兆しを語る。吉田氏の視線で確かめた現場レポートをお届けしよう。
コジマプロダクション設立10周年記念イベント「Beyond The Strand」,ライブ配信を実施。ライブビューイング会場も設置

コジマプロダクションは本日,2025年9月23日にTOHOシネマズ六本木ヒルズで開催する,同社の設立10周年を記念したイベント「Beyond The Strand」について,ライブ配信の詳細を発表した。IGNの協力のもとライブストリーミングが行われるほか,会場内にサテライトシアターが設けられる。
新潟市,「東京ゲームショウ2025」に初出展。全国トップクラスという,ゲーム会社向けの企業誘致補助制度など魅力を発信

新潟市は本日(2025年9月9日),千葉県・幕張メッセで9月25日から9月28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」に初出展すると発表した。ゲーム企業誘致に向け,新潟進出のメリットやサポート体制の紹介など,魅力をアピールする予定だ。
シリアルゲームズ,TGS 2025のブース情報を公開。パズルゲーム「パズまお」とアドベンチャーゲーム「ガチめる」を展示

シリアルゲームズは本日,幕張メッセで9月25日から28日まで開催される「TGS 2025」のインディーゲームコーナーに出展するブースの情報を公開した。今回は,パズルゲーム「パズまお〜Puzzle and Magical Overlord〜」と,アドベンチャーゲーム「ガチ恋監禁♡めるてぃほりっく」の2タイトルが展示される。
“ビデオゲームの聖者”が正式に誕生。ミレニアル世代としては初めて聖人として認められた「聖カルロ・アクティス」の祝祭日は10月12日に決定

2006年に15歳の若さで逝去した“神のインフルエンサー”の異名を持つカルロ・アクティスさんが,正式に聖人としての冠帯を受けて「聖カルロ・アクティス」として,バチカンにより列聖された。デジタル社会での精神的な規範とし,追悼ミサが命日でもある2025年10月12日に執り行われる。
「モンハンワイルズ」,モンスターアイコンをモチーフにした「めじるしマーカー」を9月12日に発売。リオレウスなどがかわいいアクセサリーに

カプコンは本日(2025年9月10日),同社のCAPSULE LAB(カプセルラボ)とCAPCOM STORE(カプコンストア)にて取り扱い予定の「モンスターハンターワイルズ」の新商品を発表した。今回は,本作に登場する「モンスターアイコン」が,さまざまな用途に使える「めじるしマーカー」になって登場する。
植松伸夫氏とのコラボビール「Uematsu Nobuo presents 俺のビール SYMPHONY」,9月18日から1000本限定で販売開始

世嬉の一酒造は本日(2025年9月10日),「ファイナルファンタジー」の楽曲などで知られる作曲家・植松伸夫氏とコラボしたクラフトビール「Uematsu Nobuo presents 俺のビール SYMPHONY」を,9月18日から同社の通販サイトにて販売開始すると発表した。
「週刊VTuberファイル」File.089:MaiR【ALIVE MUSIX】

「週刊VTuberファイル」では,ゲームの実況配信をはじめとした,さまざまなシーンで活躍するVTuberを毎回1人フィーチャーし,10の質問を通してその魅力を紹介していきます。今回取り上げるのはALIVE MUSIX所属のMaiRさんです。
原作1.5部を描く「舞台『魔法使いの約束』きみに花を、空に魔法を 前編」ゲネプロレポート。人形使いと賢者の魔法使いたちの戦いが幕を開ける

「舞台『魔法使いの約束』きみに花を、空に魔法を 前編」の東京公演が,9月6日に幕を開けた。五カ国和平会議を前に現れる人形使いや魔女たち,賢者の魔法使い21人が挑む新たな戦いを描く本作。ゲネプロ公演から,その熱気をお伝えする。
東京ゲームショウ2025,出展社数1138社,出展小間数4159小間となり過去最大規模に。イベントステージ&公式番組のタイムテーブルも公開

コンピュータエンターテインメント協会は本日(2025年9月9日),9月25日から28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」について,イベントステージおよび公式番組のタイムテーブルを公開した。
TGS 2025,セガ / アトラスブースの出展情報が公開に。今年は全ステージプログラム生配信予定

セガは本日(2025年9月9日),「東京ゲームショウ2025」の,セガ / アトラスブース出展情報を公開した。「ソニックレーシング クロスワールド」や,Switch2版「ペルソナ3 リロード」といったセガ / アトラスの発売予定タイトルをはじめ,さまざまなパートナーメーカーのタイトルが出展される。
ミュージカル「Fate/Zero」最新作ゲネプロレポート。“聖杯”を巡る物語はいよいよクライマックスへ

ミュージカル「Fate/Zero」〜A Hero of Justice〜が都内のTHEATER MILANO-Zaで上演中だ。虚淵 玄氏による原作小説を基に,“聖杯”をめぐる第四次聖杯戦争の終盤を描く。激動するマスターとサーヴァントたちの運命を,ゲネプロレポートで届ける。
「Wizardry Variants Daphne」,TGS 2025に初出展。ゲームの世界観を再現した企画展示やノベルティ配布などを予定

ドリコムは本日,RPG「Wizardry Variants Daphne」について,幕張メッセで9月25日〜28日(25日,26日はビジネスデイ)に開催される「東京ゲームショウ2025」への初出展を発表した。ホール4 04-N05に設置される本作のブースでは,ゲームの世界観を再現した企画展示やノベルティ配布などが予定されている。
「『ヒプステ』-Ideal and Reality-」ゲネプロレポート。中王区で発生した爆発事件の真相と,国を背負う者たちの“覚悟”

「『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -Ideal and Reality-」が品川プリンスホテル クラブeXで開幕した。中王区での爆発事件をきっかけに,“正しさ”と“理想”を追い求める物語を描く本作のゲネプロ公演をレポートする。
ブラジルの活気あふれる21スタジオが「東京ゲームショウ2025」に出展。「The Brazil Games Export Program」の一環として

The Brazil Games Export Programは本日(2025年9月9日),千葉県・幕張メッセで9月25日から28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」に出展すると発表した。ブラジルの活気あふれる成長中のデベロッパやパブリッシャの計21スタジオが出展予定だ。
「レイトン教授と蒸気の新世界」「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」などを試遊展示。レベルファイブ,TGS 2025出展情報を公開

レベルファイブは本日,「東京ゲームショウ2025」の出展情報を公開した。会場では,「レイトン教授と蒸気の新世界」「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」が試遊展示される。来場特典や,試遊限定ノベルティの配布も行われる。
頭の中にニンニクとニラが! 「チャージマン研!」とカップヌードルのコラボCMが公開に

日清食品は本日,TVアニメ「チャージマン研!」とカップヌードルのコラボCM「チャージマン研!魔改造 篇」を公開した。現在販売中の新作「魔改造カップヌードル」シリーズをテーマとしたもので,頭の中にニンニクとニラをぶち込まれたボルガ博士が,いつもの流れでジュラル星人の円盤とともに爆発する内容となっている。
ネットマーブル,TGS 2025で全25ステージの実施を発表。「七つの大罪:Origin」「モンギル:STAR DIVE」ブースで受け取れるノベルティも公開

ネットマーブルは本日,千葉・幕張メッセで9月25日から28日(25日と26日はビジネスデイ)まで開催されるゲームイベント「東京ゲームショウ2025」で,4日間で延べ108名が出演する全25ステージの実施を発表した。試遊展示される「七つの大罪:Origin」「モンギル:STAR DIVE」のノベルティも公開に。
効果音が変わるとゲーム体験も変わる。よりよい体験を提供するためのサウンドデザインの基礎と実践的なコツ[ゲームメーカーズスクランブル]
![効果音が変わるとゲーム体験も変わる。よりよい体験を提供するためのサウンドデザインの基礎と実践的なコツ[ゲームメーカーズスクランブル]](/image/lazy_loading.png)
「ゲームメーカーズスクランブル2025」にて行われたバンダイナムコスタジオでサウンドディレクターなどを務める倉持啓伍氏の講演「ゲームサウンドデザイン 超入門」のレポートをお届けする。どのような音をいつ鳴らせばいいのか,音を実際に作る人も,アセットをメインに利用する人も参考になる内容だ。
「PC Gaming Show Tokyo Direct」,9月29日1:00から配信。セガ,Devolver Digital,Nightdive Studiosの参加をアナウンス

グローバルゲームメディアPC Gamerは本日(2025年9月9日),オンラインイベント「PC Gaming Show Tokyo Direct」を日本時間9月29日1:00から配信すると発表した。千葉県・幕張メッセで9月25日から28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」の閉幕翌日だ。
「Xbox 東京ゲームショウ 2025 ブロードキャスト」,9月25日19:00から配信。Xboxチームおよび世界中のパートナーからの最新アップデートを紹介

Microsoftは本日(2025年9月9日),「Xbox 東京ゲームショウ 2025 ブロードキャスト」を「東京ゲームショウ2025」の初日9月25日19:00から配信すると発表した。配信では,日本やアジアをはじめとしたパートナー企業のタイトルや,Xboxのクリエイティブチームからの最新アップデートの紹介が行われる。
「南極計画」「Constance」「The Berlin Apartment」をTGS 2025に試遊展示。パルコ,ゲームレーベル「PARCO GAMES」のブースを出展

パルコは,「東京ゲームショウ2025」に同社が展開するインディーゲームレーベル「PARCO GAMES」のブースを出展すると発表した。ブースでは,「南極計画」「Constance」「The Berlin Apartment」が試遊展示される。試遊するとオリジナルノベルティがもらえる。ブース来場特典の配布も行われる予定だ。
「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX」がご当地お菓子とコラボ。クッピーラムネのパッケージが可愛すぎる

イーディスは,「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX ご当地お菓子コラボ QUARTET NIGHT SELECTION」を,有楽町マルイ8F イベントスペースで2025年10月3日から18日まで開催する。イベントでは「クッピーラムネ」をはじめとするコラボお菓子が販売される。
「違う冬のぼくら」「ダレカレ」「ザ・ファブル」「MOCHI-O」などを試遊展示。講談社ゲームラボ,TGS 2025出展情報を公開

講談社ゲームラボは本日,「東京ゲームショウ2025」の出展情報を公開した。インディーゲームエリアの同社ブースには,「違う星のぼくら」「違う冬のぼくら」「ダレカレ」「ザ・ファブル Manga Build Roguelike」「MOCHI-O」など,さまざまなタイトルが試遊展示される。出展作品を紹介するPVも公開された。
「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」,これまでの軌跡を紹介する特別企画展を12月13日から2026年1月4日まで開催

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年9月8日),「デレステ」の特別企画展「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT STAGE WITH 〜キミと歩んだ輝きの軌跡〜」を12月13日から2026年1月4日まで,東京の有楽町マルイにて開催すると発表した。
「にじさんじ」のグウェル・オス・ガールさんが,10月9日をもって卒業。バラエティ番組をけん引してきた“エルフの司会者”

ANYCOLORは本日(2025年9月8日),バーチャルライバーグループ「にじさんじ」のライバーであるグウェル・オス・ガールさんが,10月9日をもって卒業することを発表した。
泣きゲーの傑作「AIR」が本日25周年。アニバーサリー腕時計の予約受付を開始,2万7500円(税込)で限定2000点販売

東栄は本日,名作アドベンチャーゲーム「AIR」の25周年を記念した「AIR 25周年記念アニバーサリー クロノグラフ腕時計」を2026年3月上旬に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は2万7500円(税込)。限定2000点で生産され,ボックスには公式ロゴと25周年の文字が刻印されている。
ゲームの海外PRや販売に関する人材育成プログラム「Global Game Growth Gateway」(G4),育成対象者の募集を開始。期間は10月3日まで

国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)は本日(2025年9月8日),海外販売に必要な実践的な知識やノウハウを習得できる「Global Game Growth Gateway」(G4)の育成対象者募集を開始した。応募期間は9月8日から10月3日まで。海外販売における実践的な知識を身に着けていく人材育成支援プロジェクトだ。
「ストリートファイター6」×AmiとShigekixコラボの限定レッドブル2種が9月上旬に発売。2缶購入でトレーディングカードをプレゼント

レッドブル・ジャパンは本日,「ストリートファイター6」のキャラクター「リュウ」と「春麗」が描かれた限定デザイン缶「レッドブル・エナジードリンク 250ml」「レッドブル・シュガーフリー 250ml」を,9月上旬に全国のコンビニエンスストアで発売すると発表した。
なぜあのムービーが印象に残るのか。カットシーンのクオリティの高さの正体から,演出テクニックの基礎を学ぶ[ゲームメーカーズスクランブル]
![なぜあのムービーが印象に残るのか。カットシーンのクオリティの高さの正体から,演出テクニックの基礎を学ぶ[ゲームメーカーズスクランブル]](/image/lazy_loading.png)
2025年8月30日,ゲームづくり系の無料イベント「ゲームメーカーズスクランブル2025」で,3DCGクリエイターLee氏による講演「〜アセットは見せ方が命〜 はじめてのゲームカットシーン演出」が行われた。カットシーンを見たときに感じるクオリティの高さの正体とは何か,それを考えるヒントも得られる。
結のほえほえゲーム演説:第248回「スーファミ,メガドラ,プレステ,ドリキャス……歴代ゲームハードで最初にプレイしたゲームの思い出」

ついにNintendo Switch 2が届いた結さん。どのゲームから始めるか考えていたところ,歴代ゲームハードで最初にプレイしたゲームのことを思い出したそうです。そんな,今も「いつ,どんな気持ちで遊んだか」までハッキリ覚えているというスーファミやPS,ドリキャスなどの“初めてのゲーム”を語ります。
「蓬萊学園の揺動!」Episode03:たぶんそのうち学園を救うことになるはずの主人公は、体育祭に参加した!(その5)

生徒数20万人の巨大学園「蓬萊学園」を舞台とした小説連載「蓬萊学園の揺動!」,そのEpisode03をお届けする。筆を執るのは,もちろん本作の“グランドマスター”として知られる新城カズマ氏だ。PBMに端を発する伝説のシリーズがここに復活。2020年代の学園を舞台に,とある新入生が新たな騒動を巻き起こす。
秋葉原のカラオケパセラ「ルイーダの酒場」,ハロウィンイベントが9月9日より開催。ハロウィンにぴったりな期間限定メニューを提供

「ドラゴンクエスト」シリーズとカラオケパセラのコラボレーション店舗「LUIDA’S BAR(ルイーダの酒場)」で,9月9日よりハロウィンイベントが実施される。イベントでは,ハロウィンにちなみ,ゴーストをあしらったパフェとハロウィンスライムのフロートが期間限定メニューとして登場する。
「モンハン酒場」で「モンハンNow」2周年を祝う“2nd Anniversaryフェア”が9月9日から開催へ。エスピナスをイメージした新メニューが登場

NSグループは本日(2025年9月5日),カプコンが展開する「モンスターハンター」シリーズとのコラボカフェ「モンハン酒場」で,「モンスターハンターNow」の2周年を祝う“2nd Anniversaryフェア”を,9月9日から10月13日にかけて開催すると発表した。
「SQUARE ENIX POP UP CAFE」が9月20日に新宿でオープン。第1弾は「FFIX」の25周年を記念したコラボメニューを提供

ニュートンは本日,スクウェア・エニックスとのコラボカフェ「SQUARE ENIX POP UP CAFE」を9月20日にオープンすると発表した。第1弾は「ファイナルファンタジーIX」の25周年を記念したコラボメニューが12月12日まで提供される。
ポケモン,「世界中で全ての世代に愛されるカラマネロ」にフォーカスしたイベントを告知。申し訳ないが,初耳

ポケモンは本日(2025年9月5日),9月10日までカラマネロの魅力をお届けする「マイ・フレンド・カラマネロ」を開催すると発表した。9月4日には「カラマネロが大流行中!」という実写の動画も公開されている。
「ポケモン」,ハロウィンモチーフのぬいぐるみやルームウェアなど,新作アイテムを9月13日から販売

ポケモンは本日(2025年9月5日),「ポケットモンスター」に登場するポケモンたちのハロウィンをテーマにしたグッズ「Halloween Ghost Chateau」を,9月13日からポケモンセンターにて販売すると発表した。なお,ポケモンセンターオンラインでは,9月11日10:00からの取り扱いとなる。
「令和版 Oh!X」,2026年3月20日に発売決定。X68000 Z対応の「ネメシス’90改」を含む3種類の付録を同梱

SBクリエイティブは2025年9月5日,「令和版 Oh!X」を2026年3月20日に発売すると発表した。価格は8800円(税込)。本商品は完全受注生産となり12月4日まで予約を受け付けている。Oh!Xは,1982年に創刊されたシャープのパーソナルコンピュータ専門誌。令和版には,X68000 Z対応ソフト「ネメシス’90改」が収録される。
「OMORI 5周年記念コンサート」2025年12月に横浜と大阪で開催。オモリルートとサニールートをイメージしたプログラムを演奏

サイコロジカルホラーRPG「OMORI」の5周年を記念したコンサートが開催される。2025年12月7日に横浜のみなとみらいホール,12月17日には大阪のザ・シンフォニーホールで上演予定だ。