OTHERS
- この記事のURL:
キーワード
「ニーア」シリーズのピアノコンサート「NieR:Piano Concert - Journeys 12026 -」日本公演が開催決定。チケット先行抽選受付がスタート
スクウェア・エニックスは2025年10月31日,同社が展開する「ニーア」シリーズを題材とするピアノコンサート「NieR:Piano Concert - Journeys 12026 -」の日本公演を開催すると発表し,スクウェア・エニックス e-STOREでチケット先行抽選受付を開始した。
“スキ”が集まる夢の空間「ガシャポンに超夢中展 2025」をレポート。公式ソングでのダンスチャレンジや,パワーパフボーイズのステージなど盛りだくさん
「ガシャポン」の魅力をあらゆる角度から楽しめる体験型イベント「ガシャポンに超夢中展 2025」が,2025年10月31日から11月2日まで,池袋のサンシャインシティで開催されている。会場には,多数の展示のほか,パワーパフボーイズによるステージイベントを楽しめるなど,さまざまなコーナーが用意されている。
「Fall Guys」開発メンバーが集う新たなゲームスタジオ「Panic Stations」設立。フレンドとドタバタ楽しめる協力型マルチプレイヤーゲームを開発中
2025年10月30日,ゲームスタジオ「Panic Stations」の設立が発表され,新作マルチプレイヤーゲームを開発していることが明かされた。Panic Stationsは,「Fall Guys」の開発に携わったメンバーが集まって設立し,現在はフレンドとドタバタ楽しめる協力型マルチプレイヤーゲームを開発しているそうだ。
「戦場のフーガ展」東京会場の最新出展情報を公開。漫画家・足立たかふみ氏,田辺洋一郎氏,シリーズ製作総指揮・松山 洋氏のサイン会などを実施
サイバーコネクトツーは本日,2025年11月22日から24日まで西武 渋谷店で開催する「戦場のフーガ展」東京会場の最新出展情報を公開した。漫画家の足立たかふみ氏と,戦場のフーガシリーズ製作総指揮である松山 洋氏のサイン会が行われるほか,漫画家・田辺洋一郎氏のトークイベントも実施される。
「SONIC & FRIENDS」がサンリオキャラクターズとコラボ。セガストア トウキョーで先行販売を開始。公式サイトもオープン
セガは本日(2025年10月31日),ソニックたちが活躍するショートアニメ「SONIC & FRIENDS(ソニック & フレンズ)」の,キャラクターやグッズの最新情報などをお届けする公式サイトを公開した。また,サンリオキャラクターズとのコラボ商品を11月7日に発売する。
国際オリンピック委員会(IOC)主催のeスポーツ大会「オリンピック eスポーツゲームズ」,開催見送り/再構築へ。SOPCとの関係を終了
国際オリンピック委員会(IOC)は本日(2025年10月31日),サウジアラビア・オリンピック・パラリンピック委員会(SOPC)との協力関係の終了を発表した。両委員会は,「オリンピック eスポーツゲームズ」の第1回大会を2025年に開催するため,協議を進めていた。
【ミートたけし】だまされるほうが悪いのか!?
ミートたけしこと川村 竜さんによる連載,「ミートたけしの『世界の平和が俺を守る!』」。第24回は,タクシーの運転手さんを詐欺被害から守ったかと思いきや,ご自身が……という悲しいお話です。
わしゃがなTVの最新動画は,中谷一博さんによる東京ゲームショウ2025体験レポートの後編を鑑賞する様子をお届け
本日(2025年10月30日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,声優・中谷一博さんによる東京ゲームショウ2025体験レポートの後編を鑑賞する様子をお届け。ブースのレポート以外に,物販エリアでお土産を買ってきてもらった。
[インタビュー]7人の魅力と個性が集うライブに。「Idios 1st LIVE」出演ライバーが語る,メンバーの成長と意外な一面
2025年11月7日,8日に豊洲PITで開催される,7人組ユニット「Idios」初のリアルライブ「Idios 1st LIVE “Seize the day”」。公演に込めた思いや準備の裏側を,小清水 透さん,獅子堂あかりさん,ソフィア・ヴァレンタインさんの3人に聞いた。
柴田亜美氏の「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 ニセ勇者本」,本日発売。あの名作ドラクエ4コマたちが令和によみがえる
スクウェア・エニックスは本日,公式4コマアンソロジー「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 ニセ勇者本」を発売した。価格は1100円(税込)。本商品は,「南国少年パプワくん」などで知られる柴田亜美氏が,「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場」で手掛けた作品をまとめた公式4コマアンソロジーだ。
TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」を原作とする新作モバイルオンラインゲームがKLabから2026年にリリース決定
KLabは本日(2025年10月30日),TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」シリーズの新作モバイルオンラインゲームを,2026年内にリリース予定であると発表した。ゲームの詳細はまだ明かされていないが,リリースに向けて開発は順調に進捗しているとのことだ。
インディーゲームイベント「BitSummit PUNCH」,2026年5月22日から5月24日まで京都市勧業館みやこめっせで開催。テーマはHigh Impact
BitSummit実行委員会は本日,インディーゲームイベント「BitSummit PUNCH」を,2026年5月22日から5月24日まで京都市勧業館みやこめっせで開催すると発表した。2026年のテーマは,小規模なリソースで業界に大きな影響を与えることを意味する「High Impact」だ。出展者エントリーの募集も始まった。
「大神」シリーズ,First 4 Figuresのフィギュアが国内から購入可能に。新作であるキュウビのフィギュアの予約を受付中
香港に拠点を置くフィギュアブランド「First 4 Figures」のオンラインショップにて,「大神」のフィギュアが国内からでも購入可能となった。また,最新作として「大神 - キュウビ」の予約受付を開始した。
都市型オープンワールドRPG「望月」,世界観PVを公開。月の精霊たちと人類が共生する現代中国都市を舞台に,精霊を捕獲してともに戦う
星辰工作室は本日(2025年10月30日),開発中の新作ゲーム「望月」(WANGYUE)の世界観PVを公開し,現在の開発状況についてアナウンスした。中国で実施中の事前登録は,410万人を突破している。中国の現代都市を舞台にしたオープンワールド捕獲RPGだ。
アトラス,2027年卒業予定の学生を対象とした「1Day仕事体験プログラム」の応募を受付中。プランナーと総合職の2コース【PR】
「ペルソナ」や「真・女神転生」など,数々の人気RPGシリーズを手がけるアトラスは,2027年卒業予定の学生を対象とした「1Day仕事体験プログラム」の応募を受付中だ。対象のコースは,プランナーと総合職。会場は,東京都品川区のアトラス本社を予定している。
そうだ アニメ,見よう:第245回は話題のSF短編作品「銀河特急 ミルキー☆サブウェイ」。監督の亀山陽平氏が2年をかけて作り上げた3Dアニメ
「そうだ アニメ,見よう」第245回のタイトルは,SF短編アニメ「銀河特急 ミルキー☆サブウェイ」。企画制作はシンエイ動画が担当し,監督・脚本・キャラクターデザイン・制作を亀山陽平氏が1人で手がけている。主題歌は,キャンディーズの名曲「銀河系まで飛んで行け!」(1977年)だ。
ADICE,ゲームマーケット2025秋の出展情報を公開。ボードゲーム「ライアーセブン」とマーダーミステリー「再起メタル祖母」を先行販売
viviONのアナログゲームレーベル「ADICE」は本日,幕張メッセで11月22日と23日に開催されるイベント「ゲームマーケット2025秋」に出展する内容を公開した。新作は,ボードゲーム「ライアーセブン」(税込2970円)と,マーダーミステリー「再起メタル祖母」(税込3980円)が先行販売される。
「アークナイツ」を手がけるGRYPHLINEの公式SNSコミュニティ「SKPORT」公開。GRYPHLINEファン同士での交流に特化
GRYPHLINEは2025年10月28日,公式コミュニティ「SKPORT」をオープンした。一般的なSNSと同じく,タイムラインが用意されており,自由に交流ができる。「アークナイツ:エンドフィールド」「エクスアストリス」「ポッピュコム」に対応し,タイムラインのフィルタリングも可能だ。
4回目を迎えた札幌のゲーム開発イベント「Sapporo Game Camp 2025」,公式レポートを公開。3日間で約1900人が来場
Sapporo Game Camp実行委員会は本日(2025年10月29日),4年目を迎えたゲームクリエイター育成イベント「Sapporo Game Camp 2025」(SGC2025)の開催レポートを公開した。来場者数は,3日間で約1900人を記録し,メインプログラムであるゲームジャムでは,プロスタッフを含む160人がチーム開発に挑んだ。
「トヨタミライドン」「ホンダコライドン」,初の2台同時展示をJapan Mobility Show 2025で実施。ライド体験が可能
東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」(一般公開日は10月31日から11月9日まで)で,ポケモンとトヨタ自動車,本田技研工業がコラボしたモビリティ「トヨタミライドン」「ホンダコライドン」の展示が行われる。2台同時の展示は今回が初だ。
AI音声の悪用を防ぐ。ElevenLabs,改ざん防止機能付きの電子署名を付与する技術標準「C2PA」に準拠したサービスを11月に開始
AI音声合成ソフトウェアの開発を専門とするElevenLabsは,AIが生成したコンテンツの出所と来歴を検証するための国際的な技術標準「C2PA(Coalition for Content Provenance and Authenticity)」に賛同し,同標準に準拠したサービス提供を開始する。
「週刊VTuberファイル」File.096:鈴花いのり【Re:AcT】
「週刊VTuberファイル」では,ゲームの実況配信をはじめとした,さまざまなシーンで活躍するVTuberを毎回1人フィーチャーし,10の質問を通してその魅力を紹介していきます。今回取り上げるのはRe:AcT所属の鈴花いのりさんです。
NCSOFT,「G-STAR 2025」特設サイトを公開。「AION2」「CINDER CITY」「TIME TAKERS」「リミットゼロ ブレイカーズ」と未発表の新作を出展
NCSOFTは本日(2025年10月28日),釜山・BEXCOで11月13日〜16日に開催されるゲームイベント「G-STAR 2025」の同社特設サイトを公開した。NCSOFTのブースでは,11月19日に韓国および台湾でリリース予定の「AION2」をはじめとした,各種タイトルの試遊が展開される予定だ。
「リトルナイトメア」裏起毛パーカーなどアベイルで11月1日に発売。2で登場したモノやシックスのデザイン
アベイルは,「リトルナイトメア」のグッズを一部店舗にて2025年11月1日に発売する。今回販売されるのは,裏起毛プルオーバー,裏起毛パーカーの2種で,「リトルナイトメア2」に登場するモノやシックスのデザインを採用している。
でびでび・でびるさん,ルンルンさんが紹介。「フラガリアメモリーズ」ボイスドラマ「BOUQUET結成編」ダイジェスト動画を3夜連続で公開
サンリオは,ファンタジープロジェクト「フラガリアメモリーズ」のボイスドラマ「BOUQUET結成編」のダイジェスト動画を,2025年10月27日からフラガリアメモリーズ公式YouTubeチャンネルにて三夜連続で公開している。
「ウマ娘 シンデレラグレイ」タマモクロス,1/7スケールフィギュアの予約受付を開始。あの“白い稲妻”の荒々しさを緻密な造形で再現
グッドスマイルカンパニーは本日(2025年10月28日),アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」に登場する「タマモクロス」1/7スケールフィギュアの予約受付を開始した。価格は2万6800円(税込)で,期間は12月24日まで。本商品は,オグリキャップの最大のライバル「タマモクロス」を緻密な塗装と造形で再現したものだ。
基本プレイ無料「Battlefield REDSEC」,10月29日0:00にゲームプレイトレイラーを公開。「BF6」シーズン1と同時にリリースか
Electronic Artsは本日(2025年10月28日),「Battlefield REDSEC」を発表し,10月29日0:00にゲームプレイトレイラーを公開すると明らかにした。「Battlefield 6」のシーズン1と同時にローンチされるようで,Twitch Dropsキャンペーンも実施される。
「Indie Developers Conference 2025」,チケットの予約受付を開始。「Öooのつくりかた」などの講演や座談会を開催予定
Indie Developers Conference実行委員会は本日(2025年10月27日),インディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2025」(IDC2025)のチケット予約を開始し,実施予定の講演を一部発表した。esports 銀座 studioにて,11月15日に開催予定だ。
わしゃがなTVの最新動画は,声優の中谷一博さんによる東京ゲームショウ2025の体験レポートを鑑賞する様子をお届け
本日(2025年10月27日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,声優の中谷一博さんによる東京ゲームショウ2025の体験レポートを鑑賞する様子をお届け。ゲストにイベントをレポートしてもらうという番組初の企画動画だ。
「あんスタ!!」新ユニット“MELLOW DEAR US”お披露目! 甘く大人な魅力に迫る,特番レポート&インタビュー
2025年10月24日に配信された「あんスタ!!」の緊急特番で,新ユニット“MELLOW DEAR US”がついにお披露目となった。甘く大人の魅力をまとう4人の登場に注目が集まる。番組レポート&キャストインタビューをお届けする。
K-POPバーチャルアイドル「PLAVE」日本公演記念ポップアップストアを現地レポート。フォトスペースの仕掛けや限定グッズをチェック!
K-POPバーチャルアイドル「PLAVE」の日本公演「2025 PLAVE Asia Tour [DASH: Quantum Leap] in Japan」を記念し,渋谷でポップアップストアが開催中だ。限定グッズやフォトスペースなど,見どころをフォトレポートで紹介する。
音楽CD「CHRONO TRIGGER Orchestral Arrangement 時を超える旋律」,2026年1月14日に発売決定
スクウェア・エニックスは2025年10月27日,「CHRONO TRIGGER Orchestral Arrangement 時を超える旋律」を2026年1月14日に発売すると発表した。価格は4180円(税込)。本商品は,RPG「クロノ・トリガー」の30周年記念オーケストラコンサートで演奏されるアレンジ楽曲を収録したものだ。
「タマゲた!冬のポケモン キャンペーン」,ミスタードーナツで11月5日より開催。今年はピカチュウやタマゲタケのドーナツが登場
ダスキンが運営するミスタードーナツは本日(2025年10月27日),全国のミスタードーナツ店舗にて,「タマゲた!冬のポケモン キャンペーン」を11月5日より実施すると発表した。毎年行われているミスタードーナツとポケモンのコラボで,今年で8年目となる。
「東京ジョイポリス」,「アイドルマスター シンデレラガールズ」とのコラボイベントを11月14日から開催決定。コラボカフェやグッズの販売などを実施
CAセガジョイポリスは本日(2025年10月27日),同社が運営する屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」にて,コラボイベント「アイドルマスター シンデレラガールズ in JOYPOLIS」を,11月14日から12月21日まで開催すると発表した。
「闘神伝」ナンバリング3作品の現行機移植が決定。初代「闘神伝」の30周年を記念して,エディアが商品化ライセンスを取得
エディアは本日,「闘神伝」が発売30周年を迎えたことを記念し,「闘神伝」「闘神伝2」「闘神伝3」の現行機への移植開発に着手すると発表した。発売は2026年度〜2027年度を目指すとしている。1995年1月1日に発売された初代「闘神伝」は,PS初の3D対戦格闘ゲームとして,世界的に大ヒットを記録した作品だ。
「蓬萊学園の揺動!」Episode04:この学園を救ったりなんだりするはずだが一体どうやって(中略)主人公は、旧図書館に入館した!(その4)
生徒数20万人の巨大学園「蓬萊学園」を舞台とした小説連載「蓬萊学園の揺動!」,そのEpisode03をお届けする。筆を執るのは,もちろん本作の“グランドマスター”として知られる新城カズマ氏だ。PBMに端を発する伝説のシリーズがここに復活。2020年代の学園を舞台に,とある新入生が新たな騒動を巻き起こす。
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の「マモノスープ」でハロウィンを盛り上げる。俺のコラボカフェ:Menu 081
毎月第4土曜日に掲載している連載「俺のコラボカフェ」は,現役シェフである大西哲也氏が,さまざまなゲームと勝手にコラボし,そのゲームからイメージしたレシピを紹介するというコーナーだ。今回は,「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」に出てきた「マモノスープ」を作ります。
「龍スタTV」第44回が10月31日に配信。「龍が如く」シリーズ20周年記念新プロジェクトの発表や「龍が如く4 伝説を継ぐもの」特集などをお届け
セガは本日(2025年10月24日),「龍が如く」シリーズを手掛ける「龍が如くスタジオ」の最新情報を紹介する番組「龍スタTV」の第44回を10月31日20:00に配信すると発表した。「龍が如く」シリーズ20周年記念新プロジェクトの発表などの情報が届けられる予定だ。
ポケモンマンホール「ポケふた」,沖縄県那覇市におきなわ応援ポケモンのガーディが描かれたデザインが新たに登場
ポケモンは本日,沖縄県那覇市に設置されるポケモンマンホール「ポケふた」の情報を公開した。今回登場するポケふたは,おきなわ応援ポケモンのガーディが描かれたデザインになっている。10月中に設置される予定だ。那覇市には,ウインディのポケふたが設置されており,今回で2つ目となる。
月浪カルラ,闇に誓いを刻む旋律――森川智之さんのコメント到着「DIABOLIK LOVERS 『SONG OF EMBLEM』Vol.3 月浪家」発売
2025年10月22日,「DIABOLIK LOVERS SONG OF EMBLEM」シリーズ第3弾「月浪家」では,月浪カルラ(CV:森川智之)にスポットライトが当たる。キャラクターソングとドラマCDを収録し,カルラの魅力をより深く味わえる一枚だ。
アナログゲームの国内最大級イベント「ゲームマーケット2025秋」,11月22日と23日に幕張メッセで開催。過去最多の1368ブースが出展予定
アークライトは本日,アナログゲームの国内最大規模イベント「ゲームマーケット2025秋」を,11月22日と23日の2日間,千葉の幕張メッセ(ホール3〜6)で開催すると発表した。今回の開催では過去最多となる1368ブースが出展予定となっており,謎解きやTRPGの大型企画も展開されるという。
「ACE COMBAT」30周年記念のポップアップストアを3都市で開催。フォトスポット,ARフォト体験,オリジナルグッズ販売などを実施
バンダイナムコは本日,フライトシム「ACE COMBAT」の30周年を記念したポップアップストアを東京,大阪,福岡で開催すると発表した。会場では,ゲーム中の背景や機体パネルを使ったフォトスポットや,架空機を撮影できるARフォト体験,イベントオリジナルグッズ販売などが行われる。
G-STAR 2025の出展内容が明らかに。「パルワールドモバイル」が初公開され,堀井雄二氏,神谷英樹氏,ヨコオタロウ氏など日本のクリエイターが多数登壇
韓国最大のゲームショウ「G-STAR 2025」が,2025年11月13日から16日まで釜山で開催される。今年はNCSOFTがメインスポンサーで,「パルワールドモバイル」が初公開されるのが見どころ。またカンファレンスでは,堀井雄二氏を筆頭に,日本を代表する著名ゲームクリエイターが多数登壇する予定だ。
期間限定ポップアップ「Wizardry SHOP」,第1弾を11月1日より東京・愛知で,11月3日より福岡で開催。グッズも公開に
ドリコムは本日(2025年10月24日),RPG「Wizardry」の期間限定ポップアップショップ「Wizardry SHOP」第1弾を,11月1日に東京都・愛知県で,11月3日に福岡県で開催すると発表した。今回のイベントでは,Wizardryや同社が手がける「Wizardry Variants Daphne」などのグッズがラインナップされる。
「東京ゲームショウ2025」,公式番組の総視聴者数は606万9556人を記録。中国の動画プラットフォームDouYuでの視聴がトップ
コンピュータエンターテインメント協会は本日(2025年10月24日),「東京ゲームショウ2025」(TGS 2025)の公式番組の総視聴者数が606万9656人を記録したと発表した。昨年に引き続き,中国の動画プラットフォームDouYuでの視聴がもっとも多かったようだ。
【RAM RIDER】ゲーム戦線異常アリ!? 今年のTGSで感じた変化とは
アーティスト,音楽プロデューサーとして活動しているRAM RIDER氏の不定期連載「明日なにあそぶ?」。今回は,東京ゲームショウ2025に参加してみて感じたことなどをつづっていきます。
「ポケモンセンターカガワ」,香川県高松市丸亀町グリーン1Fにグランドオープン。エントランスではピカチュウとヤドンが来客をお出迎え
ポケモンは本日(2025年10月24日),香川県高松市の丸亀町グリーン1Fに,オフィシャルストア「ポケモンセンターカガワ」をグランドオープンした。四国初となるポケモンカードステーションも登場。ポケモンカードゲームを楽しく学べる「ポケモンカードゲーム教室」などのイベントを開催予定だ。
TVアニメ「攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL」,カンテレ・フジテレビ系全国ネットの“火アニバル!!”枠で放送決定
バンダイナムコフィルムワークスは本日(2025年10月23日),TVアニメ「攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL」を,2026年1月に新設されるカンテレ・フジテレビ系全国ネット火曜23:00"火アニバル!!"枠での放送決定を発表した。具体的な放送開始時期など,詳細は「攻殻機動隊」公式グローバルサイトやSNSなどで案内される予定だ。
米朝の大風呂敷から始まった戦争を紐解くノンフィクション「ザ・コールデスト・ウインター 朝鮮戦争」(ゲーマーのためのブックガイド:第48回)
戦争における正義と葛藤は,多くのフィクションで中心をなしてきた普遍的なテーマだ。では現実の戦争では,現場の人々はどんな思いでその都度の決断を下してきたのだろうか。今回はそんな実像に迫るノンフィクション,デイヴィッド・ハルバースタムの「ザ・コールデスト・ウインター 朝鮮戦争」を紹介する。


























