お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/23 18:00

連載

週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に
週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。


画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

Sword of the Sea


画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

 「風ノ旅ビト」のクリエイターが手掛ける,失われた海を取り戻す旅を描いたサーフィンアドベンチャー。プレイヤーはホバーソードを操り,砂の波を高速で滑走しながら,スケートボードやスノーボードのようなトリックを決めていく。巨大な砂丘から氷河山脈まで,さまざまな地形をサーフィンで駆け抜け,砂漠をエメラルドグリーンの海へと変えていくことが最終目標だ。


Stick It to the Stickman


画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

 物理演算ベースの乱闘アクションゲーム。プレイヤーは赤い棒人間となり,パンチやキック,剣,爆発物など数百種類の技や武器を組み合わせて同僚や上司を倒しながら出世街道を駆け上がっていく。最終的にはCEOの座を目指し,利益のためなら法的にグレーな仕事もこなすというブラックユーモアが光る一作だ。


The Rogue Prince of Persia


画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

 侵略されたペルシャを舞台とするローグライトプラットフォームアクション。プレイヤーは過ちにより民を破滅へ導いたプリンスとなり,壁走りや高速戦闘などアクロバティックなアクションを駆使して侵略者を打ち倒していく。死を繰り返すたびに新たな道や秘密が解き明かされ,100種類以上の武器とメダリオンを組み合わせて自分だけのプレイスタイルを構築できるのが特徴だ。


VOID/BREAKER


画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

 敵対的なAIに支配された世界を舞台とするローグライトFPS。プレイヤーは無限ループに囚われた囚人として,機械の軍勢と戦いながら脱出を目指す。深い武器改造システムで無数の武器バリエーションを作り出し,環境破壊を戦術的に活用することが生存の鍵となる。


Discounty


画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

 風変わりな港町ブロムケストを舞台とする経営シミュレーションRPG。プレイヤーは叔母から託された唯一のスーパーマーケットを経営し,商品配置の最適化やレジ打ち,取引契約の締結などを通じて店を成長させていく。地元住民との関係構築と利益追求のバランスを取りながら,町に隠された秘密を暴いていくのも楽しみの1つだ。


Herdling


画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

 壮大な山岳地帯を舞台とするストーリー主導のアドベンチャーゲーム。プレイヤーはカリコーンと呼ばれる神秘的な生き物の群れを導き,山道を登りながら環境パズルや様々な脅威を乗り越えて山頂の謎を目指す。荒廃した世界で紡がれる言葉のない物語が,信頼と友情の大切さを静かに伝える一作だ。


Knightica


画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

 王国解放を目指すターン制ローグライクオートチェスゲーム。プレイヤーはさまざまなサイズと特性を持つユニットを徴兵し,配置や向きを戦術的に調整して軍団のシナジー効果を最大限に引き出す。指揮官の選択から進軍ルートまで重大な決断を下しながら,危険なモンスターや悪魔と戦い,独自の戦略で勝利をつかもう。


Worldwide Rush


画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

 世界規模の旅客輸送ネットワークを構築する経営シミュレーションゲーム。プレイヤーは本社を建設し,小型バスから豪華客船まで120以上の乗り物を駆使して,都市間の交通網を戦略的に拡大していく。AIライバル社との競争や買収,協力を選択しながら,個別にシミュレーションされた乗客の需要に応え,世界的な輸送帝国を築き上げることが目標だ。


Z.O.N.A: Origin


画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

 チェルノブイリ周辺の「ゾーン」を舞台とするポストアポカリプスVRアドベンチャー。プレイヤーは2022年の謎の大災害後の世界で,危険なアノマリーを避けながら貴重なアーティファクトを探し,ミュータントや盗賊と戦う。スプレー缶による武器塗装というVR初のカスタマイズシステムが特徴で,30時間を超える没入感あふれる冒険が待ち受ける。


BAPBAP


画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

 はちゃめちゃな世界で繰り広げられるローグライトPvPパーティーゲーム。プレイヤーは毎試合ランダムに出現するスキルを組み合わせてバカげたビルドを構築し,最大7人の友達と全力でバトルを楽しむ。自販機への変身や戦車でのドライブバイ・シューティングなど,環境を支配しながら戦うカオスなサンドボックスが魅力だ。




画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

関連記事

「黒神話:悟空」に続くシリーズ最新作がサプライズ発表。「CoD: Black Ops 7」の発売日や,「モンハンワイルズ」×「FF XIV」コラボなども明らかになったgamescom配信イベントまとめ

「黒神話:悟空」に続くシリーズ最新作がサプライズ発表。「CoD: Black Ops 7」の発売日や,「モンハンワイルズ」×「FF XIV」コラボなども明らかになったgamescom配信イベントまとめ

 ドイツで2025年8月20日〜8月24日に開催されるゲームイベント「gamesocm」に先駆けて,オンラインイベント「gamescom Opening Night Live 2025」が配信された。「黒神話:悟空」に続く「Black Myth」シリーズの最新作がサプライズ発表されたほか,「Call of Duty: Black Ops 7」の発売日など,さまざまな情報が飛び出した。

[2025/08/20 08:00]
関連記事

[プレイレポ]「Warhammer 40,000 DAWN OF WAR IV」は,シンプルな資源管理と,ダイナミックな展開を生み出す戦闘システムに注目

[プレイレポ]「Warhammer 40,000 DAWN OF WAR IV」は,シンプルな資源管理と,ダイナミックな展開を生み出す戦闘システムに注目

 PLAIONは2025年8月19日,新作タイトル「Warhammer 40,000 DAWN OF WAR IV」を2026年にリリースすると発表した。ディーゼル・パンクRTS「Iron Harvest」を手掛けたDeep Silverによる「DAWN OF WAR」シリーズ最新作は,いかなるゲームに生まれ変わったのか。ハンズオン・ビルドのプレイレポートをお届け。

[2025/08/22 18:50]
関連記事

[プレイレポ]「バイオハザード レクイエム」で描かれる洋館の恐怖という原点。閉鎖空間で逃げ回ることしかできない無力感を体験

[プレイレポ]「バイオハザード レクイエム」で描かれる洋館の恐怖という原点。閉鎖空間で逃げ回ることしかできない無力感を体験

 カプコンがドイツのゲームイベント「gamescom 2025」に出展している「バイオハザード レクイエム」プレイレポートをお届けする。試遊内容は,6月にアメリカで開催されたイベント「Summer Game Fest: Play Days」のものと同じだったが,今回はムービーを撮影できたので,合わせて掲載する。

[2025/08/20 20:00]
関連記事

[プレイレポ]「鬼武者 Way of the Sword」は,環境を利用して多数の敵をさばき必殺の一閃を決める,新たなる鬼武者だ

[プレイレポ]「鬼武者 Way of the Sword」は,環境を利用して多数の敵をさばき必殺の一閃を決める,新たなる鬼武者だ

 カプコンの「鬼武者 Way of the Sword」が,「gamescom 2025」で初めてプレイアブル出展された。今回,日本でもメディア向け試遊会が実施されたので,その内容をムービー付きで紹介する。リアルなグラフィックスと火花散る剣戟アクションが合わさり,自分で映画を動かすような体験を楽しめた。

[2025/08/20 20:00]
関連記事

[プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる

[プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる

 カプコンの新作アクション「プラグマタ」試遊レポートをムービーと共に掲載する。銃撃とハッキング(パズル)を組み合わせた斬新なアクションが楽しめる本作。月面施設でくり広げられる謎多きストーリーにも注目が集まる。

[2025/08/20 20:00]
関連記事

地獄の管理者となり罪深い死者の魂に喝を入れ,地獄を繁栄させる。「Sintopia」は往年のゴッドゲームのような香りのする経営シム[gamescom]

地獄の管理者となり罪深い死者の魂に喝を入れ,地獄を繁栄させる。「Sintopia」は往年のゴッドゲームのような香りのする経営シム[gamescom]

 ドイツで開催中のゲームショウ「gamescom 2025」に,Pikaknights Gamesが開発を手がける新作経営シム「Sintopia」が出展されていた。地獄の管理者として,獄卒と呼ばれるミニオンたちを統率し,罪深い死者たちの魂に喝を入れていく。やりたい放題なゴッドゲームテイストを持ち合わせた作品だ。

[2025/08/22 18:57]
関連記事

[インタビュー]「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」は初めて触れる「メタルギア」として,リスペクトを胸に開発を進めている

[インタビュー]「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」は初めて触れる「メタルギア」として,リスペクトを胸に開発を進めている

 コナミデジタルエンタテインメントから2025年8月28日の発売が予定されている「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」のメディア向け試遊イベントが行われた。開発陣の合同インタビューでは,名作のリメイクにかける思いやコンセプトが語られている。

[2025/08/22 16:00]
関連記事

[プレイレポ]「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」は美しいグラフィックスと新たなプレイスタイルにより,シリーズの始まりを描く

[プレイレポ]「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」は美しいグラフィックスと新たなプレイスタイルにより,シリーズの始まりを描く

 ステルスアクション「メタルギアソリッド3」のリメイク作品「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」が2025年8月28日に発売される。現行機のグラフィックスと三人称視点の「NEW STYLE」により,シリーズの始まりが新たに描かれている。

[2025/08/22 16:00]
関連記事

神話が交錯する死後の世界で繰り広げられる,リスクと報酬のギャンブル。Wolcen Studioの「Gods, Death & Reapers」とは[gamescom]

神話が交錯する死後の世界で繰り広げられる,リスクと報酬のギャンブル。Wolcen Studioの「Gods, Death & Reapers」とは[gamescom]

 Wolcen Studioの新作「Gods, Death & Reapers」が,gamescom 2025に出展されている。本作は,エクストラクション型ゲームプレイとハック&スラッシュの要素を融合させた,基本プレイ無料のアクションRPGだ。実際にプレイしてきたので,ゲーム概要とあわせて感想をお伝えする。

[2025/08/22 17:12]
関連記事

殺人鬼“マイケル・マイヤーズ”として住人を恐怖の底に突き落とせ。非対称PvPホラー「ハロウィン」,2026年に発売決定

殺人鬼“マイケル・マイヤーズ”として住人を恐怖の底に突き落とせ。非対称PvPホラー「ハロウィン」,2026年に発売決定

 IllFonicは本日(2025年8月21日),新作タイトル「ハロウィン」を,PC / PS5 / Xbox Series X|Sで,2026年にリリースすると発表し,そのトレイラーを公開した。本作は,1978年に公開されたホラー映画「Halloween(邦題:ハロウィン)」を原作とした,非対称型のステルスホラーゲームだ。

[2025/08/21 13:43]
関連記事

都市建設シム「アノ 117: パックスロマーナ」新たな属州「アルビオン」の情報を公開。2つの地域を選んでプレイできる体験版を9月2日に配信

都市建設シム「アノ 117: パックスロマーナ」新たな属州「アルビオン」の情報を公開。2つの地域を選んでプレイできる体験版を9月2日に配信

 Ubisoftは本日,同社が11月13日に発売を予定している「アノ 117: パックスロマーナ」に登場する新たな属州「アルビオン」の情報を公開した。アルビオンでは,「発見ツリー」を通じて新たな神の力に触れることができるほか,湿地排水技術の革新など,新たな発明や拡張要素を利用できる。

[2025/08/21 13:15]
関連記事

「Dune: Awakening」,最新DLC「The Lost Harvest」を9月10日にリリース。無料コンテンツアップデート「チャプター2」も同時実装

「Dune: Awakening」,最新DLC「The Lost Harvest」を9月10日にリリース。無料コンテンツアップデート「チャプター2」も同時実装

 Funcomは本日,Level Infiniteの配信番組「Into the Infinite」にて,サバイバルゲーム「Dune: Awakening」の最新ダウンロードコンテンツ「The Lost Harvest」を9月10日にリリースすると発表した。さらに,無料コンテンツアップデート「チャプター2」も同時に実施すると明らかにされた。

[2025/08/21 11:17]
関連記事

SFアクションADV「プラグマタ」,アンドロイド少女ディアナのハッキング能力より,敵の装甲を強制解除するオーバードライブを紹介

SFアクションADV「プラグマタ」,アンドロイド少女ディアナのハッキング能力より,敵の装甲を強制解除するオーバードライブを紹介

 カプコンは本日,新作「プラグマタ」続報を公開した。今回は,アンドロイドの少女ディアナのハッキング能力から,敵の装甲を強制解除する「オーバードライブ」について紹介している。また,ヒューとディアナの行く手を阻むボットより,「ウォーカー」「セクターガード」の情報が公開された。

[2025/08/21 13:19]
関連記事

「死印」リブート作品「死印 -再霊(reboot)-」,クラウドファンディングの目標金額1000万を1日で達成。9月30日まで支援金を募集

「死印」リブート作品「死印 -再霊(reboot)-」,クラウドファンディングの目標金額1000万を1日で達成。9月30日まで支援金を募集

 エクスペリエンスは,「死印 -再霊(reboot)-」のクラウドファンディングをCAMPFIREで実施中だ。期間は2025年9月30日まで。本作は,2027年に同社が設立20周年心霊ホラーシリーズが10周年を迎えることを記念したタイトルだ。

[2025/08/20 19:33]
関連記事

「Path of Exile 2」アップデート“The Third Edict”の情報が公開に。新アクト,リーグ,新たな取引システムが登場

「Path of Exile 2」アップデート“The Third Edict”の情報が公開に。新アクト,リーグ,新たな取引システムが登場

 Grinding Gear Gamesは,「Path of Exile 2」の次回アップデート「The Third Edict」の詳細をGGG Liveにて公開した。ゲームディレクターのジョナサン・ロジャーズ氏が新コンテンツやシステムの変更点について解説した。アップデートの目玉となるのは新章「アクト4」の実装だ。

[2025/08/21 06:00]
関連記事

ローマ化を進めるか,ケルトの伝統を守るか――「アノ 117: パックスロマーナ」アルビオン編プレゼン&試遊レポート[gamescom]

ローマ化を進めるか,ケルトの伝統を守るか――「アノ 117: パックスロマーナ」アルビオン編プレゼン&試遊レポート[gamescom]

 Ubisoftの都市建設シムシリーズ最新作「アノ 117: パックスロマーナ」は,土地の背景や文脈を重視したストーリー性のあるシステムでローマ化を描く。ラティウムと異なるゲーム体験が待っている,属州アルビオンでのゲームプレイをチェックしてきた。

[2025/08/21 15:21]
関連記事

「Hollow Knight: Silksong」の発売日が9月4日に決定。新たなエネミーや新アクションが垣間見えるトレイラーも要チェック

「Hollow Knight: Silksong」の発売日が9月4日に決定。新たなエネミーや新アクションが垣間見えるトレイラーも要チェック

 Team Cherryは本日(2025年8月21日),新作タイトル「Hollow Knight: Silksong」の“Special Announcement”を公開し,発売日を2025年9月4日に決定したことを発表した。公開された映像では,針を抱えて空中の敵に突撃する攻撃や,空中に浮遊するようなアクション,NPCとの会話や修行のようなシーンも確認できた。

[2025/08/21 23:44]
関連記事

日本神話×コズミックホラーな和風ダークファンタジーアクション,「Kaidan」が発表に

日本神話×コズミックホラーな和風ダークファンタジーアクション,「Kaidan」が発表に

 5th Column Studioは本日(2025年8月21日),PC向け新作タイトル「Kaidan」を発表した。本作は,日本神話とコズミックホラーの要素が織りなす世界「Igaiguchi」を舞台に,生と死の狭間に捕らわれた主人公が恐ろしい妖怪たちに立ち向かう,和風ダークファンタジーアクションだ。

[2025/08/21 15:48]
関連記事

「HELLDIVERS 2」×「Halo:ODST」クロスオーバーが実現。Xbox Series X|S版のリリースと同じく8月26日に登場へ

「HELLDIVERS 2」×「Halo:ODST」クロスオーバーが実現。Xbox Series X|S版のリリースと同じく8月26日に登場へ

 SIEは2025年8月19日,Arrowhead Game Studiosが手がけるマルチプレイTPS「HELLDIVERS 2」について,レジェンダリーウォーボンド「HELLDIVERS 2 x Halo:ODST」を発表した。Xbox Series X|S版と同日登場予定で,8月26日の発売が迫る中,サプライズ的に発表された。

[2025/08/20 11:51]
関連記事

「Battlefield 6」,オープンβテストの統計情報を公開。期間中の総試合数は4億2000万回以上に

「Battlefield 6」,オープンβテストの統計情報を公開。期間中の総試合数は4億2000万回以上に

 Electronic Artsは本日(2025年8月22日),先日開催された「Battlefield 6」のオープンβテストの,統計情報を公開した。それによると,期間中プレイされた試合回数は4億2000万回以上,総プレイ時間は9200万時間にもおよぶという。このほか,βテストをうけての調整方針も明かされている。

[2025/08/22 19:13]
関連記事

新作アクションRPG「Honor of Kings: World」,最新プロモーション映像を公開。ハイテンポかつスタイルチェンジが可能なバトルなどが描かれる

新作アクションRPG「Honor of Kings: World」,最新プロモーション映像を公開。ハイテンポかつスタイルチェンジが可能なバトルなどが描かれる

 TiMi Studio Groupは本日(2025年8月20日),新作アクションRPG「Honor of Kings: World」最新プロモーション映像を公開した。本映像は,ドイツ・ケルンで開催中のゲームイベント「gamescom 2025」のOpening Night Liveイベントにてお披露目されたものだ。

[2025/08/20 11:08]
関連記事

「inZOI」,初のDLC「アイランドバケーション」を配信開始。東南アジアのリゾート地がモチーフとなった新マップ「チャハヤ」を実装

「inZOI」,初のDLC「アイランドバケーション」を配信開始。東南アジアのリゾート地がモチーフとなった新マップ「チャハヤ」を実装

 KRAFTONは2025年8月20日,ライフシム「inZOI」で,初のDLC「アイランドバケーション」の無料配信を開始した。本アップデートでは,Zoiの感情や行動,都市の活気,インタラクションに深みが加わり,より有機的なシミュレーション体験を楽しめるようになった。

[2025/08/22 17:35]
関連記事

「紅の砂漠」の最新デモをプレイ。大勢の人々が入り乱れる戦場を舞台とした戦いとドラマ,手強い黒熊団戦を体験してきた[gamescom]

「紅の砂漠」の最新デモをプレイ。大勢の人々が入り乱れる戦場を舞台とした戦いとドラマ,手強い黒熊団戦を体験してきた[gamescom]

 Pearl Abyssの新作アクションアドベンチャー「紅の砂漠」(Crimson Desert)の最新デモをプレイした。gamescom 2025の巨大ブースに長蛇の列ができるなか,今回の試遊では大勢の人々が入り乱れる戦場を舞台とした物語やミッション,ボス戦などを体験できた。

[2025/08/22 16:03]


画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第121号:ハイスピードローグライトFPS「VOID/BREAKER」や,「Sword of the Sea」が発売に

  • 関連タイトル:

    Steam

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月22日〜08月23日