パッケージ
トーラムオンライン公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/02/17 07:00

プレゼント

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日

画像集 No.001のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日

 静電気ビリビリな2025年2月10日〜2月16日,4Gamerに掲載された記事は282本でした。予報によれば,今季最強最長寒波が一段落したと思ったら,新たな今季最強最長寒波がやってくるそうです。なんだか,いくら「最強の敵」を倒しても,次の「最強の敵」が出現する格闘漫画の主人公になったような気分ですが,寒いですね。

何度も時間を巻き戻し,核攻撃の未来を回避せよ。新作ローグライトアクション「プロジェクト タキオン」がSteamで本日発売
画像集 No.038のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
 さて先週,ソニー・インタラクティブエンタテインメントがPlayStation関連の最新情報をお届けする番組の最新版「State of Play 2025.2.13」を配信しました。今月末としか言えない2月28日のリリースがぐんぐん迫ってきた「モンスターハンターワイルズ」PC / PS5 / Xbox Series X|S)や,宮本武蔵が主人公となる「鬼武者 Way of the Sword」PC / PS5 / Xbox Series X|S),さらに「ボーダーランズ4」PC / PS5 / Xbox Series X|S)など,いろいろなタイトルの最新情報が次々に公開されて,もう大騒ぎ。驚いたり驚愕したりビックリしたりした人も少なくないはずです。
 「無双」シリーズのスピンオフとなる「無双アビス」PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Switch)の発表即配信開始というサプライズもありました。アクセスランキングのトップ10に顔を出した記事もあります。詳しく知りたい人は以下のまとめ記事などをクリックしてみてください。あなたに損はさせません。うふふのふ。

画像集 No.040のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
関連記事

「モンスターハンターワイルズ」のアップデート情報や,宮本武蔵が主人公の「鬼武者 Way of the Sword」のトレイラーなどが公開に。「State of Play 2025.2.13」まとめ

「モンスターハンターワイルズ」のアップデート情報や,宮本武蔵が主人公の「鬼武者 Way of the Sword」のトレイラーなどが公開に。「State of Play 2025.2.13」まとめ

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日,PlayStation関連の情報配信番組「State of Play 2025.2.13」を配信した。「モンスターハンターワイルズ」のアップデート情報や,宮本武蔵が主人公となる「鬼武者 Way of the Sword」のトレイラー,「ボーダーランズ4」の発売日といった新情報が飛び出した。

[2025/02/13 11:00]

PlayStation Blog:2025年2月の「State of Play」の放送を総まとめ! 公開された最新情報をここからチェック!


 なんだかニュース記事みたいなことを書きますと,「ボーダーランズ4」が9月23日にリリースされると「State of Play」で発表されたことから,「グランド・セフト・オートVI」PS5 / Xbox Series X|S)の発売日についての話題が,あちらのゲーマーの間でいきなり盛り上がってきたようです。
 GTAのパブリッシングを行うのは開発元でもあるRockstar Gamesですが,ご存じのように同社は「ボーダーランズ4」のTake-Two Interactiveの傘下企業。「こちら」の記事でお伝えしたように,GTA 6の発売は「2025年秋」だと発表されており,まさか同じ9月に被せることはないだろう,という見立てなわけです。
 さらに2025年夏にはHangar 13の「マフィア:オリジン 〜裏切りの祖国」PC / PS5 / Xbox Series X|S)が予定されているので,9月前もまずあるまい。で,12月だと冬になっちゃうので,答えはズバリ10月か11月(あんまりズバリでもないですけど)という推理です。なるほど。

画像集 No.041のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
画像集 No.043のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日

 なお,北米メディアのIGNがTake-Two InteractiveのCEOであるStrauss Zelnick氏インタビューしたという記事によれば,PC版GTA6はコンシューマ機の発売後に登場することになるようです。これまでずっとそうだったのであまり驚きませんけど,最近の傾向を考えるとリリース時にPC版をオミットするのは割と大きな機会損失って気もします。どうなるかは分かりませんけど,発売が楽しみだなあ。

画像集 No.042のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日


先週のアクセスランキング


 先週,最もよく読まれた記事のランキングトップ10,栄えある第1位は,上にも書いたように,「State of Play 2025.2.13」で最新情報が公開された「モンスターハンターワイルズ」の記事でした。さすがです。

画像集 No.036のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日

 モンハンワイルズでは,2月7日〜2月10日と2月14日〜2月17日の2回に分けて第2回オープンβテストが行われました。記事は基本的にOBT前半部のプレイレポートというわけですけど,なんと申しましょうか,討伐なんかほんのちょっとしかやらず,テスト期間中ずーっとキャラクタークリエイトをやっていたという異色の内容になっています。OBTなんだから気になる人は参加しているはずだし,超国民的ゲームなだけに中身はみんな知ってるでしょ,だったら好きなキャラクリやってみるという,ある意味,潔い記事ですが,どうしたわけだか読者の非常に大きな注目を集めました。作戦成功って感じですかね。
 でも大丈夫。「こちら」には,第2回OBTとはちょっと内容の異なるメディア向け体験会のレポートを掲載しています。合わせてチェックだぜ。

画像集 No.033のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
関連記事

[プレイレポ]「モンスターハンターワイルズ」メディア向け体験会レポート。調整が施されたランスや操虫棍で,新モンスターの狩猟を体験

[プレイレポ]「モンスターハンターワイルズ」メディア向け体験会レポート。調整が施されたランスや操虫棍で,新モンスターの狩猟を体験

 「モンスターハンターワイルズ」の発売日が2025年2月28日に迫っている。今回は,第2回オープンβテストとは別内容となる,メディア向け体験会のレポートをお届けする。さまざまな調整が施されたバージョンを2時間ほどプレイし,ププロポルとアジャラカン,ネルスキュラなどの狩猟を楽しめた。

[2025/02/12 00:00]

 なお,第5位に入った記事でお伝えしたように,OBTの最中にPlayStation Networkで障害が発生し,テスト期間が大きく削られてしまった状況を踏まえて,PS5版に限ってテスト期間の延長が検討されているとのことです。

 第2位は,qureateのお紳士様向け恋愛アドベンチャーゲーム「バニーガーデン」PC / Switch)の隠しコマンドが公開されたという,聞き捨てならないニュースでした。なんでもバレンタインデー記念だそうですが,そういやあったなあ,そんな日……。
 2024年4月にリリースされた「バニーガーデン」は,会社をクビになった主人公が紳士の憩いの場「BUNNY GARDEN(バニーガーデン)」に通い,お酒を飲んだりミニゲームをしたりしながら,可愛いキャストとの会話を楽しむという作品です。キャストの好感度が上がれば,まあ,いろいろあるっぽい。カラオケはないみたいですけど。
 「隠しコマンド公開」という語感が「隠してないじゃん」とやや不思議ですが,入力することでキャストの衣装を自由に切り替えることができるとのこと。これはいいぞ。プレイヤーはぜひチャレンジしてください。

画像集 No.034のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日

 Phoenixxの新作「FUBUKI 〜zero in on Holoearth〜」制作のニュースが,第3位にランクインしました。「ヤマト」に住まう「カミ」の1人,「白上フブキ」となったプレイヤーが,愛刀「ムラサメマル」で行く手を阻む「アヤカシ」を蹴散らしていくというハイスピードな2Dアクションですが,主人公の白上フブキが,VTuberグループ「ホロライブ」に所属するバーチャルアイドルの白上フブキさんであるところが最大のミソということになります。つまり,「ホロライブ」のメディアミックス異世界創造プロジェクト「ホロライブ・オルタナティブ」の1作というわけですね。
 発売は2025年春が予定されており,Steamのストアページはすでにオープンしています。日本時間の2月25日3:00にスタートする「Steam Nextフェス」の2月エディションでは,体験版の公開が予定されているとのこと。全世界のホロライブファンは,お楽しみに。

画像集 No.035のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日


【先週のアクセスランキング詳細】

画像集 No.002のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日 画像集 No.003のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
画像集 No.004のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日 画像集 No.005のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
画像集 No.006のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日 画像集 No.007のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
画像集 No.008のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日 画像集 No.009のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
画像集 No.010のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日 画像集 No.011のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日



先週のタイトルランキング


 先週,読者がもっとも気になったタイトルの第1位は,先週も話題満載だった「モンスターハンターワイルズ」でした。そんで,隠しコマンドが公開された「バニーガーデン」第2位,「State of Play 2025.2.13」で発表されると同時にリリースという早ワザを見せた「無双アビス」PS5 / PS4)が第3位と続きました。

 「無双アビス」は,コーエーテクモゲームスが誇る「無双」シリーズのスピンオフとなるローグライトアクションで,多数の敵を相手にした一騎当千の爽快なアクションに,毎回展開が変わるローグライト要素をミックスした野心作です。
 「こちら」には,アクセスランキングのトップ10にもはいったプレイレポートを,また「こちら」には,プロデューサーである平田幸太郎氏にお話を聞いたというインタビュー記事を掲載しています。まだの人は,読んじゃってね。

画像集 No.031のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
関連記事

[プレイレポ]「無双アビス」は,無双らしいアクションとビルド要素の両方を楽しめる。英傑の組み合わせでインフレの快感に浸ろう

[プレイレポ]「無双アビス」は,無双らしいアクションとビルド要素の両方を楽しめる。英傑の組み合わせでインフレの快感に浸ろう

 コーエーテクモゲームスが手がける無双シリーズのローグライトアクションゲーム「無双アビス」が本日配信された。本作は100人の武将を組み合わせてビルドを構築し,地獄に潜む無数の敵をぶっ飛ばす,リプレイ性と爽快感を併せ持つタイトルだ。本稿ではそのプレイレポートをお届けしよう。

[2025/02/13 08:00]
関連記事

[インタビュー]「無双アビス」が目指したところとは。無双シリーズ初のローグライトとして生まれた同作についてプロデューサーの平田氏に聞いた

[インタビュー]「無双アビス」が目指したところとは。無双シリーズ初のローグライトとして生まれた同作についてプロデューサーの平田氏に聞いた

 コーエーテクモゲームスは,無双シリーズとローグライトアクションを組み合わせた新作「無双アビス」を本日配信した。本稿では,無双シリーズ的なエッセンスを持つ対多数アクションにローグライトらしいインフレ感が加わった本作について,プロデューサーの平田幸太郎氏に気になる質問をぶつけてみた。

[2025/02/13 08:00]

 そんでもって2月11日,ついに発売を迎えた「Sid Meier's Civilization VII」PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Switch)が第4位に入っています。
 アクセスランキングのトップ10にも入っていますが,先週は,ゲームに登場する21人の指導者たちが現実世界ではいったいどんな人たちだったのかを紹介する記事を掲載しています。歴史に詳しい読者はとっくにご存じかもしれませんが,筆者的には「誰これ?」という指導者も少なくなくて,なかなかタメになり,ゲームで勝てる気がしてきました。


 ちなみに,発売後,PC版向けに矢継ぎ早に配信された3つの小規模アップデートパッチですが,Steamのストアページによれば,コンシューマ機向けの同様のパッチを3月に配信するそうです。さらに無効化されていたクロスプレイが,暫定的に可能になったとのこと。
 アップデート内容は,「こちら」のパッチノートを,またクロスプレイについては「こちら」の発表を参照してください。

画像集 No.032のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日

【先週の注目タイトル詳細】

画像集 No.012のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日 画像集 No.013のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
画像集 No.014のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
【第3位】
無双アビス
画像集 No.015のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
画像集 No.016のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日 画像集 No.017のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
画像集 No.018のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日 画像集 No.019のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
画像集 No.020のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日 画像集 No.021のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日



先週の注目記事


 そして今日もまた,プレイレポートやインタビュー,イベントレポート,企画記事などを中心に,気になる記事をピックアップしてみました。よござんすか? よござんすね。

 北米時間の2月13日,第28回を迎えたイベントD.I.C.E. Awardsがラスベガスのアリアホテル(Aria Resort and Casino)で開催され,Team ASOBIが開発し,SIEがパブリッシングを担当した「ASTRO BOT」Game of the Yearを獲得しました。GOTYのほか4部門でも受賞し,5冠を達成したとのことです。おめでとうございました。

画像集 No.028のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日

 「ASTRO BOT」は,2024年12月12日に開催されたThe Game Awards 2024でもGOTYをゲットしましたが,Golden Joystick Awards 2024では「黒神話:悟空」(Black Myth: Wukong)が受賞していますので,いわゆる「4大ゲームアワードのグランドスラム」は逃しています。残るは,3月17に開幕するGame Developers Conferenceに合わせて開催される,Game Developers Choice Awardsですが,今のところのノミネート作品は発表されていないようです。

画像集 No.029のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日

 そんでもって,ゲーム史上3本めの「4大ゲームアワードのグランドスラム」を獲得した「ELDEN RING」のスピンオフタイトル,「ELDEN RING NIGHTREIGN」PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)のプレイレポートを掲載しています。リリースは5月30日と発表されましたので,しばらく先ですが,先行プレイイベントがメディア向けに行われたので,4時間たっぷり遊んできました。
 オープンワールドのアクションRPGである「ELDEN RING」に対して,スピンオフタイトルは協力型サバイバルアクションで,公開されたティザー映像やスクリーンショットでは「DARK SOULS」シリーズの公のフレイディア火防女らしき姿が見えたりなんかして,かなり意表を突いた展開でした。どんな作品なのか,気になる人はチェックしておいてね。

画像集 No.030のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日


関連記事

[インタビュー]「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」監督・畑 博之氏,脚本・米内山陽子氏に聞く,初音ミクへの想い

[インタビュー]「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」監督・畑 博之氏,脚本・米内山陽子氏に聞く,初音ミクへの想い

 「プロセカ」初のアニメ映画「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」が全国の映画館で公開中だ。映画の公開に先がけて,監督を務めた畑 博之氏,脚本を手がけた米内山陽子氏にインタビューを実施し,作品に込めた想い,映画を観るファンへのメッセージなどを聞いている。

[2025/02/10 14:00]
――2月10日掲載

関連記事

コーエーテクモHD,現副社長 鯉沼久史氏の社長就任を発表。襟川恵子氏はファイナンス機能を集約する子会社の社長を務める

コーエーテクモHD,現副社長 鯉沼久史氏の社長就任を発表。襟川恵子氏はファイナンス機能を集約する子会社の社長を務める

 コーエーテクモホールディングスは本日,代表取締役副社長の鯉沼久史氏が6月に代表取締役 社長執行役員CEOに昇格すると発表した。代表取締役会長の襟川恵子氏は取締役名誉会長,代表取締役社長の襟川陽一氏は代表取締役会長にそれぞれ就任する。

[2025/02/10 20:29]
――2月10日掲載

関連記事

[インタビュー]「都市伝説解体センター」は墓場文庫と集英社ゲームズが組んだからこそできたミステリー。2人のキーパーソンに開発経緯や裏話を聞いた

[インタビュー]「都市伝説解体センター」は墓場文庫と集英社ゲームズが組んだからこそできたミステリー。2人のキーパーソンに開発経緯や裏話を聞いた

 墓場文庫と集英社ゲームズがタッグを組んで開発した「都市伝説解体センター」が2025年2月13日に発売される。今回発売前のタイミングで,墓場文庫のハフハフ・おでーん氏と,集英社ゲームズの林 真理氏にインタビューする機会を得た。開発経緯や裏話など興味深い話を聞いてきたので,本稿でお届けしよう。

[2025/02/12 12:00]
――2月12日掲載

関連記事

「機動戦士ガンダム EXVS.2 OB」の全国大会「PREMIUM DOGFIGHT 2025」レポート。オバブの集大成となる大会の行方は?

「機動戦士ガンダム EXVS.2 OB」の全国大会「PREMIUM DOGFIGHT 2025」レポート。オバブの集大成となる大会の行方は?

 バンダイナムコアミューズメントは2025年2月8日,「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」の全国大会「PREMIUM DOGFIGHT 2025」を東京・品川ザ・グランドホールで開催した。本稿では大会の模様をお届けする。

[2025/02/12 17:43]
――2月12日掲載

関連記事

「ELDEN RING NIGHTREIGN」を4時間遊んで,分かったこと。約40分にRPGの“成長と達成”を詰め込んだ新世界をチェック

「ELDEN RING NIGHTREIGN」を4時間遊んで,分かったこと。約40分にRPGの“成長と達成”を詰め込んだ新世界をチェック

 2025年2月5日,フロム・ソフトウェアは「ELDEN RING」のスピンオフタイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」のメディア向け先行プレイを実施した。本稿では,本作のシステムとプレイフィールをまとめてお届けしよう。2月14日から17日にかけて実施されるネットワークテストの参加者は,参考にしてほしい。

[2025/02/12 23:00]
――2月12日掲載

関連記事

[インタビュー]ニューフェイス5人がワイワイ語りまくる! 最終回を迎えた「あんさんぶるスターズ!!4pieceラジオ」(ヨンラジ!!!!)

[インタビュー]ニューフェイス5人がワイワイ語りまくる! 最終回を迎えた「あんさんぶるスターズ!!4pieceラジオ」(ヨンラジ!!!!)

 「あんさんぶるスターズ!!」の「ヨンラジ!!!!」(あんさんぶるスターズ!!4pieceラジオ)は,メインストーリー「オーディション編」をナイスに盛り上げるラジオ番組だ。本稿では「ヨンラジ!!!!」#8の出演者への収録後インタビューをお届けしよう。

[2025/02/13 18:00]
――2月13日掲載

関連記事

[プレイレポ]1年の喪失から,1か月で立ち直れるか。「コーヒートーク」クリエイターの最後の作品「Afterlove EP」が描くもの

[プレイレポ]1年の喪失から,1か月で立ち直れるか。「コーヒートーク」クリエイターの最後の作品「Afterlove EP」が描くもの

 Fellow Travellerは,インドネシアの開発スタジオであるPikselnesiaが手がける新作アドベンチャーゲーム「Afterlove EP」を本日(2025年2月14日)リリースする。「コーヒートーク」で知られるMohammad Fahmi氏の遺作は,若者が1年間の喪失から立ち上がる姿を描いた作品だった。

[2025/02/14 01:00]
――2月14日掲載

関連記事

[プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

[プレイレポ]ディープサウスの伝承に登場する謎のクリーチャーに立ち向かえ。新作「South of Midnight」は幻想的な空気感が魅力

 「Contrast」や「We Happy Few」のクリエイターによる新作「South of Midnight」のプレイレポートを掲載する。本作はアメリカ南部のディープサウスと呼ばれる地域を舞台にした,現実世界と幻想世界が交錯するアクションアドベンチャーゲームだ。

[2025/02/14 16:00]
――2月14日掲載

関連記事

「ASTRO BOT」D.I.C.E. Awards授賞式でGame of the Yearを受賞。ゲームデザインなど各部門でも評価され5冠を達成

「ASTRO BOT」D.I.C.E. Awards授賞式でGame of the Yearを受賞。ゲームデザインなど各部門でも評価され5冠を達成

 米国時間の2月13日に開催されたD.I.C.E. Awards授賞式で,ソニー・インタラクティブエンタテインメントのゲーム開発スタジオ・Team ASOBIによる「ASTRO BOT」Game of the Yearを獲得した。Outstanding Achievement in Game Designをはじめとする各部門でも受賞し,5冠を達成している。

[2025/02/14 18:25]
――2月14日掲載

関連記事

[インタビュー]「オーバーウォッチ 2」,大規模な新要素「パーク・システム」は戦略だけでなく,ヒーローのストーリーにも深みを与える

[インタビュー]「オーバーウォッチ 2」,大規模な新要素「パーク・システム」は戦略だけでなく,ヒーローのストーリーにも深みを与える

 Blizzard Entertainmentがサービス中のチーム対戦FPS「オーバーウォッチ 2」のシーズン15では,戦況を大きく変える「パーク・システム」が導入される。ヒーローの能力を引き上げる新要素について,先行体験したプレイレポートとリードゲームプレイデザイナーへのインタビューをお届けする。

[2025/02/15 00:00]
――2月15日掲載

――2月15日掲載



画像集 No.022のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日

「トーラムオンライン」公式マスコットキャラ「ポトゥム」記念Tシャツ
……3名様(提供:アソビモ様)

 今週は,「トーラムオンライン」PC / iOS / Android)公式マスコットキャラ「ポトゥム」記念Tシャツ3名様にプレゼントします。

画像集 No.023のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日

 アソビモが運営・開発している「トーラムオンライン」は,2015年にサービスを開始した基本プレイ無料(アイテム課金)のMMORPGです。

画像集 No.024のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日
画像集 No.025のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日

 本作は,中世ファンタジーの世界を舞台にしたオーソドックスなオンラインRPGですが,プレイヤーキャラクターに職業がないことが大きな特徴です。代わりに,ステータスポイントの振り方や装備する武器によって,キャラクターに個性を出せるようになっています。

 戦闘は,ターゲットしている敵を自動で攻撃してくれますが,スキルの発動や回避はタイミングを見てプレイヤー自身が行います。オートバトルも用意されていなすが,強力なボスとの戦いや多数の敵に囲まれた乱戦の時は,使用をひかえた方がいいでしょう。

画像集 No.026のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日

 成長システムは,レベルアップ時に得られるポイントを,任意のパラメータやスキルツリーに割り振る方式です。スキルの中には,キャラクターのレベルを上げたり,特定のスキルレベルを上げることで,アンロックされるものもあります。

画像集 No.027のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年2月10日〜2月16日


初音ミク「マジカルミライ2024」とのコラボを開催中


 「トーラムオンライン」では,2025年1月30日から3月27日まで,「初音ミク『マジカルミライ2024』」とのコラボを開催中です。
 期間中は,初音ミク鏡音リン・レン巡音ルカMEIKOKAITOの衣装が登場する限定ガチャが配信されるほか,初音ミクのライブステージをモンスターから守る特別クエストが楽しめます。またイベントをプレイすると,限定コラボアイテムや特別なオシャレ装備が獲得できるチャンスもあるようです。 


 プレゼントのTシャツは,このコラボを記念して用意された品で,「トーラムオンライン」のマスコットキャラクターである「ポトゥム」をデザインしたもの。ミクコラボを記念した特別仕様となっています。

「トーラムオンライン」公式サイト

「トーラムオンライン」ダウンロードページ

「トーラムオンライン」ダウンロードページ


 プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,2025年2月20日17:00です。
 当選者は,2月24日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
 プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1〜2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
 発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。

プレゼントに応募する


  • 関連タイトル:

    トーラムオンライン

  • 関連タイトル:

    トーラムオンライン

  • 関連タイトル:

    トーラムオンライン

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月19日〜02月20日