お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/10/20 07:00

プレゼント

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

 ♪るるる枯葉よ〜,という感じで秋が来た2025年10月13日〜10月19日,4Gamerに掲載された記事は284本でした。ちなみに宇宙では,「レモン彗星」が地球に接近しつつあり,10月21日頃が見ごろになるそうです。今年の1月にアメリカのレモン山天文台で発見されたので「レモン彗星」という名前が付いたそうで,見た目が酸っぱい感じだからではありません。NASAの計算によれば,今回の接近を見逃すと,次に来るのは3175年頃だそうで,すごく長生きしなければなりません。お見逃しなく。

「ドルフロ」の新作TPS「Girls' Frontline: Fire Control」,タイで早期アクセステストを10月23日開始。日本は対象外
画像ギャラリー No.035のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
 さて先週,東南アジア最大規模のゲームイベント「gamescom asia × Thailand Game Show 2025」が開催されました。会期は10月16日から19日までで,会場はタイの首都バンコクにあるQueen Sirikit National Convention Center。イベントタイトルを見れば割と一目瞭然かもしれませんが,「こちら」の記事によれば,これまでシンガポールで開催されていた「gamescom asia」と,タイの「Thailand Game Show」が統合して,新たなイベントとして生まれ変わったのだそうです。そうだったのか! まさか10月にgamescomの記事を読めるとは思いませんでした。タイですタイばってん。

画像ギャラリー No.036のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
関連記事

「gamescom asia × Thailand Game Show 2025」がバンコクで開幕――B2BとB2Cを統合した東南アジア最大級のゲームイベント。「プレイヤーの国」から「創造者の国」への転換を目指す

「gamescom asia × Thailand Game Show 2025」がバンコクで開幕――B2BとB2Cを統合した東南アジア最大級のゲームイベント。「プレイヤーの国」から「創造者の国」への転換を目指す

 2025年10月16日から19日まで,タイ・バンコクのQueen Sirikit National Convention Centerで,「gamescom asia × Thailand Game Show 2025」が開催されている。4Gamerでは,タイのデベロッパが開発するゲームや,業界人向けに行われた講演内容を中心に紹介していこう。

[2025/10/17 13:06]

 なんせ初開催っぽいのでどんなイベントなのか分かづらいですが,安心してください。国際派の4Gamerでは現地に取材班を送り込んで最新のレポート記事をどんどん掲載中です。政府の支援もあって,タイのゲーム産業は急速に成長中とのこと。そんな熱っぽい雰囲気が伝わってきそうな新作タイトルをいくつも紹介するほか,基調講演の内容などもお伝えしていますので,ぜひ下のリンクをクリックして記事を探してください。

画像ギャラリー No.037のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

4Gamer「gamescom asia x Thailand Game Show 2025」掲載記事一覧

「gamescom asia」公式サイト


 さて,現地時間の10月10日〜12日,スペインのバルセロナにある多目的商業施設ラ・ファルガで,南欧最大規模のゲームイベント「BCN Game Fest 2025」が開催されました。「ナントカ最大規模」という形容詞が多くて申し訳ないんですが,筆者のボキャブラの問題ではなく,ホントなんだから仕方がない! そういうことにしておいてください。
 「こちら」に掲載した記事でお伝えしたように,スペインのカタルーニャ自治州の州政府機関の文化振興機構がリーダーシップを取り,これまで続けられてきた「IndieDevDay」を再編成したのが「BCN Game Fest 2025」なのです。上の「gamescom asia × Thailand Game Show 2025」同様,初開催っぽくて,それだけに興味深いんですが,4Gamerではこちらにも人を送り,ホットな現地レポを掲載しました。出自がそうなので,インディーゲームが中心となりますが,気になる人は以下のリンクをクリックして記事をチェックしましょう。グラシアス!

画像ギャラリー No.038のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
画像ギャラリー No.039のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
関連記事

南欧最大規模のゲームイベント「BCN Game Fest 2025」,スペイン・バルセロナから現地レポート

南欧最大規模のゲームイベント「BCN Game Fest 2025」,スペイン・バルセロナから現地レポート

 スペイン時間の2025年10月10日〜12日,バルセロナのラ・ファルガにて,南欧最大規模のゲームイベント「BCN Game Fest 2025」が開催された。今年から新たな装いとなり,スペインを中心にしたインディーゲームのショーケースとして,さらなる成長が期待されている。

[2025/10/14 15:14]

4Gamer「BCN Game Fest 2025」掲載記事一覧

「BCN Game Fest 2025」公式サイト


 というわけで,今回もはりきって,4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を,アクセスランキングのトップ10や注目記事などで振り返ってみます。止めても無駄です。

※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,スマートフォンはスマホなどと略記します。


先週のアクセスランキング


 先週のアクセスランキングトップ10,第1位をゲットしたのは,カプコンのハンティングアクション「モンスターハンターワイルズ」PC / PS5 / Xbox Series X|S)の記事で,配信予定のイベントクエストの情報が公開されたというものでした。
 発表によれば,フリーチャレンジクエスト「焼け落ちろ、黒岸の奈利」が10月29日から期間限定で配信されるとのこと。クエストでは「ヌ・エグドラ(歴戦王)」の討伐に挑み,参加賞として「挑戦者の証【獄焔蛸】」が,またクリアタイムのランキングによって「勇者の証【獄焔蛸】」「覇者の証【獄焔蛸】」といった限定チャームがもらえるとのことです。フリーチャレンジクエストなので,自由な装備で記録に挑戦できますが,そのぶん,難しいのかも。ハンターの皆さんは準備しておきましょう。

画像ギャラリー No.031のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

 第2位は,みんな大好きセール情報で,ドリコムが「Wizardry」シリーズの44周年を記念したセール「Wizardry 44th anniversary SALE」を開催中です。初代「Wizardry」は,Sir-Techという会社からリリースされたApple II向けのRPGで,発売当時,日本では“選ばれし人々”しかプレイできなかったんじゃないかという気がしますが,以降,続編やスピンオフタイトルが次々に登場,さまざまな機種に移植され,ゲームファンならプレイした経験はなくとも名前ぐらいは聞いたことがあるんじゃないかというメジャーなフランチャイズに成長しました。それにしても44年って,すごくないですか。筆者は大人でしたが,まだ生まれていない読者も多いかと。
 記事によれば,「Wizardry8」「Wizardry7:Crusaders of the Dark Savant」「Wizardry外伝 五つの試練」など,11タイトルが最大85%オフのセール価格で販売されているとのこと。
 セール期間は10月27日まで。この機会にチャレンジしましょう。

画像ギャラリー No.032のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

 そんでもって第3位は,ポケモンをモチーフにしたデザインのマンホール蓋,その名も「ポケふた」のニュースでした。
 札幌市や幌延町,湧別町,別海町など,北海道の8か所を対象に,10月下旬から11月中にかけて設置される予定で,それが終われば北海道内に設置される「ポケふた」の数は合わせて50基に達するそうです。全部回ろうと思えば,1日では終わりませんね。北海道,でかい。
 こうなった以上,日本全国に約1600万基あるというマンホール蓋をすべて「ポケふた」に! やればできる!

画像ギャラリー No.033のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

【先週のアクセスランキング詳細】

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日 画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日 画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日 画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日 画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日 画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日



先週のタイトルランキング


 先週,もっとも読者の注目を集めたタイトルは,ポケモンが10月16日にリリースした「Pokémon LEGENDS Z-A」Switch 2 / Switch)でした。先週は「こちら」発売記念イベントの模様を紹介したほか,東京はSHIBUYA TSUTAYAで開催されている「『Pokémon LEGENDS Z-A』スペシャルイベント」の先行内覧会を「こちら」で紹介したりしています。さらに,イベント情報やグッズ情報など,ポケモン関連の記事も多数掲載しており,もう大変。
 人とポケモンとの共存を目指す「ミアレシティ」を舞台に冒険を繰り広げるという本作。熱烈プレイ中という人も少なくないはずです。

画像ギャラリー No.028のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
関連記事

「Pokémon LEGENDS Z-A」の発売記念イベントをレポート。ゲストの吉沢 亮さんと池田エライザさん,オズワルドの4名が「Z-A Battle Club」で対戦

「Pokémon LEGENDS Z-A」の発売記念イベントをレポート。ゲストの吉沢 亮さんと池田エライザさん,オズワルドの4名が「Z-A Battle Club」で対戦

 ポケモンは2025年10月15日,「『Pokémon LEGENDS Z-A』発売記念イベント」を東京都内で開催した。イベントでは,本日リリースされた「Pokémon LEGENDS Z-A」および「Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition」の通信対戦コンテンツ「Z-A Battle Club」のデモプレイなどが披露された。

[2025/10/16 15:07]
関連記事

「Pokémon LEGENDS Z-A」の世界観を表現したスペシャルイベントが,東京・SHIBUYA TSUTAYAにて期間限定で開催中。昼夜で異なる顔を見せるミアレシティを再現

「Pokémon LEGENDS Z-A」の世界観を表現したスペシャルイベントが,東京・SHIBUYA TSUTAYAにて期間限定で開催中。昼夜で異なる顔を見せるミアレシティを再現

 「『Pokémon LEGENDS Z-A』スペシャルイベント」が,本日から東京にあるSHIBUYA TSUTAYAで開催している。会場内は,参加した時間帯によってゲーム内の昼と夜の様子に変化。展示や物販のコーナーも用意されている。

[2025/10/16 17:55]

 第2位に入ったのは「モンスターハンターワイルズ」で,続く第3位にはLevel InfiniteのRPG「勝利の女神:NIKKE」iOS / Android / PC)がランクインしました。
 先週は,新SSRニケ「デルタ:ニンジャシーフ」が実装されるアップデート「GO! NINJA THIEF!」の記事を「こちら」に。また,全国6都市をめぐるイベント「勝利の女神:NIKKE エリア防衛戦 第三弾」のニュースを「こちら」に掲載しています。話題いっぱ〜い。うっしっし。

画像ギャラリー No.029のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
関連記事

「勝利の女神:NIKKE」,新SSRニケ「デルタ:ニンジャシーフ」が登場。最新バージョン「GO! NINJA THIEF!」を10月16日に実装

「勝利の女神:NIKKE」,新SSRニケ「デルタ:ニンジャシーフ」が登場。最新バージョン「GO! NINJA THIEF!」を10月16日に実装

 Level Infiniteは本日,「勝利の女神:NIKKE」の最新バージョン「GO! NINJA THIEF!」を2025年10月16日に実装すると発表した。GO! NINJA THIEF!では,新SSRニケ「デルタ:ニンジャシーフ」が登場する。また,10月25日と26日に開催される「池袋ハロウィンコスプレフェス2025」の出展情報が公開された。

[2025/10/14 10:56]
関連記事

「勝利の女神:NIKKE」全国6都市を巡るPOP UPイベント「エリア防衛戦 第三弾」を11月1日から東京・秋葉原で開催。シンデレラのパネルを設置

「勝利の女神:NIKKE」全国6都市を巡るPOP UPイベント「エリア防衛戦 第三弾」を11月1日から東京・秋葉原で開催。シンデレラのパネルを設置

 アルジャーノンプロダクトは本日,全国6都市を巡るPOP UPイベント「勝利の女神:NIKKE エリア防衛戦 第三弾」11月1日から東京・秋葉原のMEGA NIKKE STORE TOKYOにて実施すると発表した。会場では,ドレスアップしたシンデレラなどのデフォルメイラストを使用したスタンディパネルが設置される。

[2025/10/16 20:06]

 中国のインディーデベロッパTeam Sodaが開発し,Bilibili Gameが販売を担当する「エスケープ フロム ダッコフ」(Escape from Duckov)第7位に。どう考えても,Battlestate Gamesの人気作「Escape from Tarkov」の影響を受けたとしか思えないタイトルですが,こちらは,ゆるかわなアヒルを操作してアイテムを探し,戦って脱出を図るという見下ろし型視点のルートシューターになってます。

画像ギャラリー No.030のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

 難度設定によって,タルコフさながらのハードコアなプレイから,ゆるかわキャラにふさわしいゆるめまで選べる模様。現段階でSteamのユーザーレビュー「非常に好評」と,人気急上昇中で,10月18日には30万本のセールスを記録したことが発表されています。


【先週の注目タイトル詳細】

画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日 画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日 画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日 画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
【第6位】
ステラソラ
画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日 画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
【第8位】
星砂島物語
画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日
【第9位】
Maid of Salvation
画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日



先週の注目記事


 海外ゲームイベント花盛りでしたが,仕事熱心なホワイト企業である4Gamerは,ほかにもいろいろな記事を掲載しています。いつものようにプレイレポートやインタビュー,企画モノなどを中心に,気になる記事をピックアップしてみましょう。

画像ギャラリー No.025のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

 今は昔の10月9日〜12日にブラジルはサンパウロで開催されたゲームイベント「Brasil Game Show 2025」ですが,先週も引き続き,「こちら」にレポート記事を掲載しました。記事で紹介しているのは,サンパウロのHypeJoe Gamesが開発中の新作タイトル「UniqKiller: Urban Shooter」PC / Android / iOS)で,見下ろし型視点でPvPを楽しめるF2Pのサードパーソンシューター。オート射撃システムが採用されているので,プレイヤーは照準操作を気にすることなく,ポジショニングとスキル発動に集中できるとのこと。
 「Brasil Game Show 2025」については,ほかの記事もたくさんあるので,先週,読み逃したという人は以下のリンクをクリックしてチェックしてください。

画像ギャラリー No.026のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

4Gamer「Brasil Game Show 2025」掲載記事一覧

「Brasil Game Show 2025」公式サイト


 Double Fine Productionsが10月17日にリリースした「Keeper」Xbox Series X|S / PC)のプレイレポートを「こちら」に掲載しました。開発したのは,「Psychonauts」で知られるゲームクリエイター,Tim Schafer氏が2000年に立ち上げたDouble Fine Productions。2010年代後半は年に数本の作品を送り出していましたが,最近はちょっとご無沙汰気味の同社としては,久々の新作という印象です。
 主人公が「灯台」で,会話がまったくないという,いかにもDouble Fine Productionsらしい作家性の強そうなアクションアドベンチャーですが,どんな内容なのか。知りたい人は記事を読むしかありません。

画像ギャラリー No.027のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

関連記事

自作ヒーローで戦う,ストリート生まれの見下ろし型PvP。サンパウロ発のアーバンシューター「UniqKiller:Urban Shooter」

自作ヒーローで戦う,ストリート生まれの見下ろし型PvP。サンパウロ発のアーバンシューター「UniqKiller:Urban Shooter」

 南米最大のゲームイベント「Brasil Game Show 2025」では,サンパウロのデベロッパーHypeJoe Gamesが,開発中の新作タイトル「UniqKiller: Urban Shooter」をプレイアブル出展していた。ブラジル・サンパウロのストリートカルチャーをそのままゲームに落とし込んだ,オート射撃でシンプルな操作ながら,ハイスピードなシューティングバトルがF2Pで体験できる。

[2025/10/13 11:30]
――10月13日掲載

関連記事

[インタビュー]「BIOHAZARD Survival Unit」は,いかにして「バイオらしさ」を戦略ゲームに再解釈したのか。キーパーソン3人に話を聞いた

[インタビュー]「BIOHAZARD Survival Unit」は,いかにして「バイオらしさ」を戦略ゲームに再解釈したのか。キーパーソン3人に話を聞いた

 新作スマホゲーム「BIOHAZARD Survival Unit」は,「バイオハザード」を戦略ゲームとして再解釈した作品だ。戦略ゲームにスキンをかぶせただけのものにせず,原作シリーズの要素を詰め込み,スマホでも恐怖を味わえるような工夫を詰め込んでいる。開発のキーパーソンに話を聞いてみた

[2025/10/14 16:40]
――10月14日掲載

関連記事

“ズックって何!?”で大混乱。爆笑しりとり企画&声優トークが光った「グレシプ放送局 出張版」第2部レポート

“ズックって何!?”で大混乱。爆笑しりとり企画&声優トークが光った「グレシプ放送局 出張版」第2部レポート

 2025年9月23日,AniToneの女性向けブランドLOVE&ARTが手がける「Gray Sheep」の2周年イベント「グレシプ放送局 出張版」が開催された。“ズック”発言で大盛り上がりのしりとり企画やキャスト陣の素顔トーク,朗読劇まで充実の内容を紹介する。

[2025/10/14 20:00]
――10月14日掲載

関連記事

パーティー×開拓×ドラゴンなチルゲー「星のパーティータイム」のインプレッション&インタビュー。一見不思議なコンセプトの裏には狙いがあった

パーティー×開拓×ドラゴンなチルゲー「星のパーティータイム」のインプレッション&インタビュー。一見不思議なコンセプトの裏には狙いがあった

 2025年9月25日から28日にかけて開催された東京ゲームショウ2025のNetEase Gamesブースに「星のパーティータイム」というパーティーゲームが出展されていた。パーティーゲーム要素と,開拓シミュレーション要素を合わせたという本作について会場で試遊し,プロデューサーへのインタビューを実施した。

[2025/10/14 11:23]
――10月14日掲載

関連記事

開発者に聞く「ROG Xbox ALLY」のポイント。消費電力の低減と使いやすさに注力した最新の携帯型ゲームPC

開発者に聞く「ROG Xbox ALLY」のポイント。消費電力の低減と使いやすさに注力した最新の携帯型ゲームPC

 ASUSの携帯型ゲームPC「ROG Xbox ALLY」シリーズの発売日が間近に迫ってきた。本製品は,搭載SoCをはじめとする内部構成に加えて,特徴的なグリップ部分などの外観も前世代製品から大きく変化している。本稿では,ASUSの開発担当者に,同製品のハードウェアにおけるポイントを聞いた。

[2025/10/14 20:31]
――10月14日掲載

関連記事

Razerがeスポーツプロ向けに作ったヘッドセット「BlackShark V3 Pro」は,超低遅延&高音質な誰でも使える製品だ【レビュー】

Razerがeスポーツプロ向けに作ったヘッドセット「BlackShark V3 Pro」は,超低遅延&高音質な誰でも使える製品だ【レビュー】

 RazerのヘッドセットBlackSharkシリーズは,同社の定番ヘッドセットであるが,最新モデルの「BlackShark V3 Pro」は,eスポーツプロユースに特化した仕様が売りだ。Razerがスポンサードするプロゲーマーの意見を取り入れて開発したとのことだが,その実力やいかに?

[2025/10/15 17:00]
――10月15日掲載

関連記事

[インタビュー]発売から29年。鬼才・飯野賢治が作った「エネミー・ゼロ」の壮絶な制作現場や裏話を上田文人ら元WARPメンバーが語る

[インタビュー]発売から29年。鬼才・飯野賢治が作った「エネミー・ゼロ」の壮絶な制作現場や裏話を上田文人ら元WARPメンバーが語る

 1996年に発売された「エネミー・ゼロ」は,“敵が見えない”“音だけを頼りに敵を倒す”という斬新なシステムや,プラットフォーム変更などでゲーム史に強烈なインパクトを残した。故・飯野賢治氏が率いるWARPに在籍していた,上田文人氏ら当時のスタッフに,制作の裏側や思い出を語ってもらった。

[2025/10/15 23:55]
――10月15日掲載

関連記事

[インタビュー]「Paragon」の精神を受け継いだMOBA「Predecessor」。日本展開への意気込みをCEOに聞いた

[インタビュー]「Paragon」の精神を受け継いだMOBA「Predecessor」。日本展開への意気込みをCEOに聞いた

 Epic GamesがサービスしていたMOBA「Paragon」のアセットと,Unreal Engine 5を利用して開発されている新作MOBA「Predecessor」の日本語版が2025年9月2日にリリースされた。本作の開発・運営を手がけるOmeda StudiosのCEOであるロビー・シン氏にインタビューを実施し,日本展開の理由や意気込みを聞いた。

[2025/10/15 12:00]
――10月15日掲載

関連記事

この肉德(ムチムチ感)なインタビューも見れし。「MIRESI:視えない未来」アートディレクターのヒョルラ氏とお話

この肉德(ムチムチ感)なインタビューも見れし。「MIRESI:視えない未来」アートディレクターのヒョルラ氏とお話

 東京ゲームショウ2025で,スマイルゲートの新作「MIRESI:視えない未来」のアートディレクターを務めるヒョルラ氏にインタビューした。絶望的な世界観で臀部を押し出すビジュアルのキーワードは,“肉德(ゆっとく)”にあり。

[2025/10/15 08:00]
――10月15日掲載

関連記事

期待の携帯型ゲームPC「ROG Xbox ALLY」テストレポート。Xbox由来のグリップと全画面UIで使い勝手はどう変わった?

期待の携帯型ゲームPC「ROG Xbox ALLY」テストレポート。Xbox由来のグリップと全画面UIで使い勝手はどう変わった?

 2025年10月16日に,ASUSの携帯型ゲームPC「ROG Xbox ALLY」シリーズが発売となる。2025年6月の発表時から話題を集め,期待が高まる本製品の見どころはどこにあるのか。「ROG ALLY」と比べてハードウェアとソフトウェアの両面の進化を見てみよう。

[2025/10/15 22:04]
――10月15日掲載

関連記事

「シブヤスクランブルストーリーズ」ファンミーティングレポート。新たに出演予定のキャスト2人をサプライズ発表。“共犯者”からの質問コーナーも

「シブヤスクランブルストーリーズ」ファンミーティングレポート。新たに出演予定のキャスト2人をサプライズ発表。“共犯者”からの質問コーナーも

 ストーリーテリングが2028年にリリースを予定している実写アドベンチャーゲーム「シブヤスクランブルストーリーズ」。10月13日には,クラファン出資者を招いてのファンミーティングが開催された。質疑応答も行われたイベントのレポートをお届けする。

[2025/10/15 19:41]
――10月15日掲載

関連記事

岡本吉起氏のYouTube企画から生まれた「OUTRANKERS」。プレイしてみて分かった手触りとゲームの詳細をレポート

岡本吉起氏のYouTube企画から生まれた「OUTRANKERS」。プレイしてみて分かった手触りとゲームの詳細をレポート

 でらゲーが開発を進める「OUTRANKERS」(iOS / Android)は,岡本吉起氏のYouTube企画から生まれた,新作対戦アクションゲームだ。先日,開発スタッフ&応援アンバサダーによるメディアプレゼンテーションが行われた。本稿では,そこで分かったゲームの詳細,そして手触りをレポートする。

[2025/10/16 18:00]
――10月16日掲載

関連記事

ローグライト風ADV「勇者パーティはぜんめつしました。」,体験版を公開。詰みに陥ったパーティからひとりだけを選び,ダンジョンから脱出しよう

ローグライト風ADV「勇者パーティはぜんめつしました。」,体験版を公開。詰みに陥ったパーティからひとりだけを選び,ダンジョンから脱出しよう

 デス組合は本日,新作PC向けゲーム「勇者パーティはぜんめつしました。」体験版を期間限定でSteamで公開した。配信期間は11月2日まで。本作は,ダンジョンの奥で詰みに陥った勇者パーティから,ひとりだけを選んで共に脱出を目指すローグライト風味のダンジョン探索アドベンチャーだ。

[2025/10/17 11:05]
――10月17日掲載

関連記事

[インタビュー]「プロサッカークラブをつくろう!2026」プロデューサーに聞く,CBTの手応えと製品版リリースに向けた課題

[インタビュー]「プロサッカークラブをつくろう!2026」プロデューサーに聞く,CBTの手応えと製品版リリースに向けた課題

 2026年初頭のサービス開始が予定されている「プロサッカークラブをつくろう!2026」のプロデューサーを務める,セガの久井克也氏に合同インタビューを実施した。8月に行われたクローズドベータテストの反響や開発の進捗状況などを語ってもらった。

[2025/10/17 11:00]
――10月17日掲載

関連記事

[プレイレポ]灯台が歩き出した? Double Fine Productionsの新作「Keeper」が描く,世界を照らす不思議な旅

[プレイレポ]灯台が歩き出した? Double Fine Productionsの新作「Keeper」が描く,世界を照らす不思議な旅

 Double Fine Productionsが2025年10月17日にリリースした「Keeper」は,灯台が主人公のアクションアドベンチャーだ。セリフだけでなく,物語・世界観を説明するナレーションもないが,画面の中からキャラクターの感情が伝わってくる不思議な作品となっている。

[2025/10/18 00:00]
――10月18日掲載



そしてプレゼントコーナー


画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

「マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン」カードパック&フィギュア
……3名様(提供:Wizards of the Coast)

 今週は,「マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン」のカードパックと,マーベルレジェンド・シリーズ「マジック:ザ・ギャザリング」のフィギュアのセットを3名様にプレゼントします。

画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

「マジック:ザ・ギャザリング」公式サイト


 トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」(以下,マジック)の新セットである「マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン」は,マジックのコラボレーションブランド「ユニバースビヨンド」シリーズの最新作です。

関連記事

「マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン」の新カード《ゴブリンの影》を先行公開。ルーター能力などを持つ赤の2マナエンチャント

「マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン」の新カード《ゴブリンの影》を先行公開。ルーター能力などを持つ赤の2マナエンチャント

 Wizards of the Coastは,TCG「マジック:ザ・ギャザリング」で,新セット「マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン」を9月26日に発売する。本記事では,同セットに収録される赤の新レアカード《ゴブリンの影》についての情報を,先行公開という形で紹介していく。

[2025/09/02 12:00]

 本セットでは,マーベルの人気作品「スパイダーマン」とコラボ。スパイダーマンマイルズ・モラレスグウェン・ステイシーといったヒーローたちや,ヴェノムグリーンゴブリンドクター・オクトパスなどの悪役たちが登場します。

「マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン」製品詳細


 プレゼントは,「マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン」のプレイ・ブースターコレクター・ブースター(各1パック)と,マーベルレジェンド・シリーズ「マジック:ザ・ギャザリング」スパイダーマン 15cm アクションフィギュアのセットです。
 フィギュアは,「バトルダメージ版スパイダーマン」「メリー・ジェーン・ワトソン(アイアン・スパイダー)」「エージェント・アンチ・ヴェノム」「マンウルフ」からランダムでの提供,合計で3名様に当たります。

 皆さん,どしどしご応募ください。

画像ギャラリー No.024のサムネイル画像 / 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年10月13日〜10月19日

 プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,2025年10月23日17:00です。
 当選者は,10月27日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
 プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1〜2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
 発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。

プレゼントに応募する


  • 関連タイトル:

    マジック:ザ・ギャザリング

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月19日〜10月20日