基本プレイ無料
アイテム課金やゲーム内広告モデルなど,基本的な一通りのプレイに課金が発生しない方式を採用しているオンラインゲームが,主にこの「基本プレイ無料」に分類されています。月額課金モデルのオンラインゲームにおける「無料体験可」とは違う分類なので,ご注意ください。
- この記事のURL:
「原神」,新バージョン“Luna II”の「空月の歌・再奏」を10月22日にリリース。ユーザークリエイトコンテンツ「星々の幻境」などが登場

HoYoverseは2025年10月10日,オープンワールドRPG「原神」の新バージョン“Luna II”となる「空月の歌・再奏」を10月22日にリリースすると発表した。空月の歌・再奏ではUGC(ユーザークリエイトコンテンツ)の「星々の幻境」や,★5草元素キャラクターである「ネフェル」が実装される。
「刀剣乱舞ONLINE」×ぼてぢゅうグループ,コラボキャンペーンを11月6日から開催。ここでしか味わえないお好み焼きやドリンクが登場予定

刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞ONLINE」の10周年とぼてぢゅうグループの80周年を記念したコラボキャンペーンが,2025年11月6日から12月15日に開催となる。コラボキャンペーンでは,ここでしか味わえない限定メニューのお好み焼きやドリンクが登場するとのこと。
「オーバーウォッチ 2」,シーズン19「ホーンテッド・マスカレード」は10月15日開幕。スタジアムに新要素「ガジェット」などを実装予定

Blizzard Entertainmentは本日(2025年10月10日),「オーバーウォッチ 2」で,10月15日に開幕予定のシーズン19「ホーンテッド・マスカレード」の情報を公開した。仮面をテーマにしたイベント・モードや,スタジアムの新要素「ガジェット」などが実装される。
「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク」,G123で正式サービス開始

CTWは本日,「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク」の正式サービスをG123で開始した。本作は,放送が始まったばかりのTVアニメを題材にしたファンタジーRPGだ。濡れ衣を着せられ,王都を追放された主人公が部隊を編成し,王都の闇を暴くために奔走する。
「崩壊:スターレイル」,丹恒・騰荒(CV:伊東健人)のキャラクターPV「帰るべき場所」を公開。激しい戦いのあとには,ほっとするシーンが

HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のキャラクターPV「帰るべき場所」を公開した。本PVは,丹恒・騰荒(CV:伊東健人)の姿が確認できるものだ。星穹列車の仲間たちを丹恒がどれだけ大切に思っているのか,よく分かるPVになっており,最後のシーンにはほっとさせられる。
「雀魂-じゃんたま-」×TVアニメ「銀魂」,コラボ雀士「坂田銀時」(CV:杉田智和)を正式発表。白夜叉のスキンも登場するかも?

Yostarは本日,対戦型麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」とテレビアニメ「銀魂」のコラボで登場する雀士「坂田銀時」(CV:杉田智和)を正式に発表した。銀魂の主人公である銀時は,頼まれたことはなんでもやる万事屋のリーダーだ。元攘夷志士で「白夜叉」と恐れられた程の剣の達人だった。
「Apex Legends」ハロウィンイベント「Raise Hell」を10月14日から開催。マッドマギー用プレステージスキンが登場

Electronic Artsは本日,バトルロイヤルFPS「Apex Legends」で,ハロウィンイベント「Raise Hell(レイズヘル)」を10月14日から11月4日まで開催すると発表した。イベントでは,ゲーム内の各所がホラータッチに飾られ,モード「ワイルドカード」がハロウィン仕様になる。
「Desktop Mate」,新DLC「NieR:Automata ヨルハ二号B型」を配信開始。2Bらしい動きを細部まで再現

インフィニットループは本日,PC用ソフト「Desktop Mate」の新DLC「NieR:Automata ヨルハ二号B型」の配信を開始した。本DLCは,2017年に発売された「NieR:Automata」に登場する主人公「2B」がデスクトップ上に登場するもので,とあるモーションが発生すると衣装が変化する。
「雀魂-じゃんたま-」×「銀魂」コラボの開催日が10月22日からに決定。BN PicturesによるコラボアニメPVを公開中

Yostarは本日(2025年10月9日),対戦型麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」と,テレビアニメ「銀魂」のコラボを,10月22日から開催すると発表した。期間は11月12日まで。イベントの詳細はまだ発表されていないが,銀魂のアニメを手掛けるBN Picturesによって制作されたアニメPVが公開中だ。
「VALORANT」,新エージェント“ヴィトー”を本日実装。ユーティリティ対策を意図した性能を持つ防御型センチネル

ライアットゲームズは本日(2025年10月8日),タクティカルFPS「VALORANT」の新エージェント「ヴィトー」を実装した。ヴィトーは,敵のパワーとテクノロジーを無効化し,戦いのルールを塗り替える能力を持ったセンチネルのエージェントだ。
「フォートナイト フェスティバル」公式X,ペン・パイナップル・リンゴ・ペンの絵文字を投稿。ピコ太郎さんの「PPAP」コラボ示唆か

Epic Gamesは2025年10月7日,「フォートナイト」で展開中の音楽ゲーム「フォートナイト フェスティバル」公式Xで,ペン・パイナップル・リンゴ・ペンの絵文字を投稿した。2016年に大ヒットした楽曲「PPAP」を示唆しているのではないか,とコミュニティで考察されている。
「崩壊:スターレイル」,丹恒・騰荒(存護・物理)のキャラクタープレビューを公開。「龍霊」を召喚し,バリアを展開する防御に長けたキャラ

HoYoverseは本日(2025年10月8日),スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」で,新たな限定星5キャラクター「丹恒・騰荒」(CV:伊東健人)のキャラクタープレビューを公開した。丹恒・騰荒の運命は存護,属性は物理で,味方単体に「龍霊」を召喚できる防御タイプのキャラクターだ。
「原神」,最新情報をお届けする「Luna II」予告番組を10月10日21:00から配信。出演者は金元寿子さんと金田朋子さん

HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」の「Luna II」予告番組を2025年10月10日21:00から配信すると発表した。番組には,ニィロウ役の金元寿子さん,ドリー役の金田朋子さんが出演し,最新情報をお届けする。
「2XKO」PC版のアーリーアクセスを開始。「最初の一歩」ミッションやコンボトライアルなど,新コンテンツを実装

ライアットゲームズは本日,格闘アクション「2XKO(ツーエックスケーオー)」のPC向けアーリーアクセスを開始した。「Season 0」では,新チャンピオン「ティーモ」「ワーウィック」のほか,「最初の一歩」ミッションやコンボトライアルなど,クローズドβテストにはなかった新要素が実装されている。
「2XKO」,新たに“ワーウィック”の参戦が明らかに。10月8日の早期アクセスと同時にスタートする“シーズン0”のパッチノートにて

ライアットゲームズは本日(2025年10月7日),同社が10月8日にアーリーアクセス開始を予定している基本プレイ無料タイトル「2XKO(ツーエックスケーオー)」の,シーズン0パッチノートを公開した。追加コンテンツや調整内容に加え,新たに「ワーウィック」が参戦することも明かされた。
「フリューくじ 刀剣乱舞ONLINE 〜ぬーどるストッパーの陣 其ノ六〜」,10月18日から順次発売。祝装姿のフィギュアがラインナップ

フリューは本日,「フリューくじ 刀剣乱舞ONLINE 〜ぬーどるストッパーの陣 其ノ六〜 10周年アニバーサリー」を10月18日から順次発売すると発表した。10周年を記念して実装された新装束「祝装」姿のぬーどるストッパーフィギュア,加州清光がA賞に,山鳥毛がB賞にラインナップされている。
「ステつよ シャドウブレイク」,先行プレイを10月8日から開催。事前登録者の中から抽選で3000人を招待

CTWは本日,G123でサービス予定のファンタジーRPG「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク」で,事前登録者の中から抽選で3000人を対象にした先行プレイを,2025年10月8日から実施すると発表した。事前登録者数は現在,5万人を突破している。
南米最大規模のゲームイベント「Brasil Game Show 2025」が10月9日より開催

ゲーム人口1億人を超えるブラジルで,南米最大級のゲームイベント「Brasil Game Show 2025」が10月9日から12日まで開催される。昨年は,TGSを超える30.6万人を動員した同イベントには,任天堂のSwitch 2やポケモンのメガシンカ,HoYoverseの「原神」新バージョンなどの出展が発表されている。
「PICO PARK:Classic Edition」,思わぬ理由で永久に無料。オンライン協力プレイに対応し,最大10人で遊べるアクションパズル

PC用ソフト「PICO PARK:Classic Edition」は9年ぶりのアップデートで,有料化を予定していたが,思わぬ理由でこれからも無料で遊べるゲームとなった。本作は,2016年にリリースされた「PICO PARK」の初期版だ。ステージ数が少なめで,最大10人で遊べるのが特徴となっている。
「VALORANT」,新センチネル「ヴィトー」を公開。相手のアビリティを破壊し,スタンや爆発にも耐えられる

ライアットゲームズは2025年10月5日,タクティカルFPS「VALORANT」に「Season 25 // ACT VI」で実装予定の新エージェント「ヴィトー」のトレイラーを公開した。敵のガジェットなどを自動的に破壊してくれるアビリティや,あらゆるデバフ効果などを無効化するアルティメットを使う。
「雀魂-じゃんたま-」,アニメ銀魂コラボを記念した12分のアニメPVを公開。おなじみの銀魂メンバーが“高級牛肉”をかけて一姫と麻雀勝負

Yostarは本日(2025年10月3日),対戦型麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」で開催予定の,アニメ「銀魂」コラボを記念したアニメPVを公開した。銀魂のアニメを手掛けるBN Picturesによって制作されたもので,銀魂のメンバーが,雀魂の一姫と“高級牛肉”をかけて麻雀勝負をするという内容になっている。
「フォートナイト」×「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」のクロスオーバーが実現。期間限定モード「デーモンラッシュ」を開催

Epic Gamesは2025年10月2日,「フォートナイト」でNetflix映画「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」とのコラボを実施し,期間限定モード「デーモンラッシュ」を開始した。ハントリックスのルミ,ミラ,ゾーイが登場し,協力プレイや限定アイテム,新作スキンを楽しめる。
[インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた
![[インタビュー]「Club M Star」は毎週楽曲が増える? 今後の運営方針やロードマップをグローバルプロジェクトマネージャーに聞いた](/image/lazy_loading.png)
G・O・Pは10月2日,オンラインリズムゲーム「Club M Star」のサービスを開始した。リズムゲームに加えて,メタバース的な要素もある本作の今後の運営方針やロードマップについて,グローバルプロジェクトマネージャーであるヘイズ氏にメールインタビューを行ったので,その内容をお届けしよう。
PC向けオンラインダンスゲーム「Club M Star」,正式サービスを開始。ダンスはもちろん,マイホームと別荘のカスタマイズも楽しめる

G・O・Pは2025年10月2日,「Club M Star」の正式サービスを開始した。本作はK-POPやJ-POPなどの楽曲を収録したPC向けオンラインダンスゲームだ。ダンスを楽しめるのはもちろん,マイホームと別荘のカスタマイズや,アバターを着飾り,ほかのプレイヤーと交流するメタバース的な要素も盛り込まれている。
「マーベル・ライバルズ」,新ヒーロー“デアデビル”のゲームプレイトレイラーを公開

NetEase Gamesは本日(2025年10月2日),オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」で10月10日に実装されるシーズン4.5で登場する新ヒーロー「デアデビル」のゲームプレイトレイラーを公開した。動画では,レーダーセンスにより壁越しに敵の位置を発見し,一気に距離を詰めて戦う様子が収録されている。
「雀魂-じゃんたま-」,テレビアニメ「銀魂」とのコラボが開催決定。続報は公式Xやゲーム内のお知らせで発表予定

Yostarは本日,対戦型麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」とテレビアニメ「銀魂」のコラボを開催すると発表した。テレビアニメ「銀魂」は,週刊少年ジャンプで連載されていた漫画をアニメ化した作品だ。2006年から休止を挟みつつ,13年にわたり放送されていた。
「Desktop Mate」,新DLC「NieR:Automata ヨルハ二号B型」を10月9日にSteamで配信。とあるモーションが発生すると,衣装が変化

インフィニットループは本日,PC用ソフト「Desktop Mate」の新DLC「NieR:Automata ヨルハ二号B型」を2025年10月9日にSteamで配信すると発表した。価格は2200円(税込)。本DLCは,2017年に発売された「NieR:Automata」の主人公「2B」がデスクトップ上に登場するものだ。
「The First Descendant」,近接武器「剣」を実装する大型アップデートを実施。新たなヴォイドベッセルダンジョンやボスも登場

NEXONは2025年10月1日,オンラインTPS「The First Descendant」の大型アップデートを実施した。今回のアップデートでは,本作で初となる近接武器「剣」が実装された。また,ヴォイドベッセルダンジョンや新ボス「ラーヴァシタデル」など,新たなコンテンツが追加されている。
Ubisoft,新スタジオ「Vantage Studios」発表。「アサシン クリード」「ファークライ」「レインボーシックス」シリーズの開発を担当

Ubisoftは本日(2025年10月2日),今年3月にアナウンスした新スタジオの正式名称「Vantage Studios」を発表した。「アサシン クリード」「ファークライ」「レインボーシックス」シリーズの開発を担当する。世界中の各拠点に,数千人規模の経験豊富な開発者を集結している。
「メイプルストーリー」とアニメ「葬送のフリーレン」のコラボが10月29日にスタート。記念のPVも公開に

ネクソンは本日(2025年10月1日),MMORPG「メイプルストーリー」とアニメ「葬送のフリーレン」のコラボを10月29日より開催すると発表した。本コラボでは,「フリーレン」「フェルン」「シュタルク」ら,同アニメのキャラクターたちが,メイプルストーリーの世界に登場する。詳細は後日開設予定の特設サイトやゲーム公式サイトで案内される予定だ。
PC版「怪獣8号 THE GAME」配信開始。チェスター・ロックバーンと四ノ宮キコルが登場する,メインストーリー4章「ロンドン防衛作戦」を公開

アカツキゲームスは本日,「怪獣8号 THE GAME」について,PC版の配信を開始した。PC版の配信にあわせて,チェスター・ロックバーンと四ノ宮キコルが登場する,メインストーリー4章「ロンドン防衛作戦」が公開された。カフカたちはロンドンに向かい,街を襲う被甲系怪獣に挑む。
「2XKO」,10体目のチャンピオン“ティーモ”を紹介する開発者動画を公開。アーリーアクセス開始と同時に実装予定

ライアットゲームズは本日(2025年10月1日),同社が10月8日にアーリーアクセス開始を予定している基本プレイ無料タイトル「2XKO(ツーエックスケーオー)」の新たなチャンピオン「ティーモ」を紹介する開発者動画を公開した。
[インタビュー]「The First Descendant」,コラボにもっと力を入れていく。3度目の来日で感じた思い[TGS2025]
![[インタビュー]「The First Descendant」,コラボにもっと力を入れていく。3度目の来日で感じた思い[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
サービス開始から1年が過ぎ,「Nier: Automata」とのコラボに続き「ベヨネッタ」とのコラボも発表された「The First Descendant」。東京ゲームショウ2025では大きなブースが出展されていた。そんな東京ゲームショウ2025の期間中,「The First Descendant」の開発者にインタビューを実施した。
MMORPG「R.O.H.A.N.2」,グローバル向け正式サービスを開始。キャラクターやアイテムを現実世界の価値へと交換できる

PlayWith KoreaとNEXUSは9月30日,MMORPG「R.O.H.A.N.2」のグローバル向け正式サービスを開始した。本作は,NEXUSのブロックチェーンゲームプラットフォーム「CROSS」で展開される。これにより,キャラクターやアイテムを現実世界の価値へと交換できる。
「遊戯王 デュエルリンクス」大型アップデートで「遊戯王デュエルモンスターズ」ワールドを一新。闇遊戯,海馬瀬人のアナザースタイルを実装

KONAMIは本日,モバイル・PC向けゲーム「遊戯王 デュエルリンクス」の大型アップデートを実施し,「遊戯王デュエルモンスターズ」ワールドをリニューアルした。アニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」のオリジナルエピソードが追加され,「海馬乃亜」をはじめとしたアニメのキャラクターが登場する。
「ハースストーン」,最新拡張版「タイムウェイの旅人たち」を11月5日にリリース。新キーワード「列伝」「巻き戻し」が登場

Blizzard Entertainmentは本日,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の最新拡張版「タイムウェイの旅人たち」を11月5日にリリースすると発表した。今回の拡張版では,新キーワード「列伝」と「巻き戻し」が登場する。
Cygamesの名物プロデューサー・木村唯人氏が退任。体調の不調が続き,十分なパフォーマンスを発揮するのが難しくなったため

Cygamesは本日,同社で専務取締役やプロデューサーを務めていた木村唯人氏の退任を発表した。木村氏は,2011年のCygames設立時から活躍した人物で,「神撃のバハムート」や「グランブルーファンタジー」「プリンセスコネクト!Re:Dive」「Shadowverse」などでプロデューサーを歴任してきた。
「World of Tanks」×「Wolfenstein」コラボを10月2日から開催。B.J.ブラスコヴィッチをはじめレジスタンスチームが登場

Wargaming.netは本日,戦車アクションゲーム「World of Tanks」で,「Wolfenstein」シリーズとの期間限定コラボイベントを10月2日から開催すると発表した。コラボでは,同シリーズのキャラクターである「B.J.ブラスコヴィッチ」や「ヴィルヘルム“デスヘッド”シュトラッセ」らが登場する。
ガシャポン「ミュージカル『刀剣乱舞』 十周年記念 ミニチュアペンライトチャーム」,商品画像を公開。歴代ペンライトがミニチュアサイズに

2025年11月に発売される予定のガシャポン「ミュージカル『刀剣乱舞』 十周年記念 ミニチュアペンライトチャーム」。その商品画像が本日公開された。本商品は,ミュージカル「刀剣乱舞」の10周年をお祝いするもので,歴代ペンライトをミニチュアのマスコットチャームにしている。
「原神」,フリンズ(CV:中村悠一)のキャラクタートレイラー「夜警」を公開。墓地を訪れた敵を次々と薙ぎ払っていく

HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」のキャラクタートレイラー「夜警」を公開した。本トレイラーは,灯台の下で暮らすナド・クライのライトキーパー「キリル・チュードミロヴィッチ・フリンズ」(CV:中村悠一)の姿を描いたものだ。
「ブループロトコル:スターレゾナンス」,2025年11月に日本向けクローズドβテストの開催が決定

X.D.は2025年9月28日,新作MMORPG「ブループロトコル:スターレゾナンス」の公式Xにて,日本向けクローズドβテストを11月に開催予定であると発表した。本作は,2025年1月にサービス終了したオンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」の世界観や雰囲気を継承するMMORPGだ。
「シャドバWB」×「ウマ娘」ミニコラボが10月9日から開催。「ハルウララ」と「オグリキャップ」のコラボ限定アイテムが登場

Cygamesは2025年9月28日,「Shadowverse: Worlds Beyond」で「ウマ娘 プリティーダービー」とのミニコラボを10月9日から開催すると発表した。コラボ期間は第4弾メンテナンス開始まで。今回のコラボでは,描き下ろしイラストの「ハルウララ」と「オグリキャップ」のコラボ限定アイテムが登場する。
「モンギル:STAR DIVE」「七つの大罪:Origin」,日本展開に向けた注目の2作。ネットマーブル山下氏が語る想い[TGS2025]
![「モンギル:STAR DIVE」「七つの大罪:Origin」,日本展開に向けた注目の2作。ネットマーブル山下氏が語る想い[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
ネットマーブルの新作「モンギル:STAR DIVE」と「七つの大罪:Origin」がTGS 2025に登場。日本のファンにとって,待望の作品に触れられる場となった。今回は日本事業本部長 山下大和氏に,日本での展開やファンへの思いを聞いた。
LoLやVALORANTの“ライアットゲームズ”が東京ゲームショウに初出展した理由は? CEOの藤本恭史氏に話を聞いた[TGS2025]
![LoLやVALORANTの“ライアットゲームズ”が東京ゲームショウに初出展した理由は? CEOの藤本恭史氏に話を聞いた[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
2025年9月26日,東京ゲームショウ2025で,合同会社ライアットゲームズの社長/CEOの藤本恭史氏にインタビューした。貴重な時間のわずかな隙を縫ってもらった10分間で,「ライアットゲームズがTGSに初出展した理由は?」と尋ねてみると。
「Delta Force」プレゼン&インタビュー。継続的なサービスで独自の路線を貫いていく[TGS2025]
![「Delta Force」プレゼン&インタビュー。継続的なサービスで独自の路線を貫いていく[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
Team Jadeが手がけるタクティカルシューター「Delta Force」のプレゼンテーションとインタビューが,2025年9月25日に開幕した「東京ゲームショウ2025」に合わせて実施された。他社とのコラボやグラフィックスのアップデートなど,さまざまなトピックを交えつつ,その内容をお届けしよう。