「原神」,大阪・横浜・東京の3つのタワーを巡回するイベント「テイワットツアー -空の庭と,月の祈り-」を開催

HoYoverseは2025年8月29日,大阪,横浜,東京の3つのタワーを巡回する「原神」のリアルイベント「テイワットツアー -空の庭と,月の祈り-」を開催すると発表した。開催期間は,9月13日から2026年2月4日まで。イベントでは,新キャラクターの描き下ろしグッズなどが販売される。
「原神」,新バージョン“Luna I”の「空月の歌・続奏」を9月10日リリース。より快適な冒険が楽しめるようになる既存要素の改善も実施

HoYoverseは本日(2025年8月29日),オープンワールドRPG「原神」の新バージョン“Luna I”となる「空月の歌・続奏」の予告番組を配信し,アップデートを9月10日に実施すると発表した。1年間にわたって展開される「空月の歌」シリーズの幕開けを描くアップデートで,新地域「ナド・クライ」や新キャラクターが登場する。
「G-MODEアーカイブス+ 真・女神転生 東京鎮魂歌」本日配信。「みんなで空気読み。4 Nintendo Switch 2 Edition」が9月に発売決定

ジー・モードは本日,ADVゲーム「G-MODEアーカイブス+ 真・女神転生 東京鎮魂歌」の配信を開始した。また,本日配信された生放送番組で,「みんなで空気読み。4 Nintendo Switch 2 Edition」が2025年9月に配信されることや,アトラス作品「ステラデウス 漆黒の精霊」の復刻が明らかにされた。
「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」,デジタルプレオーダーを開始。物語を紹介する最新トレイラーも公開に

コーエーテクモゲームスは本日(2025年8月29日),同社が9月26日に発売を予定している「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」のデジタルプレオーダーを開始し,ストーリートレイラーを公開した。
「FGO」,3200万ダウンロードを突破。多数の記念キャンペーン&イベントに加え,モルガンのピックアップ召喚もスタート

FGO PROJECTは本日(2025年8月29日),スマートフォンアプリ「Fate/Grand Order」が3200万ダウンロードを突破したことを発表し,それを記念した各種キャンペーンやイベントをスタートした。また,「3200万DL記念 モルガンピックアップ召喚」と「スタートダッシュ期間限定★5 確定召喚 第2弾」も開催中だ。
世界中で人気のフィギュアが登場する戦略SRPG「エルドラドクリーチャーズ・シャドウフォール」,PS5/PS4/Switch向けに11月20日発売

マスティフは本日,新作シミュレーションRPG「エルドラドクリーチャーズ・シャドウフォール」を11月20日に発売すると発表し,最新トレイラーを公開した。対応プラットフォームはPS5,PS4,Switch。本作は,世界中で人気のフィギュア「エルドラドクリーチャーズ」が登場するタイトルだ。
あのセブンナイツが帰ってきた。9月18日リリースの「セブンナイツ Re:BIRTH」は,ヒーローたちの物語を体験できるスマホRPGだ【PR】

現在,事前登録受付中のスマホ向けRPG「セブンナイツ Re:BIRTH」の正式サービスが,2025年9月18日にスタートする。日本では2016年にスタートし,累計ダウンロード数が1億を超えた「セブンナイツ」が,装いも新たに帰ってくるのだ。本稿では,その序盤部分のンプレッションをお伝えする。
ポケモンをなでなでするモンスターボール型液晶トイ,10月11日に発売。撫でる速さや“なかよし度”に応じてピカチュウたちが反応

タカラトミーは2025年10月11日に,モンスターボール型の液晶トイ「ポケモン ポケなで モンスターボール」を発売する。本商品は,なでなですると画面内のポケモンが反応してくれる玩具だ。撫でる速さや“なかよし度”によって,ポケモンの反応が変化する。
「ポケモンコンシェルジュ」をテーマにした新グッズが登場。トドグラー&デデンネのペーパーウェイトがカワイイ

ポケモンは,Netflixで独占配信中のストップモーションアニメ「ポケモンコンシェルジュ」をテーマにした新しいグッズを,ポケモンセンターオンラインで9月4日10:00,ポケモンセンターで9月6日に発売する。
「Ghost of Yōtei」,火縄銃などの火器にフォーカスを当てたゲームプレイトレイラーを公開

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年8月29日),同社が10月2日に発売を予定している新作タイトル「Ghost of Yōtei」に登場する銃火器にフォーカスを当てたゲームプレイトレイラーを公開した。
スマイルゲート,TGS 2025の開催に先駆けて特設サイトを公開。出展タイトルは「カオスゼロナイトメア」「MIRESI」

スマイルゲート・メガポートは本日(2025年8月29日),千葉県の幕張メッセにて9月25日から28日まで開催される東京ゲームショウ2025への出展に先立ち,特設サイトの開設を発表した。同サイトには,2025年内の配信が予定されている「カオスゼロナイトメア」と,新作「MIRESI:視えない未来」が掲載されている。
「FINAL FANTASY IX」の生誕25周年を記念した展覧会,11月22日から12月7日まで有楽町マルイにて開催決定

アニメイトホールディングスは2025年8月29日,「FINAL FANTASY IX 25th ANNIVERSARY THE EXHIBITION‐いつか帰るところ‐」を,11月22日から12月7日まで東京の有楽町マルイで開催すると発表した。これは,2025年に生誕25周年を迎えた「FINAL FANTASY IX」の展覧会だ。会場では初公開となる開発資料などを見られるという。
Switch2と「Pokémon LEGENDS Z-A」のセット商品,9月5日に抽選販売を開始。ポケモンセンターオンラインへの会員登録で応募できる

ポケモンは本日(2025年8月29日),同社のオンラインストア「ポケモンセンターオンライン」で,「Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition セット」の抽選販売を9月5日12:00に開始すると発表した。受付期間は9月16日11:59まで。
Switch2版「サイバーパンク2077」の販売数は75%がパッケージ版。CD PROJEKT,2025年上半期決算を発表

ポーランドに拠点を置くCD PROJEKTは2025年8月29日,同社の2025年上半期決算を発表した。売上の主力は「サイバーパンク2077」と大型DLC「仮初めの自由」,「ウィッチャー」シリーズおよびその拡張コンテンツだ。
「アズールプロミリア」,TGS 2025への出展を発表。国内初となる試遊コーナーやコスプレイヤーによるフォトセッションイベントなどを予定

Manjuu Gamesは,本日(2025年8月29日),事前登録を受付中の新作RPG「アズールプロミリア」について,幕張メッセで9月25日〜28日(25日,26日はビジネスデイ)に開催される「東京ゲームショウ2025」への出展を発表した。ブースでは,国内初となる試遊コーナーなどが設置される。
“100の生き方”を体験できるNetEase Gamesの新作MMORPG「逆水寒」,クローズドβテストの参加者募集を開始

NetEase Gamesは本日,新作MMORPG「逆水寒(Sword Of Justice)」で,クローズドβテストの参加者募集を開始した。募集期間は9月17日0:59まで。本作は,中国の北宋時代を舞台にしたオープンワールドMMORPGだ。剣術や戦闘に加え,農業・釣り・建築など100種類以上のライフコンテンツを備えているという。
「NIKKE」,9月にスタートする京都市&JR東海とのコラボイベント続報を発表。スタンプラリー実施施設やフォトスポットなどが明らかに

Level Infiniteは本日(2025年8月29日),ガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」で,9月より開催する京都市ならびにJR東海「推し旅」との特別コラボイベントの詳細を発表した。今回は,京都市内で開催されるスタンプラリーに参加する対象施設や,一部施設に設置される特大屏風のビジュアルなどが明らかにされた。
[プレイレポ]「怪獣8号 THE GAME」は,オリジナルストーリーと巨大怪獣相手のバトルで“らしさ”を表現
![[プレイレポ]「怪獣8号 THE GAME」は,オリジナルストーリーと巨大怪獣相手のバトルで“らしさ”を表現](/image/lazy_loading.png)
アカツキゲームスは2025年8月31日,「怪獣8号 THE GAME」をリリースする。コミックやアニメで人気の「怪獣8号」をゲーム化,巨大な怪獣に立ち向かう「ジャイアントキリングRPG」をコンセプトとしている。リリースに先駆けて触れる機会を得たので,インプレッションをお伝えする。
[プレイレポ]ブレソとは違う独自の面白さを目指して歩み始める「ブレイドアンドソウルNEO」。9月3日に実施される白青山脈アップデートを紹介
![[プレイレポ]ブレソとは違う独自の面白さを目指して歩み始める「ブレイドアンドソウルNEO」。9月3日に実施される白青山脈アップデートを紹介](/image/lazy_loading.png)
「ブレイドアンドソウルNEO」で,新エリア「白青山脈」とそれに伴うメインストーリーやダンジョンなどが実装される大型アップデートが9月3日に配信される。育成に関わるシステムの改善や,プレイにおける利便性の向上も図られるという今回のアップデートの,先行プレイレポートをお届けしよう。
[インタビュー]「BLESS UNLEASHED」Pmang版とグローバル版が統合へ。開発陣が語る背景と今後の展望
![[インタビュー]「BLESS UNLEASHED」Pmang版とグローバル版が統合へ。開発陣が語る背景と今後の展望](/image/lazy_loading.png)
G・O・PとVALOFEはオンラインRPG「BLESS UNLEASHED」について,2025年9月10日の定期メンテナンス後,日本のPmang版サーバーをグローバル版に統合することを発表した。サーバー統合の背景や狙い,そして今後の展開とは。開発統括者のイム・サンミン氏にメールインタビューを実施した。
「Destiny: Rising」正式リリース。おなじみのキャラクターも登場する「Destiny」シリーズ初のスマホゲーム

NetEase Gamesは,新作スマホゲーム「Destiny: Rising」をリリースした。サービス形態は基本プレイ無料+アイテム課金。本作は,Bungieから正式にライセンス許諾を受けた作品で,「Destiny」とは別軸のタイムラインで「暗黒時代」以後の物語を探求するシリーズ初のスマホゲームだ。
「アビスディア」VTuberグループ「ホロライブ」とのコラボ配信が決定。8月30日に轟はじめさん,31日に音乃瀬奏さんが登場

NHNは本日,同社がサービス中の美少女系RPG「アビスディア」の公式VTuber「スカヤ」とVTuberグループ「ホロライブ」とのコラボレーション配信を,8月30日と31日に公式YouTubeチャンネルで実施すると発表した。30日には轟はじめさん,31日には音乃瀬奏さんが出演予定だ。
「パーフェクトワールド Z」正式リリース日が9月9日に決定。事前登録者数80万人突破を記念したSNSキャンペーンを開催

HUNT Gamesは本日,新作スマートフォン向けRPG「パーフェクトワールド Z」の正式サービス開始日を9月9日と発表した。これに合わせて,9月8日には事前ダウンロードがスタートする。さらに,事前登録者数が80万人を突破したことを記念して,ゲーム内アイテム「リリース記念仙魔宝箱」の配布も決定している。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,高難度モード“深き夜”を9月11日に実装。出現する敵が通常よりも強化され,レートに応じて“深度”が変わる

フロム・ソフトウェアは2025年8月28日,サバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」で,新要素「深き夜」を9月11日に追加すると発表した。公式サイトに掲載された記事によると,「深き夜」は出現する敵が通常よりも強化された高難度モードだという。
「Pokémon LEGENDS Z-A」,筋肉が増量した「メガルチャブル」の紹介映像を公開。カイリキーと真っ向から戦う特別映像も公開に

ポケモンは本日(2025年8月28日),同社が10月16日に発売を予定している「Pokémon LEGENDS Z-A」の最新情報として,ルチャブルがメガシンカしたすがた「メガルチャブル」の紹介映像を公開した。また,とある格闘大会でルチャブルがカイリキーと戦う特別映像も,合わせて公開されている。
「Wizardry Variants Daphne」,新たな冒険者「烈尽の王殺し ガルバドゥス」が参戦。期間限定ミッションもスタート

ドリコムは本日(2025年8月28日),RPG「Wizardry Variants Daphne」に,新たな冒険者「烈尽の王殺し ガルバドゥス」の実装を発表した。登場期間は本日から9月24日23:59までを予定している。ガルバドゥスは,先王を殺して玉座を奪い取った獣人の王で,CVを大塚芳忠さんが担当する。
戦国村作りシム「Sengoku Dynasty」,TGS 2025にPS5版を試遊展示。プレイするとオリジナル箸が数量限定でもらえる

H2 INTERACTIVEは本日,千葉・幕張メッセで2025年9月25日から開催される「東京ゲームショウ2025」の出展情報を公開した。同社は,PS5向けに9月18日の発売を予定している戦国村作りシム「Sengoku Dynasty」を試遊展示する。試遊すると,「オリジナル箸」が数量限定でもらえる。
「鳴潮」,アップデートVer.2.6「穿つ烈光、迎ふ月光」を配信。星5共鳴者「オーガスタ」登場。「カルロッタ」「ショアキーパー」の復刻も開催

KURO GAMESは本日(2025年8月28日),オープンワールドRPG「鳴潮」(PC / Mac / PS5 / iOS / Android)のアップデートVer.2.6「穿つ烈光、迎ふ月光」を配信した。セブン・ヒルズ総督の「オーガスタ」(CV:日笠陽子)が,限定ガチャに登場する。期間は9月17日まで。
爽快感満載のCo-op型ハック&スラッシュアクション「GODBREAKERS」は,敵のパワーを吸収して波動でぶっ放す! [gamescom]
![爽快感満載のCo-op型ハック&スラッシュアクション「GODBREAKERS」は,敵のパワーを吸収して波動でぶっ放す! [gamescom]](/image/lazy_loading.png)
gamescom 2025のThunderful Publishingビジネスブースにて,傘下スタジオのTo The Skyが開発中のハック&スラッシュアクション「GODBREAKERS」のライブデモを紹介してもらった。敵のエッセンスを吸収しつつ,そのパワーを一気に敵に撃ち込むという爽快感あふれるゲームプレイを楽しめる。
「The First Descendant」が東京ゲームショウ2025に初出展。新たなコラボ情報を9月25日に発表

ネクソンは本日,日本最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」に,オンラインTPS「The First Descendant」のブースを初出展すると発表した。ブースでは,本作の世界観をイマーシブに体感できる企画に加え,来場者限定の特別なコンテンツが多数用意されるという。
「デジモンストーリー タイムストレンジャー」,オリンポス十二神のデジモンたちが登場するストーリートレイラーを公開

バンダイナムコは本日,2025年10月2日に発売を予定している「デジモンストーリー タイムストレンジャー」の最新映像「ストーリートレーラー」を公開した。映像では,アイギオモンと御園イノリ,そして“オリンポス十二神”のデジモンたちを中心に描かれる重厚なストーリーが紹介されている。
カードを用いた戦闘を楽しめるダークファンタジーRPG「カオスゼロナイトメア」,特別先行テストの日程をアナウンス。参加募集は9月2日から

スマイルゲートは本日(2025年8月28日),「カオスゼロナイトメア」(PC / iOS / Android)を一足先にプレイできる特別先行テストのスケジュールをアナウンスした。募集期間は9月2日12:00から9月12日18:00まで,テスト開催期間は9月18日11:00から9月21日23:59まで。
「誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-」,配信日が9月30日に決定。駄犬氏の小説「誰が勇者を殺したか」を原作とする勇者育成ゲーム

KADOKAWAは本日,PCゲーム「誰が勇者を育てたか -Spin of Fate-」を9月30日にSteamでリリースすると発表した。本作は,スロットを軸とした勇者育成ゲームだ。角川スニーカー文庫から2023年に発売された駄犬氏の小説「誰が勇者を殺したか」を原作とする初の公式ゲーム化作品となる。
「ファイナルファンタジーXIV」の吉田直樹氏,「MOD文化とMODツールの使用について」と題した5000文字超のメッセージを公開

「ファイナルファンタジーXIV」(PC / Mac / PS5 / Xbox Series X|S / PS4)のプロデューサー兼ディレクターである吉田直樹氏は本日(2025年8月28日),「MOD文化とMODツールの使用について」と題したメッセージを公開した。
「Ghost of Yōtei」,ゴールド リミテッドエディションと周辺機器の予約受付を9月4日から順次実施

SIEは本日,2025年10月2日に発売を予定しているPS5用ソフト「Ghost of Yōtei」のゴールド リミテッドエディション,および周辺機器の予約受付を,9月4日から順次実施すると発表した。価格も明らかになり,ゴールド リミテッドエディションは8万6980円(税込)となっている。
「スーパーロボット大戦Y」,本日発売。「機動戦士ガンダム 水星の魔女」「SSSS.DYNAZENON」などが新規参戦する4年ぶりのシリーズ最新作

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年8月28日),新作シミュレーションRPG「スーパーロボット大戦Y」を発売した。本作は,さまざまなアニメに登場したロボットたちが,作品の垣根を越えて一堂に会す「スーパーロボット大戦」シリーズの最新作だ。
「鳴潮」のポップアップストア《穿つ烈光、迎ふ月光》,9月12日より池袋PARCOで開催決定

パルコは本日(2025年8月28日),KURO GAMESが手がける「鳴潮」のポップアップストア《穿つ烈光、迎ふ月光》を,9月12日から10月6日まで池袋PARCOにて開催すると発表した。今回は,鳴潮のVer.2.6に登場するキャラクター「オーガスタ」「ユーノ」の2人をテーマに,特別な展示やグッズ販売などが行われる。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」に伝承英雄のディアマンド参戦。召喚イベントは8月29日16:00にスタート

任天堂は本日(2025年8月28日),配信中のスマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,伝承英雄召喚イベント「不屈たる金剛の王 ディアマンド」を8月29日16:00から9月15日15:59まで開催すると発表した。今回は,Switch用ソフト「ファイアーエムブレム エンゲージ」より,ディアマンドが伝承英雄として参戦する。
買い切りゲームとしてパワーアップしたアクションRPG「俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE」,11月18日発売。予約受付中

Netmarbleは本日(2025年8月28日),「俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE」を11月18日に発売すると発表し,予約受付を開始した。「俺だけレベルアップな件:ARISE」とは異なり,買い切り型のゲームとして開発が進められ,ガチャなどの課金要素はない。
ローグライトアクションRPG「Nightmare: The Lunatic」,Switch版公式サイトを公開。TGS 2025にも出展を発表

CFKは本日(2025年8月28日),Nintendo Switch版「Nightmare: The Lunatic」の公式サイトをオープンし,9月25日〜28日に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」に出展すると発表した。本作は,終わらない悪夢から抜け出すための旅を描くローグライトアクションRPGだ。
スマホゲームのセルラン分析(2025年8月14日〜8月20日)。今週も1位は「Fate/Grand Order」。各国における4月〜6月の最大収益タイトルも紹介

世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週も国内収益ランキング1位は「Fate/Grand Order」となった。今回は,各国における4月〜6月の最大収益タイトルも紹介しよう。
[プレイレポ]学園RPG「ヴァレット/VARLET」は,戦略性に富んだタイムラインコマンドバトルが楽しい。完璧に決まった時の爽快感も最高だ
![[プレイレポ]学園RPG「ヴァレット/VARLET」は,戦略性に富んだタイムラインコマンドバトルが楽しい。完璧に決まった時の爽快感も最高だ](/image/lazy_loading.png)
フリューが2025年8月28日に発売を予定している,「ヴァレット/VARLET」のプレイレポートをお届けする。“学園RPG”を謳う本作は,最適解を模索して戦うタイムラインコマンドバトルや,少年少女たちの成長を描いた物語が特徴だ。
[プレイレポ]「The Outer Worlds 2」序盤を先行体験。腕利きのエージェントは再び,スキルや個性を生かして宇宙の危機に立ち向かう(ハズ)
![[プレイレポ]「The Outer Worlds 2」序盤を先行体験。腕利きのエージェントは再び,スキルや個性を生かして宇宙の危機に立ち向かう(ハズ)](/image/lazy_loading.png)
Obsidian Entertainmentが開発を手がけるアクションRPG「The Outer Worlds 2」は,前作から約6年ぶりに登場するファン待望の続編だ。10月のリリースに先がけて,序盤の任務にあたる機会を得たので,さっそくレポートしてみたい。
「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル2026」日本,アメリカ,ドイツで開催決定。ゲーム内イベント「新生祭」も開催中

スクウェア・エニックスは本日(2025年8月27日),オンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」のファンイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル2026」を,アメリカ・カリフォルニア州アナハイム,ドイツ・ベルリン,東京で開催することを発表した。
「ドラゴンクエストX オンライン」,バージョン 7.5を実施。果ての大地ゼニアスが舞台のメインストーリー「創失を招くもの」を実装

スクウェア・エニックスは本日,オンラインRPG「ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン」のバージョン 7.5を実装した。本バージョンでは,果ての大地ゼニアスが舞台のメインストーリー「創失を招くもの」が展開する。また,精霊の力を引き出しチカラとする新職業「隠者」が登場した。
温かみあるドット絵で描かれる横スクロールアクションRPG「ゴッデスオーダー」,9月24日に正式リリース

カカオゲームズは本日(2025年8月27日),新作スマートフォンアプリ「ゴッデスオーダー」を9月24日に正式リリースすると発表した。本作は,レトロ感のある2Dドット絵グラフィックスで描かれる,横スクロール形式のアクションRPGだ。リリース日発表にあわせて,プロモーション映像も公開された。