過去記事
- 過去記事検索
-
- Google検索:
-
- 日別で探す
- 月別で記事を探す
過去記事一覧(4日分)
2025/08/01の記事一覧
「Battlefield 6」,2025年10月10日にリリース決定。多彩なゲームモードやマップをフィーチャーした最新作は,8月にオープンβテスト実施

Electronic Artsは本日(2025年8月1日),シリーズ最新作「Battlefield 6」を10月10日にリリース予定であること,さらにマルチプレイヤーモードの詳細を公開した。アメリカで開催されているイベントで明らかになった情報をお伝えする。
プレイヤーが戦場を変える。「Battlefield 6」の破壊表現と自由度の進化を体験。“Portal”のアップデートにより,マップ編集ツールも公開

Electronic Artsは本日(2025年8月1日),シリーズ最新作「Battlefield 6」を10月10日にリリースすると発表した。アメリカで開催されているイベントに参加し,約4時間の試遊によって分かった進化のポイントと筆者の印象をお伝えしたい。
「オクトラ0」や「ワンス・アポン・ア・塊魂」などシリーズ最新作を発表。「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」まとめ

任天堂が7月31日に配信した「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」では,「オクトパストラベラー0」や「ワンス・アポン・ア・塊魂」などのシリーズ最新作,「HD-2D」初となるアクションRPG「冒険家エリオットの千年物語」,「ペルソナ3 リロード」などの移植作が発表された。
[プレイレポ]1960年代の日本が舞台の「SILENT HILL f」。新しい恐怖体験を目指すシリーズ最新作は,アクションも謎解きも歯応えがある仕上がりに
![[プレイレポ]1960年代の日本が舞台の「SILENT HILL f」。新しい恐怖体験を目指すシリーズ最新作は,アクションも謎解きも歯応えがある仕上がりに](/games/664/G066418/20250728020/TN/016.jpg)
コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)が2025年9月25日に発売を予定している「SILENT HILL f」は,短編「サイレントヒル: ザ ショートメッセージ」を除くと,約10年ぶりの新作となるシリーズ最新作だ。発売に先駆けメディア向けの試遊会が行われたので,プレイレポートをお届けしよう。
[インタビュー]竜騎士07氏をはじめとする開発陣が語る。「SILENT HILL f」が描く日本的な恐怖,アクションの狙い,そして“バケモノ”のコンセプト
![[インタビュー]竜騎士07氏をはじめとする開発陣が語る。「SILENT HILL f」が描く日本的な恐怖,アクションの狙い,そして“バケモノ”のコンセプト](/games/664/G066418/20250728023/TN/013.jpg)
コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)が2025年9月25日に発売を予定している,サイコロジカルホラー「SILENT HILL f」は,竜騎士07氏がシナリオを手掛けたシリーズ初となる日本を舞台にした作品だ。本稿では,メディア向け試遊会の中で行われた,合同インタビューの内容をお届けする。
[プレイレポ]「Apex Legends」新シーズン“ショーダウン”を一足先にチェック。一新されたバンガロールはかなり物騒な予感
![[プレイレポ]「Apex Legends」新シーズン“ショーダウン”を一足先にチェック。一新されたバンガロールはかなり物騒な予感](/games/449/G044914/20250801050/TN/025.jpg)
「Apex Legends」の新シーズン“ショーダウン”が2025年8月6日に配信される。今回は配信に先立って,実際にプレイする機会を得られたので,その内容を紹介しよう。目玉となる新モードのワイルドカードはプレイできなかったが,各レジェンドの変更点などをチェックしてきた。
中国のゲームショウ「ChinaJoy 2025」開幕! イベント規模の堅調な拡大により“TGSと比肩”。真夏のアツアツ上海に740社以上出展[CJ2025]
![中国のゲームショウ「ChinaJoy 2025」開幕! イベント規模の堅調な拡大により“TGSと比肩”。真夏のアツアツ上海に740社以上出展[CJ2025]](/games/991/G999110/20250801042/TN/051.jpg)
本日2025年8月1日,中国のゲームショウ「ChinaJoy 2025」が開幕した。第22回開催となる今回は,海外企業237社を含む740社以上の企業が出展し,AI技術や若手クリエイター向けの施策により,ユーザー層の間口をさらに広く設けている。
「SHINOBI 復讐の斬撃」,体験版を配信開始。多彩なアクションや忍法と忍術,連続技を駆使して挑むスコアアタックキャンペーンも実施中

セガは本日,2025年8月29日に発売予定のプラットフォームバトルアクション「SHINOBI 復讐の斬撃」の体験版の配信を開始した。体験版では,主人公ジョー・ムサシの復讐劇の始まりを描くチュートリアルステージをプレイできる。また,体験版を使ったスコアアタックキャンペーンも実施中だ。
HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」,原作になかった新たなシナリオを多数追加。DQIIに新メンバーとしてサマルトリアの王女が参戦

スクウェア・エニックスは本日,2025年10月30日に発売予定のHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の最新情報を公開した。本作には,原作になかった新たなシナリオが多数追加される。「ドラゴンクエストII」には,新メンバーとしてサマルトリアの王女が参戦することが明らかになった。
ガンダムゲームの祭典「GGGP」と「RAGE」がコラボレーション! オープン大会や総額1000万円の賞金制大会などが告知された発表会をレポート

創通は,2025年7月31日に東京都内にて, ガンダムゲームの祭典「GGGP2025」に関するプレス向け発表会を開催した。発表会では,国内最大級のeスポーツイベントとして知られる「RAGE」とのコラボ大会,そして2026年に始まる総額1000万円の賞金制大会の開催が告知された。
ゲーミフィケーションの進化系「ゲームフルデザイン」と,その著者・伊藤真人氏:身近なところにゲーミフィケーション 第5回

岸本好弘氏が,ゲーミフィケーションがうまく取り入れられている身近なアイテムやサービスを紹介していく連載「身近なところにゲーミフィケーション」。第5回は書籍「ゲームフルデザイン 『やりたくなる』を生み出すゲーミフィケーションの進化」と,その著者であるセガ エックスディーの伊藤真人氏を紹介します。
「ペルソナ3 リロード」,全世界累計販売本数が200万本を突破。10月23日に発売するSwitch2版の公式サイト,PVも公開に

アトラスは本日,RPG「ペルソナ3 リロード」について,全世界累計販売本数が200万本を突破したとアナウンスした。「ペルソナ」シリーズ全体の全世界累計販売本数についても,2700万本を突破したという。これらの達成を記念し,キャラクターデザイナーの副島成記氏による描き下ろしイラストが届いている。
「FFタクティクス - イヴァリース クロニクルズ」Switch2/Switch向けDL版の予約受付を開始。英語版のストーリートレイラーを公開

スクウェア・エニックスは2025年7月31日,「ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ」のNintendo Switch 2 Edition/Nintendo Switch向けダウンロード版の予約受付を開始した。予約&早期購入特典は,主人公ラムザの装備カラー(白)などのインゲームアイテムとなる。
「4Gamer Game Show 2025」特設公開中! タクティカルシューターや戦国シミュレータ,スマホで復活したMMORPGなど,今夏の注目作品を一挙紹介【PR】

本日オープンした「4Gamer Game Show 2025」特設コーナーでは,プラットフォームの拡大を図るタクティカルシューター,素浪人から成り上がる戦国シミュレータ,スマホで復活したあのMMORPGスマホで復活したあのMMORPGなど,1人でもみんなでも楽しめる今夏の注目作品を一挙紹介!
Switch2,発売から7週間で600万台以上の販売台数を記録。「マリオカート ワールド」は563万本の売上を達成したことが任天堂決算資料で判明

任天堂は本日,2026年3月期 第1四半期(2025年4月1日〜6月30日)の連結決算を発表した。決算資料によれば,第1四半期におけるSwitch2本体の販売台数は582万台,Switch2用ソフトウェアの販売本数は867万本を記録している。また,Switch2発売後7週間の累計では,全世界販売台数が600万台を突破したとのことだ。
バンダイナムコの体験型ショップ「バンダイナムコ Cross Store」が渋谷にオープン。フィギュアや一番くじ,たまごっちなども勢ぞろい!

2025年8月1日,バンダイナムコエクスペリエンスは,MAGNET by SHIBUYA109の地下1階に,「バンダイナムコ Cross Store MAGNET by SHIBUYA109店」をオープンした。本稿では,オープン前日に行われたメディア向け内覧会の模様を,フォトレポート形式でお伝えしよう。
デモ版が“非常に好評”の評価を得た「農場ローグライク: リバース」,本日発売。小さな土地と限られた資源から大規模農場への発展を目指そう

Thermite Gamesは本日,PC向け新作「農場ローグライク: リバース」をSteamでリリースした。価格は800円(税込)。本作は,農場経営とデッキ構築型ローグライクを融合させた作品だ。プレイヤーは増加する賃貸料を払うため,ランダム生成されたマップに農場を建設し,大規模農場への発展を目指す。
音楽ゲーム「ジャストダンス2026エディション」,10月14日にPS5,Xbox Series X|S,Switch向けに発売決定

ユービーアイソフトは本日(2025年8月1日),音楽ゲームシリーズ「ジャストダンス」の最新作,「ジャストダンス2026エディション」を10月14日に発売すると発表した。対応機種はPS5,Xbox Series X|S,Switch。今回は最新曲から往年の名曲まで40曲が収録され,ローカルもしくはオンラインでダンスを楽しめる。
「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」ver.1.5.0アップデートを8月中に配信予定。フォトモードやカメラ調整機能を実装

レベルファイブは2025年7月31日,スローライフRPG「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」で,ver.1.5.0アップデートを8月中に配信すると発表した。今回のアップデートでは,自由に写真が撮れる新機能「フォトモード」の追加に加え,マウントの速度・ジャンプ力の強化などが実施される。
「東京ゲームショウ2025」,ビジネスデイの有料事前登録を開始。初日の基調講演は,PlayStation Storeが与えた影響を深掘り

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は本日(2025年8月1日),「東京ゲームショウ2025」のビジネスデイである9月25日と9月26日に入場可能な有料事前登録を開始した。また,初日に行われる基調講演「ゲーム市場の変革者 : プレイステーション ストアがもたらしたもの」についても発表した。
「オクトパストラベラー0」,プロデューサーの鈴木裕人氏による紹介動画を公開。Steam版の予約購入もスタート

スクウェア・エニックスは本日(2025年8月1日),12月4日(PC版は5日)にリリースを予定している「オクトパストラベラー0」の,Steam版の予約購入を開始するとともに,プロデューサーの鈴木裕人氏による,コメント動画を公開した。
「BlazBlue Entropy Effect」,「Dead Cells」クロスオーバーのゲームプレイトレイラーを公開。コラボは9月1日開始予定

91Actは本日(2025年8月1日),「BlazBlue Entropy Effect」で9月1日に開始予定の「Dead Cells」クロスオーバーについて,ゲームプレイトレイラーを公開した。Dead Cellsの主人公が近距離武器から遠距離武器まで多彩な武器を使いこなし,強敵を倒していく様子を確認できる。
刀剣男士,東京ドームで華やかに舞う――「ミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭」29日公演レポート

2025年7月29日,「ミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭」初日公演が東京ドームで開催された。審神者の入れ札で選ばれた楽曲を,刀剣男士たちが華やかな祝賀礼装や軽装で披露し,節目にふさわしい豪華な舞台となった。本稿では,その記念すべき初日公演の模様をお伝えしていく。
HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」,公式ガイドブックを11月27日に発売。堀井雄二氏と早坂将昭氏へのスペシャルインタビューを掲載

スクウェア・エニックスは本日(2025年8月1日),同社が10月30日に発売を予定しているHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の公式ガイドブックを,11月27日に発売すると発表した。価格は2530円(税込)。本商品では,冒険の手助けとなるアドバイス,探索に便利な世界各地のマップなどを収録したガイドブックだ。
「『仕事猫』×ポップンミュージック くじ」本日発売。くまみね氏描き下ろしイラストを使用したTシャツなどが賞品に

コナミアミューズメントは本日(2025年8月1日),オンラインくじ「コナミ プレミアムくじ ONLINE」にて,「『仕事猫』×ポップンミュージック くじ」を発売した。今回,音楽ゲーム「pop'n music(ポップンミュージック)」シリーズとコラボレーションし,くまみね氏描き下ろしイラストを使用したグッズを展開する。
人類の冷凍睡眠ポッドを管理して,安寧と救済をもたらすパズルアクション「FREEZIA」,8月8日にSteamでリリース

room6は本日(2025年8月1日),PC用ゲーム「FREEZIA」を8月8日にSteamで発売すると発表した。本作は,地球環境が瀕した世界を舞台にした冷凍睡眠パズルアクションゲームだ。2024年にプロトタイプ版が公開されており,今回「完全版」という位置づけでリリースされる。
“推し活”道 第6回:秋田と海外で育ち,スキーは1級の腕前。5円玉を集める声優,町本成史さんの“ご縁”を大切にする生き方

4Gamer女子部(仮)の“推し活”道「じょぶかつ」第6回は,「フラガリアメモリーズ」のピケロ役で知られる町本成史さんにご登場いただきました。海外渡航の過去や5円玉集めなど,個性的な魅力に迫ります。本人提供の写真も多数掲載!
「Firefighting Simulator: Ignite」,同梱パックの情報を公開。ダルメシアンの消防犬と1950年代風レトロ消防ヘルメットを収録

3gooは本日,2025年9月9日に発売予定のPS5向けパッケージ版「Firefighting Simulator: Ignite」に同梱される「ファイアーステーション・コンパニオンパック」の情報を公開した。このパックには,ダルメシアンの消防犬「シミ」と,1950年代風の「レトロ消防ヘルメット」が収録される。
「モンスターハンターストーリーズ2」が1995円! 開催中の「CAPCOM SUMMER SALE」がSteam,Xbox,iOS向けのセールラインナップを更新

カプコンは本日(2025年8月1日),開催中のセール「CAPCOM SUMMER SALE」のラインナップを更新し,新たなタイトルをセールの対象に加えた。今回は,最新作が発表された「モンスターハンターストーリーズ」シリーズ作品や,「ロックマン」シリーズ作品をお得な価格で購入できる。
「サガ フロンティア2 リマスター」が初セールで25%オフ! 多数の人気作がお得な「スクエニ SUMMER SALE Part 4」がスタート

スクウェア・エニックスは本日(2025年8月1日),同社が販売中のダウンロード版タイトルを対象とした「スクエニ SUMMER SALE Part 4」を開始した。それに合わせて,「#夏のスクエニゲームフェス」キャンペーンが開催中だ。
AIの支配により“お絵描き”が禁じられた世界で,自らの手で絵を描く。新作タイトル「愛よさらば」,iOS向け無料版を8月8日にリリース

チームUZZは本日(2025年8月1日),AIとアートをテーマにした新作タイトル「愛よさらば」のiOS向け無料版を,8月8日にAppStoreでリリースすると発表した。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」では,本作の完成に向けた支援の募集が行われている。
“非常に好評”のコミカルアクション「CONERU -DIMENSION GIRL-」,初のセールを開催。72種類の実績を追加するアップデートも実施

HIKE GAMESは本日,2Dアクションゲーム「CONERU -DIMENSION GIRL-」のファーストセールを開始した。8月14日までの期間中は,20%オフの2384円(税込)で購入できる。本作は,次元少女「亜空間こねる」と“一心同体”になったアンドロイドが活躍するコミカルなアクションゲームだ。
「セガNET麻雀 MJ」×「戦国乙女」コラボ第3弾,ついにUR「山本カンスケ」が参戦。イベントCUPのプレイ特典はSSR「カシン居士」

セガの対戦麻雀ゲーム「セガNET麻雀 MJ」と「セガNET麻雀 MJ Arcade」では,「戦国乙女」シリーズとのコラボイベントを2025年8月4日から開催する。イベントpt特典で手に入るSSR「カシン居士」やコラボガチャに登場するUR「山本カンスケ」など,先行プレイで判明したコラボ情報を紹介する。
「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」,初音ミクとのコラボ「夏の初音ミク曲祭り!」を開催。限定ぷちキャラ4種が登場

バンダイナムコエンターテインメントは本日,リズムゲーム「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」で,初音ミクとのコラボ「夏の初音ミク曲祭り!」を開始した。コラボ期間中は,「太鼓ミュージックパス」に初音ミクが歌う楽曲が9曲追加されるほか,対象楽曲のプレイで,限定ぷちキャラ4種を獲得できる。
「ワンス・アポン・ア・塊魂」こっちのけんとさんが歌唱した“素敵ソング”のMVが本日公開予定。ゲーム本編の予約受付を開始

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年8月1日),「ワンス・アポン・ア・塊魂」について,パッケージ版およびダウンロード版(PC / Nintendo Switch)の予約受付を開始した。また,こっちのけんとさんが歌唱した“素敵ソング”「ええじゃええじゃないか」のMVが本日公開されることも告知された。
「Steam」,2026年上半期のセールスケジュールを公開。短い期間で,ニッチな作品を取り扱う「スポットライトフェス」も実験的に開催へ

Valveは本日(2025年8月1日),「Steam」で2026年上半期に開催するセール日程を発表した。メーカー向けに,セールへの参加登録案内も公開している。通常のテーマ別イベントに加えて,新しく「スポットライトフェス」を実験的に開催予定だ。
アクアプラス作品のキャラが集結する2D対戦格ゲー「AQUAPAZZA」,PC版を9月25日に発売。PC版「うたわれるもの斬」は10月23日発売

DMM GAMESは本日,アクアプラスが開発を手がける2D対戦格闘ゲーム「AQUAPAZZA: Aquaplus Dream Match」を2025年9月25日に,3Dアクションゲーム「うたわれるもの斬」を10月23日に,Steamで配信を開始すると発表した。また,アクアプラス作品が対象のセールが,SteamとDMM GAMESで実施中だ。
人類の脅威と戦う3DアクションRPG「パニシング:グレイレイヴン」,新章プロローグ映像「共に遡る」を公開

KURO GAMESは本日,「パニシング:グレイレイヴン」の新章プロローグ映像「共に遡る」を公開した。映像では,多数のキャラクターを模した石像が砕け散るシーンが確認でき,新章の展開を示唆している。次の章では,プレイヤーが率いるグレイレイヴン小隊に,過酷な“運命”が待ち受けているようだ。
自分だけの兵器を作り出す物理演算サンドボックスをVRゲーム化。「Besiege VR」,Metaストアで本日リリース

Spiderling Studiosは本日(2025年8月1日),兵器制作サンドボックス「Besiege」をVR化した「Besiege VR」をMetaストアでリリースした。価格は3100円(税込)。VR空間で,兵器を自分で作り上げていく体験や,兵器に乗り込み臨場感満載の攻撃などを楽しむことができる。
「幻想のヴァルキューレ」サバイバルモードや新たなスペルを追加する大型アップデートが実装に。30%オフセールをSteamで開催中

PLAYISMは本日,Steamで配信中のシューティングアクションゲーム「幻想のヴァルキューレ」の大型アップデートを実施した。新たに「サバイバルモード」や新スペル,3つのエピソード,そしてエモート機能など,多彩な新要素が追加された。さらに,既存スペルの調整も行われている。
都市建設シム「Against the Storm」,DLC第2弾「Nightwatchers 真夜中の監視者」をPC向けにリリース。新種族「バット」が登場

Hooded Horseは2025年7月31日,都市建設SLG「Against the Storm」のダウンロードコンテンツ第2弾「Nightwatchers 真夜中の監視者」をPC向けにリリースした。DLCでは,新プレイアブル種族「バット」や,新しいバイオーム「ロッキー・ラヴィーン」「バンブー・フラット」などが実装される。
ケモミミ×ASMR×喫茶店の癒やし空間を堪能できる。「けものティータイム」,9月4日発売決定。Switch向け体験版も本日配信

Studio Lalalaは,新作ソフト「けものティータイム」を2025年9月4日に発売すると発表した。本作は,ケモミミが当たり前に存在する世界にある喫茶店を舞台に,ブレンドティーのシミュレーションとKAWAII物語を楽しめる作品だ。ゲーム内のボイスや効果音にASMRを取り入れており,癒やし空間を堪能できる。
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」は本日発売へ。遊郭編から柱稽古編まで,アニメシリーズの物語をゲームで追体験できる

アニプレックスは本日(2025年8月1日),アニメシリーズの物語を追体験できる対戦アクションゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」を発売した。発売後の無償アップデートでは,プレイアブルキャラクターとして「鬼舞辻無惨」が追加される予定だ。
「星のカービィ」と阪急電車が8月22日からコラボ。ラッピング列車やスタンプラリー,オリジナルグッズ・フードの販売など盛りだくさん

阪急電鉄は2025年8月22日から2026年3月17日まで,「星のカービィ」と阪急電車のコラボ企画を実施する。コラボでは,ラッピング列車の運行,スタンプラリーの実施,コラボグッズ・フードの販売,阪急バス・能勢電鉄によるラッピングバスの運行,阪急三番街でのイベントなどが予定されている。
爆弾いもむしの2Dパズルアクション「Öoo」,8月8日リリース。自身の身体を設置して,爆発させたときの爆風を利用して先に進む

「ElecHead」を手がけた個人開発者NamaTakahashi氏は本日(2025年8月1日),新作ゲーム「Öoo」を8月8日に発売すると発表した。爆弾イモムシが主人公のパズルアクションで,自身の身体を設置し,爆発させたときの衝撃で上や横に飛んだり,ブロックなどを壊したりして道を開いていく。
サントリーコーヒー「BOSS」とドラゴンクエストのコラボ缶「BOSS QUEST 辿り着いた深煎り」,9月2日に発売。「ドラクエ職業缶」も登場

サントリー食品インターナショナルは2025年8月1日,「BOSS QUEST 辿り着いた深煎り」を9月2日より全国で新発売すると発表した。これは,サントリーコーヒー「BOSS」と,スクウェア・エニックスが手がける「ドラゴンクエスト」シリーズのコラボ商品だ。また,「ボス 贅沢微糖」ら主力商品5品が「ドラクエ職業缶」としてリニューアルされる。
「グリム・ガーディアンズ SotD」,第4弾アップデートを実施。家臣たちにサポート機能やサブイベントを追加。新たなサブウェポンも登場

インティ・クリエイツは,「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」で第4弾アップデートVer.1.5.0を実施した。今回のアップデートでは,家臣「カラレス」にサポート機能と,家臣「オルラン」のサブイベントが追加される。また,新たなサブウェポンも登場する。
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,新限定★5キオクとして水着まどか&さやかを実装。マギカストーンがもらえるキャンペーンも

アニプレックスは本日,「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」で新限定★5キオク「[プルウィア☆クララ]鹿目まどか」「[メロディア・アパッショナータ]美樹さやか」のピックアップガチャを開始した。また,マギカストーンが最大3000個もらえるサマーキャンペーンも始まっている。
魔法×機械のアクションRPG「クリスタル・オブ・アトラン」,「デジモンアドベンチャー」とのコラボイベントを8月21日から開催

Nuverseは本日(2025年8月1日),「クリスタル・オブ・アトラン」(PC / PS5 / iOS / Android)について,「デジモンアドベンチャー」とのコラボイベントを8月21日から開催すると発表した。6月から7月にはTVアニメ「ワンパンマン」とのコラボを開催しており,アニメIPとのコラボに対して積極的な印象を受ける。
「METAL GEAR SOLID」シリーズのPOP UP STOREが8月15日から渋谷&心斎橋PARCOで開催。国内では入手困難な商品も入荷予定

インフォレンズは本日(2025年8月1日),「METAL GEAR SOLID」シリーズのPOP UP STOREを,渋谷PARCOと心斎橋PARCOにて期間限定で開催することを発表した。「METAL GEAR SOLID」シリーズの公式ライセンスグッズとして,シリーズ各作品のデザインを使用したインフォレンズオリジナル商品のほか,国内では入手困難なレアな商品を展開するという。
2人プレイ専用パズルADV「違う冬のぼくら」,全世界累計売上本数が100万本を突破。Steam&Switch版が70%オフになるセールも開始に

講談社は本日(2025年8月1日),2人プレイ専用パズルアドベンチャーゲーム「違う冬のぼくら」の全世界累計売上本数が100万本を突破したと発表した。これを記念して,Steam版とNintendo Switch版を通常価格710円から70%オフの213円(税込)で購入可能なセールがスタートした。前者は8月14日まで,後者は8月18日までの実施となる。
「モノクロームメビウス 刻ノ代贖」が半額! アクアプラスの人気タイトルがお得な「アクアプラス パブリッシャーセール」がスタート

アクアプラスは本日(2025年8月1日),同社がSteamとDMM GAMES Storeで販売中のPC用ソフトを対象とする「アクアプラス パブリッシャーセール」を開始した。今回のセールでは,2025年6月に発売された「ToHeart」や「モノクロームメビウス 刻ノ代贖」などをお得な価格で購入できる。
「学園アイドルマスター」,篠澤 広のキャストドールを8月8日19:00から受注開始。価格は14万8500円(税込)

「学園アイドルマスター」に登場する篠澤 広のキャストドール(球体関節人形)について,受注受付を2025年8月8日19:00から9月15日23:59まで実施すると発表になった。価格は14万8500円(税込)。受注受付はDOLKオンラインとアニメイト通販のほかに,DOLKの店頭でも行う。
「FGO」のアクションフィギュア「ねんどろいどどーる プリテンダー/オベロン 不機嫌サマー・オベロンVer.」が2026年4月に発売

グッドスマイルカンパニーは本日,スマホアプリ「Fate/Grand Order」のアクションフィギュア「ねんどろいどどーる プリテンダー/オベロン 不機嫌サマー・オベロンVer.」を2026年4月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は1万円(税込)。
「ルーンファクトリー4 スペシャル」が70%オフ,「閃乱カグラ Burst Re:Newal」は75%オフに。マーベラス メガセール第2弾を開催中

マーベラスは,配信中の対象タイトルが最大80%オフになる「メガセール第2弾」を開催中だ。このセールでは,「ルーンファクトリー4 スペシャル」「閃乱カグラ Burst Re:Newal」「ファッションドリーマー」「LOOP8」など,全21タイトルと追加コンテンツが割引価格となっている。
「アンテプリマ」×「ポケモン」コラボ商品「POKÉMON COLLECTION」,本日発売。ピカチュウ,イーブイがデザインされたバッグなどが登場

アンテプリマジャパンは本日(2025年8月1日),「ポケモン」との初のコラボ商品として「POKÉMON COLLECTION(ポケモン コレクション)」を発売した。本コラボでは,ピカチュウ,イーブイなどがデザインされたワイヤーバッグ5種,コダック,プリンなどのチャーム4種が販売される。
PlayStationやPlayStation 2の懐かしいゲームタイトルのパッケージがミニチュアチャームに。ガシャポンとして8月第4週に登場予定

「ゲームパッケージ ミニチュアチャーム Sony Interactive Entertainment編」が,バンダイのカプセルトイ「ガシャポン」として2025年8月第4週に登場する予定だ。本商品は,PlayStationやPlayStation 2の懐かしいゲームタイトルのパッケージをミニチュアチャームにしたものだ。
「都市伝説解体センター」,3レーベルでノベライズ決定。ノベルティがもらえる書店フェアは,9月19日から開催決定

墓場文庫が手がける「都市伝説解体センター」がJUMP j BOOKS,みらい文庫,オレンジ文庫でノベライズされることが決定した。JUMP j BOOKSとみらい文庫からは,それぞれノベライズが2025年9月19日に発売され,オレンジ文庫では公式スピンオフ小説のWeb連載が8月8日に始まる。
「雀魂-じゃんたま-」,サンリオとコラボしたポップアップショップを8月2日から開催。全自動麻雀卓で実際に麻雀が打てるブースも用意

BookLiveは,Yostarが運営する対戦型麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」とサンリオのキャラクターがコラボしたポップアップショップ「雀魂-じゃんたま-×サンリオキャラクターズ POP-UP SHOP in OSHI BASE Harajuku」を,東京・原宿で2025年8月2日から開催する。
「コープスパーティーII」,新キャラ3名のイラストと担当声優を公開。それぞれの3Dモデルを確認できるスクリーンショットもチェック

MAGES.は本日(2025年8月1日),ホラーゲーム「コープスパーティーII Darkness Distortion」に登場する新キャラクターと,担当声優の情報を公開した。今回は灰島地球花(CV:石飛恵里花),柴衣智親(CV:梶田大嗣),島崎恭介(CV:天﨑滉平)のイラストと,それぞれのプロフィールが明らかにされた。
「マジカルクラフト 猫と魔法のドレス」を原案にしたコミカライズ作品,本日発売の少女まんが雑誌「りぼん」9月超特大号で連載開始

イマジニアから2025年11月6日に発売予定のSwitch用ソフト「マジカルクラフト 猫と魔法のドレス」。そのコミカライズ作品の連載が,本日発売の少女まんが雑誌「りぼん」9月超特大号で始まった。著者は熊乃すず氏。主人公は,魔法が存在する村で,仕立て屋のおばあちゃんと暮らす少女「リリア」だ。
TVアニメ「DIGIMON BEATBREAK」,フジテレビ他にて10月5日より毎週日曜9:00に放送開始。新たなキャラやメインビジュアル,PVも解禁

東映アニメーションは本日(2025年8月1日),TVアニメ「DIGIMON BEATBREAK(デジモンビートブレイク)」の放送を,フジテレビ他にて10月5日より毎週日曜9:00に開始すると発表した。さらに,主人公トモロウが所属する「ゴールデンドーン」のリーダー「沢城キョウ」ら新たなキャラやメインPVなども解禁となった。
「夏目友人帳 〜葉月の記〜」,DL版が20%オフになるセールを実施中。ニャンコ先生と一緒に友人たちとの夏休みを満喫しよう

ブシロードは本日,「夏目友人帳 〜葉月の記〜」のDL版が20%オフになるセールを開始した。本作は,緑川ゆき氏原作の伝奇ファンタジーアニメ「夏目友人帳」をベースにしたADVゲームだ。プレイヤーは少年・夏目貴志として,ニャンコ先生と一緒に友人たちとの夏休みを満喫できる。
ポケモンマンホール「ポケふた」,沖縄県内4市町村に設置する6枚のデザインを公開。おきなわ応援ポケモンのガーディを中心に描かれる

ポケモンは本日(2025年8月1日),沖縄県内4市町村に設置されるポケモンマンホール「ポケふた」の情報を公開した。今回登場するポケふたは,おきなわ応援ポケモンのガーディを中心としたデザインで,久米島町,座間味村,渡嘉敷村,北谷町に設置される4種が公開されている。
REJECTとLamzuがコラボしたゲーマー向け軽量ワイヤレスマウスが国内発売。センサーにPAW3950を採用

2025年8月1日,REJECTは,Lamzuとコラボレーションしたゲーマー向けワイヤレス&ワイヤードマウス「REJECT x LAMZU PARO 8K REJECT SPECIAL EDITION」を発売した。既存製品をベースとして,アルタイルと天の川をモチーフとしたグラデーションの本体カラーが見どころとなっている,
画面のブレやちらつきを抑えた240Hz表示対応の26.5型量子ドット有機ELディスプレイがASUSから登場

2025年8月1日,ASUSは,ゲーマー向け新型ディスプレイ「ROG Strix OLED XG27UCDMG」を8月8日に国内発売すると発表した。26.5インチサイズで,解像度3840
2560×1440ドットで165Hz表示対応の27型TN液晶ディスプレイをJAPANNEXTがAmazon限定で発売

2025年8月1日,JAPANNEXTは,27インチサイズで,解像度2560
Corsair製PCケースや簡易液冷クーラーを採用したゲーマー向けPCがXENOVAから登場

2025年8月1日,XENOVAは,Corsair製PCケースや簡易液冷クーラーを採用したゲーマー向けデスクトップPCを発売した。スタンダードモデルと上位モデルをラインナップしており,標準構成の税込価格は順に,19万9800円から,37万9800円からとなっている。
PC版「オクトパストラベラーII」が60%オフ! リアリティショーADV「Ministry of Broadcast」は370円!「今週のすべり込みセール情報」

セール終了間際のタイトルから,名作や特にお買い得なタイトルを厳選して紹介する連載「今週のすべり込みセール情報」。今週は「オクトパストラベラーII」がSteamで60%オフの3120円,「Ministry of Broadcast」がMy Nintendo Storeで75%オフの370円と,お買い得になっています!
2025/07/31の記事一覧
「オクトパストラベラー0」が12月4日発売へ。オルステラ大陸を舞台にした“ゼロ”から始まる物語

スクウェア・エニックスは本日(2025年7月31日),任天堂の情報番組「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,Nintendo Switch 2 / Nintendo Switch用ソフト「オクトパストラベラー0」を12月4日にリリースすると発表した。
HD-2Dシリーズ初のアクションRPG「冒険家エリオットの千年物語」が発表に。2026年発売で先行体験版は本日配信

スクウェア・エニックスは本日(2025年7月31日)に配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「冒険家エリオットの千年物語」を発表した。2026年に発売予定で,先行体験版が本日配信とのことだ。
[プレイレポ]遊郭編から柱稽古編を追体験できる「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」。40以上のキャラが登場する対戦モードは,熱くド派手なバトルを楽しめる
![[プレイレポ]遊郭編から柱稽古編を追体験できる「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」。40以上のキャラが登場する対戦モードは,熱くド派手なバトルを楽しめる](/games/864/G086447/20250724035/TN/050.jpg)
アニプレックスは2025年8月1日,鬼殺対戦アクション「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」をリリースする。アニメの“遊郭編”から“柱稽古編”までを追体験できるソロプレイモードや,簡単操作でアニメ同様の迫力バトルを楽しめるバーサスモードを搭載した,本作のプレイレポートをお届けする。
[インタビュー]上海散爆・羽中氏に「ドルフロ2」の手応えを聞いた。シリーズ新作シューター「Project NET」にもいよいよ言及
![[インタビュー]上海散爆・羽中氏に「ドルフロ2」の手応えを聞いた。シリーズ新作シューター「Project NET」にもいよいよ言及](/games/631/G063178/20250709033/TN/012.jpg)
上海散爆(サンボーン)の代表取締役社長 兼「少女前線」(ドールズフロントライン)シリーズ総合プロデューサーの羽中氏に,ドルフロシリーズの直近の動向についてインタビューした。新作「Project NET」の話も見逃すな。
Switch向けシリーズ最新作「桃太郎電鉄2 〜あなたの町も きっとある〜」は2025年11月13日に発売。東日本編と西日本編に分けられシリーズ最大のボリュームに

本日(2025年7月31日)配信された「Nintendo Direct」にて,シリーズ最新作「桃太郎電鉄2 〜あなたの町も きっとある〜 東日本編+西日本編」が2025年11月13日に発売されることが明らかになった。日本列島のマップを東日本と西日本に分割し,シリーズ最大ボリュームとなる物件が登場するという。
「ワンス・アポン・ア・塊魂」,Nintendo Switchで10月23日発売決定。時代をこえて転がしつくす完全新作

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「塊魂」シリーズの完全新作「ワンス・アポン・ア・塊魂」が発表された。発売日は2025年10月23日で,対応機種はNintendo Switch。その後,PC(Steam) / PS5 / Xbox Series X|Sにも対応することが明らかになった。
[インタビュー]「FFXIV」の最新アップデートに見る変化と進化。パッチ7.3“明日への道標”について吉田直樹氏に聞く
![[インタビュー]「FFXIV」の最新アップデートに見る変化と進化。パッチ7.3“明日への道標”について吉田直樹氏に聞く](/games/199/G019924/20250730049/TN/013.jpg)
MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」で,8月5日に最新パッチ7.3「明日への道標」の実装が予定されている。「黄金のレガシー」が一区切りを迎えるメインクエストや,エコーズ オブ ヴァナ・ディール第2弾について,プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏に聞いたので,その模様をお届けしよう。
美少女たちと挑む“深淵”の世界。今夏リリース,「アビスディア」開発・運営の責任者にゲーム概要や見どころを聞いた【PR】

NHNは,新作の美少女系RPG「アビスディア」を2025年夏にリリースする予定だ。これに向けて,さまざまなプロモーションが展開中だが,一方でゲームの詳細については,まだ情報が少ない。そこで,開発元のRing Games キム・テホン氏と,運営元のNHN アン・サンヒョン氏に,ゲームの概要や見どころ,リリース後の展開についてメールインタビューを行った。
カスタマイズ要素が豊富すぎる! 新作「ロードナイン」は,育成の沼にハマってしまうMMORPGだ【PR】

スマイルゲートが7月31日にリリースした,新作「ロードナイン」は,これまでのMMORPGの中でもカスタマイズ要素がかなり豊富な作品だ。プレイヤー自身が武器の組み合わせや,独自のシステムで職業を決めていくなど,自由度の高さから生まれる本作の魅力をレポートしよう。
バトル/ストーリー/探索のどれもが楽しい! オープンワールド型RPG「NTE: Neverness to Everness」で,ヘテロシティでの生活を満喫しよう【PR】

Perfect World Games傘下のHotta Studioが制作する基本プレイ無料のオープンワールド型RPG「NTE: Neverness to Everness」。都市での日常生活,コミカルなストーリー,個性的なキャラを操作しての戦闘が楽しい本作の魅力を紹介しよう。
砂の惑星でパワーローダー風のメカを駆る!「STARBITES」は,カスタマイズ可能なメカに搭乗して冒険するSFディストピアRPG【PR】

ハピネットが2025年10月16日にリリースを予定しているPS5/Switch用ソフト「STARBITES」は,IKINAGAMESが開発を手がけるSFディストピアRPGだ。荒廃して砂漠化した世界を舞台に,“パワーローダー”風のメカに乗って戦う本作の魅力をお伝えする。
「モンスターハンターストーリーズ3 〜運命の双竜〜」,2026年に発売

カプコンは本日(2025年7月31日),任天堂の配信映像「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,「モンスターハンターストーリーズ3 〜運命の双竜〜」を2026年に発売すると発表した。本作は,RPG「モンスターハンターストーリーズ」シリーズの最新作となるタイトルだ。
「龍が如く 極2」,Nintendo Switch 2版が11月13日発売。「龍が如く 極」も同日登場

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「龍が如く 極2」のNintendo Switch 2版が発表された。発売は2025年11月13日。シリーズの原点を描いた「龍が如く 極」も,Switch 2向けにパワーアップして同日に発売される。
HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」,最新映像を公開。ドラゴンクエストIIで新たに加わるサマルトリアの王女も紹介

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,スクウェア・エニックスが2025年10月30日に発売を予定しているHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の最新映像を公開した。映像では,「ドラゴンクエストII」で新たに加わるサマルトリアの王女も紹介されている。
焚き火を大きく育てるゲーム「チルっと焚き火ソン」,Switch2で配信開始

オインクゲームズは本日(2025年7月31日),任天堂の配信映像「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,新作「チルっと焚き火ソン」を番組終了後に配信すると発表した。本作は,焚き火を大きく育てることを目的とするゲームだ。
「夜廻」シリーズを手がけたスタッフが贈る新作田舎暮らしシミュレーション「ほの暮しの庭」,2026年7月30日発売

本日(2025年7月31日)配信された「Nintendo Direct 2025.7.31」で,日本一ソフトウェアの新作田舎暮らし生活シミュレーション「ほの暮しの庭」が発表された。開発を手がけるのは「夜廻」シリーズを手がけたスタッフである。※2025年8月1日11:15ごろ,プレスリリースを追加しました
「ゼルダ無双 封印戦記」,新トレイラーと公式サイトを公開。2025年冬発売予定

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「ゼルダ無双 封印戦記」の新トレイラーが公開された。あわせて公式サイトもオープンしている。発売は2025年冬予定。
Switch2版「ペルソナ3 リロード」,10月23日に発売決定

アトラスは本日(2025年7月31日),任天堂の配信映像「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,「ペルソナ3 リロード」のNintendo Switch 2版を10月23日に発売すると発表した。本作は,2006年7月にPS2用ソフトとして発売された「ペルソナ3」のリメイク版だ。
新作サバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」,Nintendo Switch 2に対応。2025年9月5日発売へ

本日(2025年7月31日)配信された「Nintendo Direct 2025.7.31」で,Bloober Teamが開発中のサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」の対応プラットフォームにNintendo Switch 2が加わったことが明らかになった。同時に発売日が9月5日であることも発表された。
動物が“うんぴ”と“おぴっこ”で逃げ回る。非対称型の脱出パーティーアクション「プリッとプリズナー」は2025年冬発売へ

ピンクルは本日(2025年7月31日),「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,新作タイトル「プリッとプリズナー」を,2025年冬にリリースすると発表した。脱走を企てる動物チーム(4人)と,それを止めるために奔走するロボットチーム(2人)による,脱出アクションパーティーゲームだ。
「パックマンワールド2 リ・パック」,9月25日発売。パワーアップしたボスも登場,2人協力プレイも楽しめる

本日配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」で,バンダイナムコのアクションゲーム「パックマンワールド2 リ・パック」が発表された。発売日は9月25日。本作は,「パックマンワールド2」をフルリメイクしたタイトルで,2人協力プレイも楽しめる。※2025年8月1日15:20追記,プラットフォーム情報とプレスリリースを追加しました。
「Apex Legends」のNintendo Switch 2版が新シーズン“ショーダウン”と同時の2025年8月6日に配信開始

Electronic Artsは本日(2025年7月31日)に配信された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」にて,「Apex Legends」のNintendo Switch 2版を新シーズンとなる“ショーダウン”と同日の8月6日に配信すると発表した。
Switch版「ドラゴンボール Sparking! ZERO」は2025年11月13日に発売

本日(2025年7月31日)配信された「Nintendo Direct」にて,「ドラゴンボール Sparking! ZERO」のSwitchおよびSwitch 2版が発表された。2025年11月13日に発売予定で,Nintendo Direct配信終了後からニンテンドーeショップにて予約受付が開始される。
「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン Nintendo Switch 2 Edition」,本日リリース

本日(2025年7月31日)配信された「Nintendo Direct 2025.7.31」にて,「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン Nintendo Switch 2 Edition」が発表された。Switch2版では,Switch版から解像度やフレームレートが向上している。
小さくも勇敢なネズミとなり,美しい北欧の自然を冒険する協力型オープンワールドアドベンチャー「Hela」,2026年リリース

本日(2025年7月31日)配信された「Nintendo Direct 2025.7.31」でオープンワールドアドベンチャー「Hela」のリリース時期が2026年であることが発表された。対応プラットフォームは,Nintendo Switch 2,PC,PS5,Xbox Series X|Sだ。
新作MMORPG「Ragnarok Online 3」,初のフルゲームプレイトレイラーを公開。長寿MMOPRG「ラグナロクオンライン」の正当続編

GRAVITYは本日(2025年7月31日),新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のゲームプレイトレイラーを公開した。2002年から続く長寿MMOPRG「ラグナロクオンライン」シリーズの新たなナンバリングタイトルだ。露天や,各ジョブのアクションシーン,10人ダンジョン,ギルドの大規模バトルなどを確認できる。
[プレイレポ]「グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ」は,リズムゲームを演奏する楽しさ,上達する喜びが詰まった1本だ
![[プレイレポ]「グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ」は,リズムゲームを演奏する楽しさ,上達する喜びが詰まった1本だ](/games/871/G087108/20250729009/TN/001.jpg)
タイトーは本日(2025年7月31日),「グルーヴコースター」シリーズの完全新作「グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ」を発売した。Nintendo Switch向けに最適化された映像やリズムアクションが楽しめる本作は,リズムゲームにおける「演奏する楽しさ」と「上達する喜び」が詰まった1本だ。
「Apex Legends」新シーズン“ショーダウン”は,ハイテンポな新モードに大きな変更点も。今後の方針も示された開発者セッションをレポート

Respawn Entertainmentが開発,Electronic Artsがサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」の,第26シーズン“ショーダウン”(原題: Showdown)の情報が明らかになった。新モード「ワイルドカード」の実装に加え,ランクマッチの大幅な仕様変更が行われるという。
[プレイレポ]オークの軍団に女騎士が挑む。STG「君は無慈悲な豚の女王」は,やられることで主人公が強くなる
![[プレイレポ]オークの軍団に女騎士が挑む。STG「君は無慈悲な豚の女王」は,やられることで主人公が強くなる](/games/929/G092937/20250730057/TN/033.jpg)
G-unitが2025年8月1日に配信を予定している「君は無慈悲な豚の女王」は,オークの軍団に立ち向かう,女騎士を描いたシューティングゲームだ。敗北すると,オークたちにアレコレされてしまう本作の魅力をお届けしよう。
[プレイレポ]「Winning Post 10 2025」の新モード「最強馬ロード・オンライン」は,ホントに競馬素人でも楽しめる?
![[プレイレポ]「Winning Post 10 2025」の新モード「最強馬ロード・オンライン」は,ホントに競馬素人でも楽しめる?](/games/860/G086001/20250730067/TN/025.jpg)
コーエーテクモゲームスから発売中の「Winning Post 10 2025」に新モード「最強馬ロード・オンライン」が追加された。同社曰く「1回のプレイは短時間で手軽に楽しめるので,初心者でも存分に満喫できます」とのこと。競馬なんて初心者というか素人なライターが無謀(?)にも新モードをプレイしてみた。
「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」,本日22:00より配信。配信時間は約25分

任天堂は,プレゼンテーション番組「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」を,本日22:00より配信すると発表した。番組では,ソフトメーカーから発売が予定されているタイトルの最新情報が紹介される。配信時間は約25分だ。
「アバター: 伝説を刻む者」,日本での正式サービスを開始。国のリーダーとなり,世界の運命を決める大規模戦争に参加しよう【PR】

Tilting PointとAN Gamesは本日(2025年7月31日),新作スマートフォンアプリ「アバター: 伝説を刻む者」について,日本での正式サービスを開始した。本作は,アメリカの人気アニメ「アバター 伝説の少年アン」および「レジェンド・オブ・コーラ」を原作としたスマートフォン向け戦略ゲームだ。
ガンダムゲームのeスポーツイベント「GGGP」,RAGEとのコラボ大会として11月に開催決定。2026年には賞金総額1000万円を用意した大会も実施へ

創通は本日(2025年7月31日),日本最大級のeスポーツイベント「RAGE」とコラボした大会「GGGP×RAGE」を11月1日から3日まで開催すると発表し,その概要を公開した。今回の種目は「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」で,大会へのエントリー受付もスタートしている。
[インタビュー]「はらぺこミーム」の魅力はおバカで可愛いミームたち。それを生んだのは,キャラをコントロールする遊びと思い通りに動かないAIのバランス
![[インタビュー]「はらぺこミーム」の魅力はおバカで可愛いミームたち。それを生んだのは,キャラをコントロールする遊びと思い通りに動かないAIのバランス](/games/872/G087244/20250730025/TN/016.jpg)
ドリコムが2025年7月31日にPC版をリリースした「はらぺこミーム」は,食いしん坊な生き物「ミーム」のお手伝いをし,彼らの村を発展させていくゲームだ。今回4Gamerは,ゲームイベント「BitSummit the 13th」の会場で,開発のキーパーソンたちに話を聞く機会を得た。本稿でインタビューをお届けしよう。
「ぷよぷよ」とオタフクソース,異色のコラボを夏休みの親子が体験。「ソース×ソースコードを学ぶ! プログラミング&お好み焼教室」開催

「ぷよぷよ」を使ったセガのプログラミング教室と,オタフクソースによるお好み焼作りを融合したコラボイベント「ソース×ソースコードを学ぶ! プログラミング&お好み焼教室」が開催され,夏休みの親子がIT教育×食育を楽しく体験した。
ホロライブの花札アドベンチャー「ホロの花札」本日発売。追加DLC第1弾「大空スバル&猫又おかゆ」セットを8月21日に配信決定

ジェムドロップは本日,花札アドベンチャーゲーム「ホロの花札」を発売した。本作は,女性VTuberグループ「ホロライブ」のメンバーが描かれた札で花札を楽しめるタイトルだ。また,新キャラクターが登場する追加DLC第1弾「大空スバル&猫又おかゆ」セットが8月21日に配信される。
変形するメカと美少女アンドロイドが地球外生命体に立ち向かう新作TPS「TERRARIUM」,第2弾トレイラーを公開

GPUNは2025年7月30日,開発中の新作TPS「TERRARIUM」(テラリウム)のショーケースイベントを韓国国内で開催した。イベントに合わせて,新たなトレイラーが2本公開されている。変形するメカと,美少女アンドロイドが連携し,地球外生命体に立ち向かう作品だ。
Steam,予告編プレイヤーをアップグレード。モダンなUIで使いやすく,ネットワークや端末環境に合わせた処理を実装

Valveは本日(2025年7月31日),「Steam」の予告編プレイヤーについて,使いやすさや品質を向上させるアップデートを行った。インタフェースが一新され,モダンなUIになった。シークバーにカーソルを合わせると,その時点のプレビューが表示される機能も追加されている。
Web3メタバース「The Sandbox」でコンテンツを制作・収益化する手法とは。実例を元にその魅力が語られたステージを紹介[BitSummit]
![Web3メタバース「The Sandbox」でコンテンツを制作・収益化する手法とは。実例を元にその魅力が語られたステージを紹介[BitSummit]](/games/502/G050211/20250731056/TN/018.webp)
インディーゲームイベント「BitSummit the 13th」で,「ゲームを創って収益化 “The Sandboxのクリエイター”という選択」と題されたステージイベントが開催された。The Sandbox JapanのCountryマネージャー 久永智之氏らが登壇し,同作の魅力を改めて紹介したこのステージの模様をレポートする。
神谷英樹氏と野田クリスタルさんが,それぞれのゲーム作りについて語る。「スーパー野田ゲーMAKER」やBitSummitは業界の未来を背負う存在に[BitSummit]
![神谷英樹氏と野田クリスタルさんが,それぞれのゲーム作りについて語る。「スーパー野田ゲーMAKER」やBitSummitは業界の未来を背負う存在に[BitSummit]](/games/991/G999104/20250731036/TN/009.jpg)
インディーゲームイベント「BitSummit the 13th」の期間中,ステージイベント「神谷英樹×野田クリスタルが語る,ゲームの未来とは?」が行われた。神谷英樹氏と,野田クリスタルさんが,それぞれの取り組みやゲーム業界の未来などについてトークを繰り広げた。
「崩壊:スターレイル」,開発者ラジオ最新号を公開。新たな試練「異相の仲裁」は,3つのパーティで挑む高難度コンテンツ

HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」の開発者ラジオ最新号を公開した。今回の開発者ラジオでは,新システムおよび調整についてと,新たな高難度コンテンツ「異相の仲裁」が発表されている。
「イースX」に新規ストーリーなどを追加したNintendo Switch 2新作タイトル「イースX -Proud NORDICS-」,本日リリース

日本ファルコムは本日(2025年7月31日),新作タイトル「イースX -Proud NORDICS-」(Nintendo Switch 2)を発売した。価格は8580円(税込)。2023年に発売されたアクションRPG「イースX −NORDICS−」に新規ストーリーをはじめとした多数の要素を追加したアップグレード版である。
三重県の実際の風景をバイクで旅するADV「風雨来記5」,本日リリース。記事コンペ参加のため,各地を取材し,夜はキャンプ生活

日本一ソフトウェアは本日(2025年7月31日),旅アドベンチャーゲーム「風雨来記5」(PS5 / Nintendo Switch / PS4)をリリースした。価格は7920円(税込)。三重県を舞台に,実際の風景を撮影した画像や映像の中をバイクで旅しながら,各地を取材し,夜はキャンプ生活をする。
「鋼鉄帝国-STEEL EMPIRE-クロニクル」,Switch向けに発売。往年の名作シューティングを現行機で手軽に楽しめる

メビウスは2025年7月31日,Switch用ソフト「鋼鉄帝国-STEEL EMPIRE-クロニクル」を発売した。鋼鉄帝国は1992年にリリースされたメガドライブ向けシューティングだ。今回登場したSwitch版は,遊びやすく調整した「鋼鉄帝国HD」や,「オーバーホライゾン」を含む3本をまとめた「鋼鉄帝国クラシック」を楽しめる。
マージパズルとバトルが融合したRPG「Merge Match March」,PC版が10月23日にSteamでリリース。体験版を配信中

ズーは本日,「Merge Match March」のPC版を2025年10月23日にSteamでリリースすると発表した。本作は,英雄が率いる軍団を指揮し,モンスターたちから王国を守り抜く,マージパズルとバトルが融合したRPGだ。スマホ版の移植作となり,PC環境への最適化が行われている。体験版も配信中だ。
終わらない悪夢からの脱出を目指すローグライトアクションRPG「Nightmare:The Lunatic」,Switch版を12月4日に発売

CFKは本日,ローグライトアクションRPG「Nightmare: The Lunatic」のNintendo Switch版を12月4日に発売すると発表し,パッケージ版の予約受付を開始した。本作は,無数のモンスターが生息する“終わらない悪夢”を舞台に,そこからの脱出を目指す主人公の活躍を描いたタイトルだ。
「Apex Legends」新常設モード「ワイルドカード」は8月6日に実装。新シーズン「ショーダウン」の最新トレイラーを公開

Electronic Artsは本日,同社がサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」で,8月6日に始まる新シーズン「ショーダウン」の最新トレイラーを公開した。8月6日に開幕する新シーズンでは,新常設モード「ワイルドカード」やエリート武器「RE-45」など,新要素が多数追加される。
「ロードナイン」の正式サービスが本日スタート。全54種のアビリティによる,柔軟なカスタマイズ要素が特徴の新作MMORPG

スマイルゲートは本日(2025年7月31日),新作MMORPG「ロードナイン」の正式サービスを,日本含むアジア9つの地域で開始した。本作は,全54種のアビリティを組み合わせることで,さまざまな職業の能力を活性化させられる「アビリティシステム」が特徴の作品だ。
ゲーム音楽界のレジェンド・古代祐三氏が手がける新作シューティングゲーム「アーシオン」,PC版をSteamで発売。ゲームセンターでの稼働も開始

SUPERDELUXE GAMESは本日(2025年7月31日),新作シューティングゲーム「アーシオン」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Nintendo Switch / Others)について,PC版をSteamで発売する。exA-Arcadia版については,各ゲームセンターにて稼働開始している。
「ライザのアトリエ 〜秘密トリロジー〜 DX」,ゲームの発売日を発表する生放送を8月4日21:00に開始

コーエーテクモゲームスは本日(2025年7月31日),同社が2025年内に発売を予定している「ライザのアトリエ 〜秘密トリロジー〜 DX」の生放送を8月4日21:00に開始すると発表した。今回は,声優ののぐちゆりさんと大和田仁美さんを迎えて,ゲームの発売日を始めとした最新情報が明らかにされるという。
ハリウッドの大邸宅を探索し,エンタメ業界の深淵に迫るサイコホラー「Dead Take / デッドテイク」本日リリース

ポケットペアのパブリッシングレーベル「ポケットペアパブリッシング」とSurgent Studiosは本日(2025年7月31日),PC用ソフト「Dead Take / デッドテイク」をSteamとEpic Games Storeでリリースした。本作は,人里離れたハリウッド・ヒルズの大邸宅を舞台にした一人称視点のサイコホラーアドベンチャーだ。
「25時、ナイトコードで。」とバーチャル・シンガーが奇跡の物語を紡ぎ出す。プロセカ「コネクトライブ Dreamscape」レポート

2025年7月27日,「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」のゲーム内で,オリジナルユニット「25時、ナイトコードで。」とバーチャル・シンガーによるリアルタイムバーチャルライブ「コネクトライブ Dreamscape」が開催された。第1公演とアフターイベントの模様をレポートする。
ビジュアルノベル「桜色の夢を見て、僕は君に恋をする」本日発売。幻想と現実が交差する世界で3人の女の子と紡ぐ,切なくも優しい物語

オペラハウスは本日,「桜色の夢を見て、僕は君に恋をする」を発売した。本作は,幻想と現実が交差する小さな町を舞台にした,心に静かに寄り添うビジュアルノベルだ。かつて暮らした町へと戻った主人公は,桜の木の精霊チェリー,湖の精霊ウォーティ,幼馴染みの高井由里との物語を紡いでいく。
「BitSummit the 13th」,累計来場者延べ人数は5万8065人に。過去最大となった2024年の3万8333人から51%増加

BitSummit実行委員会は本日(2025年7月31日),京都市勧業館みやこめっせで7月18日から7月20日に開催したインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」の累計来場者延べ人数や総出展数などの情報を公開した。累計来場者延べ人数は,5万8065人(昨年比151%)で過去最大の記録を更新している。
「Gジェネ エターナル」ラクス・クラインを獲得できるイベント「ジェネレーションタワー」を開始。バンシィ・ノルン&マスターガンダムが登場

バンダイナムコエンターテインメントは本日,「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」のアップデートを実施し,新イベント「ジェネレーションタワー EAST TOWER」を開始した。さらに,UR「バンシィ・ノルン(デストロイモード/EX)」などのピックアップガシャを開催中だ。
「EGGコンソール マンハッタン・レクイエム 闇に翔ぶ天使たち PC-8801」本日配信。1987年に発売されたハードボイルドなADVゲーム

D4エンタープライズは本日,「EGGコンソール マンハッタン・レクイエム 闇に翔ぶ天使たち PC-8801」の配信を開始した。原作は,1987年にリバーヒルソフトから発売されたコマンド選択方式のADVゲームだ。プレイヤーは刑事J.B.ハロルドとなって,マンハッタンで謎の死を遂げた女性の事件の真相を追う。
「Fit Boxing 3」,アニメ楽曲3曲を追加する「アニソンパック」,ターゲットタイプを猫の手などのデザインに変えられる追加コンテンツを発売

イマジニアは本日,Switch用ソフト「Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-」で,国内外で人気のアニメ楽曲3曲のアレンジBGMを追加するコンテンツ「アニソンパック Vol.1」と,ターゲットタイプを猫の手などのデザインに変更できる追加コンテンツ「ネコパンチ」の配信を開始した。
大妖怪「化け猫」に立ち向かうため,安倍晴明の末裔である主人公が妖怪と主従契約を結ぶ。恋愛ADV「勿ノ怪契リ」,本日発売

アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「勿ノ怪契リ」を発売した。本作は,遠い昔から妖怪たちが集まり,陰陽師が人々を守っている廻妖町を舞台にした女性向け恋愛ADVだ。公式サイトでは,カウントダウンイラストとボイスが公開されている。
全10工程からなる超本格的な作刀を楽しめる。「トワと神樹の祈り子たち」,拠点キャラクターや刀鍛冶システムなど,多数の新情報を公開

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年7月31日),9月18日にリリースを予定している新作タイトル「トワと神樹の祈り子たち」の最新情報として,新たな施設とNPC,作刀システムなどを明らかにした。
月刊ブロックチェーンゲーム通信 第21号。今回はサービス終了をアナウンスした「TOKYO BEAST」を分析

なんといっても今回の話題は,構想4年・開発費30億円超の国産ブロックチェーンゲーム「TOKYO BEAST」が,6月にグローバルリリースして,8月24日でサービス終了を発表したことにある。短期間での終了となった背景と,今後のTGTエコシステムの展開についてレポートしよう。
バグなのか仕様なのか。ホラーゲームのデバッグをして,バグを見つけていく「デバッグデッドライン」,Switch版を8月7日に発売

わくわくゲームズは本日,Switch版「デバッグデッドライン」を2025年8月7日に発売すると発表した。本作は,日本のゲーム会社を舞台にした一人称視点のホラーコメディゲームで,PC版が2024年12月にSteamで配信されている。
「テイルズ オブ」シリーズ「歴代名シーングッズ」第一弾の受注を開始。ファンタジア,デスティニーなどのタイトルが登場

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年7月31日),「テイルズ オブ」シリーズ30周年を記念し,「歴代名シーングッズ」第一弾の受注を開始した。第一弾では,「テイルズ オブ ファンタジア」「テイルズ オブ デスティニー」などのグッズを取り扱う。
懐かしのローポリゴン表現で潜入ミッションを楽しめる。3Dスパイアクション「スパイドロップス」,PC/Switch向けに本日リリース

レイニーフロッグは本日,スパイアクションゲーム「スパイドロップス」を発売した。本作は,懐かしのローポリゴンを用いた3D表現に,現代的なエフェクトを融合させた3Dステルスアクションゲームだ。プレイヤーは,テロ対策チームの一員として,テロ組織への潜入ミッションに挑む。
「頭文字D THE ARCADE」,最新バージョン「Ver.3.1」の稼働を開始。「龍が如く 極」とのコラボイベントもスタート

セガ フェイブは本日(2025年7月31日),アーケードゲーム「頭文字D THE ARCADE」の最新バージョン「Ver.3.1」の稼働開始を発表した。同時に,「龍が如く 極」とのコラボイベントも開始している。期間は12月3日まで。コラボでは,桐生一馬や真島吾朗をテーマにしたアイテムが多数登場する。
少女の「大切なもの」をコストに戦うデッキ構築型ローグライクADV「代償少女」,Steamストアページが公開に。2026年内に講談社よりリリース

講談社ゲームクリエイターズラボは2025年7月31日,「代償少女」のSteamストアページ開設ならびに,同作品を企画制作するえいとえいど氏,紅芋けんぴ氏によるクリエイターユニット「代償プロジェクト」をラボメンバーとして採択したことを発表した。本作は,少女の「大切なもの」をコストに戦うデッキ構築型ローグライクADVだ。
ララ・クロフトの冒険が美しくなって帰ってくる。「トゥームレイダー IV-VI リマスター」,10月23日発売

U&Iエンターテイメントジャパンは,「トゥームレイダー IV-VI リマスター」を2025年10月23日に発売する。本作は,「Tomb Raider IV」「Tomb Raider V」「Tomb Raider VI」をリマスターし,まとめて収録する作品だ。グラフィックスなどを現代風に進化させ,オリジナル版にも切り替えられる。
美しい村で心ゆくまでこだわりのドレス作りができるシム「マジカルクラフト 猫と魔法のドレス」,11月6日に発売

イマジニアは本日(2025年7月31日),Nintendo Switchソフト「マジカルクラフト 猫と魔法のドレス」を11月6日に発売すると発表し,パッケージ版の予約受付を開始した。本作は,「ひみつのアイプリ」「ファッションドリーマー」で知られるシンソフィアが手掛ける,ドレス作りと着せ替えをテーマにした生活シミュレーションゲームだ。
プラモデルブランド「30 MINUTES LABEL」の単独イベント「30 MINUTES LABEL FES.2025」,9月13日と9月14日に秋葉原で開催

BANDAI SPIRITS ホビーディビジョンは本日(2025年7月31日),プラモデルブランド「30 MINUTES LABEL」の単独イベント「30 MINUTES LABEL FES.2025」を東京・ベルサール秋葉原にて,9月13日と9月14日に開催すると発表した。入場料は無料。
「サマナーズウォー: Sky Arena」×「鉄拳8」コラボが本日スタート。風間 仁ら鉄拳キャラクター5人や新ダンジョン「アーケードバトル」が登場

Com2uS Japanは本日,「サマナーズウォー: Sky Arena」でアップデートを実施し,対戦格闘ゲーム「鉄拳8」とのコラボを開始した。期間中は、風間 仁,ポール・フェニックス,ニーナ・ウィリアムズ,ファラン,三島平八といった鉄拳シリーズの人気キャラクターが,コラボキャラクターとして登場する。
「ウマ娘 プリティーダービー」,ローソンで明治とコラボ決定。新たな育成ウマ娘・サポートカードなども公開

Cygamesは2025年7月30日,「ウマ娘 プリティーダービー」の公式番組「ぱかライブTV Vol.55」にて同作の最新情報を公開した。新たな育成ウマ娘やサポートカード,明治とのコラボ,ばんえい十勝 帯広競馬場コラボイベントなどが発表されている。
「戦場のフーガ3」,サイバーパンクをテーマにしたコスチュームが手に入る有料DLC第2弾が配信開始。戦場のフーガ展の最新情報も公開

サイバーコネクトツーは本日,「戦場のフーガ3」の有料DLC第2弾「サイバーパンク コスチュームパック」の配信を開始した。このDLCでは,12人の子どもたちのサイバーパンクをテーマにしたコスチュームが手に入る。また,戦場のフーガ展を2025年10月11日から13日まで,福岡で開催することが決定した。
「一番くじ 崩壊:スターレイル Vol.2」,全ラインナップを公開。ラストワン賞は「POTEPOTTEぬいぐるみ カカワーシャ」

BANDAI SPIRITSは本日,「一番くじ 崩壊:スターレイル Vol.2」の全ラインナップを公開した。発売日は2025年8月22日を予定している。今回のくじは,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のくじ第2弾だ。ラストワン賞には,「POTEPOTTEぬいぐるみ カカワーシャ」が用意されている。
狩野英孝さんが壊しちゃったヘッドフォンがデザインに。「SILENT HILL」,「EIKO!GO!!」&ゲーム実況者・EXAMさんコラボ商品が登場

with mellowは本日(2025年7月31日),サイコロジカルホラーゲーム「SILENT HILL」シリーズとのコラボレーション企画として,お笑いタレント・狩野英孝さんのYouTubeチャンネル「EIKO!GO!!」と,ゲーム実況者・EXAMさんにそれぞれフィーチャーした2つのコレクションを展開すると発表した。
一番くじ Pokémon 「メガシンカ」,ラインナップを公開。ラストワン賞はメガルカリオのぬいぐるみ

BANDAI SPIRITSは本日(2025年7月31日),一番くじ Pokémon 「メガシンカ」のラインナップを公開した。本商品は,メガシンカしたポケモンたちをテーマにしたグッズが当たるくじだ。ラインナップは,メガリザードンX・Y,メガゲンガー,メガサーナイトのぬいぐるみなどで,ラストワン賞はメガルカリオのぬいぐるみだ。
「Desktop Mate」,累計150万DLを突破。DLC「初音ミク」「雪ミク『SNOW MIKU 2025 Ver.』」の初セールとボイス機能の実装も明らかに

インフィニットループは本日(2025年7月31日),Steamで配信中の「Desktop Mate」が累計150万ダウンロードを突破したと発表した。これを記念して,DLC「初音ミク」「雪ミク『SNOW MIKU 2025 Ver.』」を対象とした初のセールが8月14日12:00まで開催されている。これらDLCにはボイス機能も実装される。
ゾンビサバイバル「7 Days to Die - コンソールエディション」PS5向けパッケージ版を10月30日に発売。最新映像を公開

U&Iエンターテイメントジャパンは本日,サバイバルホラーゲーム「7 Days to Die - コンソールエディション」のPS5向けパッケージ版を10月30日に発売すると発表し,予約受付を開始した。振動機能やトリガーエフェクトに対応しており,ほかのプラットフォームとのクロスプレイも楽しめる。
「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のスケールフィギュア「ヒナ(ドレス)」が2026年8月に発売決定。先生が選んだ特別なドレスを再現

グッドスマイルカンパニーは本日,スマホアプリ「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のスケールフィギュア「ヒナ(ドレス)」を2026年8月に発売すると発表し,予約受付を開始した。本商品は,ゲヘナ学園に所属する風紀委員会の委員長「ヒナ」のドレス姿を1/7スケールでフィギュア化したものだ。
わしゃがなTVの最新動画では,ARグラス「XREAL One Pro」を紹介する様子をお届け。ゲームはもちろん仕事や動画鑑賞などにも最適だ

本日(2025年7月31日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,ARグラス「XREAL One Pro」を紹介する様子をお届け。レーシングゲームで大画面感や没入感を体験してみたり,動画を鑑賞したりして快適性を確かめてみる。
Ryzen 9 8945HX&RTX 50搭載の16型ゲームノートPCがG TUNEから発売に

2025年7月31日,マウスコンピューターは,ゲーマー向け製品ブランド「G TUNE」で展開する16インチ級ノートPC「G TUNE H」シリーズのシリーズの追加モデルを発売した。いずれもCPUにAMDのノートPC向けAPU「Ryzen 9 8945HX」を,GPUにNVIDIAのノートPC向け「GeForce RTX 50」シリーズを採用するのが見どころだ。
厚さ約19mmで約2.2kgのゲームノートPC「Predator Helios Neo 16S AI」に,安めのGeForce RTX 5070/5060搭載モデルが登場

2025年7月31日,Acerは,16インチ級ノートPC「Predator Helios Neo 16S AI」の追加モデルとして,GeForce RTX 5070またはGeForce RTX 5060搭載モデルを発売した。GeForce RTX 5060搭載モデルが33万9800円,GeForce RTX 5070搭載モデルが35万4800円である。
スマホゲームのセルラン分析(2025年7月17日〜7月23日)。今週の1位は「シャドバWB」。4月〜6月のパブリッシャ別世界収益ランキングも

世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「Shadowverse: Worlds Beyond」となった。今回は,4月〜6月のパブリッシャ別世界収益ランキングも紹介しよう。
生命の究極的な目的に迫る最新の進化論「遺伝子は不滅である」(ゲーマーのためのブックガイド:第43回)

「進化」という言葉は,とくにゲームの文脈において,いいように使われすぎている。進化とは,決して個人の成長や変化を意味するものではないからだ。今回は,そんな進化の秘密に迫る一冊「遺伝子は不滅である」を紹介する。「利己的な遺伝子」で一世を風靡したリチャード・ドーキンス氏の最新作だ。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第848回「破壊の楽しさ」

先週,「ドンキーコング バナンザ」を購入した男色ディーノ選手ですが,実際に遊んでみたところ”破壊の楽しさ”に魅力を感じたそう。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんなお話です。
【ミートたけし】ミートママの不死鳥伝説

ミートたけしこと川村 竜さんによる連載,「ミートたけしの『世界の平和が俺を守る!』」。第21回は,お母様の体調と向き合ってきた日々と,いろいろあって1か月間,演奏活動をお休みすることになった経緯,そしてそこで考えたことなどをつづっていきます。
2025/07/30の記事一覧
琵琶を壊して録音,木材で建築を検証――開発陣のこだわりが生んだ武侠オープンワールド「風燕伝:Where Winds Meet」が描く五代十国時代の乱世

NetEase Gamesが2025年内にリリースを予定する「風燕伝:Where Winds Meet」のメディアツアーが,中国・杭州市のNetEase本社で行われた。開発者の言葉を交えつつ,風燕伝の概要とプレイインプレッションをお伝えすしよう。
最強CPU&GPU搭載のゲーマー向けノートPC「Alienware 16 Area-51」レビュー。高性能に加えて便利な設定ソフトなど見どころが多い

Dellのゲーマー向けPC「Alienware」で,「Area-51」は,限られたフラッグシップモデルにのみ与えられてきたシリーズ名だ。今回は,Area-51シリーズから,16インチ級のノートPC「Alienware 16 Area-51」の特徴やゲーム性能を見ていきたい。最先端の技術を結集させたフラッグシップモデルの実力やいかに?
PS5版「戦国ダイナスティ」が9月18日に発売。オープンワールドの戦国時代で,素浪人から王朝の指導者までの成り上がり生活を楽しめる【PR】

オープンワールド戦国シミュレータ「戦国ダイナスティ」のPS5版が,H2 INTERACTIVEより9月18日に発売される。本作で描かれるのは,日本の戦国時代。素浪人としてこの地に降り立ったプレイヤーが,村を興し,領地を拡大し,やがて巨大な王朝の指導者になるという,成り上がり生活を楽しめる。
正統続編として生まれ変わった「グラナド・エスパダM」がサービス中! おなじみの3MCCシステムはそのままに,快適なプレイが楽しめる【PR】

PC向けMMORPG「グラナド・エスパダ」を原作として,繊細かつ華麗なグラフィックスで世界を描く最新作「グラナド・エスパダM」の正式サービスが,7月22日に始まった。ただ移植されたというわけではなく,さまざまな調整が行われ,より快適にプレイできる作品へと生まれ変わっている。
シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

あのミリタリーFPSが,最新技術によってリブートを遂げた。8月19日に待望のコンシューマ版がリリース予定の「Delta Force」は,1998年にリリースされ人気を博した同名タイトルのリメイク作だ。PCとスマホでもプレイでき,64人対戦も楽しめるこのタクティカルシューターを,改めて紹介していこう。
[プレイレポ]「DIG-ROCK -Documentary of Youthful Sounds-」密着取材で見えた,CDとはひと味違う素顔
![[プレイレポ]「DIG-ROCK -Documentary of Youthful Sounds-」密着取材で見えた,CDとはひと味違う素顔](/games/593/G059336/20250707053/TN/039.jpg)
2025年8月28日発売予定のSwitch用ADV「DIG-ROCK -Documentary of Youthful Sounds-」。MintLipによる「DIG-ROCK」のオリジナルストーリーを描き,2組のバンドに密着する。CDとはひと味違う素顔が見える本作の魅力をお伝えしよう。
「アイドルマスター」20周年特別生配信レポート。2025年12月には大阪での合同ライブも。“これからもアイマスですよ,アイマス!”

「アイドルマスター」20周年を記念した特別イベント「THE IDOLM@STER 20th anniversary special party アイ MUST GO ON!! これからもアイマスですよ!20th特別生配信」が,2025年7月26日に千葉の森のホール21で開催された。生配信も行われた会場の様子をお届けする。
登壇&声の出演で21人の魔法使いキャストが集結! 「TVアニメ『魔法使いの約束』スペシャルイベント」昼公演レポート

2025年7月19日,TVアニメ「魔法使いの約束」のスペシャルイベントが森のホール21で開催された。キャスト陣のトークや朗読劇,Miliによるライブなどが展開され,来場した賢者たちとともに作品の魅力をあらためて分かち合う特別な一日となった。
ZENKAIRACING,シミュレーションレーシングデバイスで知られるFanatecの正式代理店に。両社の取り組みが紹介されたPRイベント開催

2025年7月29日,「Fanatec × ZENKAIRACING 正規代理店契約記念 PRイベント」が行われた。このイベントは,シミュレーションレーシングデバイスを手がけるFanatecと,レーシングシミュレータビルダー・ZENKAIRACINGが正規代理店契約を締結したことを記念して開催されている。
この世に初めて生まれた魔法は音楽なのよ。一度聞いたら忘れられない楽曲の数々が演奏された「メタファー:リファンタジオ オーケストラコンサート」

7月19日と20日,所沢市民文化センター ミューズ アークホールにて,「メタファー:リファンタジオ」オーケストラコンサートが開催された。オーケストラに加え,読経や民謡などの要素を取り入れた楽曲の数々が,満員の聴衆を魅了した公演をレポートする。
「オケマス」2025昼公演の視聴レポート。アイマスシリーズ20年の歴史を豪華オーケストラ演奏で振り返る

「アイドルマスター」20周年を記念したオーケストラコンサート「THE IDOLM@STER 20th anniversary ORCHESTRA CONCERT SYMPHONY OF BRILLIANT STARS」が,2025年7月21日にパシフィコ横浜国立大ホールで開催された。本稿では,昼公演の様子をお届けする。
さらに低遅延になったeスポーツプレイヤー向けヘッドセット「Razer BlackShark V3 Pro」が発売に

2025年7月30日,Razerは,eスポーツプレイヤー向けワイヤレスヘッドセット「BlackShark V3 Pro」を発売すると発表した。ワイヤレス接続の低遅延化や,マイク音質の向上などが特徴だ。PC向け,PS向け,Xbox向けの3種類をラインナップしており,税込直販価格は4万780円である。
エージェントとして少女たちと交流しつつ,任務に挑む。美少女×カードバトルRPG「Destiny Code」,年内にアーリーアクセスを開始

aNCHORは本日,Project.L.Aが手がけたPC用ソフト「Destiny Code」を発表した。配信プラットフォームはSteamとEpic Games Store。本作は,失われた文明の遺産をめぐる戦いを描いた美少女×カードバトルRPGで,2025年内にアーリーアクセスを開始予定だ。
仲間と協力してバックルームの調査に挑む「Backroom Company」正式リリース。派遣元会社の真相に迫る大型アップデートも実施【PR】

Hypercentは本日(2025年7月30日),都市伝説「The Backrooms」を題材にした協力型サバイバルホラー「Backroom Company」を正式リリースした。超常現象を撮影し,データを集めて,生きて帰る任務に挑む。正式リリースにあわせて,ストーリーライン拡張やUI改善などの大型アップデートも実施された。
“ハイスピード・ローグライトFPS”を謳う新作「Holy Shoot」,早期アクセス版を本日リリース

Tale Era Interactiveは本日(2025年7月30日),PC向け新作タイトル「Holy Shoot」の早期アクセスをSteamで開始した。価格は2300円(税込)で,発売から2週間は20%オフの1840円(税込)で購入可能だ。本作は,カオスな地獄で悪魔を素早く駆逐する“ハイスピード・ローグライトFPS”を謳うタイトルだ。
マルチプレイ人狼推理対戦ゲーム「DEATH NOTE Killer Within」8月5日発売決定。キラ/L陣営に分かれ,互いの正体を探り合いながら勝利を目指す

バンダイナムコは本日,「DEATH NOTE Killer Within」を国内向けに2025年8月5日に発売すると発表した。本作は,漫画「DEATH NOTE」を題材にした,最大10人で楽しめるマルチプレイ人狼推理対戦ゲームだ。プレイヤーは「キラ陣営」「L陣営」に分かれ,お互いの正体を探り合いながら勝利を目指す。
アリサイズになって,身近な庭を大冒険するオープンワールドサバイバル「Grounded 2」,早期アクセスを開始。Game Passに対応

Xbox Game Studiosは本日(2025年7月30日),「Grounded 2」(PC / Xbox Series X|S)のアーリーアクセスをXbox Game PreviewおよびSteamで開始した。価格は3990円(税込)。Game Passにも対応する。アリサイズになって身近な庭や公園を大冒険するオープンワールドアクションゲームだ。
過去と未来が融合した陰鬱な世界を探索するサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」,冒頭35分を収録したゲームプレイトレイラーを公開

Bloober Teamは本日(2025年7月30日),開発中の「Cronos: The New Dawn」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)の冒頭35分を収録したゲームプレイトレイラーを公開した。荒廃した世界を探索し,消息不明の前任者を探すミッションからはじまり,銃での戦闘シーンやギミックを解き明かす様子を確認できる。
「Dead by Daylight」,ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボチャプターをリリース。主人公のリックとミショーンでゲームを楽しめる

Behaviour Interactiveは本日(2025年7月30日),非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム「Dead by Daylight」で,新たなチャプター「Dead by Daylight: The Walking Dead」の配信を開始した。これは,ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボになり,リックとミショーンがサバイバーとして参戦する。
「デン・オブ・ウルブズ」「Exoborne」ら新作タイトルの情報を含む配信番組,日本時間8月21日2:00より実施決定

Level Infiniteは本日(2025年7月30日),ドイツで8月20日にスタートするイベント「gamescom 2025」に合わせて,配信番組「Into the Infinite」を日本時間8月21日2:00より同社公式YouTube,Twitchで実施すると発表した。今回は,「デン・オブ・ウルブズ」「Exoborne」ら新作タイトルの最新情報が明らかにされるという。
「マリオカート ワールド」,バトル以外のCPU弱体化を含む更新データVer. 1.2.0を配信。UI面でも,待ち時間が分かるようになる改善を実施

任天堂は本日(2025年7月30日),Nintendo Switch 2用ソフト「マリオカート ワールド」で,更新データVer. 1.2.0へのアップデートを実施した。今回の更新では,「バトル」以外でのCPUの弱体化,ブーメランのホーミング力の弱体化をはじめとした調整が行われている。
「すみっコぐらし つくろう!ステキなすみっコ島」,Switchで2025年冬に発売。未開の無人島を舞台に,かわいいすみっコたちと島づくりをしよう

日本コロムビアは本日,Nintendo Switch用ゲームソフト「すみっコぐらし つくろう!ステキなすみっコ島」を2025年冬に発売すると発表した。価格は6380円(税込)。本作は,2014年に発売した「すみっコぐらし ここがおちつくんです」から続く“すみっコミュニケーション”ゲームシリーズの最新作だ。
殺人鬼が徘徊する不気味な廃墟から脱出できるのか。新作サバイバルアクション「#from #abandoned」,2026年にSteamでリリース

Astro Productionは2025年7月29日,PC向けホラーアクションゲーム「#from #abandoned」を2026年にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。本作は,殺人鬼が徘徊する廃墟からの脱出を目指すタイトルで,プレイヤーは数人のキャラクターチームを操作し,脱出ルートを模索する。
「R-Type Delta: HD Boosted」,11月20日発売決定。パッケージ版の予約受付開始。特装版はサントラCDや公式ファンブック,布ポスターを同梱

シティコネクションは本日,STG「R-Type Delta: HD Boosted」を2025年11月20日に発売すると発表した。本作は,1998年に登場した「R-TYPE DELTA」のHDリマスター版だ。60fpsに対応し,解像度や画面表示サイズの変更機能を搭載する。さらに練習モードや新規アレンジ楽曲などが実装される。
PS Plus 8月のフリープレイ「僕のヒーローアカデミア One’s Justice2」「DEATH NOTE Killer Within」「Lies of P」が登場

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年7月30日),PlayStation Plus加入者向けサービス「フリープレイ」の8月配信タイトルを公開した。「僕のヒーローアカデミア One’s Justice2」「DEATH NOTE Killer Within」「Lies of P」が登場する。
“一億の富”の謎を追うサスペンスADV「億のおく」,8月26日にSteamでリリース。インゲームシーンを収録した最新映像&体験版を公開

2P Gamesは本日,Orca Layoutが開発するPC向けADV「億のおく」を8月26日にSteamでリリースすると発表した。本作は,2021年にリリースされた「The Chrono Jotter」の世界観を継承したタイトルで,沿海の都市を舞台に,主人公のてのひらに突如出現した“一億の富”の謎を追う物語が描かれる。
F1ドライバーの角田裕毅選手が参加する「Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda」,9月26日にTGS 2025内で開催

レッドブル・ジャパンは本日(2025年7月30日),同社がプラチナスポンサーを務める「東京ゲームショウ2025」内で,「Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda」を9月26日14:30より開催すると発表した。これは,F1ドライバーの角田裕毅選手がRed Bullプレイヤーたちとチームを組んで,「Apex Legends」の特別マッチを行うというものだ。
限られた給料で生活を工面しながら夢を追う,ビル清掃アクションADV「SKY THE SCRAPER (スカイ・ザ・スクレーパー)」,本日発売

HYPER REALは本日(2025年7月30日),Ryo Kobuchi氏が開発したPC向けゲーム「SKY THE SCRAPER (スカイ・ザ・スクレーパー)」をSteamで発売した。本作は,ワイヤー移動とスキルを駆使して,素早く正確にビルを磨き上げるアクションアドベンチャーだ。
カプコン,2026年3月期第1四半期の決算を発表。「バイオハザード ヴィレッジ」などのリピート作が貢献し,大幅な増収増益を記録

カプコンは本日(2025年7月30日),2026年3月期第1四半期(2025年4月1日〜6月30日)における連結決算を発表した。中核であるデジタルコンテンツ事業において,「バイオハザード ヴィレッジ」や「バイオハザード RE:4」などの販売本数が伸び,大幅な増収増益を記録している。
「モンスターハンターワイルズ」,歴戦個体の護竜アンジャナフ亜種,シーウーの狩猟に挑むイベントクエストを8月13日9:00から配信

カプコンは本日,「モンスターハンターワイルズ」について,最新のイベントクエスト配信スケジュールを発表した。護竜アンジャナフ亜種(歴戦の個体)の狩猟に挑む「白い暴れん坊、手に負えない」,シーウー(歴戦の個体)を狩猟する「収棘のエニグマ」が,2025年8月13日9:00から配信される。
クリーパーやエンダードラゴンなどを立体化。「マインクラフト」人気キャラクターを再現したフィギュアを9月下旬から順次発売。予約受付を開始

インフォレンズは本日(2025年7月30日),「マインクラフト」の人気キャラクターをモチーフにしたフィギュアを9月下旬から順次発売すると発表し,予約受付を開始した。本商品は,アメリカのフィギュアメーカー・Youtoozが手がけたもので,全11種がラインナップされている。
吸血鬼がテーマのスマホ&PC対応MMORPG「VAMPIR」,正式サービスを8月26日に韓国で開始

Netmarbleは2025年7月29日,新作MMORPG「VAMPIR」のオンラインショーケースを実施し,正式サービスを8月26日に韓国で開始すると発表した。今回のイベントでは,ローンチ日に加えて,「ビジュアル」「進行と競争」「運営戦略」という3つの面でイノベーションを追求することも明らかにされた。
「Yu-Gi-Oh! World Championship 2025」マスターデュエルの部でAI実況トライアルを実施。1万2000枚超のカードデータをもとにリアルタイム解説

KONAMIは本日,8月29日から開催予定の「Yu-Gi-Oh! World Championship 2025」のマスターデュエルの部にて,AIによる実況トライアル配信を実施すると発表した。AIは,カードデータをもとに,採用率や勝率などの情報をリアルタイムで参照しながら,各試合を解説する。
「モンスターハンターワイルズ」オリジナルサウンドトラックCDを本日発売。全126曲を収録したCD7枚組

カプコンは本日(2025年7月30日),「モンスターハンターワイルズ」のオリジナルサウンドトラックCDを発売し,イーカプコンデジタルストアや各種音楽サービスで配信を開始した。メインテーマの「美しき世界の理」や「英雄の証 (Wilds version)」をはじめ,モンスター狩猟曲や拠点曲など,全126曲を収録している。
「アパシー 鳴神学園七不思議」Switch版に飯島多紀哉氏書き下ろしの新シナリオを実装。「男子校であった怖い話」のセーブデータと連動

メビウスは本日,Nintendo Switch用ソフト「アパシー 鳴神学園七不思議(+危険な転校生)」のアップデートを実施し,飯島多紀哉氏書き下ろし新シナリオの配信を開始した。新シナリオは,「アパシー 男子校であった怖い話」のセーブデータを連動させることでプレイ可能になる。
玉入れ,二人三脚,障害物競走など7種目で1位を目指せ。「アーケードアーカイブス THE運動会」,7月31日配信

ハムスターは,「アーケードアーカイブス THE運動会」を2025年7月31日に配信すると発表した。「THE運動会」は,1984年にタイトーから発売されたアクションゲームだ。玉入れ,二人三脚,障害物競走などの運動会をテーマにした7種目で1位を目指す。各種目の合格基準を達成しないと次の種目に挑めない。
ワンボタンで戦略性の高いバトルが展開するローグライクアクション。「Day of the Shell」,PS5/PS4向けに配信開始

H2 INTERACTIVEは,「Day of the Shell」をPS5/PS4向けに配信開始した。本作は,わずかな島々のみとなった世界を舞台に,最後の希望を託された主人公が平和を取り戻すために冒険する,ローグライク要素のあるACTゲームだ。行動をワンボタンで選択する簡単操作で,戦略性の高いバトルを楽しめる。
「原神」,Ver.5.8「染夏!烈日?リゾート満喫!」を実装。新★5キャラクター「イネファ」が登場し,常設新エリア「のびのびリゾート」も追加に

HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」について,Ver.5.8「染夏!烈日?リゾート満喫!」へのアップデートを実施した。本アップデートでは,新★5キャラクター「イネファ(雷)」が新たに実装される。イベント祈願・キャラクター「新星の駆動」は,8月19日18:59まで開催予定だ。
「ブルーアーカイブ」水着姿のナギサ&ミカのピックアップ募集を開始。一部攻撃パターンを変更した総力戦「市街地戦・ホド」を開催

Yostarは本日,スマホアプリ「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のアップデートを実施し,4.5周年記念期間限定ピックアップ募集「真夏の波のお気に召すまま」「短き夜の星の夢」を開始した。期間中は,★3生徒「ナギサ(水着)」「ミカ(水着)」「ヒナ(ドレス)」などがピックアップ対象となる。
硬派なアクションが魅力の新作MMORPG「Chrono Odyssey」,戦闘面などを大幅に改善予定。6月に開催したCBTでの意見に対する改善方針を発表

Kakao Gamesは本日(2025年7月30日),Chrono Studioが開発を進める「Chrono Odyssey」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)について,6月に開催したクローズドβテストにおけるプレイヤーからのフィードバックを受け止め,改善の方針を共有する開発者ノートを投稿した。戦闘面を含む大幅な改善を予定している。
「原神」,新番組「原神Podcast テイワット放送局 ナド・クライ通信」を8月下旬ごろに開始。あのラジオ番組がリニューアル

HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」の新番組「原神Podcast テイワット放送局 ナド・クライ通信」を,2025年8月下旬ごろに開始すると発表した。本番組は,2024年12月に最終回が配信されたラジオ番組「テイワット放送局」をリニューアルしたものだ。
ダークファンタジーMMORPG「レイヴン2」,最大100回分の召喚チケットを受け取れる「100回召喚特別ログイン」を含むアップデートを実施

Netmarbleは本日,「レイヴン2」のアップデートを実施した。8月27日まで開催されるイベント「100回召喚特別ログイン」では,初回のログインで「英雄聖衣(1)召喚スクロール」を獲得でき,7日間ゲームにログインすることで最大100回分の召喚チケットを受け取れる。
「ウマ娘 プリティーダービー」に登場する「ヴィブロス」の立ち絵をもとにした1/7スケールフィギュアが2026年9月に発売決定

グッドスマイルカンパニーは本日,育成SLG「ウマ娘 プリティーダービー」の1/7スケールフィギュア「ヴィブロス」を2026年9月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は2万3800円(税込)。本商品は,3姉妹の末っ子「ヴィブロス」の立ち絵イラストをもとにしたスケールフィギュアだ。
グッドスマイルカンパニー,カプセルトイ開発会社のトイズキャビンをグループ化。業界の枠にとらわれない新たな商品を開発へ

スケールフィギュアやねんどろいどなどのグッズを手がけるグッドスマイルカンパニーは本日(2025年7月30日),トイズキャビンの株式を取得してグループ傘下に加えたことを発表した。トイズキャビンは,多くのカプセルトイを手がけており,今回の提携により販売網の拡大や,新たな商品の開発を進めていく。
簡単な操作で奥深いパズルに挑み脳トレできる「SETTRIS」,Android版を本日リリース

ズーは本日(2025年7月30日),Android版「SETTRIS」の配信を開始した。価格は無料で広告が含まれる。本作は,さまざまな形のブロック(ポリオミノ)を回転,反転させて,ボードの空きマスをすべて埋めるブロックパズルゲームだ。ゲームモードは「ステージモード」「タイムアタックモード」が用意される。
「夢色キャスト」,10周年記念イベントを東京のニッショーホールで2026年1月10日に開催。イベントチケットの最速先行抽選販売も開始

創通は,ミュージカルリズムゲーム「夢色キャスト」の10周年を記念したイベント「夢色キャスト10thAnniversary Dream☆Festival」を,東京のニッショーホールで2026年1月10日に開催する。本イベントでは,夢色カンパニーのキャスト7人が再集結し,脚本家(プレイヤー)と一緒に10周年をお祝いする。
「Pokémon Sleep」エレズンとストリンダーが8月11日に登場。「連発!スキルウィーク vol.2」も開催

ポケモンは本日(2025年7月30日),睡眠アプリゲーム「Pokémon Sleep」で,新たにエレズンとストリンダー(ハイなすがた / ローなすがた)が登場することを発表した。また,8月11日4:00からは,「とくいなもの:スキル」のおてつだいポケモン達が活躍する「連発!スキルウィーク vol.2」が,すべてのフィールドで開催される。
ポケパーク・カントー,公式採用サイトにて求人情報を公開中。ワゴン&ショップスタッフやエリアガイドなど多数募集

2026年に開業するポケパーク・カントーは,公式採用サイトにて求人情報を公開している。同施設では,各セクションで“スタッフ”と“リーダースタッフ”を募集中だ。ワゴンやショップでの商品販売や商品の補充,入退場のサポート,エリアガイドなど,さまざまな仕事が用意されている。
「魁 三国志大戦」大型アップデートを実施。新シーズン「東方激闘 第一節」が始動し,新武将「呉夫人」を全員に配布

double jump.tokyoは本日(2025年7月30日),「魁 三国志大戦」の大型アップデートを実施した。本アップデートでは,新シーズン「東方激闘 第一節」が始動する。さらに,新カードパック「東方激闘」が登場し,アーケード版「三国志大戦」のアートワークを使用した武将カード25体が新たに実装される。
「餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION」が40%オフ。シーズンパス1が付属するデジタル版のセールを開始。8月13日まで

SNKは本日(2025年7月30日),デジタル版「餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION」を対象としたセールを開始した。期間は8月13日まで。今回のセールでは,シーズンパス1とゲーム本編がセットになった「SPECIAL EDITION」を40%オフの4752円(税込)で購入できる。
「大戦略 VII」「ティル・ナ・ノーグ 〜ダーナの末裔〜」「沈黙の艦隊2」など,システムソフト・ベータタイトルが最大70%オフに

システムソフト・ベータは本日,通販サイトNippon1.jp ショップで開催中のセールで,対象タイトルの割引率をさらに30%引き上げた。このセールでは,「大戦略 VII」「ティル・ナ・ノーグ 〜ダーナの末裔〜」「沈黙の艦隊2」など,PC/PS4/PS3/PS Vita/PSP/3DS向けタイトルが最大70%オフで購入できる。
新型PCケース採用でより上位クラスのGPUを搭載可能となったG TUNE製ミニタワーPCが発売に

2025年7月30日,マウスコンピューターは,ゲーマー向け製品ブランド「G TUNE」で展開するミニタワーデスクトップPC「G TUNE DG」シリーズの新モデルを発売した。PCケースをリニューアルしており,内部設計を見直すことで,より高性能なグラフィックスカードを搭載できるのが見どころだ。
「ポケポケ」拡張パック「空と海の導き」ホウオウのイラストに問題が判明し,仮のカードで提供されることに。誤った資料がイラストレーターに渡る

ポケモンは本日(2025年7月30日),スマホ向けポケモンカードゲーム「Pokémon Trading Card Game Pocket」について,本日追加されたの拡張パック「空と海の導き」に封入されている「ホウオウex(★3)」および,「ルギアex(★3)」のイマーシブ演出中に描かれている「ホウオウ」のイラストについて,制作過程における問題が判明したと発表した。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」パッチ1.02の配信を7月31日17:00以降に延期。カムチャツカ半島付近を震源とする巨大地震による津波警報を受けて

フロム・ソフトウェアは本日(2025年7月30日)配信を予定していた「ELDEN RING NIGHTREIGN」のアップデート1.02について,配信を7月31日17:00以降に延期すると発表した。ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする巨大地震によって,気象庁が太平洋沿岸地域に津波警報を発表したことを受けた対応である。
「週刊VTuberファイル」File.083:若魔藤あんず【にゃんたじあ!】

「週刊VTuberファイル」では,ゲームの実況配信をはじめとした,さまざまなシーンで活躍するVTuberを毎回1人フィーチャーし,10の質問を通してその魅力を紹介していきます。今回取り上げるのはにゃんたじあ!所属の若魔藤あんずさんです。
2025/07/29の記事一覧
[プレイレポ]「ストリートファイター6」のサガットを先行体験。おなじみの技に加え,接近戦で読み合う新たな武器を取得
![[プレイレポ]「ストリートファイター6」のサガットを先行体験。おなじみの技に加え,接近戦で読み合う新たな武器を取得](/games/635/G063504/20250728054/TN/001.jpg)
8月5日に実装される「ストリートファイター6」の新キャラクター,サガットの先行プレイレポートをお届けする。長身を生かしたリーチと,おなじみの必殺技はそのままに,接近戦で読み合える派生付き必殺技の「タイガーネクサス」を新たに取得し,帝王が帰ってきた。
猪鹿蝶しか知らないアナタに向けた「ホロライブ ホロの花札」で覚える花札ルールガイド。オリジナルルール「ホロあわせ」もこれで分かる

ホロライブメンバーが描かれたオリジナル花札を使い,4つのルールで遊べる「ホロライブ ホロの花札」が2025年7月31日に発売される。本作で花札デビューするビギナーや,うろ覚えの人たちに向け,遊び方の基本とルールを紹介しよう。
[インタビュー]「プロセカ」のリアルライブ「セカライ」5thのテーマはフロンティアへの挑戦。CG表現でキャラクターの“実在感”の高みを目指す
![[インタビュー]「プロセカ」のリアルライブ「セカライ」5thのテーマはフロンティアへの挑戦。CG表現でキャラクターの“実在感”の高みを目指す](/games/476/G047609/20250717056/TN/007.jpg)
セガとColorful Paletteがサービス中のリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」のリアルライブ「プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE」が2025年12月と2026年1月に開催される。今回,4GamerではCGライブの制作陣にインタビューを実施し,5thライブに向けて話をうかがった。
「名もなき者の詩」は1990〜2000年代を想起させるドット絵が魅力の放置系RPG。豊富なコンテンツと遊びがプレイヤーを飽きさせない【PR】

LIGHTCORE GAMESが本日正式サービスを開始した新作スマホアプリ「名もなき者の詩 昔懐かしきドット絵RPG」は,その名のとおり,美しいドットイラストが目を引く放置系のロールプレイングゲームだ。配信に先駆けてプレイする機会を得たので,ゲーム概要やコンテンツを,インプレッションを交えて紹介したい。
スマホで遊べる本格FPS「Call of Duty: Mobile」は,チームデスマッチやドミネーションはもちろん,バトロワまで楽しめる【PR】

2019年に配信が開始された「Call of Duty: Mobile」は,全世界で10億ダウンロードを突破するほどの人気タイトルだ。基本ゲームプレイはもちろん無料で,スマートフォンでお手軽に本格的なFPSを楽しめる。多種多様なゲームモードやコンテンツ,人気IPとのコラボなど,魅力あふれる本作を紹介しよう。
夢と現実を捜査してネットアイドルを救え! 「脱出パート」も加わった「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」【PR】

スパイク・チュンソフトが7月25日に発売した「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」を紹介する。新たに加わった「脱出パート」を含む3つのパートを行き来しながら,夢と現実の両面からUFOに拉致されたネットアイドルの救出に挑もう。
3体のアニマと共にダンジョンを探索する「シリアルワールド」は,気持ち良くデッキ構築の妙に触れられる国産RPGだ[BitSummit]
![3体のアニマと共にダンジョンを探索する「シリアルワールド」は,気持ち良くデッキ構築の妙に触れられる国産RPGだ[BitSummit]](/games/800/G080024/20250719010/TN/010.jpg)
2025年7月18日から20日まで,京都市勧業館みやこめっせにて「BitSummit the 13th Summer of Yokai」が開催されれた。会場の架け橋ゲームズブースに出展されていた「シリアルワールド」のプレイレポートをお届けしよう。
「モンスターハンターワイルズ」エンドコンテンツの拡張を前倒して8月13日に実装。新たな高難度クエスト群を追加

カプコンは本日(2025年7月29日),8月初旬に予定していた「モンスターハンターワイルズ」Ver.1.021アップデートにて,タイトルアップデート第3弾での実装を予定していた「エンドコンテンツの拡張」を前倒して実装することを発表した。
PS5ブランド初のアーケードスティック,その名は「FlexStrike Wireless Fight Stick」。多彩な機能を備えるワイヤレスアケコンだ

2025年7月29日,SIEは,PlayStationブランド初となる格闘ゲーム用アーケードスティックの正式名称が「FlexStrike Wireless Fight Stick」であると発表した。発売時期は2026年の予定で,価格は明らかになっていない。
[キャリアクエスト]これまで培ってきた経験は仕事にも活かされる。『メタファー:リファンタジオ』を手掛けたアトラス「スタジオ・ゼロ」のプログラマーが語る,学生時代の経験と憧れ【PR】
![[キャリアクエスト]これまで培ってきた経験は仕事にも活かされる。『メタファー:リファンタジオ』を手掛けたアトラス「スタジオ・ゼロ」のプログラマーが語る,学生時代の経験と憧れ【PR】](/games/367/G036702/20250710053/TN/008.jpg)
4GamerとGame*Sparkは,学生向けの就活イベント「キャリアクエスト」を2025年8月21日に開催します。このイベントにあわせて,実際に現場で働いている方にインタビューを実施しました。今回のお相手は,アトラス「スタジオ・ゼロ」で働くH・Kさんです。
「原神」,イネファ(CV:中島 愛)のキャラクタートレイラー「おうちにもお出かけにも!万能ロボ」を公開。ある意外なものが武器に!?

HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」のキャラクタートレイラー「イネファ『おうちにもお出かけにも!万能ロボ』」を公開した。本トレイラーは,Ver.5.8で実装される予定のイネファの姿を描いたものだ。イネファを設計したアイノも登場し,2人のかわいらしいやりとりが楽しめる。
Xbox公式ライセンスを取得したTMRスティック採用GameSir製ワイヤレスゲームパッド「G7 Pro」が発売に

2025年7月29日,GameSirは,Xbox公式ライセンスを取得した新型ゲームパッド「G7 Pro」の国内発売を発表した。左右のアナログスティックに,独自開発の「GameSir Mag-Res TMR」スティックを採用することで,長時間のゲームプレイでもドリフト現象を抑え,高い精度での操作を実現するという。
大槍葦人氏が趣味で作った少女育成SLG「MACHINE CHILD(マシンチャイルド)」,9月上旬にDLsiteで配信決定。少女を幸福な未来へ導こう

少女騎士団は,PC用ソフト「MACHINE CHILD(マシンチャイルド)」を2025年9月上旬にDLsiteで発売すると発表した。本作は,イラストレーターの大槍葦人氏が趣味で作った少女育成シミュレーションゲームだ。プレイヤーが育てる少女たちは,さまざまなイベントを通して,成長していく。
「プロセカ」,「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」とのタイアップや,「たまごっち」とのコラボ決定などを発表。「Surges」などの楽曲も追加

セガは,「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」の公式番組「プロジェクトセカイ プロセカ放送局 #22」にて,「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」とのタイアップ開催や,「たまごっち」とのコラボ情報などを公開した。
「Shadowverse: Worlds Beyond」,新モード「2Pick」を8月4日に追加。その場で作った即席デッキで対戦する特殊ルール

Cygamesは本日(2025年7月29日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」について,8月4日に新モード「2Pick」を実装すると発表した。2pickは,その場で作ったデッキでバトルする特殊なルールで行われるモードだ。ランクマッチD0以上のプレイヤーのみが参加できる。
まさかのスマートフォンも! AYANEOが今後発表予定の製品を一挙に公開

2025年7月28日,AYANEOは,2025年後半から2026年にかけて発表を予定する新製品を一挙に公開した。Androidを搭載した携帯型ゲーム機を中心としつつ,Windows搭載のゲームノートPCや,AYANEO初となるスマートフォンなど,幅広いラインナップをそろえるのが見どころだ。
リアル異変探しゲーム「嘘の東京タワー」,9月20日,21日,10月18日,19日に開催。東京タワー内で起こる異変を見つけ出そう

マニアな合同会社は,リアル異変探しゲーム「嘘の東京タワー」を2025年9月20日,21日,10月18日,19日に開催する。本イベントは,東京の観光名所でもある「東京タワー」を舞台にしたリアル異変探しゲームだ。参加費は,イベント参加料とメインデッキ展望料金をあわせた4800円(税込)。
「DEATH STRANDING 2」のサムを小島秀夫監督監修のもと立体化した1/6スケールフィギュア,2026年10月の発売に向けて予約受付中

ホットトイズジャパンは2025年7月29日,「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」の主人公「サム」を1/6スケールで立体化したフィギュアを2026年10月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は通常版が6万5000円。さらに,収録内容が豪華になったデラックス版,アルチザン版もラインナップされる。
HD-2D版「ドラクエ3」が35%オフ,「世界のアソビ大全51」が30%オフ。「Nintendo Switch サマーセール」,本日開始

任天堂は本日(2025年7月29日),マイニンテンドーストアとニンテンドーeショップで,「Nintendo Switch サマーセール」を開始した。期間は8月11日23:59まで。本セールでは,「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」(HD-2D版)が35%オフになるなど,さまざまなSwitch用ソフトが割引価格となっている。
スラヴの民間伝承を体験できるフォークホラーADV「ひとつ目のリーホ」本日配信。リリーストレイラーも公開

Morteshkaは本日(2025年7月29日),「ひとつ目のリーホ(英名:One-Eyed Likho)」の配信をSteamで開始し,リリーストレイラーを公開した。本作は,スラヴの民間伝承「ひとつ目のリーホ」の物語を体験できる,フォークホラー・アドベンチャーゲームだ。
「ポケふた」福井県内6市町に設置する新たな6枚をお披露目。カイリュー,クワッス,コアルヒーなどを描く

ポケモンは本日(2025年7月29日),福井県内6市町に設置されるポケモンマンホール「ポケふた」を公開した。新たなポケふたは,ふくい応援ポケモンであるカイリューと福井県の景観のイメージなどが描かれたデザインとなっており,越前町,若狭町,鯖江市,おおい町,福井市,坂井市に設置される。
新作ブラウザゲーム「薬屋のひとりごと 後宮異聞録」,事前登録受付を開始。猫猫を育てて宮中や花街の事件の解決に挑む育成SLG

CTWは本日(2025年7月29日),同社が運営するゲームプラットフォーム「G123」の新作ブラウザゲーム「薬屋のひとりごと 後宮異聞録」の事前登録受付を開始した。事前登録キャンペーンでは,登録件数20万件を超えると,サービス開始時にUR小蘭がプレゼントされる。
「マリオペイント」が「スーパーファミコン Nintendo Classics」に登場。お絵かき,作曲,アニメ作りなどが楽しめる

任天堂は本日(2025年7月29日),Nintendo Switch Online加入者向けサービス「スーパーファミコン Nintendo Classics」に「マリオペイント」を追加した。本作は,1992年に発売されたスーパーファミコン用のお絵かきソフトだ。また,「Nintendo Music」で,本作の楽曲の配信も開始された。
カイロソフト,ドット絵の祭典「Pixel Art Park 8」の出展情報を公開。フェイスタオル,アロハシャツ,レジャーバッグなど新グッズを先行販売

カイロソフトは本日,2025年8月3日に横浜・大さん橋ホールで開催されるドット絵の祭典「Pixel Art Park 8」の出展情報を公開した。同社ブースでは,アンテナショップから発売される,フェイスタオル,アロハシャツ,シャカシャカアクキー,レジャーバッグなどの新グッズの先行販売が行われる。
優勝賞金500万円を用意したシャドバWB初の公式大型オンライン大会「Shadowverse Online Championship 2025 August」,エントリーを開始

Cygamesは,2025年8月23日,24日に開催する「Shadowverse Online Championship 2025 August」について,参加申込みを本日(2025年7月29日)開始した。これは「Shadowverse: Worlds Beyond」の公式大型オンライン大会で,優勝者には500万円の賞金が贈呈される。
「セガNET麻雀 MJ」,Ver.10.0を実装。育成要素のある新システム「カスタムキャラ」や,新規プレイヤーが遊びやすくなる機能を追加

セガは本日(2025年7月29日),熱い演出が特徴のオンライン麻雀「セガNET麻雀 MJ」(iOS / Android / PC)のアップデート「Ver.10.0」を配信した。育成可能な新キャラクター「カスタムキャラ」が実装された。育成を進めると,帽子や髪,眼鏡,服のカスタマイズが可能となり,自分好みのキャラにできる。
元日本代表の柿谷曜一朗さん,佐藤寿人さんが,さらに「サカつく」エピソードを語り合う。「プロサッカークラブをつくろう!2025」特別番組公開

セガは2025年7月28日,「プロサッカークラブをつくろう!2025」(PC / PS5 / PS4 / iOS / Android)の特別番組「【サカつく2025】柿谷曜一朗と佐藤寿人のサカつくやり過ぎた伝説が止まらない!大暴露対談完全版!」をYouTubeで公開した。「サカつく」エピソードを熱く語り合う。
「serial experiments lain」のフィギュア「POP UP PARADE 岩倉玲音 L size」が2026年2月に発売。予約受付を開始

グッドスマイルカンパニーは本日,「serial experiments lain」のフィギュア「POP UP PARADE 岩倉玲音 L size」を2026年2月に発売すると発表し,予約受付を開始した。本商品は,serial experiments lainに登場する主人公「岩倉玲音」の制服姿をフィギュアにしたものだ。
美少女系RPG「アビスディア」,ホロライブ音乃瀬 奏さん,轟 はじめさんとのコラボを発表。YouTube公式チャンネルにて企画を配信予定

NHNは本日(2025年7月29日),新作美少女系RPG「アビスディア」の公式VTuberであるスカヤさんと,女性VTuberグループ「ホロライブ」所属の音乃瀬 奏さん,轟 はじめさんとのコラボを発表した。スカヤさんは,これまでさまざまなVTuberとYouTube公式チャンネルにてコラボを行っている。
「3Dテニス(MSX版)」,プロジェクトEGGで本日配信。コートを横方向から見てプレイするクラシックスタイルのテニスゲーム

D4エンタープライズは本日,「プロジェクトEGG」の新規コンテンツ「3Dテニス(MSX版)」の配信を開始した。「3Dテニス」は,1983年にリリースされたスポーツゲームだ。プレイヤーはMSX Challenge cup seriesという架空の大会で優勝を目指し,テニスの試合を戦っていく。
「SILENT HILL 2」「CoD: Black Ops 6」「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」が対象に。PS Store Summer Sale第2弾を開始

SIEは本日,PS Storeで配信中の対象タイトルが最大80%オフになる「Summer Sale第2弾」を開始した。このセールでは,「SILENT HILL 2」「CoD: Black Ops 6」「FFVII REBIRTH」「龍が如く8外伝」「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」など,さまざまなタイトルが割引価格になっている。
SIE,Tencentを著作権侵害などで提訴。「Horizon」シリーズの特徴的な要素を「LIGHT OF MOTIRAM」で複数コピーしているとして

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは米国時間2025年7月25日,Tencentの新作タイトル「LIGHT OF MOTIRAM」について,「Horizon」シリーズの特徴的な要素を複数模倣しているとし,著作権および商標権侵害を理由にカリフォルニア州連邦裁判所に提訴した。
アニメ「NieR:Automata Ver1.1a」より,9Sをモチーフにしたショートブーツが登場。衣装やチョーカー,ゴーグルなどを再現

DollsのレディースファッションブランドMAYLAは,「NieR:Automata」を原作とするテレビアニメ「NieR:Automata Ver1.1a」より,9Sをモチーフにしたショートブーツの予約販売を,2025年8月1日17:00から開始する。
「サガ フロンティア2 リマスター」,25%オフで初セール中。名シーンにちなんだ「ギュス様に捧ぐあけびキャンペーン」も公式Xで開催

スクウェア・エニックスは本日(2025年7月29日),RPG「サガ フロンティア2 リマスター」の初セールを開始した。今回のセールでは,各ストアにて本作を25%オフの割引価格で購入できる。また,初セールを記念して,公式Xにて「#ギュス様に捧ぐあけびキャンペーン」を開催中だ。
「Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-」が30%オフで初セール。「Fit Boxing feat. 初音ミク」「Fit Boxing 北斗の拳」もセール対象

イマジニアは本日,My Nintendo Storeで配信中の対象タイトルが割引価格になる「サマーセール2025」を開始した。このセールでは,「Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-」が初セールとなった。「Fit Boxing feat. 初音ミク」「Fit Boxing 北斗の拳」もラインナップされている。
「あのゲー激」が30%オフで初セール。「地球防衛軍6」「デジボク地球防衛軍2(略)」は過去最大割引率に。D3P,PS Storeサマーセール開催中

D3Pは本日,PS Storeで配信中の対象タイトルが最大87%オフになる「サマーセール」を開始した。このセールでは,「あのゲー激」が30%オフでセールに初登場したほか,「地球防衛軍6」「デジボク地球防衛軍2(略)」などが過去最大の割引率となっている。My Nintendo Storeでもセールを実施中だ。
「刀剣乱舞ONLINE」,岐阜関ケ原古戦場記念館とのコラボイベントを8月2日から開催。オリジナルカードがもらえるスタンプラリーを実施

刀剣育成SLG「刀剣乱舞ONLINE」と岐阜関ケ原古戦場記念館のコラボイベントが,2025年8月2日から9月28日まで開催となる。コラボでは,関ケ原の戦いに参戦した武将にゆかりのある刀剣男士たちを探して,スタンプを集めるイベントが行われる。
「真・女神転生V」シリーズ,全世界累計販売本数が200万本を突破。「真・女神転生V Vengeance」の40%オフセールも開催中

アトラスは本日(2025年7月29日),Nintendo Switch用ゲームソフト「真・女神転生V」シリーズの全世界累計販売本数が200万本を突破した旨を発表した。また,「真・女神転生V」に新要素を追加し,マルチプラットフォームで発売された「真・女神転生V Vengeance」も全世界累計販売本数100万本を突破した。
「龍が如く」シリーズのフィギュア「ねんどろいど 真島吾朗」が12月に発売決定。オプションパーツとして「真島建設」のヘルメットなどが付属

グッドスマイルカンパニーは本日,「龍が如く」シリーズのフィギュア「ねんどろいど 真島吾朗」を2025年12月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は6800円(税込)。オプションパーツとして「金属バット」「鬼炎のドス」「『真島建設』のヘルメット」「トラメガ」などが付属する。
「夜廻と深夜廻」「魔界戦記ディスガイア5」「屍喰らいの冒険メシ」が50%オフに。12作品が対象の日本一ソフトウェアSummer Sale第2弾開始

日本一ソフトウェアは本日,PS StoreとMy Nintendo Storeで配信中の12タイトルが最大70%オフになる「Summer Sale第2弾」を開始した。今回のセールでは,「夜廻と深夜廻」や「魔界戦記ディスガイア5」「屍喰らいの冒険メシ」「役づくりパズル」「ファントム・ブレイブ」などがラインナップされている。
「週刊プロゲーマーファイル」File.294:はるミー選手【ストリートファイターシリーズなど】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「ストリートファイター」シリーズを始めとした格闘ゲームのプロシーンで活躍するはるミー選手です。
イベントのフィナーレを飾る「FGOカルデア放送局 10周年SP」は8月3日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

千葉県の幕張メッセで開催されるイベント「Fate/Grand Order Fes. 2025 〜10th Anniversary〜」。そのフィナーレを飾る「FGOカルデア放送局 10周年SP」が8月3日16:05から配信予定だ。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。