お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

アクセスランキング

デイリー記事アクセスランキング集計期間:11月08日〜11月09日

1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

台湾のレトロゲーマーがTVとFC/SFCを合わせたオールインワン筐体を5年かけて制作。筐体デザインは実機のカラーリングを生かしつつレトロ風に

台湾のレトロゲーマーがTVとFC/SFCを合わせたオールインワン筐体を5年かけて制作。筐体デザインは実機のカラーリングを生かしつつレトロ風に

 台湾のレトロゲーマーが,ブラウン管TVとFCやSFCを一体化させたデザインの筐体を制作し,その写真をFacebookに投稿している。どこか懐かしさを感じられる筐体デザインで,オールインワンでレトロゲームを遊べる。FCは4つのコントローラをつなぐことができ,多人数プレイも楽しめる。

[2025/11/07 18:14]
2
★★★★★★★★★★★★★★

PCのデスクトップ上で繰り広げられる放置系ゲーム「だらだら村」,Steamでリリース。神様のような存在となり,勇者の住む村を発展させよう

PCのデスクトップ上で繰り広げられる放置系ゲーム「だらだら村」,Steamでリリース。神様のような存在となり,勇者の住む村を発展させよう

 IndieArkは本日,GoblinZzが開発したPCゲーム「だらだら村」をSteamで発売した。本作は,PCのデスクトップ上で繰り広げられる放置系ゲームだ。プレイヤーは神様のような存在となり,勇者の住む村を発展させていく。ときにはモンスターを召喚して,勇者たちを育てることも求められる。

[2025/11/07 15:00]
3
★★★★★★★★★★★★

miHoYoが新たなハイエンドファンタジー作品を開発中。UE5でフォトリアル表現に

miHoYoが新たなハイエンドファンタジー作品を開発中。UE5でフォトリアル表現に

 miHoYoは本日(2025年11月7日),公式の採用求人サイトで新作ファンタジー作品のティザー映像を公開した。Unreal Engine 5を採用しており,今までのアニメ調から一転,フォトリアルな表現に挑むようだ。

[2025/11/07 19:35]
4
★★★★★★★★★★★★

料理が禁じられた世界で唯一の料理人となり冒険。ローグライクアクションRPG「Food Wagon」,Steamで早期アクセス版をリリース

料理が禁じられた世界で唯一の料理人となり冒険。ローグライクアクションRPG「Food Wagon」,Steamで早期アクセス版をリリース

 Luminous Talesは本日(2025年11月7日),新作タイトル「Food Wagon」の早期アクセス版をSteamでリリースした。本作は,引退した伝説の勇者の娘「ラニャ」が,「料理」が禁じられた世界で唯一の料理人として旅をする,ローグライクアクションRPGだ。

[2025/11/07 20:28]
5
★★★★★★★★★★★★

「ポケカ」,強力カードが再録の「MEGAドリームex」を11月28日,全100種類の「スタートデッキ100 バトルコレクション」を12月19日発売

「ポケカ」,強力カードが再録の「MEGAドリームex」を11月28日,全100種類の「スタートデッキ100 バトルコレクション」を12月19日発売

 ポケモンは本日(2025年11月7日),トレーディングカードゲーム「ポケモンカードゲーム」のハイクラスパック「MEGAドリームex」を11月28日,「スタートデッキ100 バトルコレクション」を12月19日に発売すると発表した。

[2025/11/07 21:11]
6
★★★★★★★★★★★

スマホゲームのセルラン分析(2025年10月23日〜10月29日)。今週の1位は「プロ野球スピリッツA」。韓国における7月〜9月の収益ランキングも

スマホゲームのセルラン分析(2025年10月23日〜10月29日)。今週の1位は「プロ野球スピリッツA」。韓国における7月〜9月の収益ランキングも

 世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週の国内収益ランキング1位は「プロ野球スピリッツA」となった。今回は,韓国における7月〜9月の収益ランキングも紹介しよう。

[2025/11/06 09:00]
7
★★★★★★★★★★★

「カービィのエアライダー」が待ちきれなくて「エアライド」のシティトライアルを遊び,そして考えた。なぜ小学生のころ熱狂し,今も楽しいのかを

「カービィのエアライダー」が待ちきれなくて「エアライド」のシティトライアルを遊び,そして考えた。なぜ小学生のころ熱狂し,今も楽しいのかを

 「カービィのエアライダー」の発売が待ちきれない! 小学生のころに遊び倒した「シティトライアル」を早くプレイしたい! 気が付けばニンテンドー ゲームキューブを引っ張り出して「カービィのエアライド」でシティトライアルをプレイしていた筆者。そして考えた。なぜ当時熱狂し,今も楽しいのかを。

[2025/11/07 12:00]
8
★★★★★★★★

とある山で起きる不可解な現象の真相に迫る。TRPG要素を含んだホラーRPG「ミカゴヤマにて」,Steamストアページを公開

とある山で起きる不可解な現象の真相に迫る。TRPG要素を含んだホラーRPG「ミカゴヤマにて」,Steamストアページを公開

 Funky Dogsは,PC用ソフト「ミカゴヤマにて」Steamストアページを公開した。リリース時期は2026年初頭を予定。本作は,ローグライト要素やTRPG要素を含んだホラーRPGだ。日本の片田舎にある「御籠山(みかごやま)」でなにが起こっているのか探り,真相に辿り着くのがプレイヤーの目的となる。

[2025/11/07 16:18]
9
★★★★★★★★

「PS Portal」でついに(ほぼ)単独でゲームが遊べる! クラウドストリーミング機能で何がどうやってプレイできるのか,実際に確かめてみた

「PS Portal」でついに(ほぼ)単独でゲームが遊べる! クラウドストリーミング機能で何がどうやってプレイできるのか,実際に確かめてみた

 「PlayStation Portal リモートプレーヤー」に待望のクラウドストリーミング機能が正式実装され,(ほぼ)単体でゲームが遊べるようになった! PS Portalで劇的にゲームプレイ環境が変化した人間にとって,これはチェックしないわけにはいかない。実際どんなふうに遊べるのか? 対応タイトルは? そしてプレイ感は?

[2025/11/08 09:00]
10
★★★★★★★

「カービィのエアライダー」,オンライン体験会用ソフト「おためしライド」を配信開始。操作を学べる“教習所”は期間外でもプレイ可能

「カービィのエアライダー」,オンライン体験会用ソフト「おためしライド」を配信開始。操作を学べる“教習所”は期間外でもプレイ可能

 任天堂は本日,「カービィのエアライダー」のオンライン体験会用ソフト「おためしライド」の配信を開始した。本ソフトは,「カービィのエアライダー」を発売に先駆けて体験できるというもので,操作の基本を学べる「教習所」をはじめ,オンラインの「シティトライアル」とオフラインの「エアライド」を楽しめる。

[2025/11/07 16:58]
11
★★★★★★

「ときめきメモリアル」令和の入学オリエンテーション。あの頃の“ときめき”はどう映った? 「ときメモ エモーショナル」新入生に話を聞いてみた

「ときめきメモリアル」令和の入学オリエンテーション。あの頃の“ときめき”はどう映った? 「ときメモ エモーショナル」新入生に話を聞いてみた

 「ときめきメモリアル 〜forever with you〜エモーショナル」で令和の時代に帰ってきた初代「ときめきメモリアル」。今を生きる人たちは“かつての青春”がどう映り,どうときめくのか。30年前からの在校生(ときメモラー母ちゃん)と新入生2人(その夫と中学生の娘)の家族会話で見えてきたものとは?

[2025/11/08 10:00]
12
★★★★★

日本のモノづくりの意地を感じる純国産ラピトリ対応キーボード「ZENAIM KEYBOARD 2 TKL JIS」は,一言で言って「気に入った」

日本のモノづくりの意地を感じる純国産ラピトリ対応キーボード「ZENAIM KEYBOARD 2 TKL JIS」は,一言で言って「気に入った」

 東海理化の純国産キーボードシリーズの第2弾「ZENAIM KEYBOARD 2 TKL JIS」を試用する機会を得た。独自の磁気ホール式ロープロファイルキースイッチを採用しつつ,ラピッドトリガーやSOCDに対応する製品だ。その魅力と気になる点を明らかにしていこう。

[2025/11/07 12:00]
13
★★★★★

「ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー」CBT先行プレイレポート。ライバルを蹴散らすもよし! 相手チームよりも早くボスを倒せ

「ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー」CBT先行プレイレポート。ライバルを蹴散らすもよし! 相手チームよりも早くボスを倒せ

 スクウェア・エニックスによるスマホ向け新作アプリ「ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー」のクローズドβテストが,本日から11月14日まで開催中だ。4GamerはこのCBTに先駆けてメディア向け先行プレイ会に参加していたので,そのときのプレイの感触をレポートしよう

[2025/11/07 17:30]
14
★★★★

PS5版「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ゾーンで活動する派閥やクエストの情報を公開。傭兵や野党集団など,多数の派閥が登場

PS5版「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ゾーンで活動する派閥やクエストの情報を公開。傭兵や野党集団など,多数の派閥が登場

 セガは本日,PS5用ソフト「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の最新情報を公開した。今回は,ゾーンで活動する派閥や,そこで受注できるクエストの情報が明らかにされている。ゾーン周辺で活動している人々は,それぞれ派閥に属しており,互いに友好関係を築いたり,敵対したりしている。

[2025/11/07 20:05]
15
★★★★

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」,Switch版をSwitch2本体で起動した際にDLできる無料アップデートデータを発売日同日に配信

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」,Switch版をSwitch2本体で起動した際にDLできる無料アップデートデータを発売日同日に配信

 バンダイナムコは本日,2025年11月13日に発売を予定しているSwitch2/Switch版「ドラゴンボール Sparking! ZERO」について,Switch版をSwitch2本体で起動した際にDLできる無料アップデートデータを,発売日同日に配信すると発表した。アップデートにより,グラフィックスが向上する。

[2025/11/07 19:37]
16
★★★★

日本未発売のNEOGEOゲーム「バンバンバスターズ」の続編がクラウドファンディングを実施中。NEOGEO版とドリームキャスト版をリリース予定

日本未発売のNEOGEOゲーム「バンバンバスターズ」の続編がクラウドファンディングを実施中。NEOGEO版とドリームキャスト版をリリース予定

 日本では未発売だったNEOGEO(ネオジオ)向けソフト「バンバンバスターズ」の続編となる「Bang2 Busters 2」(バンバンバスターズ2)のクラウドファンディングが始まっている。支援の締切は日本時間2025年12月1日で,NEOGEO版とドリームキャスト版が用意されており,日本語にも対応するという。

[2025/11/08 13:32]
17
★★★★

「逆水寒」,グローバルでの正式サービスを本日開始。AI技術の活用や選択次第で“100の生き方”を楽しめる点が魅力のオープンワールドMMORPG

「逆水寒」,グローバルでの正式サービスを本日開始。AI技術の活用や選択次第で“100の生き方”を楽しめる点が魅力のオープンワールドMMORPG

 NetEase GamesとZhuRong Studioは2025年11月7日,「逆水寒」正式サービスをグローバルで開始した。本作は,中国の北宋時代を舞台にした「オープンワールド武侠MMORPG」だ。ゲーム内には多彩なライフコンテンツが実装されており,プレイヤーの選択で“100の生き方”を楽しめる。

[2025/11/07 11:47]
18
★★★★

「天穂のサクナヒメ〜ヒヌカ巡霊譚〜」,事前登録受付を開始。新たな仲間と共に謎の群島を調査する稲作シム×探索バトルRPG

「天穂のサクナヒメ〜ヒヌカ巡霊譚〜」,事前登録受付を開始。新たな仲間と共に謎の群島を調査する稲作シム×探索バトルRPG

 東宝は本日(2025年11月7日),同社のゲーム事業レーベル「TOHO Games」が企画・制作・配信,えーでるわいすが原案・制作,G2 Studiosが開発・運営を担当するスマートフォン/PC向けゲーム「天穂のサクナヒメ〜ヒヌカ巡霊譚〜」事前登録受付を開始した。

[2025/11/07 12:00]
19
★★★★

Snapdragon G3 Gen 3を採用した携帯型Androidゲーム機「KONKR Pocket FIT」の国内予約がはじまる

Snapdragon G3 Gen 3を採用した携帯型Androidゲーム機「KONKR Pocket FIT」の国内予約がはじまる

 2025年11月7日,天空は,AYANEOの携帯型Androidゲーム機「KONKR Pocket FIT」を12月中旬に国内発売すると発表し,予約の受付を開始した。今回販売するのは,Qualcommの携帯型ゲーム機向け新型SoC「Snapdragon G3 Gen 3」を採用したスタンダードモデルで,税込価格は,7万4800円からとなる。

[2025/11/07 17:49]
20
★★★★

「学園アイドルマスター」,学園No.2のアイドル「雨夜 燕」(CV:天音ゆかり)のプロデュースが11月16日から可能に

「学園アイドルマスター」,学園No.2のアイドル「雨夜 燕」(CV:天音ゆかり)のプロデュースが11月16日から可能に

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,学園アイドル育成シミュレーション「学園アイドルマスター」新たなプロデュースアイドル「雨夜 燕」(CV:天音ゆかり)を2025年11月16日に実装すると発表した。本作の公式番組は,11月15日20:00から配信予定だ。

[2025/11/07 19:16]
21
★★★★

令和に生まれたファミコン用STGがPC / コンシューマ向けに発売決定。「超翼戦騎エスティーク」が2026年にリリース予定

令和に生まれたファミコン用STGがPC / コンシューマ向けに発売決定。「超翼戦騎エスティーク」が2026年にリリース予定

 あまたは本日(2025年11月6日),「超翼戦騎エスティーク」をPC(Steam) / PS5 / Xbox Series X|S / Switch向けに,2026年にリリースすると発表した。本作は,ファミリーコンピュータ用ROMカセットの完全新作として登場し,2024年12月に発売された8bitシューティングゲームだ。

[2025/11/06 17:02]
22
★★★★

「The First Descendant」シーズン3:エピソード2「集結」を配信開始。新継承者「ハリス」を実装し,「ベヨネッタ」コラボも開催

「The First Descendant」シーズン3:エピソード2「集結」を配信開始。新継承者「ハリス」を実装し,「ベヨネッタ」コラボも開催

 NEXONとNEXON Gamesは2025年11月6日,オンラインTPS「The First Descendant」でシーズン3:エピソード2「集結(Assemble)」の配信を開始した。新メインストーリーや「超巨大受容体ダンジョン」,新キャラクター「ハリス」,アルティメット武器「群落の支配者」などが実装されている。

[2025/11/07 10:43]
23
★★★★

「Pokémon LEGENDS Z-A」,幻のポケモン「ディアンシー」が手に入るEXサイドミッションを配信。“御三家”のメガシンカした姿も明らかに

「Pokémon LEGENDS Z-A」,幻のポケモン「ディアンシー」が手に入るEXサイドミッションを配信。“御三家”のメガシンカした姿も明らかに

 ポケモンは2025年11月6日,「Pokémon LEGENDS Z-A」「Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition」にアップデートを行い,複数の新要素を実装した。EXサイドミッション「宝石のような輝きを」や,最初に仲間に加えられる3種類のポケモンがメガシンカした姿も明らかに。

[2025/11/07 00:53]
24
★★★★

HoYoverseの新作星づくりスローライフ「プチプラネット」,クラフトなどを紹介する新トレイラーを公開。「居心地テスト」を本日スタート

HoYoverseの新作星づくりスローライフ「プチプラネット」,クラフトなどを紹介する新トレイラーを公開。「居心地テスト」を本日スタート

 HoYoverseは本日(2025年11月7日),開発中の新作ゲーム「プチプラネット」(PC / iOS / Android)のPC,iOS向けβテスト「居心地テスト」を開始した。また,ゲームの流れを紹介するイラストや,新たなトレイラーも公開している。

[2025/11/07 19:13]
25
★★★★

悪役令嬢が地獄から成り上がりを目指す新作アドベンチャー「エトランジュ オーヴァーロード」,PC版の発売が決定

悪役令嬢が地獄から成り上がりを目指す新作アドベンチャー「エトランジュ オーヴァーロード」,PC版の発売が決定

 ブロッコリーは本日(2025年11月7日),新川宗平氏が手がける完全新作アドベンチャー「エトランジュ オーヴァーロード」PC版(Steam,Epic Games Store,GOG)発売決定を発表した。リリース時期は2026年内を予定しているとのこと。また,アジアならびに欧米でのローカライズ版のリリースも決定した。

[2025/11/07 12:45]
26
★★★★

Ryzen AI MAX+ 395を採用する携帯型ゲームPC「ONEXFLY Apex」のクラウドファンディングキャンペーンが11月10日にスタート

Ryzen AI MAX+ 395を採用する携帯型ゲームPC「ONEXFLY Apex」のクラウドファンディングキャンペーンが11月10日にスタート

 中国時間2025年11月5日,ONE-NETBOOKは,携帯型ゲームPCの新製品「ONEXFLY Apex」を発表した。上位モデルの搭載SoCに,AMD製のノートPC向けAPU「Ryzen AI Max+ 395」を採用するのが見どころで,11月10日からIndiegogoで,クラウドファンディングキャンペーンを実施するという。

[2025/11/07 21:08]
27
★★★★

吸血鬼が戦うのは,やはり吸血鬼。オープンワールドRPG「The Blood of Dawnwalker」で,主人公と対峙する敵対者たちの情報が明らかに

吸血鬼が戦うのは,やはり吸血鬼。オープンワールドRPG「The Blood of Dawnwalker」で,主人公と対峙する敵対者たちの情報が明らかに

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年11月6日),新作オープンワールドRPG「The Blood of Dawnwalker」世界観や登場キャラクターなどに関する新情報を公開した。今回の発表では,主人公と同じ吸血鬼の力を得た,危険な敵対者たちの情報が明らかにされた。

[2025/11/06 21:48]
28
★★★★

少女の故郷を焼いた魔物が,贖罪のために“父”を演じる。デッキ構築育成ADV「Her Veil」がUnityroomで無料公開

少女の故郷を焼いた魔物が,贖罪のために“父”を演じる。デッキ構築育成ADV「Her Veil」がUnityroomで無料公開

 ゲーム製作サークル「ノンリニア」は本日(2025年11月8日),ブラウザで遊べる新作タイトル「Her Veil」をUnityroomで無料公開した。集落を壊滅させた1匹の魔物が,生き残った少女エマの“父親”になりすまし,導いていくデッキ構築型の育成ゲームだ。

[2025/11/08 20:00]
29
★★★★

4K/180HzとフルHD/360Hz表示に対応した27型ゲーマー向けディスプレイがJAPANNEXTから発売に

4K/180HzとフルHD/360Hz表示に対応した27型ゲーマー向けディスプレイがJAPANNEXTから発売に

 2025年11月7日,JAPANNEXTは,27インチサイズで,解像度3840×2160ドットのIPS液晶パネルを採用したゲーマー向けディスプレイ「JN-IPS27G1836UF-HSPC6」を発売した。4K解像度時は180Hz表示,フルHD解像度では,最大360Hz表示が可能なデュアルモードに対応するのがポイントだ。

[2025/11/07 13:35]
30
★★★

体験版を配信して一定の視聴数を達成した配信者にゲームをプレゼント。「えらべるセガ&アトラスキャンペーン」が11月11日にスタート

体験版を配信して一定の視聴数を達成した配信者にゲームをプレゼント。「えらべるセガ&アトラスキャンペーン」が11月11日にスタート

 セガは本日,11月11日から12月7日までの期間,「えらべるセガ&アトラス〜体験版を配信してゲームをもらおう〜」キャンペーンをYouTubeとTikTokで実施すると発表した。対象タイトルの体験版のプレイ動画をアップし,一定の視聴数を達成した配信者全員にゲームがプレゼントされる。

[2025/11/07 23:19]
31
★★★

「ソニックレーシング クロスワールド Nintendo Switch 2 Edition」,12月4日に発売決定。Switch版の所有者には有償のアップグレードパスを用意

「ソニックレーシング クロスワールド Nintendo Switch 2 Edition」,12月4日に発売決定。Switch版の所有者には有償のアップグレードパスを用意

 セガは2025年11月7日,「ソニックレーシング クロスワールド Nintendo Switch 2 Edition」(DL版)12月4日に発売すると発表した。価格は7990円(税込)。Switch2版は,発売済みのSwitch版と比べて,グラフィックスが強化されているほか,より高いフレームレートでゲームプレイを楽しめる。

[2025/11/07 14:23]
32
★★★

なぜ蝦夷富士はもの哀しいのか? 「Ghost of Yōtei」を歩いたあとに見えてくる,北の大地に生きた人々と土地の物語

なぜ蝦夷富士はもの哀しいのか? 「Ghost of Yōtei」を歩いたあとに見えてくる,北の大地に生きた人々と土地の物語

 広大な湿原と森,そして彼方にそびえる羊蹄山。山頂の雪は日差しにきらめき,麓を流れる川は静かに大海へ注ぐ。北の大地・蝦夷(現在の北海道)を舞台に,新たなゴースト――怨霊の物語を描く「Ghost of Yōtei」。その物語や背景にあるものを,“土地が持つ力”“人の想いの重なり”という視点から考える。

[2025/11/08 17:00]
33
★★★

「ブループロトコル:スターレゾナンス」,クローズドβテストを開始。テスターの追加募集は,後日アナウンス

「ブループロトコル:スターレゾナンス」,クローズドβテストを開始。テスターの追加募集は,後日アナウンス

 X.D.は本日(2025年11月6日),BOKURAが開発中の新作MMORPG「ブループロトコル:スターレゾナンス」(PC / iOS / Android)のクローズドβテストを開始した。CBTの当選者向けに開催され,セーブデータは引き継げない形式だ。なお,テスターの追加募集も予定されている。

[2025/11/06 14:08]
34
★★★

有機ELパネルで540Hz表示が可能なゲーマー向けディスプレイ「ROG Swift OLED PG27AQWP-W」が11月下旬発売

有機ELパネルで540Hz表示が可能なゲーマー向けディスプレイ「ROG Swift OLED PG27AQWP-W」が11月下旬発売

 2025年11月7日,ASUSは,1440p時は最大540Hz,720p時は最大720Hzという超高速表示が可能なゲーマー向け有機ELディスプレイ「ROG Swift OLED PG27AQWP-W」を,11月下旬に国内発売すると発表した。ついにeスポーツ向け高速表示ディスプレイも有機ELの時代に入ったと言えよう。

[2025/11/07 13:24]
35
★★★

「JDM: Japanese Drift Master」,群玉県でクールなアメ車を乗り回せるDLC「Made in USA」を配信開始

「JDM: Japanese Drift Master」,群玉県でクールなアメ車を乗り回せるDLC「Made in USA」を配信開始

 Beep Japanは本日,「JDM: Japanese Drift Master」で,DLC「Made in USA」の配信を開始した。Made in USAでは,アメリカのモーターカルチャーを味わえる6台の車種とパーツが登場する。また,ゲーム本編のアップデートも実施され,アナグマの過去に迫るサイドストーリーキャンペーンが追加された。

[2025/11/07 11:54]
36
★★★

「天穂のサクナヒメ〜ヒヌカ巡霊譚〜」公式生放送で最新PVとシステム情報が明らかに。「コシヒカリ」など,実在する米の品種が登場

「天穂のサクナヒメ〜ヒヌカ巡霊譚〜」公式生放送で最新PVとシステム情報が明らかに。「コシヒカリ」など,実在する米の品種が登場

 東宝によるゲーム事業レーベル「TOHO Games」は,新作タイトル「天穂のサクナヒメ〜ヒヌカ巡霊譚〜」公式生放送を実施し,最新映像やゲームシステムなどの情報を公開した。今回は新主人公「ヒヌカヒメ」や,シリーズでお馴染みの稲作システム,米を用いたキャラクター成長システムなどの詳細が明らかにされた。

[2025/11/07 23:07]
37
★★★

SFオープンワールドサバイバルクラフト「異星開拓日記 Wonderia」,デモ版をSteamでリリース。最大8人のマルチプレイに対応

SFオープンワールドサバイバルクラフト「異星開拓日記 Wonderia」,デモ版をSteamでリリース。最大8人のマルチプレイに対応

 IndieArkは本日,Rock&Dashが開発するPCゲーム「異星開拓日記 Wonderia」デモ版をSteamで公開した。本作は,最大8人のマルチプレイに対応したSFオープンワールドサバイバルクラフトゲームだ。風変わりなNPCと交流したり,エイリアンの遺跡で装備を発掘したり,パズルが散りばめられた神殿に挑戦したりする。

[2025/11/07 12:45]
38
★★★

「Gジェネ エターナル」新ストーリーイベント「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」を11月11日に開始。BD2号機,BD3号機が登場

「Gジェネ エターナル」新ストーリーイベント「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」を11月11日に開始。BD2号機,BD3号機が登場

 バンダイナムコエンターテインメントは,スマホ/PC向けゲーム「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」で,ストーリーイベント「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」を11月11日12:00に開始すると発表した。報酬として,BD3号機【EXAM】とBD2号機【EXAM】が登場する。

[2025/11/07 13:21]
39
★★★

Switch2版「A列車で行こう はじまる観光計画」,新規シナリオ「ヘビに睨まれた街」の作成の裏側を紹介するコラムが公開に

Switch2版「A列車で行こう はじまる観光計画」,新規シナリオ「ヘビに睨まれた街」の作成の裏側を紹介するコラムが公開に

 アートディンクは本日,2025年12月18日に発売予定の「A列車で行こう はじまる観光計画 Nintendo Switch 2 Edition」で,新たに登場するシナリオを紹介する,新作コラム「はじまる A列車マップ作成の裏側:ヘビに睨まれた街編」を公開した。新規シナリオ誕生の裏側をチェックしよう。

[2025/11/07 16:12]
40
★★★

いつか来る(?)ゾンビアポカリプスに備えよう。ゾンビ災害特化の防災シミュレーション「ZOMBIE防災訓練」,11月20日にSwitch向けにリリース

いつか来る(?)ゾンビアポカリプスに備えよう。ゾンビ災害特化の防災シミュレーション「ZOMBIE防災訓練」,11月20日にSwitch向けにリリース

 MAGES.は本日(2025年11月6日),Nintendo Switch向けダウンロード専用ゲーム「ZOMBIE防災訓練」を,11月20日に発売すると発表した。本作は,「もし突然ゾンビに遭遇してしまったら」というシチュエーションで防災知識を楽しく学べる,ゾンビ災害に特化した防災シミュレーションゲームだ。

[2025/11/06 12:00]
41
★★★

エクストラクションとハクスラを融合させた「Gods, Death & Reapers」のクローズドαテストが11月20日にスタート。最新トレイラー公開

エクストラクションとハクスラを融合させた「Gods, Death & Reapers」のクローズドαテストが11月20日にスタート。最新トレイラー公開

 Wolcen Studioは2025年11月6日,同社が開発する「Gods, Death & Reapers」の最新トレイラーを公開した。本作はエクストラクションとハック&スラッシュの要素を融合させたアクションRPGで,11月20日にクローズドαテストがスタートする。

[2025/11/07 12:17]
42
★★★

「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」2作品の物語とバトルシステム情報が公開に。桐生一馬が操る2つのバトルスタイルを紹介

「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」2作品の物語とバトルシステム情報が公開に。桐生一馬が操る2つのバトルスタイルを紹介

 セガは本日,同社が2026年2月12日に発売を予定している「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」の最新情報を公開した。今回は,両タイトルの物語やバトルなどの情報が明らかにされており,桐生一馬のバトルスタイル「堂島の龍・極」と「琉球スタイル」,峯 義孝の「闇覚醒」の詳細が公開されている。

[2025/11/06 20:16]
43
★★★

AIおもてなしクレーンゲーム「アシストキャッチャー」,11月14日から開催されるアミューズメント エキスポ 2025で初公開

AIおもてなしクレーンゲーム「アシストキャッチャー」,11月14日から開催されるアミューズメント エキスポ 2025で初公開

 日本工学院八王子専門学校は,11月14日と15日に東京ビッグサイトで開催される「アミューズメント エキスポ 2025」で,AIおもてなしクレーンゲーム「アシストキャッチャー」を初公開する。本プロダクトは,元バンダイナムコの小山順一朗氏と日本工学院の有志学生によるプロジェクト「Vision Craft」が開発している。

[2025/11/06 20:17]
44
★★★

先立った愛犬として,天国にやってくる飼い主をお迎えする旅へ出発。「My Little Puppy」,Steamで本日リリース

先立った愛犬として,天国にやってくる飼い主をお迎えする旅へ出発。「My Little Puppy」,Steamで本日リリース

 KRAFTONは本日(2025年11月7日),新作タイトル「My Little Puppy」をSteamでリリースした。本作は,「人が死ぬと,先にあの世に旅立った犬が迎えに来る」という話をテーマにしたアクションADVだ。プレイヤーは,「パパ」のもとで幸せな生涯を送ったコーギーとして,天国にやってくるパパを迎える旅に出る。

[2025/11/07 13:50]
45
★★★

Cygames,コナミデジタルエンタテインメントと和解へ。「ウマ娘 プリティーダービー」をめぐり2023年3月から続く訴訟

Cygames,コナミデジタルエンタテインメントと和解へ。「ウマ娘 プリティーダービー」をめぐり2023年3月から続く訴訟

 Cygamesは本日(2025年11月7日),コナミデジタルエンタテインメントから提起されていた「ウマ娘 プリティーダービー」(iOS / Android / PC)をめぐる訴訟および,Cygamesから請求した無効審判について和解したことを発表した。

[2025/11/07 16:06]
46
★★★

「PS Portal」,クラウドストリーミング機能を正式実装。PS5不要で,購入したタイトルやPS Plusカタログタイトルの対応ゲームをプレイできる

「PS Portal」,クラウドストリーミング機能を正式実装。PS5不要で,購入したタイトルやPS Plusカタログタイトルの対応ゲームをプレイできる

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年11月6日),「PlayStation Portal リモートプレーヤー」(PS Portal)で,クラウドストリーミング機能を正式リリースした。PS5本体を経由することなく,直接サーバーからゲームを起動できる。

[2025/11/06 11:08]
47
★★★

「トリッカル・もちもちほっペ大作戦」,ショップのアイテム一括購入などの便利機能を早期に実装予定。11月には秋葉原でオフラインコラボも予定

「トリッカル・もちもちほっペ大作戦」,ショップのアイテム一括購入などの便利機能を早期に実装予定。11月には秋葉原でオフラインコラボも予定

 bilibiliは本日(2025年11月7日),EPID Gamesが開発する「トリッカル・もちもちほっペ大作戦」(iOS / Android)で,今後の改善方針を含む「開発者ノート Vol.1」を公開した。11月には秋葉原で店舗とのオフラインコラボも開催予定であることも明かされた。

[2025/11/07 20:04]
48
★★

新作ポストアポカリプス戦略RPG「Gate of Gates」,デモ版トレイラーを公開。3Dグラフィックスの戦闘シーンも収録

新作ポストアポカリプス戦略RPG「Gate of Gates」,デモ版トレイラーを公開。3Dグラフィックスの戦闘シーンも収録

 LiTRAILは本日(2025年11月6日),開発中の新作ゲーム「Gate of Gates」デモ版トレイラーを公開した。Webzenとパブリッシング契約を結んでおり,11月13日から16日まで釜山にて開催される韓国最大級のゲームショウ「G-STAR 2025」に出展予定だ。

[2025/11/06 12:15]
49
★★

「Fate/Grand Order」と京都の老舗綿布商のコラボ手ぬぐいが登場。「織田信長と秋の町家」と「沖田総司と竹林と満月」を11月14日に発売

「Fate/Grand Order」と京都の老舗綿布商のコラボ手ぬぐいが登場。「織田信長と秋の町家」と「沖田総司と竹林と満月」を11月14日に発売

 永楽屋は,スマホ向けRPG「Fate/Grand Order」とのコラボ手ぬぐい2種を,11月14日12:00にオンラインショップで発売する。本商品は,江戸初期に創業した京都の老舗綿布商である永楽屋が,英霊たちが生きた京の景色を描くアート作品だ。「織田信長と秋の町家」「沖田総司と竹林と満月」が販売される。

[2025/11/07 14:18]
50
★★

サンドボックス型ライフシム「Paralives」,早期アクセス版を12月9日に配信決定。南ヨーロッパの海辺を思わせる町での生活を眺めよう

サンドボックス型ライフシム「Paralives」,早期アクセス版を12月9日に配信決定。南ヨーロッパの海辺を思わせる町での生活を眺めよう

 Paralives Studioは,開発中のライフシム「Paralives」早期アクセス版の配信を2025年12月9日に開始すると発表した。早期アクセス版では,南ヨーロッパの海辺を思わせる小さな町を舞台にしたマップで,家をデザインして,キャラたちの暮らしぶりを眺めたり,生活に介入したりできる。

[2025/11/07 15:32]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月08日〜11月09日