お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

週間アクセスランキング

週間記事アクセスランキング集計期間:2025年07月21日〜2025年07月27日

1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

パックマンデザインのレトロゲーム機「Atari 2600+ PAC-MAN Edition」が登場。7月23日に予約受付開始

パックマンデザインのレトロゲーム機「Atari 2600+ PAC-MAN Edition」が登場。7月23日に予約受付開始

 米国時間2025年7月21日,Atariは,「パックマン」とのコラボモデルとなるレトロゲーム機「Atari 2600+ PAC-MAN Edition Console & Joystick」の予約受付を,米国時間7月23日に開始すると発表した。明るい黄色のボディに,前面にはパックマンとモンスターの姿が描かれているのがポイントだ。

[2025/07/23 12:46]
2
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

最強の携帯ゲーム環境が欲しいなら,Steam Deck+GeForce NOWを試すべき。ゲームのインストール不要で楽しめる

最強の携帯ゲーム環境が欲しいなら,Steam Deck+GeForce NOWを試すべき。ゲームのインストール不要で楽しめる

 場所を選ばず,どこでもSteamのゲームが遊べるValveの携帯型ゲームPC「Steam Deck」に,クラウドゲームサービス「GeForce NOW」が利用できる専用アプリが登場したのをご存じだろうか。Steam DeckでGeForce NOWアプリを利用すると,どのようなプレイフィールが得られるのか,実際に試してみた。

[2025/07/22 08:00]
3
★★★★★★★★★★★★★★★★★

Switch2動作確認済みのHiksemi製microSD Expressカードが数量限定で国内発売。逐次読み出し性能は最大900MB/s

Switch2動作確認済みのHiksemi製microSD Expressカードが数量限定で国内発売。逐次読み出し性能は最大900MB/s

 2025年7月25日,Taurusは,中国「Hiksemi」ブランドのmicroSD Expressカード「HS-TF-G3 Pro」を国内発売した。公称逐次読み出し性能が最大900MB/sという高速なデータ転送が特徴だ。容量ラインナップは,256GBと512GB,1TBの計3モデルで,税込価格は9800円からとなる。

[2025/07/25 16:39]
4
★★★★★★★★★★★★★★

ゲーマー向けブランド「ROG」から初音ミクエディションの製品が続々登場

[2025/07/18 13:05]
5
★★★★★★★★★★★★★

2つのディスプレイと変形機構を備えたAndroidゲーム機「SUGAR 1」のクラウドファンディングキャンペーンがはじまる

2つのディスプレイと変形機構を備えたAndroidゲーム機「SUGAR 1」のクラウドファンディングキャンペーンがはじまる

 米国時間2025年7月22日,ONE-NETBOOKは,2つのディスプレイを搭載した携帯型Androidゲーム機「SUGAR 1」のクラウドファンディングキャンペーンを「Indiegogo」にて開始した。同サイトにおける早期割引価格は,599ドルとなっている。

[2025/07/22 14:48]
6
★★★★★★★★★★

西川善司の3DGE:最新の技術やテクニックがてんこ盛りだった「アサシン クリード シャドウズ」のグラフィックスの秘密

西川善司の3DGE:最新の技術やテクニックがてんこ盛りだった「アサシン クリード シャドウズ」のグラフィックスの秘密

 いろいろな意味で話題となった「アサシン クリード シャドウズ」のグラフィックスエンジンは,レイトレーシング時代の3Dゲームグラフィックスにおける,ひとつの到達点とも言うべきものだった。GDC 2025で明らかになった,本作のグラフィックスエンジンの秘密について解説したい。

[2025/07/24 17:00]
7
★★★★★★★

USB Type-CミニDACも付属するRazerの有線イヤフォン「Hammerhead V3 Wired Earbuds」が予約開始

USB Type-CミニDACも付属するRazerの有線イヤフォン「Hammerhead V3 Wired Earbuds」が予約開始

 2025年7月25日,Razerは,ワイヤードイヤフォン「Hammerhead V3 Wired Earbuds」を8月29日に発売すると発表した。イヤフォン本体はアナログ接続で,USB Type-C接続の小型USB DACが付属するのが特徴だ。税込価格は7980円である。

[2025/07/25 13:05]
8
★★★★★★★

4K/60HzやフルHD/240Hzのキャプチャが可能でSwitch2にも対応するキャプチャデバイス「4K S」がElgatoから

4K/60HzやフルHD/240Hzのキャプチャが可能でSwitch2にも対応するキャプチャデバイス「4K S」がElgatoから

 欧州時間2025年7月22日,Corsairは,USBビデオキャプチャデバイス「Elgato Game Capture 4K S」を発表した。4K解像度で最大60fps,フルHD解像度では最大240fpsの録画とパススルー映像出力に対応するのが特徴で,Switch 2への対応も謳っている。

[2025/07/23 14:37]
9
★★★★★★

4K/144Hz対応で5万円を切った28型ゲーマー向け液晶ディスプレイがJAPANNEXTから。横5Kの49型ウルトラワイドも登場

4K/144Hz対応で5万円を切った28型ゲーマー向け液晶ディスプレイがJAPANNEXTから。横5Kの49型ウルトラワイドも登場

 2025年7月25日,JAPANNEXTは,28インチ4K解像度で144Hz表示に対応しながら,税込直販価格4万9980円と安価なゲーマー向け液晶ディスプレイ「JN-IPS28G144U」を発売した。49インチ解像度5120×1440ドット,アスペクト比32:9のゲーマー向け湾曲型液晶ディスプレイも同時に発売している。

[2025/07/25 14:13]
10
★★★★★★

「GeForce 577.00 Driver」が「明末:ウツロノハネ」や「VALORANT」のUE5アップデートに対応

[2025/07/24 19:38]
11
★★★★★★

ゲームパッド強化&Snapdragon G3 Gen 3を採用した携帯型ゲーム機「AYANEO Pocket S2」の予約受付がスタート

ゲームパッド強化&Snapdragon G3 Gen 3を採用した携帯型ゲーム機「AYANEO Pocket S2」の予約受付がスタート

 2025年7月25日,天空は,AYANEOが開発するAndroid搭載の携帯型ゲーム機「AYANEO Pocket S2」シリーズを9月下旬に国内発売すると発表し,予約の受付を開始した。搭載SoCにQualcommの「Snapdragon G3 Gen 3」を採用するなど,高いスペックを備えているのが見どころだ。

[2025/07/25 13:07]
12
★★★★★

重さ約62gのゲーマー向け小型ワイヤレスマウス「Razer Cobra HyperSpeed」の予約受付がスタート

重さ約62gのゲーマー向け小型ワイヤレスマウス「Razer Cobra HyperSpeed」の予約受付がスタート

 2025年7月23日,Razerは,ゲーマー向けの小型ワイヤレス&ワイヤードマウス「Razer Cobra HyperSpeed」を8月29日に国内発売すると発表し,予約の受付を開始した。Razer公式ストアにおける税込の直販価格は,1万7080円となっている。

[2025/07/23 13:33]
13
★★★★★

合体でスマートフォンと,BluetoothでPCにもつながるゲームパッド「Backbone Pro」が発売に

合体でスマートフォンと,BluetoothでPCにもつながるゲームパッド「Backbone Pro」が発売に

 2025年7月25日,ソースネクストは,BackboneのPCおよびスマートフォン向けゲームパッド「Backbone Pro」を国内発売した。スマートフォンを挟み込んで使う合体型ゲームパッドであるが,Bluetooth接続でPCやそのほかの機器でも使用できるのが特徴だ。税込価格は2万9700円である。

[2025/07/25 12:16]
14
★★★★★

サングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2」が3万9980円に! XREALが価格改定で値下げ

[2025/07/15 12:18]
15
★★★★★

Cherry MX採用でスイッチ周りのデザインを一新した片手用キーパッド「Azeron Keyzen」が登場

Cherry MX採用でスイッチ周りのデザインを一新した片手用キーパッド「Azeron Keyzen」が登場

 欧州時間2025年7月15日,ラトビアのAzeronは,新型片手用キーパッド「Keyzen」を発表,受注を開始した。スイッチにCherry MXメカニカルキースイッチを採用。各ボタンも誤入力しにくいデザインとなったのが特徴だ。同社直販サイトにおける価格は,185ユーロである。

[2025/07/16 18:36]
16
★★★★★

Pixel 10シリーズは8月21日に登場。Googleがティザー動画を公開

Pixel 10シリーズは8月21日に登場。Googleがティザー動画を公開

 2025年7月22日,Googleは,新型スマートフォン「Google Pixel 10」シリーズの発表を予告するティザー動画を公開した。同製品は,Googleが米国時間2025年8月20日に開催するイベントで発表されるという。

[2025/07/22 17:20]
17
★★★★

日本ファルコムの金字塔,PC-88版「イース」3作品をX68000 Zで遊べる。「Ys Legacy Collection 〜Ys I&II&III」が今冬に発売決定

日本ファルコムの金字塔,PC-88版「イース」3作品をX68000 Zで遊べる。「Ys Legacy Collection 〜Ys I&II&III」が今冬に発売決定

 BEEPは本日,X68000 Z用ソフト「Ys Legacy Collection 〜Ys I&II&III For X68000 Z〜」今冬に発売すると発表した。本作は,日本ファルコムが手がけるアクションRPGの金字塔である「Ys I&II」,および「WANDERERS FROM Ys(Ys III)」を収録するタイトルだ。

[2025/07/18 10:00]
18
★★★★

不具合が発生していた「Xperia 1 VII」の交換対応をソニーが発表。製造工程での不備で基板が故障する可能性

不具合が発生していた「Xperia 1 VII」の交換対応をソニーが発表。製造工程での不備で基板が故障する可能性

 2025年7月16日,ソニーは,同社製最新スマートフォン「Xperia 1 VII」で発生していた「電源が落ちる」「再起動がかかる」「電源が入らない」といった事象の原因を公開し,当該製品の交換対応を発表した。

[2025/07/16 19:15]
19
★★★

「ダブルドラゴン」「ザ・グレイト・ラグタイムショー」など10作品を収録。EGRET II mini用「アーケードコレクションPART1」12月18日発売

「ダブルドラゴン」「ザ・グレイト・ラグタイムショー」など10作品を収録。EGRET II mini用「アーケードコレクションPART1」12月18日発売

 タイトーは,「EGRET II mini」向けSDカード「アーケードコレクションPART1」2025年12月18日に発売すると発表した。アーケードコレクションPART1には,テクノスジャパンの「ダブルドラゴン」や,データイーストの「ザ・グレイト・ラグタイムショー」など,タイトーブランド以外の全10作品を収録する。

[2025/07/18 16:00]
20
★★★

「4Gamerベンチマークレギュレーション31」をリリース。「CoD:BO6」「モンハンワイルズ ベンチ」「F1 25」を導入

「4Gamerベンチマークレギュレーション31」をリリース。「CoD:BO6」「モンハンワイルズ ベンチ」「F1 25」を導入

 2025年6月24日,4GamerにおけるGPUやCPU,PC本体の性能計測に用いる独自の基準「4Gamerベンチマークレギュレーション」のバージョン31をリリースした。新テストとして「CoD:BO6」「モンハンワイルズ ベンチ」「F1 25」を導入した大型アップデートである。

[2025/06/27 17:00]
21
★★★

Switch&Switch2の「バーチャルゲームカード」をおさらい。何ができて何ができないのか? オンラインライセンスとの違いは?

Switch&Switch2の「バーチャルゲームカード」をおさらい。何ができて何ができないのか? オンラインライセンスとの違いは?

 Nintendo Switchのシステムバージョン20.0.0で,新機能「バーチャルゲームカード」が実装されたが,「使い方がよく分からない」「そもそも何ができるのか」といった声もあるようだ。そこで,バーチャルゲームカードの機能や使い方を詳しく紹介しよう。

[2025/06/30 07:45]
22
★★

新たなゲーム機「Atari 2600+」をAtariが発表。ミニ系ハードでも非公認互換機でもない,狂気の“Atari 2600の形をしたAtari 7800互換機”

新たなゲーム機「Atari 2600+」をAtariが発表。ミニ系ハードでも非公認互換機でもない,狂気の“Atari 2600の形をしたAtari 7800互換機”

 Atariは本日,家庭用ゲーム機「Atari 2600+」を発表し,北米を対象に予約受付を開始した。これは1970〜1980年代に発売されたAtari製ゲーム機の互換機で,デザインはAtari 2600を模しているが,Atari 7800用ソフトにも対応する。

[2023/08/23 17:50]
23
★★

Sapphireのグラフィックスカード「NITRO+ RX 9070 XT」を購入して,散財の神Lisa Suと「12V-2×6」地獄の入口で握手した

Sapphireのグラフィックスカード「NITRO+ RX 9070 XT」を購入して,散財の神Lisa Suと「12V-2×6」地獄の入口で握手した

 フラリと立ち寄った秋葉原で,「Radeon RX 9070 XT」搭載の「SAPPHIRE NITRO+ RX 9070 XT」を購入した筆者。2025年最新のグラフィックスカードを自作PCやBTO PCに取り付けるに当たって,注意すべき点が多々あるという。RX 9070 XTの見どころである「FSR 4」の利点と合わせて紹介しよう。

[2025/07/08 17:05]
24
★★

「Nintendo Switch 2」分解レポート。Switchの構造を踏襲しつつ,信頼性を高める工夫が随所に見られる

「Nintendo Switch 2」分解レポート。Switchの構造を踏襲しつつ,信頼性を高める工夫が随所に見られる

 全世界で何百万人もが手に入れられずに歯噛みをしているであろう「Nintendo Switch 2」。それを分解するという,過去一,4Gamer読者の恨みを買いそうな分解記事だ。NVIDIA製SoCはどのようなものか。前世代のSwitchと比べて,内部構造はどう変わっているのかを見ていこう。

[2025/06/09 19:00]
25
★★

すべてのスペックを最上級で揃えたeスポーツプロ向けマウス「Razer DeathAdder V4 Pro」発表

すべてのスペックを最上級で揃えたeスポーツプロ向けマウス「Razer DeathAdder V4 Pro」発表

 米国時間2025年7月10日,Razerは,eスポーツゲーマー向けの右手用ワイヤレス&ワイヤードマウス「DeathAdder V4 Pro」を発表した。搭載センサーやスクロールホイール,低遅延ワイヤレス接続など,多くの機能を最高スペックで揃えたプロ向けのマウスである。税込価格は2万8980円である。

[2025/07/11 00:00]
26
★★

ストグラファンの笑いが絶えなかったリアルイベント「GALLERIA フェス 2025」に参加してきた

ストグラファンの笑いが絶えなかったリアルイベント「GALLERIA フェス 2025」に参加してきた

 2025年7月12日と13日の2日間,サードウェーブは,「ドスパラ」の会員限定イベント「GALLERIA フェス 2025」を開催した。本稿では,イベント初日である12日の第1部として,人気ストリーマーを招いて行われた「ストグラジオ出張版@GALLERIA FES 2025」の様子をレポートしよう。

[2025/07/18 12:00]
27
★★

4K/160HzとフルHD/320Hzのデュアルモード対応で5万2980円27型ゲーマー向けディスプレイ

4K/160HzとフルHD/320Hzのデュアルモード対応で5万2980円27型ゲーマー向けディスプレイ

 2025年7月18日,JAPANNEXTは,27インチサイズで4K解像度のゲーマー向け新型液晶ディスプレイ「JN-IPS27G1632UF」をECサイト限定で発売した。4K時は160Hz表示,フルHD時は320Hz表示が可能な「デュアルモード」対応のディスプレイだ。税込の直販価格は,5万2980円である。

[2025/07/18 11:00]
28
★★

量子ドット&Mini LEDで映像美とコントラスト比に優れる27型VAゲーマー向けディスプレイがMSIから

量子ドット&Mini LEDで映像美とコントラスト比に優れる27型VAゲーマー向けディスプレイがMSIから

 2025年7月17日,MSIは,27インチサイズで解像度2560×1440ドットの量子ドットVA液晶ディスプレイ「MAG 274QPF X30MV」を7月24日に発売すると発表した。量子ドットVA液晶パネルにMini LEDバックライトを組み合わせて,色純度とコントラスト比の高さを実現したディスプレイだ。

[2025/07/17 12:44]
29
★

オーストラリア滞在者だけど「Nintendo Switch 2」を現地で買ってみた。日本との違いはどんな感じ? あとコアラもいるよ🐨🐨!

オーストラリア滞在者だけど「Nintendo Switch 2」を現地で買ってみた。日本との違いはどんな感じ? あとコアラもいるよ🐨🐨!

 オーストラリア・クイーンズランド州に滞在中の筆者が,現地で「Nintendo Switch 2」を買うところから,開封までの様子をレポートする。ビクビクもさせられたが,以外とすんなりいったサクセスストーリーを,異国の風景とともにどうぞ。

[2025/06/20 07:00]
30
★

GeForce RTX 5060 vs. Radeon RX 9060 XT。ミドルクラスGPU同士の実力を徹底比較

GeForce RTX 5060 vs. Radeon RX 9060 XT。ミドルクラスGPU同士の実力を徹底比較

 NVIDIAとAMDから,ミドルクラス〜ミドルハイ市場向けのデスクトップPC向けGPUが出そろった。ASUS製の「PRIME GeForce RTX 5060 8GB GDDR7 OC Edition」と,「PRIME Radeon RX 9060 XT 16GB GDDR6 OC Edition」をテストする機会を得たので,早速,それぞれの性能を確かめてみたい。

[2025/06/04 22:00]
31
★

デスクトップPCでも使われる? 新しいメモリモジュール規格「CAMM2」とはなにか?

デスクトップPCでも使われる? 新しいメモリモジュール規格「CAMM2」とはなにか?

 COMPUTEX 2024では,新たなメモリモジュール規格「CAMM2」が注目すべ話題の1つだった。もともと薄型ノートPC向けの規格なのだが,デスクトップPCでも利用しようとする動きがあり,各メーカーが対応製品を展示していた。

[2024/06/12 20:52]
32
★

スリムになった新型PS5を従来型と比較してみた。思った以上に小さく軽く,カバーの取り外しはより手軽に

スリムになった新型PS5を従来型と比較してみた。思った以上に小さく軽く,カバーの取り外しはより手軽に

 2023年11月10日に発売予定のPlayStation 5の新モデルは,基本性能をそのままに,30%以上の小型化を実現している。今回,SIEから発売前にディスクドライブ搭載の新型PlayStation 5を提供してもらったので,旧型と比較して変更点を伝えていく。

[2023/11/09 07:00]
33
★

Switch2の映像をサングラス型ディスプレイに表示する変換アダプタ兼バッテリー「XREAL Neo」は,2025年9月発売を目指して開発中

Switch2の映像をサングラス型ディスプレイに表示する変換アダプタ兼バッテリー「XREAL Neo」は,2025年9月発売を目指して開発中

 米国時間2025年6月23日,XREAL CEOであるChi Xu氏は,サングラス型ディスプレイ「XREAL One」シリーズを,Switch 2/Switchや携帯型ゲームPCに接続する新しい変換アダプタ兼モバイルバッテリー「XREAL Neo」を,2025年9月発売を目指して開発中であることを明らかにした。

[2025/06/24 14:25]
34
★

ニンテンドー3DSシリーズ/Wii Uの未使用残高と,ニンテンドーアカウントの残高をまとめるサービス,3月12日14:00に終了

[2024/03/05 19:29]
35
★

正統進化した異形の片手用キーパッド「Cyborg II」レビュー。慣れは必要だが利便性は高い

正統進化した異形の片手用キーパッド「Cyborg II」レビュー。慣れは必要だが利便性は高い

 従来の片手用キーパッドの問題点を解消した異形のキーパッド「Azeron Cyborg」の第2世代モデル「Cyborg II」が登場した。どんな機能がある製品で,どんな使いかたができるのかを紹介していきたい。

[2024/11/12 08:00]
36
★

「AMD Software 25.6.3」リリース。「モンハン ワイルズ」がFSR4対応に

[2025/07/03 18:57]
37
★

マイクがより高音質になったワイヤレスヘッドセット「G522 LIGHTSPEED」が7月24日発売。Bluetoothや有線接続も使える

マイクがより高音質になったワイヤレスヘッドセット「G522 LIGHTSPEED」が7月24日発売。Bluetoothや有線接続も使える

 2025年6月26日,ロジクールは,ワイヤレス&ワイヤードヘッドセット「G522 LIGHTSPEED ワイヤレスゲーミングヘッドセット」を7月24日に発売すると発表した。高音質になったマイクの採用と,独自方式ワイヤレス,Bluetooth,USB有線の3接続に対応するのが特徴だ。税込直販価格は2万5080円である。

[2025/06/26 11:00]
38
★

Nintendo DS風携帯型ゲームPC「AYANEO FLIP」シリーズ新モデルのクラウドファンディングキャンペーンがはじまる。最新CPU&TMRスティックを採用

Nintendo DS風携帯型ゲームPC「AYANEO FLIP」シリーズ新モデルのクラウドファンディングキャンペーンがはじまる。最新CPU&TMRスティックを採用

 2025年7月11日,AYANEOは,携帯型ゲームPC「AYANEO FLIP 1S」シリーズのクラウドファンディングキャンペーンを「Indiegogo」で開始した。従来製品から搭載CPUだけでなく,ディスプレイやゲームパッドも大きく強化したのが見どころだ。

[2025/07/11 18:30]
39
★

Switch2対応で天面6ボタン仕様のワイヤレスゲームパッドがサイバーガジェットから

Switch2対応で天面6ボタン仕様のワイヤレスゲームパッドがサイバーガジェットから

 2025年7月11日,サイバーガジェットは,PC,Switch 2,Switch対応のワイヤレスゲームパッド「CYBER・ゲーミングコントローラー6B 無線タイプ(Switch2用)」と,ワイヤードゲームパッド「CYBER・ゲーミングコントローラー6B 有線タイプ(Switch2用)」を11月上旬に発売すると発表した。

[2025/07/11 12:37]
40
★

ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた

ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた

 SteamでPCゲームをプレイするとき,自分が持っているゲーム機のコントローラを利用したいと思いつつも,接続方法や設定がよく分からず,キーボードやマウスでプレイしている人もいるのではないだろうか。本稿で,8つのコントローラの設定方法や使用感をまとめてみた。

[2023/08/29 08:00]
41
★

Xboxの名を冠する初の携帯ゲーム機「ROG Xbox Ally」が発表! MSとASUSが共同開発したハードにカスタム版Windows 11を搭載

Xboxの名を冠する初の携帯ゲーム機「ROG Xbox Ally」が発表! MSとASUSが共同開発したハードにカスタム版Windows 11を搭載

 2025年6月9日,Microsoftは,独自イベント「Xbox Games Showcase 2025」において,Xboxプラットフォーム向けの携帯ゲーム機「ROG Xbox Ally」シリーズを,2025年中に発売すると発表した。4Gamerでは,極秘の体験イベントに参加して,実機を触ってきたので紹介しよう。

[2025/06/09 02:10]
42
★

新世代CPUアーキテクチャ「Zen 5」完全解説。Ryzen 9000シリーズはどのように進化したのか[西川善司の3DGE]

新世代CPUアーキテクチャ「Zen 5」完全解説。Ryzen 9000シリーズはどのように進化したのか[西川善司の3DGE]

 AMDの新世代デスクトップPC向けCPU「Ryzen 9000」シリーズが,7月31日に発売となる。本稿では,米国で行われた技術説明会の内容をもとに,Zen 5マイクロアーキテクチャの解説と,Ryzen 9000シリーズの注目ポイントを紹介していこう。

[2024/07/23 08:00]
43
★

「星街すいせい」コラボデザインのキーキャップ&大判マウスパッドセットが7月5日発売

「星街すいせい」コラボデザインのキーキャップ&大判マウスパッドセットが7月5日発売

 2025年7月1日,リンクスインターナショナルは,「ホロライブ」所属の「星街すいせい」さんとのコラボ商品として,限定デザインのキーキャップとマウスパッドのセット「HYTE Hoshimachi Suisei Keycap + Mouse Pad」を7月5日に発売すると発表した。税込予想実売価格は1万9980円前後。

[2025/07/01 12:20]
44
★

西川善司の3DGE:AI高画質化技術「FSR Redstone」とニューラルレンダリング技術に対するAMDの取り組み

西川善司の3DGE:AI高画質化技術「FSR Redstone」とニューラルレンダリング技術に対するAMDの取り組み

 2025年5月下旬に行われたCOMPUTEX 2025に合わせて,AMDは,「FSR Redstone」と称する新プロジェクトを発表した。AMDの関連イベントに合わせて,同社スタッフにインタビューを行えたので,FSR Redstoneとニューラルレンダリング技術についての取り組みをレポートしたい。

[2025/06/13 17:00]
45
★

「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」の価格を公開。1万2300台限定の「PS5 Pro 特別セット」は16万8980円(税込)

「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」の価格を公開。1万2300台限定の「PS5 Pro 特別セット」は16万8980円(税込)

 SIEは本日,PlayStationシリーズの30周年を記念した特別モデル「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」価格情報を公開した。本商品は,初代PlayStationの配色を最新のPlayStation 5や周辺機器にあしらったものだ。1万2300台限定の「PS5 Pro 特別セット」は16万8980円(税込)となる。

[2024/09/27 18:28]
46
★

3Dグラフィックスベンチマークの大定番「3DMark」の最新事情。無料版インストーラも公開中

3Dグラフィックスベンチマークの大定番「3DMark」の最新事情。無料版インストーラも公開中

 UL Benchmarkが展開する「3DMark」は,2013年2月に公開されて以来,アップデートを重ねて,3Dベンチマークソフトにおける定番中の定番として,10年間変わらぬ高い評価を得ているソフトウェアだ。本稿では,3DMarkの最新事情を紹介するとともに,無料体験版のインストーラを配信する。

[2023/05/26 17:00]
47
★

GIGABYTEからGeForce RTX 5050搭載カード3製品が発売に。ロープロファイルモデルもラインナップ

GIGABYTEからGeForce RTX 5050搭載カード3製品が発売に。ロープロファイルモデルもラインナップ

 2025年7月4日,CFD販売は,エントリー市場向けGPU「GeForce RTX 5050」を搭載するGIGABYTE製グラフィックスカード計3製品を7月5日に発売すると発表した。カード長200mm未満の短尺カードや,ロープロファイルモデルなど,多彩なラインナップが特徴だ。

[2025/07/04 19:46]
48
★

深刻な不具合を多数修正した「GeForce 576.28 Driver」リリース

[2025/05/01 14:14]
49
★

携帯ゲーム機向けSoC「Snapdragon G」シリーズの新製品が発表に。「Snapdragon G3 Gen 3」など3製品が登場

携帯ゲーム機向けSoC「Snapdragon G」シリーズの新製品が発表に。「Snapdragon G3 Gen 3」など3製品が登場

 米国時間2025年3月17日,Qualcomm は,携帯ゲーム機向けの新型SoC「Snapdragon G」シリーズ3製品を発表した。2025年第1四半期から搭載デバイスが登場する予定で,採用メーカーにはAYANEO,ONE-NETBOOK,Retroid Pocketの名が挙げられている。

[2025/03/18 13:21]
50
★

【完全ガイド】制作経験ゼロの社会人向けゲーム制作入門。夏休みを使って,Unreal EngineのFPSミニゲームを完成させてみよう

【完全ガイド】制作経験ゼロの社会人向けゲーム制作入門。夏休みを使って,Unreal EngineのFPSミニゲームを完成させてみよう

 日々さまざまなゲームがリリースされる中,「自分も何か作ってみたい」と,思ったことはないだろうか。ゲーム制作に興味があるけど,何から始めれば良いかわからない。そんな人に向け,大量の画像とGIFアニメを交えながら,丁寧に作り方を解説する。この記事をきっかけに,まずはゲームを1本完成させてみよう。

[2024/08/09 12:00]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:07月26日〜07月27日