週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
町のゲーセンの今どき事情――「ゲームセンター富士見台ワイワイ」で見る,地元に根付きながら世界に広げる店舗運営
近年,急速に数を減らしている“町のゲーセン”だが,今も運営を続けている店舗はどのような思いでやっているのか? 今回は西武池袋線・富士見台駅近くに根付いている,「ゲームセンター富士見台ワイワイ」で話を聞いてみた。
- 2位
-
岸辺露伴のスタンド能力をぬいぐるみで再現。ジョジョのプライズ商品「ヘブンズ・ドアー 広瀬康一ver. 被れるぬいぐるみ」4月22日に登場
バンプレストは,「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」に登場する,岸辺露伴のスタンド「ヘブンズ・ドアー」の能力を体験できるぬいぐるみを,2025年4月22日からプライズ商品として展開する。この商品は,岸辺露伴がヘブンズ・ドアーを広瀬康一に対して使用したシーンを再現したものだ。
- 3位
-
レトロゲーム愛だらけの「RETRO GAME SUMMIT Lv.4」開催。実機で動くファミコンソフト,研究同人誌,「ファイナルファイト」最速大会なども
レトロゲームイベント「RETRO GAME SUMMIT Lv.4」が2025年3月22日に行われた。ゲーム史研究から個人の思い入れまで,さまざまなサークルが一堂に会し,盛りだくさんの催しだった。「SONIC WINGS REUNION」の試遊インプレッションとインタビューも合わせてお届けしよう。
- 4位
-
「アイドルマスター TOURS」公式連動サイトが3月26日にオープン。オリジナルのBandai Namco Passport第1弾が発売決定
バンダイナムコアミューズメントは本日,同社が3月26日から稼働を予定している「アイドルマスター TOURS」の最新情報を公開した。明日の稼働開始に合わせて,公式連動サイト「アイドルマスター TOURS マイページ」がオープンし,サイト上からプロフィールの設定,アイテム確認などが可能になる。
- 5位
-
アーケード版(APM3)「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」稼働開始。新キャラクターやグラフィックスを一新したUNIシリーズの最新作
セガ フェイブは本日(2025年3月27日),アーケード版(APM3)「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」の稼働開始を発表した。本作は,「UNDER NIGHT IN-BIRTH」シリーズの最新作だ。その魅力には,一新されたグラフィックスや豊富なプレイアブルキャラクターなどが挙げられている。
- 6位
-
「セガNET麻雀 MJ」×「スマスロバジリスク〜甲賀忍法帖〜絆2 天膳 BLACK EDITION」コラボを3月31日から開催。最新情報を紹介
セガの対戦麻雀ゲーム「セガNET麻雀 MJ」と「セガNET麻雀 MJ Arcade」では,「スマスロバジリスク〜甲賀忍法帖〜絆2 天膳 BLACK EDITION」とのコラボイベントを2025年3月31日から開催する。イベントpt特典で手に入るSSR「薬師寺 天膳2」をはじめ,先行プレイで判明したコラボ情報をお届けしよう。
- 7位
- 8位
-
「アイプリバース」,リング1だんを4月3日に開始。今回は「プリティーリズム・レインボーライブ」の主人公チームが登場
タカラトミーアーツは本日,アーケードゲーム「アイプリバース」のリング1だんを4月3日に開始すると発表した。本作では,歴代のプリティーシリーズ作品とコラボしており,今回は「プリティーリズム・レインボーライブ」が登場する。
- 9位
-
「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」,アーケード版を3月27日に稼働開始。簡単操作で派手な格闘アクションを楽しめる
アークシステムワークスは本日(2025年3月25日),対戦アクション「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」のアーケード版を,3月27日より全国のゲームセンターで稼働開始すると発表した。アーケード版はセガ フェイブのAimeサービスに対応しており,UNI2連動サイトを利用できる。
- 10位
-
新作アーケードゲーム「湾岸ミッドナイト スピードイグニッション」正式発表。ロケテストは3月より順次開催へ
バンダイナムコアミューズメントは本日(2025年2月6日),新作アーケードゲーム「湾岸ミッドナイト スピードイグニッション」を正式発表した。稼働時期は未定。本作は,ドライブゲーム「湾岸ミッドナイト」シリーズの新プロジェクトにあたる完全新作タイトルだ。また,ロケテストが3月より順次開催される。
- 11位
-
アーケード版「Minecraft Dungeons」本日稼働開始。全60種類のゲームカードから最大5枚をキャラに装備して,最大4人でダンジョンに潜れる
コナミアミューズメントは本日,「Minecraft Dungeons Arcade」の稼働を全国のアミューズメント施設で開始した。本作は,「Minecraft Dungeons」をアーケード向けにアレンジしたアクションゲームだ。全60種類のゲームカードから最大5枚をキャラに装備して,最大4人でダンジョンに潜れる。
- 12位
-
「葬送のフリーレン」ミミックに食べられるフリーレンと,それを見つめるフェルンのぬいぐるみが登場。セガのプライズ景品で3月21日リリース
セガは本日,TVアニメ「葬送のフリーレン」のミニぬいぐるみを,3月21日からプライズ景品として順次リリースすると発表した。このぬいぐるみは,フリーレンとフェルン,そしてミミックを立体化したものだ。3種をそろえることで,漫画やアニメでお馴染みのシーンを再現できる。
- 13位
-
「ひみつのアイプリ」,リング1だんを4月3日に開始。新たに「ジュエルバズリウムチェンジ」や「じゅりあ」「える」のアイプリカードが登場
タカラトミーアーツは本日,アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」のリング1だんを2025年4月3日に開始すると発表した。リング1だんでは,新たなバズリウムチェンジである「ジュエルバズリウムチェンジ」のほか,新キャラクター「じゅりあ」「える」のアイプリカードがラインナップされている。
- 14位
-
「スト6」の新キャラ「豪鬼」が「SiN豪鬼」へ強化される隠しコマンドが判明
対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」に実装された新キャラクター「豪鬼」に,隠しコマンドの存在が判明した。その内容は,豪鬼がおにぎりを食べ始めるというもので,食べ終わるまで待つと豪鬼が強化され,新たに「ダブル斬空波動拳」「金剛國裂斬」「禊」を使えるようになる。
- 15位
- 16位
- 17位
-
「機動戦士ガンダム EXVS.2 OB」,リバイバル機体「デスティニーガンダム(ハイネ機)」を3月26日に実装。2500コストの格闘寄り万能機
バンダイナムコアミューズメントは本日(2025年3月20日),アーケード向けタイトル「機動戦士ガンダム EXVS.2 オーバーブースト」に,リバイバル機体「デスティニーガンダム(ハイネ機)」を追加するアップデートを3月26日に実施すると発表した。また,EVO Japan 2025では,新作「EXVS.2 インフィニットブースト」の体験会も予定されている。
- 18位
-
EXVSシリーズ最新作「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」が2025年内稼働へ。3月8日と9日にロケテ開催予定
バンダイナムコアミューズメントは本日(2025年2月8日),同社が展開する「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」シリーズの最新作「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」を2025年内に稼働開始すると発表し,ロケーションテストを3月8日と9日に実施すると発表した。
- 19位
-
「FGO Arcade」,期間限定コンテンツの実施を3月末で終了。4月以降は恒常コンテンツと定期更新施策での運営に移行
FGO ARCADE PROJECTは本日(2024年1月24日),「Fate/Grand Order Arcade」に関して,今後の運営についてのお知らせと運営スケジュールを公式サイトで公開し,期間限定コンテンツの実施を3月末で終了することを発表した。4月以降は恒常コンテンツおよび定期更新施策での運営に移行する。
- 20位
- 21位
-
「レトロゲーセン ザリガニ」が入る5階建ての建物で火災。「アフターバーナーII」などレアな筐体を取り扱うゲームセンター
2025年1月21日夕方,大阪浪速区の通天閣近くにある商店街で火事があり,ゲームセンター「レトロゲーセン ザリガニ」が入る5階建ての建物などが焼けたほか,男性1人がけがをした。同ゲームセンターは,1980年〜90年代の名作やレアな筐体を取り扱うことで有名なゲームセンターだ。
- 22位
-
魚釣り体験ゲームの最新作「釣りスピリッツ ワンダー」稼働開始。新ボス「ワンダークラス」や新機能「おためしキャスト」を実装
バンダイナムコアミューズメントは本日,アーケード向けアクションゲーム「釣りスピリッツ ワンダー」を全国のアミューズメント施設で稼働開始した。本作は,魚釣り体験ゲーム「釣りスピリッツ」の最新バージョンだ。新ボス「ワンダークラス」や新機能「ロッドモード」などを追加している。
- 23位
-
MONOPOLYをモチーフにしたメダルゲームが17年ぶりに登場。「MONOPOLY THE MEDAL AMERICAN DREAM」,本日稼働開始
セガ フェイブは,アーケード用メダルゲーム「MONOPOLY THE MEDAL AMERICAN DREAM」の稼働を開始した。本作は,世界中で楽しまれている定番ボードゲーム「MONOPOLY」をモチーフにしたメダルプッシャーゲームだ。ボードゲームをイメージしたリアルダイスによる物理抽選の演出も楽しめる。
- 24位
-
西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(1)「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」で実現された「アニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックス」の秘密,前編
新連載「試験に出るゲームグラフィックス」では,西川善司氏が特定タイトルのグラフィックスにスポットを当て,その解説を行っていく。初回シリーズのテーマは,アークシステムワークスが開発した「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」。前後編に分けて,セルアニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックスの正体に迫っていきたい。
- 25位
-
ギネス世界一のゲームセンター「エブリデイ」の新店舗が2023年夏に東京都・多摩でオープン。都内最大規模のクレーンゲーム専門店
東洋は本日,新たな大型クレーンゲーム専門店の「エブリデイ 多摩ノ国」を,2023年夏に東京都・多摩でオープンすると発表した。同社は,2012年に「1店舗あたりのクレーンゲーム設置台数で世界初のギネス記録」に認定されたゲームセンター「エブリデイ行田店」を運営する企業だ。
- 26位
-
[インタビュー]理不尽だらけの「ドルアーガの塔」の攻略とは,どんな世界だったのか?40年前の若者が“この世の真理”を追い求め,燃え尽きるまで
2024年7月,「ドルアーガの塔」が稼働開始から40周年を迎えた。本作は,フロアにある宝箱を出現させるための条件の理不尽さで知られているが,当時ノーヒントでプレイしていた人は,どのように攻略していたのか? 当時のプレイヤーで,現在はゲームライターの石井ぜんじ氏に聞いた。
- 27位
-
「ストリートファイター6」 のキャミィがリアルな彫像に。お値段21万4390円で予約受付を開始
プライム1スタジオは,新作「プレミアムマスターライン ストリートファイター6 キャミィ アルティメットボーナス版」の予約受付を本日(2024年6月13日)開始した。価格は21万4390円(税込)。発売時期は2025年9月〜12月を予定している。これは,「ストリートファイター6」に登場するキャミィを1/4スケールで立体化した彫像だ。
- 28位
-
「機動戦士ガンダム EXVS.2 OB」の全国大会「PREMIUM DOGFIGHT 2025」レポート。オバブの集大成となる大会の行方は?
バンダイナムコアミューズメントは2025年2月8日,「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」の全国大会「PREMIUM DOGFIGHT 2025」を東京・品川ザ・グランドホールで開催した。本稿では大会の模様をお届けする。
- 29位
-
「ひみつのアイプリ」2期「リング編」発表! 新バズリウム&齊藤なぎささんの挑戦,"とき宣"重大発表も
2025年2月27日,東京/渋谷で「ひみつのアイプリ」2期発表会が開催された。この発表会では,4月6日よりテレビアニメ2期「ひみつのアイプリ リング編」を放送することが発表されたほか,新キャラクターや関連グッズの情報が公開された。
- 30位
-
「アイドルマスター TOURS」の稼働時期が2025年春に決定。花海咲季も加わったキービジュアルの公開も[AEPO2024]
バンダイナムコアミューズメントは本日,「アミューズメント エキスポ 2024」で実施した「アイドルマスター TOURS」のステージイベントで,同作の稼働時期が2025年春に決定したと発表した。また,「学園アイドルマスター」の登場も発表され,花海咲季も加わったキービジュアルが公開された。
- 31位
-
桃鉄×プッシャーゲームとなる新作「桃太郎電鉄 〜メダルゲームも定番!〜」,アーケードで本日より順次稼働開始
コナミアミューズメントの新作として,「桃太郎電鉄」の要素を取り入れたメダルゲーム「桃太郎電鉄 〜メダルゲームも定番!〜」が,本日より順次稼働開始となる。本作は,ご存じ桃鉄と,プッシャーゲームを融合させたタイトル。Switch向け桃鉄とのコラボキャンペーンにも注目だ。
- 32位
-
「アイプリバース」で育てたマイキャラと「ひみつのアイプリ」でも遊べる。先行試遊レポートをお届け
2024年4月4日から稼動する「ひみつのアイプリ」と「アイプリバース」は,それぞれ異なる遊び方が用意されたアーケードゲームだ。2作品は,それぞれ単独で遊んでも楽しめるが,一緒に遊ぶとさらに楽しくなる。今回は,一足先に2作品まとめて試遊してきたので,その遊び方をお届けする。
- 33位
-
[プレイレポ]「鬼武者VR Shadow Team」は,シンプルな操作で幻魔をバッサリ“一閃”! VR世界で刀を振るいまくり,群がる敵を切り伏せよう
VR世界で刀を振るって幻魔をバッサリ斬り捨てつつ,仲間との共闘も楽しめるカプコンのVRゲーム「鬼武者VR Shadow Team」が2025年3月14日からアミューズメント施設で稼働する。これに先立ってメディア向け試遊会が行われたので,プレイレポートをお届けしよう。
- 34位
-
「ひみつのアイプリ」,6だんを2月6日に開始。ダークチィとダークカルテットスターのアイプリカードが登場
タカラトミーアーツは本日,アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」の6だんを2025年2月6日に開始すると発表した。6だんでは,アニメのストーリーに合わせて「ダークアイプリ」の「ダークチィ」と「ダークカルテットスター」のアイプリカードが登場する。
- 35位
-
「ソニックウィングス」シリーズが,26年を経てよみがえる。新作「SONIC WINGS REUNION」発表会&ミニインタビューをお届け
サクセスは2024年11月8日に東京都新宿区のEXBAR TOKYO plusにて「ソニックウィングス 新作発表会」を開催した。26年ぶりとなる「ソニックウィングス」の新作「SONIC WINGS REUNION」(ソニックウィングス リユニオン)について,作品の内容や開発の経緯が語られた。
- 36位
-
カードでリズムゲームが楽しめるアーケードゲーム「ひみつのアイプリ」と,マイキャラ特化の「アイプリバース」,4月4日から順次稼動
ひみつのアイプリ製作委員会とタカラトミーアーツは本日,新コンテンツ「ひみつのアイプリ」を始動し,アーケードゲーム「ひみつのアイプリ」と「アイプリバース」を2024年4月4日から順次稼動すると発表した。
- 37位
-
「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」×「初音ミク」コラボが開催決定
バンダイナムコアミューズメントは2025年3月9日,同社が2年内の稼働を予定している「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」と初音ミクのコラボが決定したと発表した。今回のコラボは,ガンダムシリーズの45周年記念イベントの一環として実施されるものだ。
- 38位
- 39位
- 40位
-
セガ,インバウンド向けのゲームセンターガイドを公開。ゲームジャンルや遊び方,日本のゲームセンターならではのルール/マナーなどを解説
セガは本日,訪日外国人旅行者に向けて日本のゲームセンターを紹介するWebサイト「Japanese Game Centers Guide」を公開した。アーケードゲームを6つのジャンルに分けて,オススメゲームや遊び方を紹介している。また,日本のゲームセンターならではのルールやマナーなどについてもまとめられている。
- 41位
-
「ストリートファイター6」,ベガは6月26日参戦。2年目の追加キャラクターを予告するトレイラー公開。テリー,不知火舞,エレナが登場
カプコンは本日(2024年6月8日)配信されたゲームイベント「Summer Game Fest 2024」にて,発売中の格闘ゲーム「ストリートファイター6」の新キャラクター4人を告知するトレイラーを公開した。テリー・ボガード,不知火 舞,エレナ,そしてベガが登場する。
- 42位
-
「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,ディズィー,ヴェノム,ユニカ,ルーシーが参戦決定。シーズン4の参戦キャラクターが一挙公開に
アークシステムワークスは本日(2024年7月22日),現在開催中の「EVO 2024」のステージにて,「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」の新規参戦キャラクター,ディズィー,ヴェノム,ユニカ,ルーシーを発表した。ルーシーは「サイバーパンク エッジランナーズ」からのゲストキャラクターとなる。
- 43位
-
海賊気分を味わえる体感型ガンシューティング「Goldstorm Pirates」,12月から全国のアミューズメント施設で稼働開始
バンダイナムコアミューズメントは本日,アーケード向けシューティングゲーム「Goldstorm Pirates(ゴールドストーム パイレーツ)」を,12月から全国のアミューズメント施設で稼働すると発表した。本作は,“海賊気分”を味わえる体感型ガンシューティングゲームだ。
- 44位
- 45位
-
「アクウギャレット」や「あすか120%」のexA-Arcadia版が出展。AEPO2024に展示されていた新作ビデオゲームを紹介
2024年11月15日と16日に東京ビッグサイトで実施された「アミューズメント エキスポ 2024」のexA-Arcadiaブースに,多数のアーケード向け新作ビデオゲームが出展されていた。今回はその中から近日稼働予定の注目作品を紹介していく。
- 46位
-
「アイドルマスター TOURS」セカンドロケテストを2024年夏に予定。詳細は後日公式サイトで公開
バンダイナムコアミューズメントは2024年3月30日,「アイドルマスター TOURS」のセカンドロケテストの予告動画を公開した。本作は「自分だけの“特別なライブ”をプロデュース」をコンセプトに,アイドルをプロデュースしていくアーケードゲーム。テストは2024年夏に予定されている。詳細は後日公式サイトで公開するとのことだ。
- 47位
-
「グラディウス」「沙羅曼蛇」「パロディウス」などKONAMIのACシューティング22タイトルのサウンドを収録するCD-BOXの予約受付が開始
KONAMIは本日,「グラディウス」「パロディウスだ!」など同社のACシューティング22タイトルのBGMを収録するCD-BOX「ミュージック フロム コナミアーケードシューティング」の予約受付を開始した。同社通販サイトでは早期購入特典として「パロディウス」シリーズ第1弾のスペシャルサントラCDが付属する。
- 48位
-
「ストリートファイター6」,イヤー1に登場する新キャラクター,ラシード,A.K.I.,エド,豪鬼を発表
カプコンは,本日配信した情報番組「ストリートファイター6 ショーケース|2023.04.21」にて,「ストリートファイター6」の新キャラクターとして,ラシード,A.K.I.,エド,豪鬼の4人を発表した。発表された4人は,2023年夏から2024年春にかけて,順に追加されていくとのことだ。
- 49位
-
サウジアラビアの王子がお忍びでEVO Japanを視察――「ゲームプレイヤーのライフプラン」をサウジアラビアで作りたい
2018年1月26〜28日にかけて行われていた,日本最大の格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2018」には,お忍びでサウジアラビアの王子が視察に来ていた。「SASUKE」「風雲!たけし城」に続き,「EVO」でも何かを考えているご様子だ。
- 50位
-
「アイドルマスター TOURS」,3月26日より稼働。「アイマス」シリーズのさまざまなキャラクターたちが集結し,プロデュースを楽しめる
バンダイナムコアミューズメントは本日(2025年3月7日),アーケード向け新作「アイドルマスター TOURS」を3月26日より順次稼働すると発表した。本作は,さまざまな「アイドルマスター」シリーズのキャラクターたちをプロデュースし,ライブの成功を目指すライブプロデュースゲームだ。