週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
「崩壊:スターレイル」,★5キャラクター「キュレネ」(CV:井上麻里奈)の情報を公開。黄金裔の1人だが,詳細は伏せられている
HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」の★5キャラクター「キュレネ」(CV:井上麻里奈)の情報を公開した。キュレネは,ファイノンの故郷である村「エリュシオン」出身の少女で,「██」を育む黄金裔だ。属性は「氷」,運命は「記憶」。
- 2位
-
【今週のモチベ】数十億種類の武器が登場するハクスラFPS「ボーダーランズ4」が発売される 2025年9月8日〜9月14日
「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,無数の銃を求めて敵を倒し続けるハクスラの要素とFPSを融合した「ボーダーランズ4」が発売される。今作では惑星「カイロス」を舞台に,「タイムキーパー」を名乗る謎めいた独裁者に立ち向かう。
- 3位
-
「Among Us」で「原神」とのコラボが日本時間の9月11日から開催決定。パイモンのウィッグやコスチューム,ネームプレートが無料でもらえる
人狼系パーティゲーム「Among Us」とオープンワールドRPG「原神」のコラボが,日本時間の2025年9月11日に開始となる。コラボでは,原神に登場するキャラクター「パイモン」のスキンが登場する。Among Usにログインすることで,パイモンのウィッグやコスチューム,ネームプレートが無料で入手可能だ。
- 4位
-
「牧場物語 再会のミネラルタウン」が1480円! 多数の人気作がお得な「マーベラス Septemberセール第1弾」が各プラットフォームで開催
マーベラスは本日(2025年9月11日),同社がPlayStation StoreとMy Nintendo Storeで配信中のダウンロード版タイトルを対象とする「マーベラス Septemberセール第1弾」を開始した。「牧場物語 再会のミネラルタウン」や「ルーンファクトリー5」など,多数の人気作がお得に。
- 5位
-
新作MOBA「ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ」,本日サービス開始。「セル:完全体」「人造人間17号」などのヒーローが新たに実装
バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年9月10日),新作ゲーム「ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ」の正式サービスを開始した。本作は,「ドラゴンボール」のキャラクターを使用し,4対4で戦うチーム対戦型アクションゲームで,MOBA系のシステムが採用されている。
- 6位
-
ダンジョンクローラー「Dragon Ruins」,PS5/Xbox/Switch向けに配信開始。12のクラスから4人パーティを組んで,ドラゴンの討伐を目指す
ケムコは本日,ダンジョンクローラー「Dragon Ruins」をPS5/Xbox/Switch向けに配信を開始した。本作は,12のクラスから4人のパーティを編成し,古代遺跡の最奥で待ち受けるドラゴン討伐を目指す。戦闘はオートバトルで行われ,戦うか退くかを選択するのみで,スピーディに展開する。
- 7位
-
明日発売「ボーダーランズ4」情報まとめ。新たな武器生成の仕組みやエンドコンテンツを予習しよう
ついに明日(2025年9月12日)発売を迎える「ボーダーランズ4」。新たに登場する4人のヴォルト・ハンター,新たな惑星「カイロス」,武器システムの変更点,キャラクタービルドにおける新たなアプローチといった新要素や,クリア後のエンドコンテンツといった情報をまとめたので,今のうちに予習しておこう。
- 8位
-
新作都市型オープンワールドRPG「無限大 Ananta」,TGS 2025への出展を発表。最新コンテンツを体験でき,限定グッズが手に入るチャンスも
NetEase Gamesは本日,新作ゲーム「無限大 Ananta」について,幕張メッセで9月25日〜28日(25日,26日はビジネスデイ)に開催される「東京ゲームショウ2025」への出展を発表した。ホール6 C06の本作ブースでは,最新コンテンツを体験でき,さらに限定グッズが手に入るチャンスも用意されているという。
- 9位
-
「デジモンストーリー タイムストレンジャー」試遊会&合同インタビュー。今回のミレイは,状況によって姿が変わる?
バンダイナムコエンターテインメントは「デジモンストーリー タイムストレンジャー」を2025年10月2日に発売する。今後配信予定の体験版に先駆けて,メディア向けの体験会が開かれた。物語の序盤とゲーム中盤のアビス・エリアをプレイできたので,紹介しよう。
- 10位
-
HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」,パワーアップしたバトルシステムを紹介。新たなアイテム「巻物」で呪文や特技を覚えられる
スクウェア・エニックスは本日,HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」のバトルシステムの情報を公開した。本作では,新たなアイテム「巻物」を使って,呪文や特技を覚えられる。また,「DQI」「DQII」のそれぞれで5つの紋章を集めていくことになり,紋章によりバトル中にいろいろな効果が発揮される。
- 11位
-
最大4人の消防士が団結して危険な火災に立ち向かう消防シム。PS5向けパッケージ版「Firefighting Simulator: Ignite」,本日発売
3gooは本日,PS5用パッケージ版「Firefighting Simulator: Ignite」を発売した。本作は,予測不能で危険な火災に仲間とともに立ち向かい,命を救う消防士たちの活動を体験できるシムだ。市民の救出,電気火災,バックドラフト,フラッシュオーバー,爆発への対応など,緊張感の高いミッションに挑む。
- 12位
-
「Battlefield 6」,最大100人25分隊の「バトルロイヤルモード」の詳細をアナウンス。触れたら即死のリングで緊張感のある戦いに
Electronic Artsは本日(2025年9月11日),「Battlefield 6」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)のバトルロイヤルモードを「Battlefield Labs」にて開催する予定と発表し,モードの詳細をアナウンスした。兵科ベースで,最大100人25分隊。触れたら即死のリングなど,緊張感のある戦いを楽しめる。
- 13位
-
「バイオハザード レクイエム」「鬼武者 Way of the Sword」「プラグマタ」「モンハンストーリーズ3」を試遊展示。カプコン,TGS 2025出展情報第2弾を公開
カプコンは本日,「東京ゲームショウ2025」の出展情報第2弾として,出展タイトルの追加情報や試遊の詳細を公開した。カプコンブースでは,「バイオハザード レクイエム」「鬼武者 Way of the Sword」「プラグマタ」「モンスターハンターストーリーズ3 〜運命の双竜〜」などが試遊展示される。
- 14位
-
「Ghost of Yōtei」,美しく広大な“蝦夷”の風景を10分間にわたり収録した最新トレイラーを公開
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年9月9日),「Ghost of Yōtei」の最新トレイラーを公開した。公開された動画は,ゲームのグラフィックスで表現された本作の舞台「蝦夷」の風景や,コンポーザーの乙羽柊満氏が手掛けた楽曲「The North」を,10分間にわたり堪能できる内容となっている。
- 15位
-
「龍が如く8」「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」など対象タイトルが最大80%オフに。セガ“9月オススメセール”を開始
セガは本日(2025年9月10日),PlayStation Storeおよびニンテンドーeショップにて販売中の対象タイトルをお得に購入できる「9月オススメセール」を開始した。対象となるのは,「龍が如く8」や「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」などで,最大80%オフの価格になっている。
- 16位
-
「原神」×スシローのコラボ「観月の宴」,本日スタート。思わず注文したくなる魅惑のメニューやコラボグッズが登場
HoYoverseのオープンワールドRPG「原神」と回転寿司チェーン・スシローのコラボが帰ってきた。前・後期に分かれたキャンペーンでは,オフィシャルの描き下ろしイラストを使ったグッズがバラエティに富んだメニューと共に提供される。
- 17位
-
3Dリメイク「ドラゴンクエストVII Reimagined」,2026年2月5日に発売。予約受付を本日開始
本日(2025年9月12日)配信された「Nintendo Direct 2025.9.12」で,「ドラゴンクエストVII Reimagined」が発表された。プラットフォームは,Switch2,Switch,PC,PS5,Xbox Series X|S。発売は,2026年2月5日を予定。
- 18位
-
「仁王3」「ゼルダ無双 封印戦記」「NINJA GAIDEN 4」が試遊出展される。コーエーテクモ,TGS 2025公式番組のスケジュールと出展情報を公開
コーエーテクモゲームスは本日,「東京ゲームショウ2025」公式番組の情報と,インターネット生番組「コーエーテクモ LIVE! in TGS 2025」の配信スケジュールを公開した。TGS 2025公式番組では,「仁王3」の開発陣が出演し,実機プレイを交えながら最新情報や作品の魅力を紹介する。
- 19位
-
「ボーダーランズ4」,最新のゲームプレイトレイラーを公開。発売日時も発表され,PS5/Xbox版は9月12日0:00,PC版は1:00にリリース
2KとGearbox Softwareは本日(2025年9月9日),新作シューティングRPG「ボーダーランズ4」について,最新のゲームプレイトレイラーを公開した。同時に,各地域,プラットフォームにおける発売日時も発表された。
- 20位
-
[インタビュー]「ボーダーランズ4」,なにもかもがシリーズ最大級となる本作のビジュアルはどのように進化したのか
何もかもがシリーズ最大級となる「ボーダーランズ4」。今回は作品のビジュアル面にフォーカスした,オンラインショートインタビューをお届けする。Unreal Engine 5が導入された本作だが,どのように開発へ挑んだのだろうか。
- 21位
-
[プレイレポ]HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の新要素を体験。DQIの追加シナリオには“あのキャラクター”の子孫が登場!?
スクウェア・エニックスが2025年10月30日に発売を予定している,HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」のメディア向け試遊会で体験できた内容をお伝えする。今回のプレイでは,DQIにカンダダの子孫が登場することや,DQIIの新キャラ「サマルトリアの王女」の能力の一部が明らかになった。
- 22位
-
[プレイレポ]「MARVEL Tōkon: Fighting Souls」4対4のド派手&スピーディな対戦を実現し,ワンボタン必殺技やボタン連打のコンボで遊びやすさも両立
アークシステムワークスが開発を担当する対戦格闘ゲーム「MARVEL Tōkon: Fighting Souls」のクローズドβテストが行われた。本稿では,CBTをプレイして分かった同作のゲームシステムやオンライン対戦のプレイフィールなどをレポートする。
- 23位
-
「原神」×スシロー,コラボ第2弾を9月10日から開催。夢見月瑞希やカチーナ,オロルン,早柚のピックやカードなどが付く商品を提供
あきんどスシローは本日,オープンワールドRPG「原神」とのコラボ第2弾を9月10日から全国のスシローにて実施すると発表した。“観月の宴”をテーマにしたコラボ第2弾では,夢見月瑞希やカチーナ,オロルン,早柚の限定ピックやカードなどが付く商品を提供する。
- 24位
-
サイバーパンクの古典「ニューロマンサー」が再評価される今,その足跡を辿り直す(ゲーマーのためのブックガイド:第46回)
ジャンルとしてのサイバーパンクの嚆矢とされる《スプロール》三部作。その第一作「ニューロマンサー」の新装版が,早川書房から2025年8月に発売された。1984年に世に送り出されたウィリアム・ギブスンの代表作である。今回はハードボイルド文学の文脈から,その足跡を辿ってみたい。
- 25位
-
「Football Manager 26」,11月5日に発売。PC/Mac版の予約受付も開始し,公認オンラインストアでの事前購入でアーリーアクセス権を得られる
セガは本日(2025年9月11日),新作「Football Manager 26」を11月5日に発売すると発表した。プレイヤーは,地元のセミプロチームから世界有数の名門クラブまで好きなクラブを選択し,その全権監督となる。そうして,戦術や補強によってチームを勝利に導くのが,本作の目的だ。
- 26位
-
「デジモンストーリー タイムストレンジャー」,無料体験版を9月11日に配信。冒頭部分をプレイでき,セーブデータは製品版に引き継ぎ可能
バンダイナムコエンターテインメントは2025年9月9日,新作RPG「デジモンストーリー タイムストレンジャー」の体験版を9月11日に配信すると発表した。PS5,Xbox版は同日0:00から,PC版は7:00からの配信を予定している。冒頭部分をプレイでき,セーブデータは製品版に引き継ぎ可能だ。
- 27位
-
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,高難度モード“深き夜”を紹介するトレイラーを本日23:00に公開
フロム・ソフトウェアは本日(2025年9月10日),サバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」に9月11日から実装される新要素「深き夜」を紹介する約4分のトレイラーを,23:00に公開すると発表した。
- 28位
-
「Delta Force」最新シーズンアップデート「ウォーアブレイズ」を9月23日に実施。新オペレーター「ラプター」や新マップ「フォルト」を実装
TiMi Studio GroupとTeam Jadeは本日,タクティカルシューター「Delta Force」の最新シーズンアップデート「ウォーアブレイズ」を9月23日に実施すると発表した。今回のアップデートでは,新オペレーター「ラプター」や,古代遺跡を舞台にした新マップ「フォルト」が追加される。
- 29位
-
クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」,解説映像を公開。遺伝子操作で見た目や能力などを操り,さまざまなモンスターを生み出せる
Hatchery Gamesは,クリーチャー作成RPG「ボイドリング・バウンド」のゲームプレイを解説する最新映像を公開した。プレイヤーは,“ボイドリング”と呼ばれるモンスターを操る宇宙生物学者として,あらゆる生命体を脅かす疫災の軍勢と戦っていく。遺伝子操作で無数のクリーチャーの配合を楽しめる。
- 30位
-
「都市伝説解体センター」コミカライズの発売を記念して書店コラボキャンペーンが9月19日よりスタート
日本出版販売は2025年9月5日,集英社ゲームズのアドベンチャーゲーム「都市伝説解体センター」のコミカライズ発売を記念して,書店コラボキャンペーンを9月19日より全国582書店でスタートすると発表した。オリジナルしおりのプレゼントやグッズ販売,キャラクター3人のパネルの展示などが予定されている。
- 31位
-
DLCがセットになった「FF XVI コンプリートエディション」が40%オフで割引率を更新!「スクエニ SEPTEMBER SALE Part 2」がスタート
スクウェア・エニックスは本日(2025年9月11日),同社が各プラットフォームで販売中のダウンロード版タイトルを対象とする「スクエニ SEPTEMBER SALE Part 2」をスタートした。今回は「FINAL FANTASY XVI コンプリートエディション」が40%オフで割引率を更新し,最安値となっている。
- 32位
-
「崩壊:スターレイル」,Ver.3.6「長き夜に再び大地へ」予告番組を9月12日20:30に配信。長夜月と丹恒・騰荒の情報をお届け
HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のVer.3.6「長き夜に再び大地へ」予告番組を2025年9月12日20:30にYouTubeで配信すると発表した。予告番組では,8月3日に発表された長夜月(CV:小倉 唯)と,8月4日に発表された丹恒・騰荒(CV:伊東健人)の情報をお届けする。
- 33位
-
「Dying Light: The Beast」,パルクールや戦闘システムにフォーカスを当てた最新トレイラーを公開
Techlandは本日(2025年9月5日),同社が開発し,9月19日にリリースを予定している「Dying Light: The Beast」の最新トレイラー「Behind the Beast: Parkour and Combat」を公開した。動画では,シリーズの醍醐味ともいえるパルクールやバイオレンスな戦闘を実際の映像とともに解説している。
- 34位
-
スタジオジブリ作品の影響を受けた美麗ADV「Planet of Lana II」,デモ版をTGS 2025で世界初公開。Switch2版も発売決定
ThunderfulとWishfully Studiosは,2025年9月25日から9月28日まで開催される,東京ゲームショウ2025で,「Planet of Lana II: Children of the Leaf」デモ版の一般公開を世界で初めて行う。また,同作を2026年初頭にリリース予定であり,Nintendo Switch 2版も発売することを発表した。
- 35位
-
KEMCO,人狼×深海の極限アドベンチャー「Depth Loop」の試遊をTGS 2025で解禁。出展情報をまとめた特設サイトを公開
KEMCOは本日,幕張メッセで9月25日から開催される「TGS 2025」に向けて,同社の出展情報をまとめた特設サイトを公開した。試遊初公開の「Depth Loop」は,2026年春に発売予定のアドベンチャーゲームだ。「人狼TLPT」のライセンス許諾を受け,深海の特殊施設「マグ・メル」で繰り広げられる人狼ゲームを描く。
- 36位
-
「鳴潮×PARCO POP UPSTORE 《穿つ閃光,迎ふ月光》」本日スタート。KURO GAMES全面協力の展示&限定グッズはファン必見の仕上がり
パルコは本日(2025年9月12日)から10月6日まで,「鳴潮×PARCO POP UPSTORE 《穿つ閃光,迎ふ月光》」を池袋PARCOにて開催する。オープンワールドRPG「鳴潮」のVer. 2.6に登場する「オーガスタ」「ユーノ」をテーマにした催しだ。
- 37位
-
「機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語」PS5/Switch向けパッケージ版を本日発売。アートブックやアクリルグッズ,サウンドトラックを同梱
ネオスは本日,インディーゲームレーベル「IndieTech Games」の第一弾タイトルとして「機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語」のPS5/Switch向けパッケージ版を,日本を含むアジア地域にて発売した。本作は,木星軌道パトロール艦「ガンドッグ」での物語を楽しめるSFビジュアルノベルだ。
- 38位
-
「ペルソナシリーズ ウエハース2 〜P3R&P4G&P5R〜」本日発売。全30種類のカードをラインナップ,そのうち3種は箔押し仕様のSPカード
バンダイは本日,「ペルソナシリーズ ウエハース2 〜P3R&P4G&P5R〜」を発売した。本商品は,RPG「ペルソナ」シリーズのウエハース第2弾で,「ペルソナ3 リロード」や「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」のキャラクターが描かれたカード全30種類が封入されている。
- 39位
-
「ソニック」×「初音ミク」コラボ第3弾「ジェットブラック」のMVを公開。雄之助氏書き下ろしのスタイリッシュな楽曲を収録
セガは本日,「ソニック」と「初音ミク」が音楽を通してコラボレーションするスペシャルプロジェクト「Project ONSOKU」の第3弾として,雄之助氏が書き下ろした楽曲「ジェットブラック」のMVを公開した。合わせて,雄之助氏のコメントや,FAMY氏が描き下ろしたコラボジャケットイラストも披露されている。
- 40位
-
今度の舞台は日本。爽快魔女っ娘STG最新作「コットンロックウィズユー」,TGS 2025に試遊展示。サクセス,新たな新作の発表と試遊も予定
サクセスは本日,「東京ゲームショウ2025」の出展情報を公開した。同社ブースでは,2026年夏に発売予定の爽快魔女っ娘シューティング「コットン」シリーズ最新作「コットンロックウィズユー」が試遊展示される。また,2025年9月25日に新作タイトルを発表し,試遊展示が実施される予定だ。
- 41位
-
「ダイイングライト:ザ・ビースト」,物語の導入や戦闘スタイル,新たな力“ビーストモード”などの情報を公開
スパイク・チュンソフトは本日(2025年9月8日),同社が9月19日に発売を予定しているPlayStation 5版「ダイイングライト:ザ・ビースト」の,物語の導入部分や戦闘スタイル,獰猛な力「ビーストモード」など,さまざまなゲーム要素の情報を公開した。
- 42位
-
「Minecraft」のライブ配信番組「Minecraft LIVE」,日本時間9月28日2:00から実施。「銅の時代」最新アップデート情報を公開
Mojang Studiosは本日(2025年9月11日),「Minecraft」のライブ配信番組「Minecraft LIVE」を日本時間9月28日2:00から実施すると発表した。Minecraft LIVEでは,Minecraftの最新アップデート情報や,未発表のゲームリリースに関する裏話などが公開される。
- 43位
-
「NTE: Neverness to Everness」,TGS 2025に出展。PC/PS5版に加え,国内初お披露目となるスマホ版の試遊も可能
Perfect World Gamesは本日,超現実アーバンオープンワールドRPG「NTE: Neverness to Everness」を2025年9月25日から開催の「東京ゲームショウ2025」に出展すると発表した。ブースでは,これまで体験できたPC/PS5版はもちろん,国内初お披露目となるスマホ版での試遊も可能とのこと。
- 44位
-
「ソニックレーシング クロスワールド」,体験版を9月17日に配信。オープンネットワークテストでは,94%が「満足」と好評
セガは本日,新作「ソニックレーシング クロスワールド」について,製品版にセーブデータを引き継ぎ可能な体験版を9月17日に配信すると発表した。今回の体験版では,「グランプリ」「タイムトライアル」といった主要モードに加え,マシンやガジェットのカスタマイズ要素を先行して楽しめる。
- 45位
-
「ボーダーランズ4」本日発売。4人のヴォルト・ハンターや新たな惑星「カイロス」が登場。爽快感あふれるバトルを収録した最新トレイラーを公開
2KとGearbox Softwareは本日,シューティングRPG「ボーダーランズ4」を発売した。オープンマップの「惑星カイロス」を舞台に,プレイヤーは人造兵士の軍隊「オーダー」を操る冷酷な独裁者「タイムキーパー」の支配に立ち向かっていく。発売に合わせて,シネマティックトレイラーが公開されている。
- 46位
-
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年9月1日〜9月7日
2025年9月1日〜9月7日,4Gamerに掲載された記事は285本でした。9月に入っても暑い日が続きますが,筆者のせいではありません。4Gamerの25周年を記念する「4Gamer 25th Anniversary Present」がスタートしたほか,多数の記事を掲載した4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返りまっせ。
- 47位
-
全てのボスと恋愛できる。「ロックマン」風アクションゲーム「Radiant Starlets」,クラウドファンディングを実施中
カナダ・トロントのゲーム開発スタジオBuster X Busterは,Kickstarterにて同スタジオが開発中のタイトル「Radiant Starlets」のクラウドファンディングを行っている。本作は,「ロックマン」シリーズに着想を得つつも,恋愛シミュレーション要素も楽しめるHD-2Dスタイルのアクションゲームだ。
- 48位
-
「Five Nights at Freddy's Into the Pit」PS5 / Switch版を11月20日に発売。ドットで描かれる恐怖の5夜
U&Iエンターテイメントジャパンは本日(2025年9月10日),PS5 / Nintendo Switch版「Five Nights at Freddy's Into the Pit(ファイブ ナイツ アット フレディ イントゥ ザピット)」を11月20日に発売すると発表した。
- 49位
-
高評価ドライビングサバイバル「Pacific Drive」,大型DLC「Whispers in the Woods」を年内に配信。狂信者たちの森が舞台
Kepler Interactiveは本日(2025年9月10日),「Pacific Drive」の大型追加コンテンツ「Whispers in the Woods」を2025年内に配信すると発表した。異常現象に取りつかれた狂信者グループが潜む森を舞台に,新たなストーリーが展開される。
- 50位
-
「PlayStation 30周年アニバーサリー リミテッドエディション」,再販開始。特別セット,DualSenseなど販売
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年9月9日),2024年に発売した「PlayStation 30周年アニバーサリー リミテッドエディション」のうち,3商品の再販を,全国のPlayStation取扱店にて数量限定で開始した。