週間アクセスランキング
週間記事アクセスランキング
- 1位
-
PS Plus,10月のフリープレイは「Alan Wake 2」など3タイトル。ゲームカタログには「The Last of Us Part II Remastered」が加わる
SIEは本日配信された「State of Play 2025.9.25」にて,PlayStation Plus会員向けに10月のフリープレイタイトルやゲームカタログの新たなラインナップを発表した。10月のフリープレイは「Alan Wake 2」など3タイトルが対象となる予定だ。
- 2位
-
なぜ新スタジオなのか。「TYPE-MOON」の新スタジオ「studio BB」設立の経緯と開発タイトルの方向性を新納一哉氏にインタビュー
2019年8月末,ゲームクリエイター新納一哉氏がTYPE-MOONの新スタジオ「TYPE-MOON studio BB」のスタジオディレクターに就任というニュースが大きな話題となった。このスタジオでどんな作品が制作されるのか。そもそも,なぜ新スタジオなのか。話を渦中の人というべき新納一哉氏に聞いた。
- 3位
-
だいじょーぶ? 3DSとかPS Vitaのバッテリー爆発してない? 怖かったから実家に帰ってみたら……(爆発してなかった)
携帯ゲーム機やノートPCの主要バッテリー「リチウムイオン電池」は,経年劣化による膨張により,最悪“発煙・発火現象”を引き起こすとされる。問題になったのは数年前のSNSトレンドだが,日和見していたら怖くなってきたので……。
- 4位
-
「タクティクスオウガ」は若さ故の作品――ゲームデザイナー・松野泰己氏が語るクリエイターとしてのルーツとは
「タクティクスオウガ」といえば,民族紛争などといった重苦しいテーマを中心に据え,その緻密な世界観と,良い意味で毒のあるストーリーで,数多くの熱狂的なファンを抱えるタイトルだ。今回4Gamerでは,そんな本作の企画/シナリオを手がけた松野泰己氏に話をうかがう機会を得て,ゲームのことや松野氏自身のことなど,さまざまな話題を振ってみた。
- 5位
-
俺のコラボカフェ:Menu 018「ファイナルファンタジータクティクス」に出てきた豆だけのスープとは。FF14での情報もあわせて考えた
毎月第4土曜日に掲載している連載「俺のコラボカフェ」は,現役シェフである大西哲也氏が,さまざまなゲームと勝手にコラボし,そのゲームからイメージした料理のレシピを紹介するというコーナーだ。今回のテーマは「ファイナルファンタジータクティクス」に出てきた豆だけのスープ。FF14に出てくる豆料理の描写もヒントに考察します。
- 6位
-
「エヴァンゲリオン」歴代ゲーム化作品を発掘。「鋼鉄のガールフレンド」「2nd Impression」そして……今こそ遊びつくしたい厳選3作!
1995年に放送が開始されたTVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」。2021年3月に公開された「シン・エヴァンゲリオン劇場版」でシリーズが完結したことを受け,数多く発売された「エヴァ」ゲームの中から,オリジナルの物語やキャラクターを持つ3作品を紹介する。
- 7位
-
夏休みないけど夏を感じたい「大人のサマーゲーム特集」。懐かしの“ぼくなつ”や今夏のおすすめ作品で,ノスタルジーなひと夏を
“夏休み”とはすっかりご無沙汰になってしまった大人なボクたちに,ノスタルジックなひと夏を今一度――夏らしい雰囲気を体験できる,エアコンの効いた夏にこそ遊びたいおすすめゲームを選出した,「大人のサマーゲーム特集」をお届け!
- 8位
-
「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」15万8000本,「NEWラブプラス+」3万1000本などがランクインの「ゲームソフト週間販売ランキング+」
コンシューマゲーム市場の販売本数をお届けする「ゲームソフト週間販売ランキング+」。今週の1位は「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」で,販売数は合計15万8000本だ。ほかにも,「NEWラブプラス+」や「Winning Post 8」,「薄桜鬼SSL 〜sweet school life〜」などの新作タイトルがランクインしている。
- 9位
-
PSP「ヱヴァンゲリヲン新劇場版-サウンドインパクト-」の発売に先がけ,ゲームを体験できるiPhoneアプリが登場。期間限定で無料配信中
バンダイナムコゲームスは,新作PSP用ソフト「ヱヴァンゲリヲン新劇場版-サウンドインパクト-」のゲーム内容を体験できるiPhone/iPod touch用アプリ,「ヱヴァンゲリヲン新劇場版-サウンドインパクト-Lite」を配信中だ。通常価格85円のところ,期間限定で無料配信されているので,どんなゲームか気になっているという人はダウンロードしてみるといいだろう。
- 10位
-
「悪役令嬢を探して」第3回:2010〜2024年は「むしろ悪役令嬢が減る」!? 総勢476作品から検証した「悪役令嬢ゲームの現在地」に迫る
ゲームの中の「悪役令嬢」を探し出し,そのイメージの変遷を追いかける短期連載。最終回となる今回は,2010〜2024年までの476作品から,悪役令嬢の姿を見出していく。商業作品から個人作品まで,一大ブームはどこへ向かっていくのだろうか?
- 11位
-
「PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia」,12月3日に開催決定。初代PlayStationの誕生30周年を記念したアワードも新設
SIEは2024年10月24日,「PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia」を12月3日に開催すると発表した。今回は,各社タイトルの表彰に加えて,初代PlayStationが2024年に発売30周年を迎えるにあたり,「PLAYSTATION GENERATIONS AWARDS」が新設される。こちらの投票は本日から11月7日まで受け付けられる。
- 12位
-
「インフィニットループ 〜古城が見せた夢〜」のベスト版が6月25日に発売
日本一ソフトウェアは本日(4月24日),PSP用ソフト「インフィニットループ 〜古城が見せた夢〜 The Best Price」を6月25日に発売すると発表した。価格は2940円(税込)。周囲のキャラクターに“憑依”し,他人の行動や考えを把握しながら,その人物に「夢」を見せ,不幸な物語のループを抜け出すのがゲームの目的だ。
- 13位
-
「GOD EATER2」のおでんパンを食べてみる。俺のコラボカフェ:Menu 072
毎月第4土曜日に掲載している連載「俺のコラボカフェ」は,現役シェフである大西哲也氏が,さまざまなゲームと勝手にコラボし,そのゲームからイメージしたレシピを紹介するというコーナーだ。今回は,「GOD EATER 2」に出てくるキャラクターの一人,香月ナナの好物にして得意料理「おでんパン」を作ります。
- 14位
-
「地球防衛軍」が本日で20周年。SIMPLE2000から始まったシリーズの歩み,魅力を一気に振り返る
2003年6月26日に生まれたディースリー・パブリッシャーの「地球防衛軍」シリーズが,本日で生誕20周年を迎える。もともと低価格帯ゲームとしてスタートした本シリーズは,同社の看板タイトルにまで成長を遂げた。本稿では,そんな「地球防衛軍」シリーズの魅力と20年の歩みを追ってみよう。
- 15位
-
エンディングパターンや隠しルート進行方法も公開。「STAR DRIVER 輝きのタクト 銀河美少年伝説」の攻略ポイントをチェックせよ
バンダイナムコゲームスが2011年3月3日に発売した,PSP用アドベンチャー「STAR DRIVER 輝きのタクト 銀河美少年伝説」。本日は本作のシナリオの紹介や攻略のポイントから,隠しルート「真の綺羅星ルート」の入り方,また気になるエンディング内容までが届いているので,さっそくお伝えしよう。壁紙も掲載しているので,お見逃しなく。
- 16位
-
[TGS 2010]キャバ嬢,国際的映画女優から水着まで。過去最大規模(当社比)でお届けするTGSコンパニオン写真集を掲載
お待たせ。ゲームショウといえばこれ。毎度恒例のコンパニオン写真集をお届けしよう。今回は本職のカメラマンも動員し,過去最高(当社比)のボリュームでお届けすることになった。東京ゲームショウに行った人も行かなかった人も,会場を彩った美女の艶姿をご堪能あれ。
- 17位
-
「GAME SYMPHONY JAPAN 23rd CONCERT 〜PlayStationを彩るJAPAN Studio音楽祭2017〜」レポート。PlayStation名作の楽曲をオーケストラが演奏。トロ&クロやパラッパ,ピポサルも登場!
「GAME SYMPHONY JAPAN 23rd CONCERT 〜PlayStationを彩るJAPAN Studio音楽祭2017〜」が,5月3日にミューザ川崎シンフォニーホールで開催された。ソニー・インタラクティブエンタテインメントのJAPAN Studioが,PlayStationプラットフォーム向けに送り出してきた数々の名作の楽曲が演奏された,この公演の模様をお届けする。
- 18位
-
狛枝凪斗が「ヴィレヴァン」の店員に。「スーパーダンガンロンパ2」とヴィレヴァンの新たな描き下ろしコラボアイテムが登場
ヴィレッジヴァンガードは本日(2025年3月6日),「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」とのコラボグッズを受注販売すると発表した。ヴィレヴァンの店員になりきった狛枝凪斗の描き下ろしイラストがあしらわれた,個性豊かなアイテムがそろっている。
- 19位
-
「ワイルドアームズ」「アークザラッド」「勇者のくせになまいきだ」各シリーズの楽曲がオーケストラで奏でられた「GAME SYMPHONY JAPAN PREMIUM CONCERT」3公演をレポート
アイムビレッジは3月4日,東京・日本橋の三越劇場にて「GAME SYMPHONY JAPAN PREMIUM CONCERT Vol.7」「同 Vol.8」「同 Vol.9」を開催した。公演ごとに「ワイルドアームズ」「アークザラッド」「勇者のくせになまいきだ」各シリーズの楽曲が演奏された当日の模様をお伝えしていこう。
- 20位
-
稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。渦中の氏に直撃インタビュー
カプコンの稲船敬二氏による,ブログなどを主とした過激とも取れる昨今の発言を追っかけている人であれば,うっすらと想像はしていたかもしれないが,本日(10月29日)先ほど,氏の辞任が自身のブログで発表された。今回の辞任に関する稲船氏のインタビューの,長大な全文を公開しよう。
- 21位
-
「CLANNADを愛する人は,Yahoo!掲示板にいた」
2004年から2024年。Keyの名作「CLANNAD」の発売から20年。電子の街は急速に開発が進み,今は僕らが息をしていた痕跡なんてなにも残っていない世界だけれど。あのとき,あの場所には,確かに。CLANNADを愛する人がいた。
- 22位
- 23位
- 24位
-
「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-」,予約特典とDLC第一弾が本日配信開始
バンダイナムコゲームスが,2010年1月21日に発売したPSP用ソフト「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-」の予約特典「DLマガジン デジタルなのは 準備号」と,初の追加DLCとなる「第一号」が本日(2月16日)より配信される。予約特典は,ソフト発売から約1か月たっての配信となった。
- 25位
-
「デジモンワールド リ:デジタイズ」,キービジュアル&主要キャラの声優陣が公開。天使と悪魔を交互に操るキャラクター「御神楽ミレイ」も登場
バンダイナムコゲームスは,同社が2012年夏に発売を予定しているPSP用RPG「デジモンワールド リ:デジタイズ」の最新情報を,本日(2012年2月24日)付けで公開した。今回は,キービジュアル&主要キャラクターの声優陣が公開されたほか,相対する2匹のデジモンを交互に操るナゾの少女「御神楽ミレイ」の情報も届いている。
- 26位
-
「CLANNAD」の古河 渚が勇気を出すきっかけになった「あんパン」を作る。俺のコラボカフェ:Menu 062
毎月第4土曜日に掲載している連載「俺のコラボカフェ」は,現役シェフである大西哲也氏が,さまざまなゲームと勝手にコラボし,そのゲームからイメージした料理のレシピを紹介するというコーナーだ。今回は「CLANNAD」の古河 渚が勇気を出すきっかけになった「あんパン」を作ります。
- 27位
-
PSPのシャカシャカアクリルスタンド&キーホルダーの予約受付が7月22日に開始。PlayStation30周年を記念したライセンス商品
グッドスマイルカンパニーの企画部に所属するカホタン氏のXアカウントで,PlayStation30周年を記念したライセンス商品「PSP(PlayStation Portable)シャカシャカアクリルスタンド 黒/白Ver.」と,「PSP(PlayStation Portable)シャカシャカアクリルキーホルダー 黒/白Ver.」の予約受付を,7月22日から実施することが発表された。
- 28位
-
[G★2008#番外編]お待ちかね,コンパニオン写真集をお届けします
ゲームショウのお楽しみの一つ,コンパニオン写真集をアップした。各社,負けないように競い合うので異常にレベルが高いといわれる韓国のゲームショウコンパニオンだが,今年はちょっと数が不足気味。その分,質でカバーする方向でお待ちかねの写真集をいってみよう。
- 29位
- 30位
-
女装男子の女子校潜入ADV「乙女はお姉さまに恋してる Portable 〜2人のエルダー〜」がPSPで2011年春に発売決定
アルケミストは本日(12月24日),PSP用ソフト「乙女はお姉さまに恋してる Portable 〜2人のエルダー〜」を,2011年春に発売すると発表した。本作は,男性の主人公が紆余曲折あって女子校で生活することになるという,ちょっと風変わりなテーマの恋愛アドベンチャーだ。
- 31位
-
「DLマガジン デジタルなのは第三号」が4月27日に配信,今回追加されるキャラクターは「シグナム」
バンダイナムコゲームスは「DLマガジン デジタルなのは第三号」を4月27日に配信すると発表した。価格は800円(税込)。今回追加されるのは「シグナム」バージョンの「なのヴィネ」と「バインドブレイカー」となっている。なのヴィネの衣装には体操服も収録される。
- 32位
-
美少女ならモンスターでもオッケー? 「クイーンズゲイト スパイラルカオス」,従者ジャンの力で新種の“ギャル型モンスター”を捕獲せよ
バンダイナムコゲームスは,同社が2011年7月28日に発売を予定しているPSP用ソフト「クイーンズゲイト スパイラルカオス」の「ギャル型モンスター捕獲システム」に関する情報を,本日(6月23日)公開した。従者ジャンのみが捕獲できるというギャル型モンスターとは一体どんな奴らなのか?
- 33位
-
「討鬼伝 極」,新たな登場キャラクター「凛音」「九葉」「虚海」のプロフィールや,ミタマの成長要素の詳細など,新情報を紹介
コーエーテクモゲームスは本日(2014年7月4日),同社が8月28日に発売を予定している「討鬼伝 極」の最新情報を公開した。今回は,「凛音」「九葉」「虚海」ら登場キャラクターや,プレイヤーの前に立ちはだかる鬼「オンジュボウ」の情報のほか,ミタマの成長要素の詳細などが明らかにされている。
- 34位
-
PSP用ソフト「ジェネレーション オブ カオス 6」は6月28日に発売。公式サイトがオープンし,背景ストーリーや登場キャラクター情報が公開に
アイディアファクトリーは本日(2012年3月30日),新ゲームブランド「スーパースティング」の第一弾タイトルとして,PSP用ソフト「ジェネレーション オブ カオス 6」を6月28日に発売すると発表した。これに合わせて,公式サイトがオープンしており,背景ストーリーや登場キャラクターの情報などが公開されている。
- 35位
-
「最近目指しているのは,洗練された美しいドット絵,ですね」――FF誕生以前から,アルバム「FINAL FANTASY TRIBUTE 〜THANKS〜」までを,スクウェア・エニックスのデザイナー・渋谷員子氏に振り返ってもらった
2012年末に発売された,「FINAL FANTASY」シリーズ25周年記念トリビュートアルバム「FINAL FANTASY TRIBUTE 〜THANKS〜」のジャケットで,歴代シリーズ作品のキャラクターのドット絵を描いているのは,スクウェア・エニックスの“ドット絵の匠”渋谷員子氏だ。そんな渋谷氏に,ファミコン時代の思い出から最近手がけている仕事に至るまで,じっくりと聞いた。
- 36位
-
「夜明け前より瑠璃色な」フィーナ等身大アクリルスタンドの受注生産を決定。お値段は19万8000円。20周年特設サイトを公開
オーガストは本日(2025年4月2日),「夜明け前より瑠璃色な」の20周年特設サイトを公開し,「フィーナ」の等身大アクリルスタンドの受注生産を行うと発表した。等身大アクリルスタンドは,イラストレーターのべっかんこう氏による描き下ろしで,購入者特典としてフィーナの新規録りおろしボイスもダウンロード可能だ。
- 37位
-
[CEDEC 2012]「GOD EATER」のリードアニメーターが,ポージングによる“中二的”キャラクターの表現方法を紹介
開催中のCEDEC 2012で,「GOD EATER」のリードアニメーターが,「ポージングによってキャラクターの性格や心理状態を認知させる」手法を紹介するセッションを行った。ビジュアルワークだけでなく,心理学の要素も含んだ興味深いものだった。というわけで,その内容をレポートしよう。
- 38位
-
「ときめきメモリアル Girl's Side」シリーズの新たな動画を12月25日20:00にプレミア公開。タイトルには「ニュース速報」の文字も
KONAMIは本日,学園恋愛SLG「ときめきメモリアル Girl's Side」シリーズの公式X(旧Twitter)で,動画「【ニュース速報2023・クリスマス】ときめきメモリアル Girl's Side シリーズ」を12月25日20:00にプレミア公開すると発表した。MCは,森 一丁さんが担当する。
- 39位
-
「戦国無双」20周年記念。ナンバリングがどのように進化を遂げていったのか,その変遷を振り返ろう
コーエーテクモゲームスが展開している「戦国無双」シリーズが2024年2月11日に20周年を迎えた。本稿では,これまでにナンバリングタイトルを振り返りながら,戦国無双がどのように進化したのか,その変遷をたどっていく。
- 40位
-
男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催
6月11日,コンテンツ文化史学会の2011年第1回例会が,共立女子大学にて開催された。今回は「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」というテーマを掲げ,女性誌/乙女ゲーム/漫画それぞれのコンテンツと,女性との関係性についての発表がなされた。コーエーテクモゲームスの「ネオロマンス」シリーズについても語られた,この学会をレポートしよう。
- 41位
-
「パラサイト・イヴ」&「パラサイト・イヴ II」がゲームアーカイブスで配信決定。続編「The 3rd Birthday」発売に向けて遊びつくそう
スクウェア・エニックスは本日,人気プレイステーション用ソフト「パラサイト・イヴ」と,その続編「パラサイト・イヴ 2」を,PlayStation Storeのゲームアーカイブスで配信すると発表した。配信日は,前者が11月4日,後者が11月18日となっている。12月22日発売予定の最新作「The 3rd Birthday」に向けて,ぜひ遊んでみよう。
- 42位
-
[TGS 2009]アクワイアの過酷な剣戟アクション「剣闘士 グラディエータービギンズ」で遊んでみた
アクワイアブースで,PSP用ソフト「剣闘士 グラディエータービギンズ」がプレイアブル出展されていた。本作でプレイヤーは,古代ローマ帝国の奴隷となり,自由を手に入れるべく,命をかけたバトルを繰り広げていくのだ。ラッセル・クロウにあこがれている人や,写真の下乳がすごく気になる人は,今すぐ記事を確認するのだ。
- 43位
-
「大戦略 VII」「ティル・ナ・ノーグ 〜ダーナの末裔〜」「沈黙の艦隊2」など,システムソフト・ベータタイトルが最大70%オフに
システムソフト・ベータは本日,通販サイトNippon1.jp ショップで開催中のセールで,対象タイトルの割引率をさらに30%引き上げた。このセールでは,「大戦略 VII」「ティル・ナ・ノーグ 〜ダーナの末裔〜」「沈黙の艦隊2」など,PC/PS4/PS3/PS Vita/PSP/3DS向けタイトルが最大70%オフで購入できる。
- 44位
-
資料と共に振り返る「.hack」の11年。松山&新里氏が当時を語る「『.hack』シリーズ完全設定資料集」発売記念トーク&サイン会レポート
2013年4月13日,サイバーコネクトツー東京スタジオにて,「『.hack』シリーズ完全設定資料集 LIGHT EDITION」の発売を記念したトーク&サイン会が行われた。シリーズに長く関わってきた松山 洋氏と新里裕人氏による「.hack」のマル秘エピソードが披露された本イベント。本稿では,そのトークの内容を中心に,会場の模様をレポートしていこう。
- 45位
-
PSP「バトルスピリッツ 輝石の覇者」に,アニメ「バトルスピリッツ 少年激覇ダン」の主人公も参戦決定!
バンダイナムコゲームスは,11月12日(木)に発売予定のPSP用ソフト「バトルスピリッツ 輝石の覇者」の第二弾情報を公開した。本作には,9月13日(日)7:00からテレビ朝日系全国ネットで放送開始となるテレビアニメ,「バトルスピリッツ 少年激覇ダン」の主人公,バシン ダン(馬神 弾)も登場するようだ。
- 46位
-
「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚− 完醒」新たに登場する3人のキャラクターやメインモード「完醒ノ章」の重要アイテムなどを紹介
バンダイナムコゲームスは本日(2012年8月10日),8月30日に発売予定のPSP用ソフト「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚− 完醒」の最新情報を公開した。今回は,新たに登場する3人のキャラクターや「新京都編」の物語を追体験できるストーリーモード「新明治剣客浪漫譚」,そして本作のメインモード「完醒ノ章」の重要アイテム「剣客札」を紹介しよう。
- 47位
-
PSP版「サモンナイト3」「サモンナイト4」に搭載される新要素やパワーアップする内容が明らかに
バンダイナムコゲームスは,6年ぶりに登場するシリーズ最新作「サモンナイト5」の発売に先駆けて,PSP版の発売が予定されている「サモンナイト3」「サモンナイト4」の最新情報を公開した。PSPへの移植にあたって追加される新要素やパワーアップする内容などを確認しよう。
- 48位
-
“剣闘士”とはいかなる存在だったのか。古代ローマ世界の実情に迫る「剣闘士 血と汗のローマ社会史」(ゲーマーのためのブックガイド:第23回)
ゲームにもしばしば登場する剣闘士という職業のルーツを遡れば,古代ローマに辿りつく。奴隷を死ぬまで戦わせ,それを見世物にしていたと聞けばいかにもグロテスクだが,その実情はどうだったのか。本村凌二氏の手になる研究書「剣闘士 血と汗のローマ社会史」から,最新の剣闘士像に迫ってみよう。
- 49位
-
PlayStation発売30周年記念の特別CMが公開に。YOASOBIが楽曲を提供,西野七瀬さん,兎田ぺこらさん,キヨさんが声優として出演
SIEは本日,YOASOBIによる書き下ろし楽曲「PLAYERS」を使用した30周年特別CMを公開した。本CMは,初代PS発売30周年記念プロジェクト「Project: MEMORY CARD」の一環として制作されたもの。映像には,俳優・西野七瀬さんやVTuber・兎田ぺこらさん,ゲーム実況者・キヨさんが声優として出演している。
- 50位
-
恋愛アドベンチャー「てとてトライオン!TROPICAL」が12月22日に発売。美少女ゲームアワード シナリオ優秀賞受賞作がPSPで登場
アスガルドの男性向けゲームブランドBOOST ONは,2008年にPULLTOPが発売したPC用恋愛アドベンチャー「てとてトライオン!」をPSPへと移植した「てとてトライオン!TROPICAL」を2011年12月22日に発売する。PSP版では原作スタッフによる新規シナリオやイベントの追加も行われている。